商業科

  • 2025年11月21日(金)

    3年生畜産食農科・機械電子科・商業科の短歌作品鑑賞!

    3年生同科の文学国語『共感と驚異』(著:穂村弘)の授業で生徒が短歌を作成しました。

    IMG_7314

    IMG_7315
    日時:11/21(金)~11/28(金)16:00
    掲示場所:SA科脱靴場,旧生徒会室前,図書室

    00001

    00003

    00002

    授業で学んだことは,短歌で他人に共感してもらうために,ちょっとした驚異(引っかかり)を入れること。

    全員,自分なりの『驚異』を入れて短歌を作ることを目標としました。

     

  • 2025年11月06日(木)

    企業研修会に行ってきました

    お久しぶり~ね~♪♪~

    曽於SHOLIFE(^o^)の時間です~

    本日は11月4日に訪問した企業研修会について紹介します(^O^)/

    <趣旨>

    本校は,商業科1年生を対象とした企業訪問を実施し,早い段階で様々な企業における販売・流通・サービス業界の実際を学習することにより,商業教育の意義や,企業における戦略・マーケティング等について具体的な情報提供をいただき,専門高校におけるビジネスに関する知識について理解を深め,生徒の思考・参画推進を図る機会とします。

    【株式会社九州イオン イオンモール鹿児島店広報部】

    IMG_3453

    IMG_3456

    IMG_3458 IMG_3459

    IMG_3468

    IMG_3469

    【南九州ファミリーマート総合物流センター】

    IMG_3475

    IMG_3477

    IMG_3480 IMG_3482

    IMG_3486 IMG_3489

    IMG_3495

    イオンモール鹿児島および南九州ファミリーマート物流センター担当者の皆様,お忙しい中,学びの機会を与えていただきありがとうございました。

  • 2025年10月09日(木)

    1年生GAMB進路ガイダンスを行いました

    本日の5,6限目に,本校体育館にて実施しました。

    10月9日 曽於高校 ガイダンス レイアウト

    IMG_7073

    IMG_7074

    IMG_7075

    IMG_7076

    IMG_7077

    IMG_7078

    IMG_7080

    IMG_7081

    IMG_7082

    IMG_7083

    IMG_7084

    IMG_7085

    IMG_7086

    IMG_7087

    IMG_7088

    IMG_7089

    IMG_7090

    IMG_7091

    IMG_7093

    IMG_7094

    IMG_7095

    IMG_7096

    IMG_7097

    IMG_7098

    IMG_7099

    IMG_7100

    IMG_7101

    IMG_7102

    IMG_7103

    IMG_7104

    IMG_7105

    IMG_7106

    IMG_7107

    全員が4つのブースで,担当者からの説明を受けました。

  • 2025年10月07日(火)

    表彰伝達式・全校朝礼を行いました

    大隅地区高等学校バレーボール大会男子  第3位

    IMG_7064

    大隅地区高等学校秋季卓球大会女子シングルス  第3位 商業科2年 大保  まい さん

    IMG_7066

    表彰伝達式に引き続き,教頭講話,頭髪服装検査を行いました。

    IMG_7067

    IMG_7068

    IMG_7069

  • 2025年08月26日(火)

    8月26日(火) 本日から授業が始まりました!

    本日は,LHR・課題考査・体育祭の学年練習を行いました。

    IMG_4951

    IMG_4952

    IMG_4953

    IMG_4954

    IMG_4955

    IMG_4956

    IMG_4957

    IMG_4958

    IMG_4959

    IMG_4960

    IMG_4961

    IMG_4962

    写真は,1,2年生の体育祭よさこいの練習の様子です。

    暑さに負けず,元気よく表現しました。

  • 2025年07月15日(火)

    曽於市立地企業懇話会

    毎日暑いですねぇ~( -`Д´-;A)

    しかし,もうすぐ夏休み・・元気出していきましょう!!

    本日の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )

    曽於市立地企業懇話会の様子を紹介します!!

