普通科
2021年01月14日(木)
PTA挨拶運動
今週は普通科1・2年生の保護者による、朝の挨拶運動
が行われています。
今朝も数名の保護者の皆さんが参加していただき、子
ども達と挨拶を交わしていました。
明日までよろしくお願いします。
2020年12月23日(水)
LHR
昨日の1限目は、2学期最後のロングホームルームでし
た。各クラスで担任を中心に、様々なことに取り組ん
でいました。
普通科1年生は、学校付近の清掃を行いました!!
寒空の下でしたが、しっかり取り組んでいました。
さすがです!
2020年12月15日(火)
研究授業 普通科3年生
本日の1限目に普通科3年生を対象に研究授業が行われ
ました。授業担当者は音楽の酒井先生で、教科は「LH
R」です。
高校卒業後に1人暮らしをした際のことを考えさせる内
容で、生徒達は互いに話し合いながら、楽しそうに授業
を受けていました。
2020年10月21日(水)
総合探究学習
文理・普通科の1・2年生が取り組んでいる
総合探究学習の第7時間目です。先週から始
まった「調査・実験・考察」が主な活動でした。
テーマ分野「観光」「災害」「産業」「文化」
「環境」「健康」「自然」に基づき,現在では
複数の研究テーマグループが誕生しています。
今週は,司書の桑畑先生にもご協力いただき,
事前に市の図書館から必要な文献を数冊事前に
取り寄せ,計画的に活動するグループもありました。
進捗状況は,それぞれのグループで異なりますが,
残された時間をイメージしながら一歩ずつ前進
しているようです。16日には文化祭も控え,
やるべきことも山積みでした。
先行事例や研究内容も参考に,チームのメンバー
と話し合いを重ねながら学習を進めていきましょう。
2020年09月28日(月)
総合探究学習
文理・普通科の1・2年生が取り組んでいる
総合探究学習の第4時間目です。
今週は「1 リサーチクエスチョンの決定」が
主な活動でした。
「観光」「災害」「産業」「文化」「環境」
「健康」「自然」のテーマ分野に分かれた後,
更にそのテーマの中でそれぞれの研究テーマを
設定します。
植物採集に出かける研究グループ,パソコン室で
調べ学習を進めるグループ,教室で話し合いを
重ねるグループと,それぞれが順調にスタートを
切りました。
ただ,やはり初めての取り組みなので,
なかなかリサーチクエスチョンの設定まで
たどり着けません。
宿題を持ち帰るグループもあったようです。
しかしながら,このリサーチクエスチョンと
仮説の設定が上手くいくと,後々の研究も
スムーズにすすむようです。
楽しみながら1歩ずつ様々な体験を
積み重ねて欲しいと思います。
2020年07月21日(火)
曽於市講演会
7月16日(木)の午後,総合探究講演会が実施されました。
本年度は「曽於市(地域)の課題を解決する」
というテーマのもと,文理科普通科の1・2年生が
探究活動を展開します。
当日は,観光・文化・産業など10のテーマについて,
それぞれのテーマに詳しい10人の講師の先生方が
15分×3回のワークショップを実施して下さいました。
講演会を聞いた生徒からは「私は曽於市に住んでいますが,
曽於市の魅力やオススメを知らなかったのでもっと曽於市
について調べ,自分でもPRできたらいいなと思います」
「曽於市だからこそできる体験で曽於市の魅力が広がって
いくようなプランを考えたいと思うようになった」
などの感想も聞こえてきました。
これから生徒たちは夏休みに他の自治体の事例研究
を行い,2学期から本格的に探究活動を始めます。
大好きな曽於市のために,そして将来の自分たちの
ために楽しみながら探究活動を続けて欲しいと思います。
講師として来校いただいた講師の先生方,
本当にありがとうございました。先生方が講演会で
蒔かれた種がどのように1月末に開花するのか
楽しみにお待ちください。
2020年01月17日(金)
普通科学科別朝礼
今週14日(火)に各学科ごとに学科別朝礼が実施されました。
普通科では,各学年の代表生徒が,今年一年の抱負を
漢字1文字で表現し,みんなの前で決意を語ってくれました。
2020年という大きな節目の始まりに,多くの希望を持って
前向きに成長してくれることを期待しています。
2020年01月09日(木)
曽於高Smile ♯16 ~大学訪問~
広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」
12/12(木)普通科1年生全員で、志學館大学と鹿児
島県立短期大学を訪問しました。志學館大学の様子を掲載
します。
大学の授業の見学をしました。高校とは違う授業風景
に驚きました。
図書館の横にはフリースペースがありました。借り
てきた本などを使い勉強をしたりするそうです。
最後に志學館のテラスで写真を撮りました。天気に
恵まれていて、美しい桜島を見ることができました。
今回、志學館大学に訪問することができよかったです。
この体験を、自分の糧にできるようにしたいです。
ブログ担当:普通科1年生
2019年11月07日(木)
普通科1・2年 校外学習
11月7日(木)の5・6限目に
普通科1・2年生合同の曽於学
校外活動が実施されました。
「地域貢献」をテーマに始まったこの活動は,
生徒が主体となって,地域のために何ができるかを
考え実践しています。
「美化班・アウトドア班・教育班・介護班・音楽班」の5つ
に分かれてそれぞれの場所で活動してきました。
この活動に際して地元の多くの方々にご協力頂きました
ことをこの場を借りて御礼申し上げます。
2019年08月19日(月)
夏季課外(後期)スタート
本日から文理科・普通科の生徒を対象とした後期課
外が始まりました。休み明けにも関わらず,しっか
りした態度で臨んでいました。
文理科のホームページ更新しました!