商業科

  • 2023年03月13日(月)

    「そお市うまSOO!フェス2023」参加

    3月12日(日)曽於市商工会末吉支所前駐車場で開催

    されました「そお市うまSoo!フェス2023」に本校

    畜産食農科2年生と商業科2年生が参加・出店しました。

    IMG_2448

    IMG_2447

    イベント名の通り「うまSoo!」なお店やキッチンカー

    が並ぶ中で,畜産食農科がジャムと味噌を販売,商業科

    が「あくドラ」を販売しました。美味しSoo!なお店の

    中で本校の商品が売れるかどうか不安でしたが,畜産食

    農科は新開発の「りんごジャム」をお披露目し大盛況,

    商業科は「あくドラ」300個を完売,生徒たちがよく

    頑張りました。今回はラジオに出演したり,曽於市観光

    大使と記念写真を撮ったりと初めての経験ができたり,

    思い出に残るようなことができたり,楽しいイベントと

    することができました。

    IMG_2454

    IMG_2459

    IMG_2463

    今回のイベントで新たな繋がりもできましたので,今後

    の畜産食農科と商業科の活躍にご期待ください!

    IMG_2452

  • 2023年03月03日(金)

    そお市うまSoo!フェス2023へ出店

    3月12日(日)9:00~16:00にかけて

    曽於市商工会末吉支所前駐車場で

    「そお市うまSoo!フェス2023」

    が行われます。本校からは畜産食農科と商業科の生徒が

    出店し販売します!ぜひ,遊びに来てください!!

    うまSOOフェスチラシ

  • 2023年02月28日(火)

    令和4年度 贈賞式

    2月27日(月)3年生への贈賞式が行われました。

    下記は受賞者代表の生徒たちです。

    IMG_8948

    ↑鹿児島県教育委員会賞(各学科1名)

    IMG_8949

    ↑産業教育振興中央会賞(各専門学科1名)

    IMG_8950

    ↑鹿児島県産業教育振興会賞(各専門学科1名)

    IMG_8951

    ↑高文連芸術文化賞

    IMG_8956

    ↑全国農業高等学校長協会賞

    IMG_8957

    ↑県学校農業クラブ連盟会賞

    IMG_8958

    ↑県学校農業クラブ優良会員賞(肉用牛班)

    IMG_8959

    ↑ジュニアマイスター顕彰

    IMG_8952

    ↑全商成績優秀者・全商5種目1級取得者

    IMG_8960

    ↑全商4種目1級取得者

    IMG_8961

    ↑全商3種目1級取得者

    IMG_8953

    ↑岩崎賞

    IMG_8954

    ↑歯科治療率表彰

    (普通科7期生 歯科治療率3年間100%達成)

    IMG_8955

    ↑全国健康づくり推進学校表彰優良校

    鹿児島県学校保健優良学校表彰優良校

     

    7期生も多くの生徒が活躍してくれました!

    7期生の今後の活躍も楽しみです!

  • 2023年02月05日(日)

    商業科2年 簿記セミナ-参加

    2月4 日(土)商業科2年生会計コースの6名が鹿児

    島商業高校で実施された「日商簿記合格セミナー」に

    参加してきました。

    IMG_2397

    このセミナーは鹿児島県内全域で日商簿記2級合格とい

    う同じ目標に向かって,同じ場所に集まって1日とこと

    ん簿記を勉強するという非常にストイックなイベントで

    す!このセミナーの魅力は簿記専門の大手専門学校2校

    の講師から無料でポイント解説を受けられるというとこ

    ろです。さらにお土産予想問題や練習問題も多数もらう

    ことができます。

    IMG_2394

    今回は生徒だけでなく,生徒の合格のために専門学校の

    指導技術を学びたいということで,本校商業科教員も2

    名参加しました。

    IMG_2395

    一日中簿記の勉強でしたが,終わった後の生徒の表情は

    晴れやかで,日商簿記2級合格に向けて手応えを感じた

    ようです!

  • 2023年02月03日(金)

    曽於高Smile #45~商業科ボランティア11~

    「おべんとこ」様よりお礼を頂きました!

    昨年度末から「おべんとこ」様のチラシを作成していま

    す。完成版はまだですが,「おべんとこ」様よりお礼を

    頂きました。

    4788

    色鮮やかなお弁当には,一つ一つに「Thank you」の文

    字と「ニコちゃんマーク」が書かれており,わくわく・

    どきどきしながら昼食時間を楽しむことができました!

    5633

    これからも商業科がやっていることを,色々な場所で発

    信して,今回のように地域からのご要望があれば,それ

    にぜひ応えていきたいと思っていますので,これからも

    よろしくお願いします!

    4786

    ↑おべんとこ様をお迎え中のわくわくした様子です!

    5618

    ↑並べられたお弁当に感激!

    5624

    ↑おべんとこ様,ありがとうございます!