    目的は「高校生に地元企業の魅力を伝え,地元企業への就職者増に繋げる」

    商業科2年生が訪問した企業は・・・

    • (株)ナンチク
    • サンテグレ(株)
    • (株)錦城
    • マトヤ技研工業(株)
    • (株)スズキアリーナ大隅
    • そお鹿児島農業協同組合

    の6社でした。

    <(株)ナンチク>

    kigyon01 kigyon02

    kigyon04 kigyon05

    kigyon03

    <サンテグレ(株)>

    kigyos01 kigyos02

    kigyos03

    <(株)錦城>

    kigyok01 kigyok02

    kigyok03 kigyok04

    kigyok05

    <もぐもぐたいむ>

    tyu01 tyu02

    tyu03 tyu04

    <マトヤ技研工業(株)>

    kigyom01 kigyom03

    kigyom04 kigyom06

    kigyom05

    <(株)スズキアリーナ大隅>

    kigyoo01

    kigyoo02 kigyoo03

    kigyoo04 kigyoo05

    <そお鹿児島農業協同組合>

    kigyonok92 kigyonok04

    kigyonok01

    kigyonok03

    魅力ある地元企業をたくさん見学することができ,良い刺激になったのではないでしょうか。

    企業訪問を受けてくださった6社の企業の皆様,ありがとうございました。

  • 2025年07月08日(火)

    そお星人の来校

    毎日暑い日が続きますが・・いかがおすごしでしょうか?

    本日の曽於SHOLIFE(^O^)/

    そお星人がやってきた( ^)o(^ )」です。

    事の経緯は,曽於市様から・・・

    「畜産業が盛んな,自然豊かで緑溢れる曽於市と

    そこで暮らす人々の魅力を伝えること」

    を目的としたPR動画を制作にあたり,商業科へ協力の依頼がありました。

    撮影内容は「ナンチクとの共同開発商品のインタビュー」です。

    その様子をご覧ください。

    2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (3)

    2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (6) 2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (9)

    2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (12)

    2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (15) 2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (21)

    2025.07.07_B科_曽於市PR動画撮影 (22)

    今回来校された,

    曽於市商工観光課様,株式会社ナンチク様,撮影委託業者様,

    そして・・「そう星人様」

    暑い中(*_*; 撮影ご苦労様でした ( ^^) _旦~~

    曽於市の魅力がいっぱい詰まったPR動画を楽しみにしております。

  • 2025年06月17日(火)

    本日のLHR

    3年生は第1回小論文模試を行いました。

    001IMG_6790

    001IMG_6794

    001IMG_6796

    001IMG_6800

    001IMG_6803

    進路(1年)・職業(2年)適性検査を行いました。タブレットを使って実施しました。

    002IMG_6791

    002IMG_6793

    002IMG_6797

    002IMG_6799

    002IMG_6802

    003IMG_6792

    003IMG_6795

    003IMG_6798

    003IMG_6801

    003IMG_6804

  • 2025年06月13日(金)

    曽於市特産品フェアに参加してきました

    6月12日。鹿児島市にある鹿児島銀行本店1Fにある「よかど広場」にて

    「曽於市特産品フェア」があり,本校3年生の4名が曽於市特産品の販売補助として体験学習をしてきました。

    本日の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )はその実習の様子を紹介します。

    2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(04) 2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(06)

    2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(16)

    2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(13) 2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(19)

    2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(25)

    2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(29) 2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(30) 2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(37)

    2025.06.12_曽於市特産品フェア_よかど鹿児島_販売実習(02)

    商業科では地域活性化を目指して自治体などとの協力関係を築きながら,商業科で培った学習内容を地域に 還元・活用していくプロジェクトを実施しています。

    今回のイベントは曽於市の企業や特産品への認知度を一層高め,事後の商品拡販やビジネスマッチング等に 繋げていくことを目的としており,この機会を通じて地域活性化に貢献しながら,地域に関する認知度などを 知ることで,今後の学習等に生かすことを目的としています。

    これからも曽於高校商業科の取り組みに期待してください。

  • 2025年06月07日(土)

    鹿屋市合同企業説明会に参加しました

    6月6日(金),3年生機械電子科・商業科の全員,畜産食農科の希望者が参加しました。

    DSC_0048

    DSC_005_BURST20250606132213242

    DSC_0050

    DSC_0054

    DSC_0064

    DSC_0065

    DSC_0070

    DSC_0078

    DSC_0080

    DSC_0085

    DSC_0088

    DSC_0090

    本校では3年生の進路実現を目指し,生徒の希望にあわせた進路指導が本格的に始まっています。

    9日(月)には,宮崎市で行われる「国公立・私立大学・短期大学進学説明会」に文理科全員が参加予定です。

  • 2025年06月05日(木)

