分類

  • 2024年08月23日(金)

    曽於高校生とナンチクのコラボセールス!

    本日23日と24日にナンチク直売店内で,開催して

    います。

    10:30から16:00まで,高校生が売り場にて

    元気にPR活動を行っています。

    PXL_20240823_022442928

    PXL_20240823_020457422

    PXL_20240823_020619279~2

    PXL_20240823_021936520

    PXL_20240823_021041332

    二日間限定の高校生PR販売でございます。

    ぜひ,ナンチク直売店内へお越しの上,生徒たちへ

    気軽にお声かけくださいませ。

  • 2024年08月23日(金)

    曽於高校生による肉の実演販売!

    曽於高校生と株式会社ナンチク様とのコラボレーションによる肉の実演販売を行います。

    本校の畜産同好会が育ててきた鹿児島黒牛をぜひお買い求めください。

    image0 (1)

    image1 (1)

    image2 (1)

  • 2024年08月23日(金)

    あぐりスクール2024

    8/17(土) あぐりスクール2024が開催され,曽於市内の小学生が来校しました。

    あぐりスクールは,本校の農場で牛の育て方などの畜産体験をしていただくイベントです。

    image0

    image1

    image2

    image3

    児童の皆さんは初めての体験に興味津々だったようです。

    暑い中,お疲れ様でした。

  • 2024年08月22日(木)

    そおだったのか!曽於高校

    本日,そおだったのか!曽於高校(小学生一日体験)を開催し,曽於市内の小中学生(16名)保護者(5名)がご来校しました。

    その模様をお伝えいたします。

     

    まずは開会式。

    IMGP8216

    最初の体験は,機械電子科による乾電池を使った「簡単なモーターづくり」です。

    手作業での工作に苦戦しています。

    IMGP8220

    IMGP8223

    次に商業科によるクイズ大会です。

    写真はペットボトルの銘柄当てをしているところです。

    IMGP8235

    IMGP8237

    次は吹奏楽鑑賞です。

    吹奏楽部員による楽器紹介や,JPOPの演奏を聴いていただきました。

    IMGP8253

    IMGP8258

    最後は図書室でしおりづくりを体験していただきました。

    ペットボトルキャップの素材を利用した,オリジナルのしおり製作の様子です。

    IMGP8265

    IMGP8270

    閉会式をして終了。

    IMGP8279

    小中学生の皆さんには楽しんでいただけたかと思います。

    これを機会にさらに曽於高校に興味を持っていただければ幸いです。

    中学生になりましたら,学校説明会や一日体験入学でもお会いできるかと思います。

    曽於高校をどうかよろしくお願いいたします。

  • 2024年08月22日(木)

    祝 科学部全国4位! 保健委員・科学部全国ベスト8!

    8月3日(土),第48回全国高等学校総合文化祭 生徒理科研究発表大会にて,奨励賞(全国4位)に輝きました。

    1000004335

    1000004319

    メンバーは,科学部:文理科3年野﨑涼太朗さん,文理科2年新田拓海さん,普通科3年野路結さんです。

     

    また,8月8日(木)には,SDGs Quest みらい甲子園にて,Future Session賞(全国ベスト8)に輝きました。

    240808163759136

    1000004906

    メンバーは,文理科3年野﨑涼太朗さん,文理科2年新田拓海さん,保健委員・科学部を兼任しての参加でした。

  • 2024年08月21日(水)

    第16回九州地区高校生溶接技術競技会 出場

    8月17日(土) 沖縄にて第16回九州地区高校生溶接技術競技会が開催されました。

    本校から県大会で上位入賞した機械電子科2年 馬越海音君が出場しました。

    240817091151709

    DSCF4183

    DSCF4116

    240817074632012_2

    夏の暑い中,大会に向けて毎日練習に励んできました。本番では練習どおりのパフォーマンスが出せたようです。

    大会結果は,約1か月後にこのブログでご報告させていただきます。お疲れさまでした。

  • 2024年08月21日(水)

    第11回吹奏楽部定期演奏会

    8月10日(土) 第11回吹奏楽部定期演奏会が末吉総合センターで開催されました。

    7月末の吹奏楽コンクールから約2週間と短期間での準備でしたが,生徒会やダンス部の協力もいただきながら,無事当日本番を迎えることができました。

    ピンクレディメドレー (1)

    0810 吹奏楽部定期演奏会2 (1)

    ステージは3部構成で,吹奏楽コンクールでの自由曲やJPOPなどの演奏に加え,歌ありダンスありの盛りだくさんの内容でした。

    syuugou

    3年生は定期演奏会で引退となりました。

    会場に足を運んでくださいました生徒,保護者,職員の皆様,本当にありがとうございました。

  • 2024年08月05日(月)

    第11回吹奏楽部定期演奏会のお知らせ!

    8月10日(土)13:30開場,14:00開演。

    末吉総合センターにて吹奏楽部による定期演奏会を行います。

    IMG_4270

    今年のテーマは「MAKE YOU HAPPY」です。

    曲目は,歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」と,コンクールで演奏した「心は清流にせせらぐ」,ピンク・レディ・コレクションや,make you happyなど,世代を問わず,ご来場になる皆様が幸せになれる構成となっています。

    演奏はもちろん,曲中の演出にも工夫を凝らしました。ぜひ注目してご覧ください。部員一同,沢山の方のご来場をお待ちしております。

  • 2024年07月26日(金)

    中学生一日体験② 部活動体験

    7月25日(木)の午後には,部活動体験がありました。一部ですが紹介します。

    001

    002

    弓道

    003

    004

    吹奏楽部

    005

    006

    美術部

  • 2024年07月25日(木)

    中学生一日体験入学を開催しました

    中学生205名(昨年度の1.27倍)と,多くの保護者の皆様方のご参加をいただきました。

    生徒会による開会行事(体育館)。

    001

    002

    003

    004

    文理科・普通科 体験授業の様子。

    005

    006

    007

    008

    商業科 体験授業の様子。

    009

    010

    011

    012

    機械電子科 体験授業の様子。

    013

    014

    保護者への学科紹介の様子。

    015

    打ち合わせ中の生徒会の様子。

    016

    畜産食農科 体験授業等の様子。

    017

    018

    019

    020

    021

    022

    023

    曽於高校は熱気にあふれていました!