  • 2023年01月31日(火)

    商業科1年生 企業研修

    12月14日(水),天候が心配される中でしたが商業

    科1年生が

    「鹿児島サンロイヤルホテル」

    「株式会社九州イオン イオンモール鹿児島店」

    へ企業研修に行ってきました。

    DSC_1662

    ビジネス基礎の授業を通して,企業について学んでおり

    今回の企業訪問により普段目にすることができない裏方

    の仕事を学びました。

    〈サンロイヤルホテル〉

    DSC_1573

    結婚式のチャペルやホテルで一番高い宿泊料金の一室を

    見ることができ,昼食時は「テーブルマナー講習」と普

    段の学校生活では学ぶことができない体験を行うことが

    できました。

    DSC_1621

    〈株式会社九州イオン イオンモール鹿児島店〉

    DSC_1676

    イオングループが取り組んでいる事業政策や九州イオン

    の取り組みなど,会社の内部情報を教えていただきまし

    た。また,事前に質問内容を考えており,イオングルー

    プについて疑問に思っていることや商品の品数について

    など様々な質問をさせていただきました。その後,バッ

    クヤードに入れていただき,在庫管理の方法やバックヤ

    ードからみるお客様の目線など,従業員の一員として見

    学することができました。最後には,30分程度ですが

    イオンモール内で買い物をすることができて充実した企

    業研修会となりました。この経験を今後の学びに活かし

    て,普段の授業でもビジネススキルを磨いていきます!

    DSC_1668

  • 2023年01月30日(月)

    経済と株式の仕組みを知ろう!

    11月29日(火)に商業科1年生・3年生を対象にフ

    ァイナンシャルプランナーを招いて金融講座を行いまし

    た。商業科1年生では「経済や株式の仕組み」について

    商業科3年生では「家計管理や財テク」についての講座

    が行われました。

    IMG_8594

    1年生は簿記の授業で「株式」について学んでいました

    が,実際に株式とはどのようなものか理解が足りなかっ

    たようですが,講座で実施されたロールプレイングを通

    して理解が深まった様子でした。

    IMG_8600

    また,「72の法則」や今後の資産運用についても教え

    ていただきました。今回の講座で学んだことを,ビジネ

    ス社会で役立てられるように今後の授業で活かしていき

    ます。

    IMG_8595

  • 2023年01月19日(木)

    曽於高Smile #44~商業科ボランティア10~

    昨年から取り組んでいる,お弁当屋さん「おべんとこ」

    さんとのチラシ作成の続報です。

    今回は商業科3年生の課題研究で「商品開発班」11名

    が作成したチラシ(提案分)をご紹介します。

    なお,チラシの情報は仮のものであり,仕上がりイメー

    ジを表現したものです。

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    8

    9

    10

    11

    14

    15

    18

    19

    21

    22

    23

    24

    いかがでしたでしょうか?

    私たち商業科では,授業で学んだ技術を活かして,地域

    に貢献することを目指しています。この活動が私たちに

    とっても将来役に立ちます。

    今回,この機会を与えてくださった「おべんとこ」様に

    とても感謝しております。

    「おべんとこ」様,ありがとうございます!

     

  • 2022年12月27日(火)

    商業科 鹿児島県いじめ問題子供サミット参加

    12月26日(月),将来就く職業で教員を考えている

    商業科2年生2名が鹿児島市内で実施された「鹿児島県

    いじめ問題子供サミット」に参加してきました。このサ

    ミットは,鹿児島市ジュニアリーダークラブ「コアラ」

    が中心となって子供たちだけで進める交流会です。いじ

    めの防止について地区や校種を超えて,いじめについて

    考え,いじめ防止等の取り組みの充実を図ることが目的

    です。

    IMG_2337

    各地区の小学生・中学生・高校生が集まる会議で,その

    生徒数は100人近くいました。本校生の二人は各グル

    ープの中心として小学生や中学生をリードしながら,各

    アクティビティに取り組んでいました。

    IMG_2334

    IMG_2336

    IMG_2338

    IMG_2339

    今回のいじめ問題子供サミットの経験を自らのクラスや

    学校に還元し,さらに自分の将来に活かしてほしいと思

    います。

    商業科では資格取得することはもちろんですが,今後も

    積極的にフィールドワークに取り組み,高校生としての

    幅や社会人としての幅を広げていきます。

  • 2022年12月01日(木)

    学校等における生命(いのち)の安全教育推進事業授業

    本日2限,商業科1年のクラスで,文部科学省職員によ

    る「学校等における生命(いのち)の安全教育推進事業」

    の授業参観がありました。

    20221129_113911

    本校は「学校等における生命(いのち)の安全教育推進

    事業」のモデル校となっています。この事業は生命の尊

    さを学び,命を大切にする教育,一人ひとりを尊重する

    教育を推進し,子供たちを性暴力の加害者にさせない,

    被害者にさせない,傍観者にさせないための教育・啓発

    活動の取組の在り方について,実践・研究する事業です。

    20221129_111359

    授業を担当した体育科の本村先生は「性暴力の現状の理

    解,性的同意について理解すること」を狙いとして,タ

    ブレット端末を駆使して授業を展開されました。

    20221129_111116

    曽於高校では通常の授業だけでなく,様々な関係機関と

    連携し,支援してもらいながら子供たちを育てています。

    子供たちが学力だけでなく,「生きる力」を身につけて

    いけるように今後も積極的に教育活動を行っていきます。