    教育実習生 研究授業

    教育実習生の原先生が,商業科1年の教室で

    公共の研究授業を行いました。

    IMG_8756

    IMG_8758

    IMG_8759

    IMG_8760

    IMG_8761

    IMG_8763

    とても堂々と授業をされていました。

  • 2025年06月03日(火)

    3年生面接指導講習会の開催

    本日1限目,就職希望者を対象に同講習会を開催しました。

    IMG_6727

    IMG_6728

    IMG_6729

    IMG_6730

    IMG_6731

    IMG_6732

    IMG_6734

    IMG_6735

    IMG_6736

    「一般就職,自衛隊,公務員」から一つ選び講習を受けました。

  • 2025年05月29日(木)

    原先生の授業実習

    教育実習生 原朱音先生の紹介から2日が経ちました・・

    原朱音先生の担当クラスが商業科です・・ということで・・

    いきなり曽於SHOLIFE( ^)o(^ )

    本日は原朱音先生「公共」の授業実習を覗いてきました・・

    20250529_090850

    原朱音先生・・緊張するだろうなぁ~(*_*;

    20250529_090206 20250529_090340

    20250529_090649

    教材研究をして授業に臨む。大学生である自分に教えてくれる先生・教授などの立場がよくわかることでしょう。

    あと1週間,曽於高校生の指導をよろしくお願いします<(_ _)>

  • 2025年05月21日(水)

    Aコープ末吉店で販売実習しました!!

    曽於SHOLIFE( ^)o(^ )!!

    先日のブログでも紹介しましたが・・・

    5月17日(土)にAコープ末吉店で本校商業科の3年生が販売実習をしました。

    商品は「曽於豚飯(そおとんめし)」「ゆず胡椒ウィンナー」

    どちらも株式会社ナンチク様と共同開発した2商品です。

    慣れないながらも丁寧にお客様へ接客している様子や

    多くのメディアから取材を受けている様子など・・

    生徒が一生懸命に実習しているところをご覧ください。

    【曽於豚飯&ゆず胡椒ウインナー・・降臨!(^^)!】

    IMG_0918

    【販売実習の様子】

    IMG_0900 IMG_0905

    IMG_0901

    IMG_0907 IMG_0911

    IMG_0928

    IMG_0933 IMG_0937

    IMG_0946

    IMG_0950 IMG_0952

    IMG_0954 IMG_0957

    IMG_0963

    IMG_0975 IMG_0980

    曽於高校商業科はこれからも地域を盛り上げる

    「街づくり」活動を取り組んでいきます。

  • 2025年05月19日(月)

    特産品部会に参加しました

    曽於SHOLIFE( ^)o(^ )!!

    今回は5月15日に曽於市末吉公民館であった特産品部会に

    本校商業科3年生が参加してきました。

    曽於市商工会との共催で曽於市観光協会会員の皆様に加え,

    商工会青年部の皆様と積極的な意見交換ができ,

    有意義な時間を過ごすことができました。。

    はじめに一般社団法人デイズ代表理事 児玉晃一様より

    「楽しいまちおこし」と題して講演していただき,そのあとは

    「曽於市の食を通じた街おこしについて」

    グループディスカッションがありました。

    その時の様子を紹介します。

    T01

    T02

    T04 T05

    T06

    T07 T09

    T08

    T10 T11

    T12

    T13 T14

    T15

    地域活性化として取り組む「街おこし」

    曽於市の未来は「食」を通じて明るく楽しい街になることを期待します。

    これからも曽於高校商業科は,地域に根差した

    地域貢献活動を積極的に推進していきます。

  • 2025年05月16日(金)

    曽於豚飯・・そおとんめしと申します

    いきなりですが・・曽於SHOLIFEの時間です( ^)o(^ )

    本日は曽於高校商業科株式会社ナンチクが協同で開発した

    ゆず胡椒ウインナー曽於豚飯の激熱情報を

    ゲットしましたので紹介します!!

    曽於豚飯・・これで『そおとんめし』と読みます('◇')ゞ

    5月14日。課題研究の時間に・・何やら・・動きがありました!!

