記事
2018年12月14日
2018年12月14日(金)
修学旅行 最終日
修学旅行の最終日が終了しました。
本日は上野公園研修で,各自で上野動物園や
東京都美術館に出向きました。
その後,羽田空港から鹿児島空港へ移動し解散式。
学校へバスで戻りました。
無事に全日程が終了しました。
また,学校だより等で修学旅行の特集を行います。
2018年12月14日(金)
修学旅行 最終日スタート
修学旅行4日目,最終日がスタートしました。
本日は上野公園研修を行った後,鹿児島へ戻ります。
昨晩から宿泊したホテルと,部屋からの景色
2018年12月13日
2018年12月13日(木)
修学旅行 3日目
修学旅行3日目が終了しました。
本日は,お台場アクアシティ,東京ディズニーランドでした。
お台場アクアシティ
東京ディズニーランド
全員,時間内にホテルに戻ってきました。
今夜は東京ベイ舞浜クラブリゾートに宿泊です。
明日はいよいよ最終日。
上野公園研修となっています。
2018年12月13日(木)
修学旅行 3日目スタート
品川プリンスホテルからの景色
修学旅行3日目スタートです。
本日はお台場アクアシティ、東京ディズニーランドです。
朝食は、畜産食農科の河野君の号令で
みんなでいただきました。
2018年12月12日
2018年12月12日(水)
修学旅行 2日目
修学旅行2日目が終了しました。
本日は終日,東京都内で自主研修となっており
事前にグループで計画した場所にそれぞれ出向きました。
新大久保
原宿 竹下通り
明治神宮
渋谷 ヒカリエ
東京駅
各グループしっかり時間を守って
ホテルに戻ってきました。
普通科担任の小田先生の誕生日を
生徒がサプライズでお祝いしました。
今夜も品川プリンスホテルに宿泊です。
明日はお台場アクアシティ,東京ディズニーランドです。
2018年12月12日(水)
修学旅行 2日目スタート
修学旅行2日目スタートです。
本日は東京都内自主研修となっております。
各グループで事前に計画した研修を行います。
朝食は、機械電子科の山下君の号令で
みんなでいただきました。
2018年12月11日
2018年12月11日(火)
修学旅行 1日目
修学旅行1日目の日程が終了しました。
鹿児島空港から羽田空港に移動。
学科別研修を行いました。
・文理科:早稲田大学
・普通科:お台場フジテレビ
・畜産食農科:築地場外市場
・機械電子科:皇居外苑,科学技術館
・商業科:赤レンガ倉庫,横浜中華街
その後,東京スカイツリーに全員集まり
ソラマチを散策,夕食をとりました。
全員,健康状態等問題なく,元気です!
今夜は品川プリンスホテルに宿泊です。
2018年12月11日(火)
2年生修学旅行へ!
今朝,2年生が修学旅行に出発しました!
体育館での出発式。忘れ物はありませんか!?
生徒代表で文理科櫛下君が,「節度を守り,
思い切り楽しみましょう!」と挨拶しました。
バスに乗り込む生徒。(興奮が伝わってきます!)
見送りの職員が手を振ふる中,バスが出発しました。
いってらっしゃ~い!!!
