商業科
2018年06月08日(金)
末吉茶を盛り上げよう!
曽於高校商業科☓末吉茶業青年部☓地域おこし協力隊
コラボ企画が進行中!!
「お茶パッケージデザイン」
6月6日に商業科3年生・地域経済開発コースの生徒が
松尾製茶さんの工場見学を行いました。
お茶の葉を蒸しているいい香りが漂い
思った以上に機械での作業工程が多いことに驚きました。
お茶の知識が増えたところで、これから末吉茶の
パッケージ作りに入ります。
9月頃には市場に出回る予定なので
完成までしばらくお待ちください!
お楽しみに!!
2018年06月01日(金)
検定合格に向けてチェスト!
いつも元気いっぱい商業科です!1~3年全員集合
男子生徒も人数は少ないですが
みんな仲良く頑張っています!朝のHR前に行われる朝学習の様子をお伝えします
1年生
2年生
3年生
高校総体で数名の生徒が不在でしたが
時間になると自然と静かになり学習を始めていました1年生は6月の電卓検定に向けて
毎日10分間の計時を行い
電卓技術の向上に努めています6月は検定試験が数多く実施され
商業科にはとても大切な時期になります「絶対合格」
強い気持ちを持って挑んでほしいと思います
★検定スケジュール
6月10日(日)日商簿記検定
6月17日(日)全商電卓検定
6月24日(日)全商簿記検定
7月1日(日)ビジネス文書実務検定2018年04月23日(月)
“お茶パッケージ”プロジェクト始動!
商業科3年生・地域経済開発コースからまた新企画!
「広告と販売促進」の授業の一環で,地元企業とコラボ!
末吉町のお茶のパッケージを作ることになりました。
農家さんに来ていただき,末吉町のお茶の知識や歴史,
パッケージの要望等を話していただきました。
高校生の視点を活かして,末吉町のお茶の認知度が
高まるようなデザインにしていきたいと考えています!
ご期待下さい!
2018年04月20日(金)
“あくまきドラ焼き” 城山観光ホテルで販売!
4月6日(金)、城山観光ホテル
「そうしん かごっまうまかもん発掘フェア」にて
商業科3年生が販売を行いました。
あくまきドラ焼きは斬新な商品なので、お客様に
向けての説明が難しかったのですが、購入して
いただけた時は嬉しかったです!
他の企業なども見ることができて、とても勉強になりました。
あくまき革命 第2弾 『あくまきタルト』の
開発も進行中です。ご期待下さい!!
2018年04月13日(金)
あくまきドラ焼き販売!@桜祭り
4月1日(日)弥五郎伝説の里で「弥五郎桜祭り」
が開催され、商業科開発の“あくまきドラ焼き”を
3年生が販売しました!
暖かい天気に恵まれ、たくさんのお客さんが来て
くれました。
また、地元のコミュニティーラジオ「SOO Good FM」
にも出演させていただきました!
初めてのことでとても緊張しましたが
良い経験ができました。
今後もあくまきドラ焼きの販売頑張ります!
ぜひ一度ご賞味ください!
2018年03月23日(金)
簿記部 九州大会入賞!
3月21日(水)久留米商業高等学校(福岡県)にて
『第5回全九州高等学校簿記コンクール九州大会』が行われました。
九州各県と山口県・岡山県から合計18校・141名が参加し,簿記の技能を競いました。
結果は以下の通りです。
【団体の部】6位
【個人の部】11位(佳良賞)中元 せりな
今後も練習を重ねて6月に行われる県大会で優勝し
2年連続となる全国大会に出場したいと思います!!
<全九州高等学校簿記研究会のホームページ>
https://sites.google.com/site/allqbr/
2018年03月06日(火)
あくまきドラ焼き サンドアートマルシェにて販売!
3月3日(土)、末吉総合センターで「サンドアートマルシェ」が開催され、商業科2年生が販売を行ってきました!