    1747349448862 1747349445847

    調理室から美味しそうな匂いが・・( *´艸`)

    ゆず胡椒ウインナー曽於豚飯が呼んでいます。

    さぁ実食!!どうでしょう・・

    1747349446769 1747349447450

    1747349448247 1747349449539

    1747349450237 1747349450851

    みんな楽しそうに調理しています!!

    カメラを向けたら笑顔があふれて・・夢かなう・・実食(笑)

    1747349452700 1747349453495

    にぎにぎ・・力を入れすぎると米が潰れるから優しく・・

    1747349451893

    曽於豚飯を試食用に小さく握りました!(^^)!

    1747349456811 1747349456234

    こちらは・・おまじない入り( *´艸`) ゆず胡椒ウインナー です

    1747349460375

    お味の方は・・

    1747349461167 1747349462260

    1747349463587 1747349464083

    最高!!(^O^)/

    ゆず胡椒ウインナーは,ゆずの香りがほんのりと豚のうまみが詰まった一品

    曽於豚飯は作り方が簡単で炊き込みご飯の最上級と言える自信作の一品

    ぜひともご賞味ください( ^)o(^ )

    <速報!!>5月17日(土)

    Aコープ末吉店で曽於高校商業科の生徒による販売実習があります。

    時間は10:00~12:00と15:00~17:00の2回です。

    試食会もありますので,近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

    待ってま~す(*^▽^*)

    株式会社ナンチクのホームページはこちら↓↓

    https://www.nanchiku.co.jp/news/16874/

  • 2025年05月01日(木)

    ラ~ンチタ~イム(*^▽^*)

    本日の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )は・・3年生のラ~ンチタ~イム!

    昼食時間は授業の次に楽しい時間・・ですね(#^.^#)

    みんなの様子を覗いてきました。

    20250501_131242

    20250501_131219 20250501_131233

    20250501_131313 20250501_131351

    20250501_131305

    み~んな・・蟹さん(*^^)vです(笑)とても・・GOODです!!

    3年生の明るさは,周りを元気にさせる

    力(パワー)を持っている( ..)φメモメモ

    この調子で明日の志曽戦そしてゴールデンウイーク

    楽しんでいきましょう('◇')ゞ

    次回は・・2年生に行こうかな・・お楽しみに!!

  • 2025年04月21日(月)

    簿記の進化形・・財務会計!!君に決めた!!

    1年商業科の専門科目に「簿記」があり,

    2年生になると「財務会計Ⅰ」という専門科目に進化します。

    ポケモンでいえば・・ゼニガメがカメールになるような・・(;´∀`)

    1年生では会社の経営活動を仕訳し,各種伝票を作成したあと,

    帳簿に転記し,財務諸表の記帳作成をするという

    「簿記」の基本を学習していきます。

    2年生の「財務会計Ⅰ」は,そこから更に細かく深く学習する科目です。

    今回の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )は

    2年生会計コースの「財務会計Ⅰ」の授業を紹介します!!

    20250421_102947

    20250421_102109

    20250421_102517 20250421_102531

    20250421_102147 20250421_102359

    20250421_102312 20250421_102327

    20250421_102712 20250421_102920

    今日は事前学習の模擬問題を解く授業だったようです。

    分からないところを教え合ったり,

    自分でコツコツ教科書や問題と向き合って

    取り組んでいる様子がとても頼もしかったです。

    日商簿記の資格を取ろうと思っている生徒を多いようですね。

    頑張ろう曽於高校生!!頑張ろう商業科!!

  • 2025年04月16日(水)

    ネットわくわく活用!!

    31年前・・事務室前の公衆電話に行列ができる・・

    ポケベルが流行し,コミュニケーションツールが

    ここから飛躍的に進化します。

    ポケベル・・PHS・・携帯電話・・スマートフォン・・タブレット・・・

    情報化社会は加速し,今やICT機器を使いこなすのは当たり前の時代。

    そのICT機器同士を繋ぎ,効率よく情報を活用できる知識・・

    ネットワーク活用」です・・世界とつながります・・・

    何か・・わくわくしますね。

    ・・ということで,本日の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )は

    3年生地域コース「ネットワーク活用」の授業を紹介します!!

    20250415_141857

    20250415_141545 20250415_141639

    20250415_141710 20250415_142356

    20250415_142104

    20250415_142317 20250415_141758

    とても皆さん,集中して授業を聞いておりました。

    今年赴任された山本先生直伝の教材を見ながら

    説明を聞きノートにまとめておりました。

    素晴らしい!!