-本日の日程-
羽田到着後,各科ごとの研修
文理科⇒早稲田大学
普通科⇒お台場フジテレビ
畜産食農科⇒築地場外市場
機械電子科⇒科学技術館
商業科⇒横浜赤レンガ倉庫・中華街
ソラマチにて夕食⇒ホテル泊
2018年12月10日
2018年12月10日(月)
第4回ビブリオバトル大会
12月5日(水)昼食時間に
「第4回ビブリオバトル大会」が開催されました。
生徒・職員合わせて79人が観戦する中
各バトラーがおススメ本を手に
熱く本の魅力を紹介しました。
小説や職業に関わる本など
バトラーの思いが伝わってくる発表でした。
質問タイムでは,活発な意見交換がなされました。
運営は毎回図書委員会が行っています。
投票の結果,以下の2冊がチャンプ本に決定しました。
★ 『境界線上のホライゾン』 川上 稔 著
発表者:上野 碧斗(機械電子科2年)
★ 『なるにはBooksシリーズ 〇〇になるには』 ペリカン社発行
発表者:藤 康樹(文理科2年)
生徒の皆さん,おススメ本はもちろん
自分のとっておきの1冊を見つけるために
年の瀬もぜひ図書館を利用してください。
2018年12月7日
2018年12月07日(金)
インターンシップ(商業科)
12/4(火)~12/6(木)3日間の日程で商業科2年生が
インターンシップ(職場体験学習)を行いました。
(曽於市立図書館)
生徒の希望をもとに,曽於市内を中心に
都城市や霧島市などの企業にご協力いただきました。
(浜田書店)
来年の進路選択に向けて,とても良い経験になったと
思います。
2018年12月6日
2018年12月06日(木)
授業レポ「コミュニケーション英語Ⅱ」商業科3年
12/3(月)に行われた商業科3年生の
「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業です。
授業担当者は英語科の梶谷教諭です。
ALTのタイラー先生と一緒に
アメリカの行事である“Thanksgiving”(感謝祭) に
ついて学習したあと,この時期に子ども達がやっている
ハンド・ターキー(手型で描く七面鳥)に挑戦しました。
楽しく英語を学ぶと共に
異文化への理解を深めている様子でした。
2018年12月5日
2018年12月05日(水)
表彰伝達式 文武両道で大活躍!
12/4(火)表彰伝達式が行われました。
運動系や文科系の部活動はもちろんのこと
英語検定や作文,工業の学習発表等の表彰も多数あり
文武両道での活躍が見られました。
表彰は以下の通りです。
●鹿児島県高等学校理科研究発表大会
科学部 生物部門2位(優秀賞)
物理部門2位(優秀賞)
※九州大会出場決定(5年連続)
●第69回鹿児島県高等学校総合体育大会男子駅伝競技
躍進賞
●第69回鹿児島県高校美術展
・奨励賞 立体造形部門
・KYT鹿児島読売テレビ賞 洋画部門 東 晴菜(商業科2年)
(「第43回全国高等学校総合文化祭2019さが総文」に推薦決定!)
・優秀賞 洋画部門 前田 恭子(文理科3年)
・秀作賞 洋画部門 原村 幸菜(商業科2年)
・秀作賞 デザイン部門 黒崎 美羽(文理科2年)
・奨励賞 洋画部門 玉利 知依花(普通科2年)
・奨励賞 洋画部門 池田 舞音(商業科1年)
●第57回全日本学校歯科保健優良校表彰 奨励賞
●第27回鹿児島県高等学校工業クラブ連盟生徒発表大会
・最優秀賞 大会テーマの部 山本 瑞輝(機械電子科2年)
・計算技術競技(団体)の部 3位
●第49回鹿児島県高等学校書道展
秀作賞 永山 凛(商業科1年)
●平成30年度「高校生の税の作文」
・優秀賞「税について考える」 坂元 翔紀(文理科1年)
・優秀賞「税の大切さ」 高野 玲緒奈(普通科1年)
●2018年度 第2回実用英語技能検定 2級
作屋 青司(文理科3年)
丸田 里桜(普通科3年)
森 あいり(普通科3年)
表彰者は全校生徒の前で,それぞれの反省や
感謝の気持ち,今後の抱負などを語ってくれました。
2018年12月4日
2018年12月04日(火)
下期電気工事士技能試験
日曜日に行われます電気工事士の技能試験へ向け
て,生徒が放課後,頑張っています。
実習を通して,電気工事の作業に触れているこ
ともあり,全員なれた手つきで作業に取り組んでい
ます。
また今回の試験では,曽於高校で初めて1年生が
3名挑戦しています。2年生にわからないことを
聞きながら一緒に合格を目指します!
2018年12月3日
2018年12月03日(月)
科学部 九州大会出場決定!