雨の降る少し寒い中での販売でしたが,リピーターの方から初めてのお客様まで,多くの方に来店いただきました。私たちは,皆様に末永く愛されるような「あくまき商品」を開発していきたいと思っています。どうぞご期待ください!
【あくまきドラ焼き販売予定】
4/ 1(日)弥五郎の里桜まつり(弥五郎伝説の里)11:00~15:00
2018年03月02日(金)
商業科 検定県内初制覇!
高度な会計的センスや経営資質の育成を目的とした「会計実務検定」の
3科目全てに合格した商業科3年 福﨑真衣さんが全商協会から表彰されました。
全国でわずか137名の受賞で,鹿児島県としては初めての快挙です。
また,情報処理検定1級に満点合格した商業科3年 鶴田華帆さんも
全商協会から表彰され,賞状とトロフィーが授与されました。
2018年03月02日(金)
「あくまきドラ焼き そうしんアグリビジネスプランコンテスト 特別賞受賞!」
3月1日(木)、鹿児島相互信用金庫主催「アグリビジネスプラン
コンテスト2017」の最終選考会に商業科2年の岩松さん、中山さん、
村下さんが参加してきました!
鹿児島市与次郎にある鹿児島相互信用金庫本部で、最終選考に
残った6社が地域経済の発展及び地方創生に寄与するビジネスプ
ランを競い合いました!
10分間のプレゼンテーションを行った後、審査員による
10分間の質疑応答が行われ、「鹿児島市内でも販売できないか」
「あくまき自体を知らない方にどう広めていくのか」
「今回の取り組みで得たものは」などの質問に丁寧に回答していました。
結果は、特別賞を受賞することができました!これは最優秀賞、
優秀賞に次ぐ第3位の賞に当たります。津曲食品さんや曽於市地域
おこし協力隊をはじめ、多くの方に支援いただき,ありがたい賞を
頂けることになりました。
今後も地域貢献につながる活動を続けていきたいと思います!
【あくまきドラ焼き販売予定】
3/ 3(土)サンドアートマルシェ(末吉総合センター)
11:00~15:00
4/ 1(日)弥五郎の里桜まつり(弥五郎伝説の里)
11:00~15:00
ぜひご来場ください!
2018年02月26日(月)
あくまきドラ焼き吉井淳二記念展マルシェ・山ん中マーケットにW出店
2月24日(土),末吉総合体育館前で「吉井淳二記念展マルシェ」,山中貞則顕彰会館で「山ん中マーケット」が行われ,商業科2年生があくまきドラ焼きを販売してきました!
当日は晴天に恵まれ、気温も上がり穏やかな1日となりました。
お客様の来店も増え,2か所とも完売し,合計300個を販売することができました!
地元ではだいぶ知られる存在となり、あくまきドラ焼き目当てのお客様も多いです!
新作の抹茶ときなこ味も好評です。次回もよろしくお願いします!
【あくまきドラ焼き販売予定】
3/ 3(土)サンドアートマルシェ(末吉総合センター)11:00~15:00
2018年02月13日(火)
「高校生よかアイデアコンテスト」準優勝!!
2月10日(土),鹿児島国際大学主催「第2回 高校生よかアイデアコンテスト」が同大学で行われ,商業科2年生の稻留さん,岩松さん,中山さんが参加してきました。
3人は地域コースで開発した「あくまきドラ焼き」のアイデアをプレゼンテーションし、見事,準優秀賞を受賞しました!
応募総数は174件,今回のプレゼンに残ったアイデアは14件,どの学校もアイデアの内容及びプレゼン力は高いものでしたが,昨年に引き続いての受賞となりました!
今回のコンテスト参加が大きな刺激となったようで,今後の更なる活躍に注目です!
【あくまきドラ焼き販売予定】
2/24(土)末吉ふれあい広場(体育館下)・山中貞則顕彰会館
3/ 3(土)曽於市総合センター
2018年01月26日(金)
あくまきドラ焼き 「かごピタ」TV取材!
