分類
2019年10月28日(月)
豚肉等の販売in桜華祭
畜産食農科では、先日行われた第6回「桜華祭」で
豚肉と野菜、草花苗を販売しました。豚肉は即日完
売!今年度分はこれで最後となりました。次回は、
春の生産物販売です。お楽しみに!!
野菜、草花苗もたくさんの方に購入して頂きました。
ありがとうございました。11月からは玉ねぎ苗も販
売しますのでよろしくお願いします!
2019年10月25日(金)
桜華祭の様子(普通科2年)!
今回,普通科2年生(G2)は昨年度に引き続きバザーを実施しました。
当日は,
・タピオカドリンク
・肉巻き棒
・チュロス
の販売を実施しました。
当日は多くの保護者の方々や本校生徒が訪れ,
G2の生徒たちも元気に接客をしていたようでした。
文化祭を通してまた一段と成長できたことでしょう!
2019年10月24日(木)
商業科総会
本日は本校で鹿児島県の商業教育学習指導研究会
が開催されました。県内の商業の先生方が100名
ほど集りました。
公開授業
体育館にて全大会
宮崎大学の先生による講演会
各会場に分かれて分科会
本校の雰囲気や、生徒の様子を知っていただけたら
幸いです。この研究会は2日間に日程で行われ、明
日は末吉総合文化センターで行われます。
2019年10月23日(水)
曽於高校説明会を開催します!
10/25(金)18:30~19:45 本校にて中学生とその保護者を
対象として「曽於高校説明会」を開催いたします!!
(昨年度の様子)
本校の紹介や各学科の説明の後、本校職員に直接
質問できる時間も設けてあります!
事前申込等不要ですので、気軽にご参加下さい!
2019年10月18日(金)
明日は桜華祭!
いよいよ明日、第6回桜華祭(文化祭)が開催され
ます!
本日も、放課後遅くまで学校に残り、各クラス、部
活動などで一生懸命準備をしていました!
明日は多くのご来場を心よりお待ちしております!
2019年10月18日(金)
畜産食農科からお知らせ!
いよいよ明日、第6回桜華祭です。畜産食農科で
は加工品と苗物、大根、豚肉を販売します!!!!
加工品は豚味噌、牛味噌、鶏味噌、ゆずいちごジャ
ム、ゆずジャム、ゆずマーマレードの6種類。
苗物はキャベツ、レッドキャベツ、レタス、サニーレタ
ス、ブロッコリー、白菜、カリフラワーの7種類。野菜
は大根のみ。当日は天候が心配されるので、農場
の方に直接こられても販売いたします!
生徒達が一生懸命作った生産物を是非食べてみてく
ださい!!
2019年10月17日(木)
曽於高Smile ♯12 ~桜華祭準備風景~
広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」
私たち曽於高生は、10月19日土曜日に行われる「桜
華祭」(曽於高校文化祭)に向けての準備をしています。
クラスそれぞれ、自分なりの工夫や、仲間と協力して、
頑張っています。
商業科1年生
普通科1年生
あるところは、先生方の力を借りずに台本を作り、
自分たちで最初から最後まで作ろうとしていると
ころもあります。 また、あるところは、クラスを
2つや3つに分けて、たくさん展示作品をつくろう
としているところもあります。
畜産食農科2年生
普通科2年生
商業科2年生
みんな放課後も使い、頑張っています。 それぞれ
のクラスが団結して作った、作品や劇やバザーを
是非見にきてください。
桜華祭まで・・・あと2日!!
★ブログ担当:畜産食農科2年生
2019年10月16日(水)
学校だより33号!
本校の学校だより『曽於高JUMP!!』33号が完成
しました!内容は以下の通りです。
・体育祭
・新生徒会
・部活動ニュース
※画像を選択すると拡大表示されます。
★バックナンバーはこちらから!
2019年10月15日(火)
和牛ハイスクールサミット
10月3日「和牛ハイスクールサミット」が、宮崎県小
林市で開催され、本校畜産食農科2年(畜産コース)
16名が参加しました!
畜産農家の鎌田さんの貴重な講演と,5名のパネル
ディスカッションを聴き、生徒それぞれが色々な感
想を持ったようでした。
全国から沢山の生徒たちが集まり、いい刺激を頂き
ました。
2019年10月11日(金)
文化祭名称決定!
曽於高校文化祭の名称が決定しました!
「桜華祭」(おうかさい)
全生徒・職員から公募した中から数を絞り、最後は
全校生徒による投票で決定しました!曽於市の市木
である桜が由来になっています。
この名称を来年度以降も使用し、広く知れ渡ること
ができるよう、文化祭の内容をより充実させていき
たいと思います。
桜花祭まであと8日!!!!