商業科
2021年01月19日(火)
商業科 進路報告会
今朝の学科朝礼で、商業科では各教室で3年生の進路報
告会を実施しました。
大学、短大、専門学校、就職の各進路先に合格・内定が
決まった4名が、それぞれの受験体験や、後輩へアドバ
イスをしてくれました。
1・2年生もメモをとりながら一生懸命聞いていました。
今年度、商業科ではコロナ禍でありながら、就職・進学
ともに希望に沿った進路を実現することができました!
特に国公立大学は、佐賀大学2名、大分大学1名、北九州
市立大学1名、長崎県立大学1名、計5名も合格することが
できました!すべて共通テストなしの推薦入試での合格
になります。
商業科は1クラスしかありませんが、頑張ってます!!
2021年01月07日(木)
1年生 日商簿記2級合格!
日商簿記検定2級に商業科1年生の2人が合格しました!
大学レベルの難易度であり、県内の公立高校で最速の合
格になります。
▲合格した駒形 桃香さん、梅木 優楽さん
2人は簿記部に所属しており、12月末から全国一斉に
始まったネット試験を活用して合格しました。
今後は「日商簿記1級を目指す」と2人とも意気込んで
いました。おめでとうございます!!
2020年12月25日(金)
商業科イメージ動画
商業科の雰囲気がわかる動画を作成しました。
紹介動画とは一味違うコンセプトとなっています。
ぜひご覧ください。
2020年12月21日(月)
経済ディベート
本日の3限目、以下の研究授業が行われました。
商業科3年生(地域経済開発コース)
教科名「ビジネス経済」
授業者 商業科 俣川 教諭
GDPについて賛否の立場に分かれ、ディスカッション
をしていました。学んだ知識を自分の言葉として活用
するだけでなく、説得力のある発言が多かったです。
2020年12月16日(水)
日商簿記1級プロジェクト説明会
12月5日(土)に鹿児島商業高校にて、「第9回日商簿
記1級プロジェクト」の説明会がありました。このプロ
ジェクトは、日商簿記検定1級の合格を目指す、県をあ
げて取り組むものです。今回の説明会には、本校からも
商業科1年生が3名参加しました。
プロジェクトの概要が説明された後、現在のプロジェク
生を代表して、本校商業科3年生の高松さんの講話があ
りました。
2020年12月09日(水)
天文館であくドラ販売!
11/21(土)「ハイスクールコマース青空市」が天文
館で開催されました。県内の6つの高校が参加し,各
校自慢の商品を販売しました。
本校から商業科3年の3名が参加し,あくドラの販売
を行ってきました。
久しぶりの販売でしたが,多くの方に来場いただき,
無事に完売することができました。 次回の販売は未
定ですが,これからも頑張っていきたいと思います!
2020年12月08日(火)
ビジネスアイデアをプレゼン!
本日、商業科3年生「総合実践」の授業内で「ビジネスア
イデア」のプレゼンテーションがおこなわれました。
グループごとに曽於市の活性化のためのアイデアをプレゼ
ンしていました。単なるアイデアではなく、マーケティン
グターゲットの設定や、収支計画なども明確で、さすが商
業科の生徒という感じでした。
今回のビジネスアイデアは、関東の某大学のコンテストに
もエントリーしています。
2020年11月12日(木)
日商簿記検定に向けて
日曜日の日商簿記検定に向けて、各学年とも一生懸命
取り組んでいます。
1年生の教室では、グループで教え合っていました。
1年生は全員2級か3級のいずれかを受験します。2、
3年生はそれぞれ1級と2級を受験します。
2020年11月11日(水)
就職内定速報!商業科
3年生商業科の就職内定通知が続々と届いています!
今年はコロナの影響で求人数に若干影響がありましたが
第1志望に合格することができました!
商業科で身に付けたスキルを活かして,地元や都城市を
はじめ、鹿児島市などの企業の一般事務,病院事務,販
売,銀行などに就職を予定しています!
2020年10月14日(水)
商業科 学科朝礼
今朝は,商業科の学科朝礼が行わました。
国立大学へ進学を目指している3年生が,入試で行われ
るプレゼンテーションを披露しました。
資料をもとに5分間,原稿も見ずに,大きな声で堂々と
プレゼンしていました。
商業科では毎年,国立大学に推薦で進学しています。