1月25日(木),鹿児島読売テレビ「かごピタ」の
あくまきドラ焼きの取材が行われました!
取材は大隅町にあるケーキ店「パティスリーアミティエ」で行われ,
商業科2年の稻留さんと山口さんが参加してきました。
「なぜあくまきを題材にしたの?」 「どうやって開発したの?」
「商品のセールスポイントは?」 「他にも開発中なの?」
などの質問に緊張しながらも一生懸命答えていました!
2月9日(金)15:50~19:00 「かごピタ」 KYT
宮下純一さんの「行ってみっが」のコーナーで放送予定です!
ぜひご覧ください!
2018年01月17日(水)
商業科2年生 あくまきドラ焼き「たからべ森の学校」に出店
1月13日(土) たからべ森の学校(旧財部北中学校)にて
あくまきドラ焼きの販売を行いました!
気温5℃の厳しい寒さでしたが,天気は快晴!
今回から「きなこ」と「抹茶」の新ラインナップが追加されての
販売でした。
どちらもおいしいです!
この日は「そお学校映画部」と「森の学校マルシェ」も同時開催され
とても賑わっていました。
たくさんのお客様に来店いただき,
3種類すべて,180個を完売することができました!
ありがとうございました!!
次の販売予定
2/24(土) 末吉ふれあい広場(体育館下)
2/24(土) 山中貞則顕彰館
3/ 3(土) 曽於市総合センター
どうぞよろしくお願いします!
2018年01月17日(水)
商業科進路報告会(大学・短大)
1/16(火)学科朝礼が行われ
商業科では国公立大学・短大に合格した以下の3年生4人が
進路希望の決定から受験に至るまでの経緯を報告しました。
宮崎大学・地域資源創成学部 1人
佐賀大学・経済学部 1人
鹿児島県立短期大学・商経学科 2人
※全て推薦入試制度を活用
4人とも夏休みから本格的に受験対策をスタートして
小論文や面接,口頭試問やグループディスカッションなど
多くの先生方の協力のおかげで合格できたと述べていました。
1・2年生に向けてのアドバイスもあったので
参考になった後輩も多かったのではないでしょうか。
早いうちに卒業後の進路について考えると共に
授業や検定取得に励んでほしいと思います。
このように,商業科では,高校在学中に取得した資格を活かした
推薦入試制度による国公立大学・短期大学への進学が可能です。
平成28年度 実績
鹿児島大学・法文学部 1人
名桜大学・国際学群 1人
鹿児島県立短期大学・商経学科 2人
2017年12月27日(水)
あくまきどら焼き「アミュプラザ」出店
12月9日(土),10日(日) 「アミュプラザ」に
商業科2年 地域経済開発コースの生徒が出店しました!
(株)津曲食品と地域おこし協力隊とともに開発した
「あくまきどら焼き」を販売しました!
たくさんのお客様にご来店いただき,
なんと,2日間合わせて1,050個を完売することができました!
次は来年1月13日(土) たからべ森の学校で販売予定です。
どうぞよろしくお願いします!!
2017年12月18日(月)
簿記部大会入賞
10月29日(日) 久留米大学にて
「第42回西日本高等学校簿記競技大会」が行われ,
簿記部が団体の部で3位4席に入賞することができました。
九州各県の商業高校を中心に19校が参加し,簿記の技能を競いました。
入賞は,昨年に引き続き2年連続になります。
生徒たちは,「今後も練習を重ねて県大会で優勝し,
先輩たちが果たせなかった団体の部で全国大会出場を
目指したい」と力強く語ってくれました。
2017年12月13日(水)
「末吉おもてなしホコ天」出店
12月3日(日) 「末吉おもてなしホコ天」に
商業科2,3年・地域経済開発コースの生徒が出店しました。
2年生は企業とコラボして開発した「あくまきどら焼き」販売
パッケージも生徒がデザイン!
300個完売!!
3年生は生徒プロデュースのカフェ「コディンカフェ」
コーヒーカップのロゴも生徒が作成!
