分類
2019年12月10日(火)
修学旅行1日目
飛行機で鹿児島空港から羽田空港へ。
機内で昼食をとりました。
離陸時に歓声!着陸前の横揺れで悲鳴!
初めて飛行機に乗った生徒もいたようでした。
羽田空港到着後は、ハトバスに乗車。
バスガイドさんの話を聞きながら鎌倉へ。
鎌倉の大仏を見学。
胎内にも20円で入ることができました。
その後、再びバスに乗って鶴岡八幡宮へ。
参拝を済ませて、自由散策。
御守りやお土産を買ったり、御神籤を引いたり
など、境内や小町通りを散策しました。
最後の訪問地は横浜の中華街。
夕食を食べました。
お腹いっぱい食べた様子でした。
ほぼ予定通りにホテルに到着。
部屋からは東京スカイツリーも見ることができました。
1日目、無事に終了です!お疲れ様でした!
明日は学科別研修となっています。
★生徒のみなさんへ
2019年12月10日(火)
修学旅行スタート!
本日から2年生は3泊4日の修学旅行です。
149名出発しました!
これから飛行機に搭乗して、羽田空港に向かいます。
今日の工程は、鎌倉、横浜中華街です。
2019年12月09日(月)
豚の運動場改装!
3年生の課題研究で豚の運動場の改装が済みました。
春の計画,夏からの工事でようやく完成しました。
これから,文集作成と発表準備を頑張ります。雨樋
付けや通路の屋根等は後輩達に託します。
2019年12月06日(金)
1年生進路ガイダンス
12月5日(木)5・6限目に,1年生を
対象とした進路ガイダンスを開催しました。
進路講演会では,社会状況を踏まえて,
これから進路を考える上でのヒントやポイント
などを教えていただき,今後の生活において何に
心掛けていくべきかを学ぶことができました。
職業理解のための説明会では,22ブースの中から
2つを選び,分野や仕事について説明を受けました。
各分野における学びや仕事の概要などを知り,
理解を深めることができました。
国公立大学受験講座では,大学や入試について
事例を交え,また,それぞれの将来に向けて
考え方・学び方を掘り下げ,深く考えることが
できました。大変冷え込む中,多くの先生方に
お越しいただき,貴重な話を伺うことができました。
ありがとうございました。
2019年12月05日(木)
職場体験学習 終了
本日で3日間の職場体験学習が終了しました。対象
は商業科2年生40名で、計25の事業所にお世話にな
りました。
SoogoodFM 様
浜田書店 様
鹿児島銀行 様
だいち 様
アドア 様
市立図書館 様
事業所の皆様、お忙しい中、実習をさせていただき
ありがとうございました!
2019年12月04日(水)
放課後の個別指導
放課後は,生徒個々の目標に向けて個別指導を行っ
ています。(写真は1ヶ月ほど前のものです)
本校職員は,曽於高生の多様な“夢”実現に向けて
全力でサポートします!!
2019年12月03日(火)
職場体験学習(商業科)
本日から3日間の日程で,職場体験学習を行います。
対象は商業科2年生40名で,曽於市,都城市,鹿
児島市の計25の事業所にお世話になっています。
鹿児島銀行 様
昭南病院 様
せと歯科 様
ひら動物病院 様
事業所の皆様,3日間よろしくお願いします。
2019年12月02日(月)
学校だより34号!
本校の学校だより『曽於高JUMP!!』34号が完成
しました!内容は以下の通りです。
・桜華祭(文化祭)
・各学科ニュース
文理科 → 大学受験に向けて頑張る3年生
普通科 → 1・2年生合同“曽於学”
畜産食農科 → 和牛甲子園“日本一”に向けて
機械電子科 → 第二種電気工事士免許取得
商業科 → 株式の模擬取引実習
・部活動ニュース
※画像を選択すると拡大表示されます。
★バックナンバーはこちらから!
2019年11月29日(金)
交通安全教室!
28日(木)の午後から交通安全教室が実施されました。
原付通学生は,末吉総合センターにて実技講習,
自転車・徒歩通学生は本校体育館にてビデオ等による学習
をおこないました。
日頃から交通に関する意識を高めることが何より大切
だということを学ぶことができました。
この交通安全教室実施に際しまして,曽於市警察署の
方々をはじめ,多くのご協力をいただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。
2019年11月28日(木)
柚子の木
本日で期末考査が終了しました。
校庭に目を向けると、柚子の木に立派な実がなって
いました。この木は、1期生が植樹したものです。
12月25日(水)に開催される「高校生レストラン」
で、この柚子を使用する予定です。
お楽しみに!!