11/2(金) 県高等学校生徒理科研究発表大会において
本校の科学部が 生物部門 2位(優秀賞)
物理部門2位(優秀賞)に入賞し,2月に佐賀県で
行われる九州大会への出場が決まりました。
科学部としては,創部以来5年連続の出場となります。
研究内容は以下の通りです。
・生物部門「カマキリの体内に潜む寄生虫についてⅣ」
・物理部門「ひとりでに動くキャップの謎にせまる」
九州大会での活躍が楽しみです。
2018年11月30日
2018年11月30日(金)
日商簿記2級に1年生合格!
11月18日(日)に行われた「第150回日商簿記検定」の2級に
1年生が3名,2年生が2名合格しました。
県内の公立高校1年生の中では唯一の合格者になります。
試験会場となった都城商工会議所では
2級の合格者は社会人・他校生を含めて
曽於高校生の5名しかおらず
合格率は6.8%という狭き門になりました。
合格した3名は,「次は1級取得に向けて励みたい」と
力強く語ってくれました。
2018年11月29日
2018年11月29日(木)
交通安全教室
期末考査が終わった午後,交通安全教室を行いました。
1・2年生バイク通学の生徒は,栄楽公園に移動して
二輪車協会の方から安全運転の指導を受けました。
それ以外の生徒は本校の体育館で
警察の方の話を聞きました。
日頃から,交通安全を意識して登下校してほしいと思います。
2018年11月28日
2018年11月28日(水)
専門高校フェスタ
10/6(火)「平成30年度大隅地区専門高校フェスタ」が
尚志館高校にて行われました。
商業科は,企業とのコラボ企画で開発した商品
“あくまきパフェ”を2・3年生が販売。
午前中で完売する盛況ぶりでした。
2018年11月27日
2018年11月27日(火)
1・2学年PTA
11/22(木)の午後、1・2学年PTAが行われ
多数の保護者が来校しました。
2年生の保護者は体育館
1年生の保護者は武道館に分かれて
それぞれ学校側から修学旅行の説明や
進路指導部、生活指導部などから指導の報告を
させていただきました。
全体会の後は学級PTAが各教室で
学級担任から行われました。
2018年11月26日
2018年11月26日(月)
2学期 期末考査スタート!
本日から2学期の期末考査が始まりました。
教室の廊下には整然と鞄が並べられています。
11/29(木)までの4日間の日程で行われます。
2018年11月22日
2018年11月22日(木)
美術部,県大会で活躍!
11/22,鹿児島市の宝山ホールにて第69回県高校美術展
の表彰式が開催され,本校美術部が参加しました。
今大会では商業科2年の東晴菜さんが,個人賞である
KYT鹿児島読売テレビ賞 を受賞しました!
受賞作品「Delusion」
東さんの作品は来年度佐賀県で開催される全国高等学校
総合文化祭の鹿児島県代表に推薦されました!!
本校からは昨年に引き続き2年連続の出場です!
鹿児島県代表の8校10名の生徒(東さんは右から5人目)
その他,出品総数53校・709点のうち465点が入選という
厳しい審査の中,本校からは7点が入賞しました。
▲優秀賞 「巣」 前田 恭子(文理科3年)
▲秀作賞 「飛翔」 原村 幸菜(商業科2年)
▲秀作賞 「3色でフル稼働」 黒﨑美羽(文理科2年)
▲奨励賞 「脱却」 玉利知依花(普通科2年)
▲奨励賞 「おくりもの」 池田舞音(商業科1年)
▲奨励賞 「150周年だよ!全員集合!!!!」 美術部共同制作
第69回県高校美術展は,鹿児島市立美術館にて
11月25日(日)まで開催しています。(入場無料)
会期が残りわずかですが,ぜひご覧ください!