コーヒー,カフェオレ,ココア,アップルティー 合計130杯完売!
大盛況のうちにイベントが終了。
高校生の元気ある声で通りを盛り上げました!
2017年12月08日(金)
あくまきドラ焼き in アミュプラザ鹿児島!
今週末,アミュプラザ鹿児島で 本校商業科2年生の生徒が,「あくまきドラ焼き」の限定販売を行います。
お近くにお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。
12月9日(土)・10日(日) 10:00~18:00
※無くなり次第終了
アミュプラザ鹿児島 本館地下1階(しろやまストア前)
http://www.amu-kagoshima.com/event/detail/?id=613
2017年11月20日(月)
大隅地区専門高校フェスタ
11月15日(水),大隅地区専門高校フェスタが鹿屋農業高校で行われました。
小中学生,一般の方に専門高校の魅力を知ってもらおうと,体験学習や専門学科の学習内容の紹介などを行いました。
本校からも畜産食農科,機械電子科,商業科の生徒が参加し,体験学習のサポートや学科紹介のプレゼンテーション,生産物などの販売を行い専門学科の魅力をアピールしました。
2017年11月15日(水)
『Sootopia2017秋号』発行!
商業科が作る曽於市フリーペーパー『Sootopia』(そーとぴあ)の秋号が発行されました。
特集の企画,取材から編集までの全てを生徒が主体的に取り組んでいます。
曽於市内のコンビニ,道の駅,商工会などに設置してありますので,ぜひご覧ください。
今回の内容は以下のとおりです。
特集1 西郷どん ~曽於市と西南戦争~
特集2 志曽戦(志布志高校・曽於高校 スポーツ交歓会)
連載「日々の”食”に感謝」~高校生が考える曽於の特産品レシピ~
企業広告
2017年11月14日(火)
学科別朝礼(商業科)
今朝は学科別朝礼が行われました。
商業科では3年生の就職試験の報告が行われ,
(今年度の商業科3年生の就職希望者は,全員進路が決定しています。)
株式会社 鹿児島銀行と,株式会社ナンチクから採用内定を頂いた2人が発表を行いました。
2人とも進路に悩んだ時期があったが,学校での面接指導や履歴書作成を繰り返し努力した結果,採用内定を頂くことができたと述べていました。
また,今後も向上心を持ち企業の発展に役立つ人材になりたいという決意も表していました。
1,2年生にとって,頼もしい先輩の姿であり,励みにもなりました。
これから大切な検定も続くとあって,いっそう気合いの入った朝礼となっていました。
2017年11月10日(金)
商品開発プロジェクト ~先行発売~
商業科2年生「商品開発」の授業で取り組んでいた
「商品開発プロジェクト」
ついに商品が完成し,先日行われた文化祭で先行発売しました!
100個準備したのですが,わずか20分で完売!!!!
あくまきと生クリーム,あんこ,甘めどら焼き生地が絶品♪
「おいしい」
「あくまきが引き立っている」と大好評でした!
パティスリーアミティエで11月限定のお試し価格150円で販売
しています。ぜひ一度,ご賞味ください♪
また,以下の日程で,本校の生徒が販売も行います。
・11月15日(水) 「大隅地区専門高校フェスタ」
場所:鹿屋農業高校
・12月 3日(日) 「末吉ホコ天」
ぜひ,お越しください♪♪
これからも,鹿児島の伝統的な和菓子である”あくまき"をアレンジした
商品開発を進めていく予定です! お楽しみに!
2017年09月27日(水)
商品開発プロジェクト ~試食会~
商業科2年生(地域経済開発コース) 「商品開発」の授業の一環で
曽於市と株式会社津曲食品と連携した「商品開発プロジェクト」の
経過報告です!
生徒から出されたアイディアを基に,試作品を製造。
完成した数種類の商品の試食会を行いました。
美味しい,苦い,味がない
食べやすい,食べにくい,見た目がかわいい
もっとこうした方がいい・・・ などなど
様々な意見が出されました。
今回生徒から出された感想をもとに,更に改良を加え
より良い商品を作り上げていきたいと思います。
完成まであと少し! お楽しみに!!