    落ち着いた雰囲気の中で良い学習ができたと思います(#^.^#)

    次回もお楽しみに(^O^)/

  • 2025年04月14日(月)

    Let′s Typing!!

    曽於SHOLIFE( ^)o(^ )

    今回は1年生が学ぶ「情報処理」の授業を紹介します!!

    事務系の仕事のみならず,今や多くの人求められる文書処理能力の技術。

    速く文字を入力できる社会人をみかけると

    「むむ・・このひと・・できるな(゜o゜)」

    「カッコイイな~ (;´∀`)」   などなど・・

    魅力的な人に見えるものです。

    どこの高校でも今の1年生の時期は

    タイピングの基礎基本を練習すると思います。

    曽於高校でも・・

    20250414_091613

    20250414_091911 20250414_091940

    20250414_091958

    ホームポジションに指を置き,タッチタイピングの練習です。

    キーボードを見ないで打てるようになりましょう(^O^)/

    次回は・・・どこに行こうかな。お楽しみに!!

  • 2025年04月09日(水)

    曽於SHOLIFE「始まりのLHR in 商業科」

    いよいよ始まりました!!曽於SHOLIFE(^^)/

    曽於SHOLIFEでは

    商業科の授業や日頃の様子など,取り組みなど・・

    「あーしよう」「こうしよう」「そぉしようLIFE」・・的な

    商業科LIFEをいろいろ紹介したいと思います!!

    本日は朝の1時間目「始まりのLHR in 商業科」と題して

    クラスを少しだけ覗かせてもらいました。:-)

    担当のクラスは・・いきなりで・・

    申し訳ありませんでした<(_ _)>

    それでは・・紹介します。

    20250409_092552 20250409_092704

    ここから入り・・整然と並べられた靴箱・・

    まずは・・1年生!!

    20250409_093450

    静かに担任米倉先生の話を聞いております。学級役員決めですね。

    次は・・・2年生!!

    20250409_093622

    昨年度から引き続き馬場先生のクラス・・落ち着いています!!

    最後は・・もちろん・・3年生!!

    20250409_092918 20250409_092930

    長女の上田先生を中心に個性ある妹,弟たちが元気一杯!!

    今年は最終学年として商業科を牽引してくれることでしょう(^o^)

    次回の曽於SHOLIFEは,専門教科の授業風景を紹介します!!

    お楽しみに(^_^)v

  • 2025年03月19日(水)

    2年生 進路ガイダンス&就職面接講座を開催しました

    3月18日(火)6限目,同講座を開催しました。

    001

    002

    003

    004

    005

    006

    文系大学,理系大学,短期大学,看護・医療系,専門学校等(看護・医療系除く),就職面接講座の6つを開設し,生徒は進路希望に応じて受講しました。

  • 2025年02月04日(火)

    美術部大会報告 第42回吉井淳二記念大賞展

    吉井淳二大賞(最高賞) 畜産食農科2年 清水 太朗さん

    IMG_6250

    南日本新聞社賞 機械電子科1年 草ノ瀬 遼介さん

    IMG_6473

    MBC南日本放送賞 文理科2年 福山 ゆいさん

    IMG_6465

    NHK鹿児島放送局賞 普通科1年 福永 茉里さん

    IMG_6472

    絵のまち賞 機械電子科2年 池田 秀作さん

    IMG_6479

    入選 商業科1年 東迫 美優さん

    IMG_6257

    あわせて,学校賞を受賞しました。

    展示:2025年2月15日(土)~3月2日(日)末吉総合体育館(観覧無料)

    ぜひ,ご鑑賞ください。

  • 2025年01月29日(水)

    卒業考査,卒業に向けて!

    現在,3年生(文理科と普通科一部の生徒は除く)は卒業考査の最中です。

    IMG_6263

    IMG_6264

    IMG_6265

    IMG_6266

  • 2024年12月26日(木)

    R7パンフレット制作中!

