分類
2020年05月21日(木)
三密動画作成
コロナウイルス感染症拡大防止のため、曽於高校の
保健委員が動画を作成しました!今回は、文理科2
年生とコラボしています!
分散登校から平常登校になるにあたり、校内での過
ごし方について3つのパターンに分け、解説した動
画になります。換気の大切さ、生徒同士の距離につ
いてなど、日常生活の例も含め紹介してあります。
その他の保健委員会が作成した動画は、こちらから
ご覧いただけます!
▼動画ページ
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/docs/2020051800013/
▼保健委員会のページ
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/docs/2018090700104/
2020年05月20日(水)
3年生課題研究
畜産食農科の3年生は,それぞれの専攻班でさまざまな
課題に取り組んでいます。今回は,草花班の課題研究
について紹介します。草花班では,カーネーションなど
見た目や生育状況などから不良とされ,販売できない花
がどうしてもでてきてしまいます。 そうした花は,
廃棄がほとんどです。ですが,私たちは花や茎などの部分
だけでも利用できなかと考え,ブリザードフラワーやハー
バリウムなどを作成したいと考えました。
今回は,そのための前段階としてドライフラワーを作成
しました。
今後も花の種類を増やしたり,ドライフラワーの新たな
作成方法などを考えたりして花の再利用を行っていきます。
2020年05月19日(火)
進路講座
本日1限目に3年生の進路講座を行いました。
3年生全員に向けて、進路指導部主任と学年主任から講話がありました。
全大会の後は、各自の進路目標に応じた分科会を行いました。
就職希望者
私立大学・短期大学、専門学校 進学希望者
国公立大学・短期大学 進学希望者
公務員 希望者
休校が続き、社会情勢の変化が著しい中ですが、
3年生の進路実現のため全力でサポートしていき
たいと思います!!
2020年05月18日(月)
電気計測実習
機械電子科の実習は、4班に分れて各専門の実習を
行います。今回の、実習風景は2年生の、電気計測
実習です。
最初の実習で、回路計(テスター)を製作します。
次回の実習からは、この回路計を使って(電圧、
電流、抵抗)測定や、回路実験などを、行います。
部品の取り付け(半田付け)作業の様子です。
電子部品(カラーコード)の読み方の資料です。
2020年05月14日(木)
4期生進路先一覧
今年の3月に卒業した4期生の進路先一覧は以下の
とおりです。※選択すると拡大表示されます。
5学科それぞれの生徒が多岐にわたる進路ですが,進
路指導部を中心に“チーム曽於高校”で,生徒の夢実現
を全力でサポートしています!
過去の進路先は以下からご覧いただけます。
2020年05月13日(水)
学校パンフレット完成
本年度の曽於高校の学校パンフレットが完成しました!
全てのページはこちらからご覧いただけます!
本校生徒の笑顔と,5学科の魅力が満載!!
ぜひ1度ご覧下さい!!
各中学校にも配布していきます!!
曽於高校10周年の節目の年に3年生となる
8期生を大大大募集しています!!
2020年05月12日(火)
保健委員取材
保健委員の池田さん(商業科3年)が作成したイラ
ストです。皆さん、何を感じますか???
昨日、曽於市 広報担当の方が保健委員の取材のた
め、本校に来校されました。
ホームページにアップされた、保健委員による手洗
い動画を見て、取材に来られました。撮影において
大変だったことや、何を参考にしたか、今後してい
きたいことなどについて質問されました。
この取材内容は、曽於市報6月号に掲載予定です。
2020年05月11日(月)
教育活動再開
本日から教育活動が再開されました。分散登校とな
ったクラスでは、クラスの半分が登校し、授業を受
けました。
機械電子科3年生では、久しぶりに実習を行いました。
休校前の内容も忘れていることなく、一生懸命取り組
んでいました。
2020年05月08日(金)
学校再開に向けて保健委員
昨日は1年生、2年生、そして今日は3年生の登校
日でした。来週からの学校再開に向け、曽於高校で
は薬用石鹸を全水道に設置します。
アルコール手指消毒液は、各教室に設置はしてあり
ますが、全校生徒が毎日使用する分のアルコール手
指消毒液は、中々手に入らないため、生徒のみんな
には薬用石鹸による手洗い徹底を推奨したいと思っ
ています。
それに向け、保健委員で石鹸の準備をしました!!
長時間の活動を避けるため、昨日の登校日に3分の
1を、今日の登校日にまた3分の1を準備しました!
不安もありますが、緊急事態宣言発令中の学校再開
に向けて、生徒も職員も一丸となり頑張っていきた
いと思います!
2020年05月08日(金)
休業中の農場たより part3
来週から多くの学校で授業が再開されます。
本校も,分散登校などさまざまな感染対策を
実施する中で学校が再開されます。
学校再開に向けて,農場の準備も着々と進んでいます。
本日は,豚もたくさん産まれ,皆さんに会えるのを
楽しみにしています。
↓ 豚の分娩
また,春から夏にかけての花も咲き始め
暗いニュースが多い中ですが,さまざまな色や種類
の花で皆さんを迎えます。
↓ マリーゴールド
↓ ジニア
来週から頑張っていきましょう!