分類

  • 2024年07月09日(火)

    先進地視察研修(畜産コース)

    畜産食農科2年・3年生の畜産専攻班で視察研修が

    行われました。普段の学習の意義と,営農関連に更な

    る理解ある人材育成に繋げる目的としています。

    20240702_093140

    株式会社 YKF Holstein さん 

    20240702_091237

    20240702_105112

    有限会社 うしの中山 さん

    20240702_103834

    20240702_134557

    ふくどめ小牧場 さん

    20240702_134525

    20240702_132718

    20240702_114311

    丸一日かけての視察研修で大変,勉強になりました。

    各関係事業者の皆様,ご多忙中の折,ご協力いただき

    誠にありがとうございました。

  • 2024年07月08日(月)

    本日の曽於学(文理・普通科1年)

    本日は,慶應義塾大学の学生と対面で話し合いました。

    IMG_5758

    IMG_5764

    IMG_5766

    IMG_5767

    IMG_5768

    IMG_5769

    IMG_5770

    自分の長所に気づき,理想の自分を見つけることが,本時の目標でした。

  • 2024年07月05日(金)

    PTA朝の「おはようございます!」

    朝の本校正門前にて,PTAあいさつ運動が行われ

    ました。登校時の生徒の服装や通学マナー状況な

    ども確認しています。

    IMG_0001

    PXL_20240703_231507974PXL_20240704_230551488

    PXL_20240703_231434656

    生徒会役員も,元気に声かけしています。

    PXL_20240703_231320558

    PXL_20240704_230930021

    ご協力頂きました保護者の皆様,誠にありがとうござ

    いました。気持ちよい朝を迎えられました。

  • 2024年07月02日(火)

    母豚の妊娠鑑定

    実習農場の豚舎では,畜産食農科の1年生・2年生が

    黒豚の妊娠鑑定を行いました。

    1719801603506

    エコー検査の機器を使用して,現在の状態を確認し

    ます。

    17198016030821719801603289

    1719801603441

    繊細な作業なので,みんな慎重に取り組んでいます。

  • 2024年07月01日(月)

    本日の曽於学(文理・普通科1,2年)

    2年生は,慶應義塾大学の教授や大学生とzoomで話しながら,自分の設定した研究テーマについて理解を深めました。

    IMG_5736

    IMG_5737

    IMG_5739

    1年生は,これまでの学習を活かして,「理想の私を追いかけよう」というテーマでワークシートに記述しました。

    IMG_5740

    IMG_5741

    IMG_5742

    自分の過去から現在,未来へと探究学習を進めています。

  • 2024年06月28日(金)

    外山木材株式会社からご寄付いただきました

    外山木材株式会社の専務取締役外山正次郎様がご来校

    になり本校のためにお役立てくださいとご寄付してく

    ださいました。昨年もいただいており,図書館に外山

    文庫を作りました。本当にありがとうございます。

    外山様

  • 2024年06月28日(金)

    防災訓練が行われました

    期末考査修了後の午後から訓練しました。緊急発報の

    あと,直ちに身を守る行動をとります。

    IMG_9949

    IMG_9955

    とにかく落ち着いて行動します。

    IMG_9964

    IMG_9966

    IMG_9981

    曽於市消防関係者様から,ご講話を頂きました。

    IMG_9991

    IMG_9998

    生徒会長から,代表お礼の言葉

    IMG_9994

    普段の防災に対する意識付けを大切に,生活を

    していくことを学びました。

  • 2024年06月26日(水)

    放課後学習!

    6月25日(火)から,1学期末考査が始まりました。

    放課後の教室では,自習をする姿が見られます。

    IMG_5730

    普通科3年の教室

    IMG_5731

    文理科3年の教室

  • 2024年06月25日(火)

    起こせ!トウモロコシ

    実習農場の栽培圃場では,倒れたトウモロコシの

    土寄せ作業を行いました。背丈が高いので,風に

    あおられやすいのです。

    PXL_20240621_0517452

    PXL_20240621_051835469

    PXL_20240621_05140

    一株ずつ丁寧に,優しく優しく。

    根っこを傷つけないように,気をつけます。

    PXL_20240621_05173562

    PXL_20240621_051853302

    さぁ,まもなく収穫の時期。楽しみです~。

  • 2024年06月24日(月)

    祝・インターハイ出場権獲得 ボクシング競技

    6月21日から23日にかけ,全九州高等学校ボクシング競技大会が沖縄県で開催されました。

    本校からは機械電子科2年の内野々叶真君が出場しました。

    結果は1回戦で長崎の選手と対戦しRSC勝ちをおさめました。

    1719206756308

    2回戦は宮崎の選手と対戦しましたが,惜しくも判定負けとなりました。

    しかし,8月に佐賀で開催されるインターハイへの出場権を見事獲得できました。

    今回の悔しさをバネにし,インターハイでは更に上位を目指して頑張ってほしいです。