    2025年(令和7年)学校案内パンフレットを制作中です。

    IMG_6237

    IMG_6238

    IMG_6239

    今年は商業科3年生3名の協力を得て,総合実践室にて制作しております。

    冬期休業中に原稿完成をミッションにしています。

    本校で学んだ高いスキルを活かし,中学生に手に取って見てもらえる紙面構成にチャレンジしています。

  • 2024年11月29日(金)

    企業研修会

    今年度も商業科1年生を対象とした企業訪問を実施し,早い段階で様々な企業における販売・流通・サービス業界の実際を学習してきました。

    イオン鹿児島 (18)

    イオン鹿児島 (22)

    イオン鹿児島_説明スライド (1)

    午前中はイオンモール鹿児島の取り組みや業界での役割の話を聞きました。

    企業研修_昼食_山形屋 (12)

    昼食は山形屋のレストランでカレーを食べました。

    企業研修_三井住友信託銀行 (41)

    企業研修_三井住友信託銀行 (17)

     企業研修_三井住友信託銀行 (23)

    午後からは三井住友信託銀行鹿児島支店で信託銀行の仕事の話を聞きました。そして,本物の1億円を実際に触ったり持ったりさせていただきました。

     

  • 2024年10月28日(月)

    ナンチクが教えるソーセージ作り体験教室

    産学連携の商品開発の一環でナンチクさんがソーセージ

    作り教室を商業科3年生に向けて開いてくださいました。

    説明

    まずはナンチクさんから説明をしていただきました。

    材料

    ソーセージの材料です。

    具材

    いろいろな調味料・食材を入れました。

     

    注入

    混ぜ合わせた生地を腸詰めします。

    形

    形を作り,フライパンで蒸し焼きにして完成です。

    調理風景

    試食

    みんなで美味しくいただきました。色々な味を楽しめました。

    商品開発に生かしていきます。

     

     

     

  • 2024年10月24日(木)

    曽於市立地企業懇談会「合同企業説明会」を開催しました。

    10月24日(木)午後,本校体育館にて,2年生100名(普通科・畜産食農科・機械電子科・商業科)を対象に開催しました。

    001IMG_6028

    002IMG_6027

    003IMG_6023

    故郷の誇れる産業・経済界の状況を知る機会とし,3年次の志望理由書や面接対策の材料を得ることが目的です。

    曽於市立地企業懇談会と曽於市役所企画課が主催し,10社の企業にご参加いただきました。

    IMG_6030

    IMG_6031

    IMG_6032

    IMG_6033

    IMG_6034

    IMG_6035

    IMG_6036

    IMG_6037

    IMG_6038

    IMG_6039

  • 2024年10月19日(土)

    第11回桜華祭(文化祭)展示部門の様子です!

    畜産食農科 課題研究中間発表

    IMG_5980

    IMG_5981

    IMG_5983

    畜産食農科2年 A2の縁日

    IMG_5984

    畜産食農科1年 A1 DE フォトスポット

    IMG_5985

    普通科2年 撮っちゃいなっ!ハイG2

    IMG_5986

    IMG_5987

    図書委員会 青春をこの図書館に!~新たな出会いコ・コ・カ・ラ~

    IMG_5988

    商業科1年 恋みくじ

    IMG_5990

    機械電子科1年 M-1グランプリ

    IMG_5991

    IMG_5992

    機械電子科2年 M STORY2

    IMG_5993

    機械電子科・溶接工作部 実習工業基礎作品展示,R6活動報告

    IMG_5995

    IMG_5996

    IMG_5997

    美術部 Art shop

    IMG_5998

    IMG_5999

    IMG_6001

  • 2024年10月11日(金)

    1年生進路学習ガイダンスを開催しました!

    10月10日(木)6限目に,(株)さんぽう福岡支社の協力を得て,1年生を対象に開催しました。

    普通科・畜産食農科・機械電子科・商業科は,体育館で「職業理解講座」に参加しました。

    241010144203091

    241010144218515

    241010144231822

    241010144304082

    241010144315255

    241010144326433

    241010144337585

    241010144349482

    241010144409632

    241010144425940

    241010144435691

    241010144447489

    241010144505276

    241010144525321

    241010144533576

    241010144548745

    241010144558454

    241010144613134

    241010144628811

    241010144643890

    文理科は,教室にて「国公立大学受験対策講座」を受講しました。

    241010145043398

    241010145059118

    目的は2点です。

    (1) 職業理解のための小ブースごとのガイダンスを通して,興味・関心のある仕事に対する知識を得るとともに理解を深めること。

    (2)  国公立大学受験対策講座を通して,近年における大学入試の動向や種類,入試までの学習計画の立て方を知り,今後の学習につなげること。