分類

  • 2020年11月13日(金)

    保健委員オンライン交流

    昨年度から未成年の飲酒防止教育に取り組んでいる保健

    委員。昨年全校生徒を対象にしたアンケートの中であっ

    た、飲酒経験をした年齢はいつですか?の問いに、1番

    多かったのが中学生という回答でした。

     

    飲酒のきっかけは、大人から勧められたことが多かった

    ため、昨年は、特に大人への啓発に力を入れてきました

    が、今年は飲酒の経験年齢で1番多かった中学生への啓

    発に力を入れているところです。

     

    コロナ禍で、思うように啓発ができないもどかしさはあ

    りますが、コロナでもできることに目を向け、今回薩摩

    川内市立海陽中学校の生徒さんたちとオンライン交流を

    することになりました!

    AD45D556-70CF-4DC1-8100-AB6C82942661

    85FA6429-7965-452D-AF85-D32A0D5631F7

    5143F18F-0F33-4ED6-A1D7-FA23ABC35409

     

    薩摩川内市立海陽中学校は、甑島にあり、全校生徒17人

    の中学校です。今年度をもって、休校が決まっており、

    卒業記念に学校菜園(畑)で焼酎の原料となるサツマイ

    モを栽培し、甑島にある酒造会社に提供し、焼酎作りに

    挑戦している中学校です。

    50D0225B-97BE-4442-86E7-81C0F0ECC68F

     

    完成は3月で、20歳になるまで試飲することはできませ

    んが、3年間かけて栽培してきたサツマイモへの想いや、

    仲間への想いなどを発表してくれました。

    1D4774A2-A5C9-4C50-ABE9-B2F2B1587DAD

     

    また、本校からは昨年からの取り組みと今年度行っている

    取り組みについて、発表を行いました。

     

    参加した生徒たちは

    島の子どもたちの焼酎に対する熱い想いを感じた。

    今は飲めないけど、20歳を迎えたら周囲に迷惑をかけない

    ように、飲んでみたい。

    自分は、お酒に対して怖さがあるので、飲まないだろうと

    思う。など、様々な感想がありました。

     

    40分という短い時間でしたが、とても充実した時間になり

    ました。

    5CC962A6-C84F-4C3D-9235-C905F4E990B5

     

     

  • 2020年11月12日(木)

    日商簿記検定に向けて

    日曜日の日商簿記検定に向けて、各学年とも一生懸命

    取り組んでいます。

    1年生の教室では、グループで教え合っていました。

    C8B49A29-0C8D-405D-B125-43F5ECAA8A34

    A51B4BAE-6C8E-4E06-B38A-E439E622645A

    8F16C354-533C-4B77-9315-2976B6228876

     

    1年生は全員2級か3級のいずれかを受験します。2、

    3年生はそれぞれ1級と2級を受験します。

     

  • 2020年11月11日(水)

    就職内定速報!商業科

    3年生商業科の就職内定通知が続々と届いています!

    今年はコロナの影響で求人数に若干影響がありましたが

    第1志望に合格することができました!

    3DE51E09-B4B8-4C75-8866-88BE5E194707

    商業科で身に付けたスキルを活かして,地元や都城市を

    はじめ、鹿児島市などの企業の一般事務,病院事務,販

    売,銀行などに就職を予定しています!

     

  • 2020年11月10日(火)

    工業高校生徒発表大会

    第29回生徒発表大会(県内の工業高校参加)が,薩南工

    業高校で行われました。今回は感染症対策として,リ

    モートで参加しました。

    0C753245-720F-4741-A95A-EC15A7E1E4CB

    62FC4BA2-4F99-461A-92C7-53D57C56D39C

    機械電子科1年生も2部屋に分かれて参加をしました。

    画面越しでしたが,良い経験になったと思います。

  • 2020年11月09日(月)

    実習生研究授業

    本日の2限目に,教育実習生の枦山先生の研究授業が

    行われました。教科は機械電子科1年生と畜産食農科

    1年生の体育で,内容はサッカーでした。

    9D68A372-BC8B-4F69-A5E1-6BFABBA5CC9E

    2251EAE5-A31C-4401-98F4-E5406B087395

     

    生徒は楽しそうにボールを追いかけていました!

     

  • 2020年10月30日(金)

    桜華祭ステージ動画を公開!

    先日行われた「第7回桜華祭」のステージ発表の動画を

    公開します。

    ▶動画閲覧ページ

    キャプチャ

    メインポスター

     

    ユーザ名とパスワードを入力していただくと,動画を保

    管してあるページをご覧になることができます。注意事

    項を厳守していただき,お楽しみいただければと思いま

    す。なお,ユーザ名とパスワードは,10/30(金)に生

    徒便にてプリントを配布してあります。

     

  • 2020年10月29日(木)

    2学年PTA

    IMG_8810

  • 2020年10月28日(水)

    教育実習生の授業

    教育実習も2週目に入りました。

    昨日は,商業科3年生で地理の授業が行われました。

    IMG_0380

    IMG_0383

    IMG_0381

     

    スライドを作成して,丁寧に説明していました。

     

     

  • 2020年10月27日(火)

    学年朝礼

    今朝は学年朝礼が行われました。

    3年生は体育館で行い,文理科の担任の佐々木先生から

    「目標設定」について講話がありました。

    0AD19187-2B6A-4631-84D2-048D8442E333

    65C4ACDB-0D53-4D83-85E0-AE2C24A297CA

     

    その後,学年主任の赤塚先生から話がありました。

     

  • 2020年10月26日(月)

    人権同和教育講演会

    10月20日(火)人権同和教育講演会を実施し,髙崎恵さ

    んを講師としてお招きし「自分らしい生き方・働き方」

    についてお話をいただきました。

    IMG_0370

     

    体育館では3年生のみ講演を聞き,1・2年生は各教室

    でリモートで聞きました。

    IMG_0361

    IMG_0366

    IMG_0368

     

    自分の意見をしっかり持つことと,他者の意見を尊重す

    ることについて,しっかり考えることができました。

    IMG_0377

    IMG_0371

    IMG_0372

    IMG_0373

    IMG_0376