分類
2020年06月12日(金)
生徒会役員改選
6/16(火)の生徒会役員改選に向けて、校内にポスタ
ーが掲示されました。現在の生徒会役員が中心となっ
て作成しました。
※選択すると拡大表示されます。
(氏名は伏せてあります)生徒会長に2名、役員に9名が立候補しました。
来週の火曜日に、リモート会議システムを利用し
た立ち合い演説会を行う予定です。
2020年06月11日(木)
進路講座
6/4(木)6限目、3年生全員を対象に「進路講座」を開
催しました。就職と進学の各校種に応じた講師を複
数招き、各会場に分かれて講義していただきました。
就職(女子)
就職(男子)
公務員(本校職員が担当)
私立大学・短期大学
国立大学(リモートによる講義)
専門学校
1時間という短い時間でしたが、生徒は集中して受講
していました。
講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
2020年06月10日(水)
機械電子科「課題研究」
機械電子科3年「課題研究」の授業の様子です。
各グループでそれぞれ作品等を製作しています。
・課題研究(1) 熔接大会課題作品製作練習
熔接大会に参加するメンバーです。
熔接作業中です。
・課題研究(2) 曽於高校校内模型製作
事務室から学校の図面を借用して、パソコンで
建築図面を、製作しています。
学校模型の一部分です。
・課題研究(3) 体育祭得点掲示板作成
商業科の先生からの依頼です。どのような得点板に
するか、デザインを試作中です。
2020年06月09日(火)
全校朝礼
今朝は全校朝礼が行われました。
黒木校長先生が,大相撲で活躍している小兵力士
「炎鵬関」を登用した,そごう・西武グループの
広告のコピーを用いて、「逆転」をテーマに講話
をされました。
2020年06月08日(月)
曽於探(そおたん)
文理科、普通科で行われている総合的な探究の時間
その名も「曽於探」!!
放課後、生ゴミをエネルギーに変える実験を行っ
ていました。
どのような課題の解決策を探究しているのでしょう
か。報告が楽しみです。
2020年06月05日(金)
簿記部 ZOOMによる講義
簿記部では、ZOOMを使って遠隔講義を受けました。
北は北海道から、南は鹿児島までの生徒が参加し、
高崎商科大学(群馬県)が提供する教材を用いて、
県外にいる公認会計士の先生の講義を受けました。
より高い目標に向かって頑張っていました。
2020年06月04日(木)
歯の衛生週間 6/4-6/10
今日から『歯の衛生週間』です。曽於高校では、
4月から健康チェック票を生徒、職員に配布し、
毎日検温を行ってもらっています。
5月分に、「歯みがき」というチェック欄が増え
たことは、皆さん気づいていますよね?6月2日
に回収した、5月分の健康チェック票を保健委員
で全てチェックしました。その中で、名前、平熱、
日々の検温、自覚症状の有無、歯みがき、保護者
印の全ての項目に記載のあった生徒へ『健康チェ
ックカードパーフェクト券』を本日配布しました。
パーフェクト券は、保健室にて口腔ケアグッズと
交換できます。
また、歯の衛生週間に合わせて、今年は図書委員
会と保健委員会のコラボも行っています。図書館
と保健室前廊下には、曽於市図書館から貸し出し
ていただいた、歯に関する本などを展示してあり
ます。
図書館では、図書委員による手作り栞の配布もし
ています。みなさん、ぜひ図書館へ足を運んでみ
て下さい♪
また、引き換え券による口腔ケアグッズの交換は、
10日までとなっています。先着200名となります
ので、早めに引き換えに来て下さい。
保健委員手作りの引き換え券
口腔ケアグッズ
職員でパーフェクトだった梶谷先生。保健委員長、
副委員長がプレゼントを渡しに行きました。
図書館と保健室前
早速、パーフェクト券を持参し、引き換えに来た生徒たち。
プレゼント選び中
2020年06月03日(水)
3年生課題研究part3
今回は,畜産専攻(養豚)の課題研究について紹介
します。養豚では近年,日本各地で豚コレラが
発生するなど病気・ウィルスの防疫対策が
講じられています。
本校の養豚班でも防疫対策として,肥育豚舎
に入る際の長靴の履き替え場所を確保するために
履き替え小屋を制作することになりました。
まず,場所の選定を行い設計図を書きました。
↓
それをもとにパソコンで設計図を仕上げました。
↓
今日の課題研究では,材料計算を行っています。
↓ 完成予想図
2020年06月03日(水)
文理科3年 授業風景
文理科3年の世界史Bの授業風景です。
今日は「ムガル帝国の興隆と
東南アジア交易の発展」について学習し,
特に「アウラングゼーブは名君か暴君か。
彼の業績を評価しよう!」というテーマで
意見交換を行っていました。
『イスラーム教徒にとっては名君だ』とか
『異教徒に寛容でなかったから暴君だ』等,
それぞれの結論に達する過程では,
個人での考察活動,グループでの資料分析活動,
ジグソー活動,クラス全体への発表等,
様々なタイプの学習活動が準備されています。
知識や用語の単なる暗記ではなく,
自分の想像力や対話を通して
「世界史」を読み解く作業を
一人一人が楽しみながら学びを深めています。
2020年06月02日(火)
体育館前・玄関前を花で彩る
梅雨の中休みとなった本日,畜産食農科2年生の栽培
の授業で体育館前と玄関前の花壇に花の苗を植えました。
先週,畜産食農科の3年生が春に咲いた花の撤去を行い,
花壇を整地しました。
本日は,その場所にサルビアやニチニチソウ,
メランポジューム,センニチコウの花の苗を植えました。
今後も,玄関前のまだ植えていない場所や校門前の
花壇に花を植えていきます。