分類
2020年10月21日(水)
総合探究学習
文理・普通科の1・2年生が取り組んでいる
総合探究学習の第7時間目です。先週から始
まった「調査・実験・考察」が主な活動でした。
テーマ分野「観光」「災害」「産業」「文化」
「環境」「健康」「自然」に基づき,現在では
複数の研究テーマグループが誕生しています。
今週は,司書の桑畑先生にもご協力いただき,
事前に市の図書館から必要な文献を数冊事前に
取り寄せ,計画的に活動するグループもありました。
進捗状況は,それぞれのグループで異なりますが,
残された時間をイメージしながら一歩ずつ前進
しているようです。16日には文化祭も控え,
やるべきことも山積みでした。
先行事例や研究内容も参考に,チームのメンバー
と話し合いを重ねながら学習を進めていきましょう。
2020年10月20日(火)
表彰伝達式
昨日,表彰伝達式が行われました!
表彰は以下の通りです。
▶第36回県高等学校簿記コンクール 団体2位
個人5位 末川 裕気世,6位 駒形 桜
▶第13回南日本ジュニア美術展
昴賞・優秀賞 坂口 裕耶
▶県録音合奏コンテスト2020
【A部門】優秀賞
▶県高等学校新人体育大会カヌー競技
女子カヤックシングル 3位 松竹 桜来
▶地区高等学校バレーボール大会 男子 2位
▶地区高等学校バスケットボール大会 女子 2位
▶地区高等学校バドミントン大会 男子団体 3位
・男子個人共通ダブルス 3位 (県大会出場)
(原田 陽翔・丸岡拓人)
・男子個人共通シングルス 3位
原田 陽翔(県大会出場)
・男子個人1年シングルス 1位 奥野 大輝
・男子個人1年ダブルス 2位
奥野 大輝・新川 豪彦
▶地区高等学校ソフトテニス大会 女子団体 3位
・女子個人ダブルス 3位
(新垣 季愛・山本 麻利衣)
▶地区揮毫大会 高文連賞
植村 侑佳・林 佳菜・小田 梓菜
曽於高生,大活躍です!おめでとうございます!
2020年10月19日(月)
教育実習生
今朝の全校朝礼で,教育実習生の紹介がありました。
坂元先生(地理歴史)
枦山先生(保健体育)
2名とも普通科の1期生で,本校卒の実習生は初めて
になります。
後輩たちへの指導よろしくお願いします!!
2020年10月16日(金)
桜華祭 大成功!
本日,第7回桜華祭が行われました。
感染症対策のため,生徒と職員のみでの開催となりまし
たが,展示,ステージともに完成度が高いものばかりで
大成功でした!!
▼オープニング動画
▼エンディング動画
▼全校生徒で制作した巨神兵
▼会場を分散してリモート中継しました。
以下に写真を公開します。まだほんの一部しかアップ
できていません。
後日,保護者と就職進学試験のために参加できなかっ
た3年生のために,写真と動画を公開します!
お楽しみに!!!!
以上です。
2020年10月15日(木)
明日は桜華祭!
いよいよ明日は第7回桜華祭です!
5・6時間目に全クラスが教室移動して,展示やステー
ジのリハーサルを行いました!
明日が楽しみです!!
2020年10月14日(水)
商業科 学科朝礼
今朝は,商業科の学科朝礼が行わました。
国立大学へ進学を目指している3年生が,入試で行われ
るプレゼンテーションを披露しました。
資料をもとに5分間,原稿も見ずに,大きな声で堂々と
プレゼンしていました。
商業科では毎年,国立大学に推薦で進学しています。
2020年10月13日(火)
全校朝礼
今朝は全校朝礼を体育館で行いました。
黒木校長先生から,「秋の語源」について講話がありま
した。
2020年10月12日(月)
桜華祭にむけて
金曜日の第7回桜華祭に向けて,1・2年生は午後,各
クラスで準備を行いました。
それぞれの出し物に向けて,一生懸命取り組んでいました。
桜華祭まで,あと4日!
2020年10月09日(金)
虹
本日の午後、曽於高校から北東方向に大きな虹がかかっ
ていました。
5・6限目は、桜華祭に向けた特別時間割となっており、
生徒も職員も慌ただしくしていましたが、その手を休め
自然の美しさにみとれていました。
2020年10月08日(木)
学校だより39!
本校の学校だより『曽於高JUMP!!』39号が完成
しました!内容は以下の通りです。
・クラスマッチ
・中学生1日体験入学
・体育祭
・科学部
★バックナンバーはこちらから!