校内風景など
2022年05月31日(火)
曽於高Smile #31~1学期中間考査~
今回の生徒会ブログは商業科1年の紹介です。
商業科1年ことB1は,担任の髙吉先生ご指導の下で
日商簿記3級を全員が取得できるように,日々の授業に
励んでいます。(そして,もっと欲を言えば新聞に載り
たいそうで・・・)
上の写真は髙吉先生が必死に当座預金,小切手を説明し
ているところです。実はこの数分前にはペットや占いの
話で盛り上がったり,盛り上がってなかったり,,,笑
さて,髙吉先生は無事に生徒全員を日商簿記3級に合格
させることができるのでしょうか。
今後の商業科1年(B1)の頑張り次第です。
B1,頑張れ!!
2022年04月22日(金)
商業科1年 英語の授業
本日1限,商業科1年の教室では高校に入学して初めて
のALTティヤナ先生による授業でした。
英語による自己紹介をクイズ形式で授業されていました。
みなさん,授業に積極的に取り組んでいました。
2022年04月08日(金)
1学期課題考査
本日から1学期課題考査が行われています。
本校では不正行為防止のため鞄は教室から出して
廊下に置いています。
各クラスとも整理し,綺麗に並べています。
今年度最初の考査,努力したことを発揮できるように
頑張ってください!
2022年03月23日(水)
進路講座
本日の5、6限目に文理科以外の2年生4学科の生徒に
対して進路講座を開きました。
前半は、実際の面接指導の様子を動画で見て学習。
そして後半は、面接の作法を学習し、声は出せません
が、実際に礼の角度を練習しました。
3年生への進級は目前です。進路に対する意識が高ま
る良い機会となったのではないでしょうか。
2022年03月18日(金)
玄関ポスター更新
本校実務室前に掲示しているポスターを更新しました!
和牛甲子園日本一や、溶接技能大会などが新たに加わり
ました。
本校にお越しの際はぜひご覧ください!
2022年03月11日(金)
3.11
暖かい日が多くなり
春の訪れを感じる今日この頃ですが
校内の片隅には
冬の名残の椿の花が力強く咲いています。
本日3月11日は
東日本大震災の発生から11年となる日です。
本校でも生徒職員一同
犠牲となられた方々への哀悼の意を表し
地震発生時刻の14時46分に黙祷をささげました。
亡くなられた方々のご冥福と
被災地の復興をお祈り申し上げます。
2022年03月03日(木)
高校入試1日目
本日から2日間,県下一斉で「入学者選抜学力検査」が
実施されます。
朝早くから中学生が緊張した表情を見せながら本校に集
まりました。
少し気温は下がりますが,晴天です。
2022年02月24日(木)
寄贈品へ感謝状贈呈
「そうしんSDGs私募債」を発行し、本校へ寄贈して
いただいた株式会社 今西創建(曽於市末吉町)様へ
感謝状を贈呈しました。
各学科の授業で使用するドローン、工業機器、タブレ
ット、スクリーンを購入させていただきました。
ありがとうございました。
2022年02月17日(木)
学年末考査スタート
本日から学年末考査が始まりました。
土日を挟み,2/22(火)までの4日間の日程で行われます。
1年間の集大成ともいえる考査です。しっかり準備して
挑みましょう!
2022年02月16日(水)
感想文の返信
10月にオンライン講演をしていただきた
NPO法人がんサポートかごしま様から,感想文の返信
が届きました。
全校生徒一人一人に手書きで丁寧に書かれています。
ありがとうございました。