2017年09月20日(水)
商業科学科朝礼(面接指導)
商業科の学科朝礼が行われ
就職試験を控えた3年生の面接指導を披露しました。
緊張したと思いますが,大勢の生徒がいる前でも
堂々と自分の気持ちを述べることができていました。
9月16日(土)から全国一斉に就職試験が始まっています。
3年生の吉報を期待しています。
内定目指して頑張れ!!
2017年07月26日(水)
「商品開発プロジェクト」始動!
商業科2年生(地域経済開発コース)「商品開発」の授業の一環で
曽於市と株式会社津曲食品と連携した「商品開発プロジェクト」が
始動しました。
鹿児島県の銘菓“あくまき”を高校生のアイデアや視点を活かして
新たな商品を生み出すことを目指しています。
7/11(火) 6限目の授業では,曽於市企画課 “地域おこし協力隊” の
方々が参加。
生徒たちと一緒になって様々なアイデアを出し合いました。
どんな商品になるのか楽しみです!
ご期待ください!
2017年06月23日(金)
簿記部 全国大会出場!
6月17日(土)「第33回鹿児島県高校簿記コンクール」が鹿児島商業高校で行われました。
簿記の技能と正確性が競われる大会で,曽於高校の3年生が出場することは初めてとなります。
商業科3年生の稻留里香さんが,“個人の部”で2位になり,7月16日(日)に東京都で行われる全国大会に出場することになりました。
各校上位3人の“団体の部”は僅差で入賞を逃してしまいましたが,参加した6人全員が日頃の練習の成果を発揮することができました。
参加者全員の学校平均得点が1位だったことから,全員で頑張ってきた証拠として大会関係者より評価していただけました。
(下段・右から3人目が稻留里香さん)
「全国大会では上位入賞を目指して,みんなの分まで頑張りたいと思います」と,全国大会に向けての抱負を語っていました。
2017年06月21日(水)
新入部員募集ポスター製作
商業科3年生・地域経済開発コース「広告と販売促進」の授業で,曽於高校部活動の新入部員募集ポスターを製作し,掲示しました。
生徒自らアイデアを搾り出し,授業で習得したパソコン操作を駆使して製作しました。
各部活動の特色が全面に出たすばらしいポスターばかりでした。
新入部員が増え,部活動がますます盛んになることを期待しています。
2017年06月14日(水)
PC室 原稿台製作プロジェクト①
機械電子科3年生「課題研究」の授業で,パソコン室で使用する原稿台を製作しています。
どんな原稿台が完成するのか楽しみです!
ご期待ください!続く・・・
現在,使っている原稿台です。
2017年05月24日(水)
学科別朝礼(商業科)
今週は学科別朝礼が行われました。
本日は商業科の紹介をします。
まず学科長から,検定への取り組みや朝学習についての
話があり,みんな真剣に聞いていました。
次に学科主任から,「今意味がないと思っていることでも
将来役に立つことがある。今すべきことをしっかりと
取り組もう!」と縄文杉を例に話がありました。
4月の学科別オリエンテーション後,初めての学科ごとの
集会でしたが,商業科としてまとまっている様子が見られました。
今後も一致団結して,学校生活を送ってもらいたいです。
2017年05月15日(月)
2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」に向けて
2018年NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」に向けて,そおし発掘・盛り上げ隊が企画した「曽於市の歴史探索研修会」に,商業科3年・地域経済開発コースの生徒が参加しました。
曽於市の歴史を研究されている曽於市教育員会の先生の説明を聞きながら,1日かけて曽於市内の明治維新や西南戦争に関する史跡を巡り,多くのことを学ぶことができました。曽於市に住んでいながら,意外と地元の歴史を知らないことに気付かされました。
今回の研修会で学んだことを『Sootopia 2017秋号』で特集する予定です。
お楽しみに!