2018年11月21日
2018年11月21日(水)
生徒会ブログ第137号
●新生徒会 文化祭大成功!パワーアップ!●
先月,新生徒会にとって初めての大きな校内行事である
第5回文化祭が行われました。
生徒のみなさんをはじめ,私たち生徒会役員をサポート
して下さる多くの方々のご協力のおかげで大成功に
終わることができました。改めて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
振り返れば,夏休み前から全体テーマを決定し,
各部門毎に活動をスタートさせました。
ステージ部門の中では
私たち生徒会役員は裏方を務める一方で
ステージにも出演させていただきました。
男子の生徒会役員メンバーはジャニーズになりきり
テーマソングの「ワイルド・アット・ハート」などを
メドレーで熱唱し,ステージを盛り上げることに
一役買うことができました。
また,展示部門と食物バザー部門についても
来賓の方々や多くの生徒の皆さんに喜んで
いただくことができ,役員としても大きな達成感を
得ることができました。
来月はクラスマッチがあります。
生徒会役員が中心となって運営にかかわる
2学期最後の大きな行事です。
大成功に終われるように頑張ります。
2018年11月20日
2018年11月20日(火)
人権同和教育講演会開催
本日,ワークショップで男女共同参画を学ぶ講座を多数実施されて
いる髙﨑 恵さんを講師にお招きして,講演会が行われました。
「多様性について」という演目で,“ちがい”に関する考え方や
同調を強いることの危うさなどをわかりやすく話されました。
また,プリントに利き腕と反対の手で名前を書いたり,丸や三角
などの図形を組み合わせて絵を描く等の活動,それらについての
話し合いなどのワークショップも行われました。
人と違う考え方や意見を出しやすい環境の大切さ,相手に
メッセージを伝える上での注意点などを学びました。
生徒からは,「相手の立場にたって考えるようにしたい」
「メッセージの伝え方を注意したい」という感想が聞かれ
ました。
ご講演いただいた髙﨑さん,本当にありがとうございました。
2018年11月19日
2018年11月19日(月)
曽於市民祭 商業科編
11月10日(土)11日(日)に「そお市民祭」が行われ
末吉茶業青年の会・地域おこし協力隊・商業科3年生の
コラボ企画でパッケージを作り上げた“末吉茶”の販売を
お手伝いさせて頂きました。
多くの地域住民の方と接することができ
貴重な経験をさせていただきながら
大盛況で終わることができました。
お買い上げいただきありがとうございました。
今後は末吉町内で販売されますので
よろしくお願いします。
★南日本新聞にも掲載されました。
(選択すると拡大表示されます)
2018年11月16日
2018年11月16日(金)
曽於高Smile ♯2 ~県工業生徒発表大会~
放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」
11月9日(金)、機械電子科では
「第27回県高校工業生徒発表大会」に出場しました。
計算技術部門とロボット工学部門という2部門で出場しました。
何週間も前から、少しでもいい成績を残そうと練習に励んでいました。
練習の様子を紹介します。
大会は計算技術部門が3位
ロボット工学部門が4位という結果となりました。
出場選手だけではなく、スタッフとして大会に行ったメンバーや
先生方も気の抜けない一日だったと思います。
お疲れさまでした。
来年はさらに上位を目指してほしいです。
★ブログ担当:機械電子科3年生
2018年11月15日
2018年11月15日(木)
商業科 学科朝礼
11/13(火)商業科の学科朝礼が行われ
霧島酒造株式会社とマトヤ技研工業株式会社から内定を
いただいた3年生2人が体験談を話してくれました。
夏休みから始まった履歴書作成や面接指導
SPI試験対策など、自身が取り組んできたことや
今後の抱負や、後輩達へアドバイスといった内容で
1,2年生はとても参考になったと思います。
その後、学科主任の先生から
検定試験や進路についての講話がありました。
検定が続く11月は商業科にとって大切な時期です。
