分類
2020年12月16日(水)
日商簿記1級プロジェクト説明会
12月5日(土)に鹿児島商業高校にて、「第9回日商簿
記1級プロジェクト」の説明会がありました。このプロ
ジェクトは、日商簿記検定1級の合格を目指す、県をあ
げて取り組むものです。今回の説明会には、本校からも
商業科1年生が3名参加しました。
プロジェクトの概要が説明された後、現在のプロジェク
生を代表して、本校商業科3年生の高松さんの講話があ
りました。
2020年12月15日(火)
研究授業 普通科3年生
本日の1限目に普通科3年生を対象に研究授業が行われ
ました。授業担当者は音楽の酒井先生で、教科は「LH
R」です。
高校卒業後に1人暮らしをした際のことを考えさせる内
容で、生徒達は互いに話し合いながら、楽しそうに授業
を受けていました。
2020年12月14日(月)
保健委員会作成!歯の健康に関するマンガ
令和2年8月『鹿児島県歯科口腔保健推進協議会』実務関
係者検討会にて、若年期の歯科口腔保健対策についての会
議がありました。これまで、様々な歯科に関する取り組み
を行ってきた本校保健委員に、アイディアをいただきたい
と依頼がきました。
また、姶良市が糖尿病に関する漫画を作成しているという
ことで、何か歯に関する漫画を作成することができないか
と相談を受けました。そこで、三年生保健委員を中心にス
トーリーを考え、自分たちで演出し、動画を撮影しながら
様々な意見を出しあい、ストーリーを完成させました。
出来上がったストーリーをラフ画にし、それをベースにイ
ラストを商業科3年の池田 舞音さんが描いてくれました。
今回、作成にあたり、原稿用紙を美術 川畑先生に寄付して
いただきました。
今回もたくさんの方の協力により、素晴らしい作品が完成
しました。完成した漫画は、今後県のホームページに掲載
予定です。
曽於高校の現在の治療率は、62.9%です。
治療がまだの人は、ぜひ治療に行って下さいね。
2020年12月11日(金)
玄関掲示板更新
本校の玄関には、部活動等の活躍を大きいポスターで掲
示しています。今回新たに科学部と保健委員のポスター
を掲示しました!!
来校された際にはぜひご覧ください!
2020年12月10日(木)
書道部 神社に展示
書道部が檍神社境内の小戸池〈おどのいけ〉の水上ステージ
に書を掲示しました!
南之郷もりあげ隊とのコラボ企画になります。
12/31迄の期間限定の掲示なので,ぜひご覧ください!
12/24午後には同じく檍神社で,正月用の書をパフォーマ
ンスを予定しています!
2020年12月09日(水)
天文館であくドラ販売!
11/21(土)「ハイスクールコマース青空市」が天文
館で開催されました。県内の6つの高校が参加し,各
校自慢の商品を販売しました。
本校から商業科3年の3名が参加し,あくドラの販売
を行ってきました。
久しぶりの販売でしたが,多くの方に来場いただき,
無事に完売することができました。 次回の販売は未
定ですが,これからも頑張っていきたいと思います!
2020年12月08日(火)
ビジネスアイデアをプレゼン!
本日、商業科3年生「総合実践」の授業内で「ビジネスア
イデア」のプレゼンテーションがおこなわれました。
グループごとに曽於市の活性化のためのアイデアをプレゼ
ンしていました。単なるアイデアではなく、マーケティン
グターゲットの設定や、収支計画なども明確で、さすが商
業科の生徒という感じでした。
今回のビジネスアイデアは、関東の某大学のコンテストに
もエントリーしています。
2020年12月07日(月)
英語パフォーマンステスト
本日、機械電子科3年生の英語の授業でALTによる
パフォーマンステストが行われました。
ALTの質問に一生懸命英語で答えていました。
▼教材
2020年12月04日(金)
電気工事士 筆記合格!
電気工事士筆記試験合格通知が、届きました。
第一種は、4名合格、第二種は、8名合格(1年生2名)
合格率は、80%です。技能試験に、向けて朝課外や放課
後に、課題作品の練習を、しています。
▼第一種電気工事士課題作品(制限時間60分)
▼第二種電気工事士課題作品(制限時間40分)
13の課題作品が制限時間内に、製作出来るようになりま
した。12月12日(土)の技能試験に全員合格出来るよう
に頑張ってください。
2020年12月03日(木)
進路ガイダンス
本日の6限目に1年生を対象とした進路ガイダンスを行
いました。
県内外の大学や専門学校の先生方にお越しいただき,様
々な職業について説明していただきました。
生徒たちは事前に希望したブースを2ヶ所まわり,熱心
に説明を聞いていました。