学科一丸となって取り組み、より多くの検定に合格し
将来を切り開く武器を身に付けてほしいと思います。
商業科では、地元企業への就職する生徒が数名います。
その大半が商業科で身に付けたスキルを活かした事務職です。
地域の産業を支える存在として活躍してほしいと思っています。
2018年11月14日
2018年11月14日(水)
工業クラブ生徒発表大会
11月9日金曜日,鹿児島県の工業高校生が日頃の
学習の成果を発表する,生徒発表大会が開催されま
した。
今大会のスローガンには機械電子科3年山本君の
『想像しよう未来のかたち,創造しよう次代の技術』
が採用されました。
曽於高校からは,ロボット競技の部と,計算技術競技
の部に参加しました。
計算技術競技の部では,曽於高校3年東丸君が開会の挨拶
を努めました。
計算技術競技の部では,団体で3位入賞をはたしました。
ロボット競技の部では,惜しくも4位と入賞できません
でしたが大健闘でした。
参加した生徒は他の工業高校,工業学科の日頃の成果に触れ,
多くの刺激を受けた様子でした。
2018年11月13日
2018年11月13日(火)
普通科進路講座
本日1限目,初めての取り組みとして,
普通科1~3年生で進路講座を行いました。
3年生が行ってきた面接作法などを1・2年生に伝えて,
進路への意識向上や対策に生かすことを目的としています。
会の進行や運営は,全て3年生の生徒で進めました。
はじめに面接の解説がありました。
面接官役も3年生です。
▲専門学校等の集団面接は,ふさわしくない例も示しながら
わかりやすく解説しました。
▲公務員の個人面接は独特の緊張感もありながら,
堂々とした受け答えを披露しました。
▲面接作法の最後に,全体で発声練習も行いました。
1・2年生の進路活動の第一歩となりました。
後半は進路別相談として,各進路先に分かれて
グループ活動が行われました。
▲リハビリ分野の相談会
▲公務員分野の相談会
▲大学の相談会
▲保育分野の相談会
▲医療分野の相談会
▲就職や各種専門学校の相談会
今回の講座を通して,1,2年生が3年生に相談しやすい
環境を築くことができたようです。
今後面接ノートや志望動機の添削,面接練習を生徒同士で
行っていく予定です。
2018年11月12日
2018年11月12日(月)
美術部、大隅地区大会で大賞、準大賞受賞‼︎
先月29日〜31日、鹿屋市で開催された
第55回大隅地区高校美術展で本校の
美術部員が活躍しました!
高校美術展大賞「Delusion」東 晴菜(商業科2年)
準大賞「巣」前田 恭子(文理科3年)
高美研賞「脱却」玉利 知依花(普通科2年)
優秀賞「おくりもの」池田 舞音(商業科1年)
地区大会では2年連続の大賞受賞となりました。
今大会の作品をさらにつくり込み、
来週から始まる県大会での活躍を目指します!
2018年11月9日
2018年11月09日(金)
末吉茶パッケージ完成!
10/29(月)
商業科「広告と販売促進」の授業で取り組んできた
末吉茶業青年の会&商業科&地域おこし協力隊
コラボ企画、「お茶パッケージ作成」の完成お披露目会が
行われました。
完成したパッケージがこちら!!
“八十八”という文字が隠れているので探してみて下さい!
生徒が作成した原案を取り入れながら、曽於市らしさが
出るようデザイナーの方に試行錯誤していただき
みんなが納得のいくパッケージになったと思います。
11/10(土)・11(日)曽於市の市民祭で
販売いたしますので、ぜひお買い求めください。
本校商業科の3年生が販売を行います!
税込み1,000円!よろしくお願いします!(*^_^*)
※新聞にも取り上げられました!(選択すると拡大します)
11/9(金)373news.com(インターネットニュース)
2018年11月8日
2018年11月08日(木)
教育実習生研究授業
本日の3時間目に普通科2年生に対して
教育実習生の池平先生が研究授業を行いました。
教科は日本史で“,内容は“承久の乱”についてでした。
入念に準備されていた様子で
グループワークも取り入れながら
生徒との対話も大切にしていました。
多くの教員が参観している中での授業は
とても緊張したと思います。
お疲れさまでした!