分類

  • 2019年09月07日(土)

    第6回体育祭速報!

    第6回体育祭の全日程が終了しました!

    F81042E0-BC47-4A36-92AF-B7EF71C51505

    結果は以下の通りです。

    優勝 赤組(3年生)

    2位 青組(1年生)

    3位 白組(2年生)

    天候が心配されましたが、雨もほとんど降らず全て

    の競技を行うことができました。写真の一部を公開

    します。

    1F4775B2-7703-4923-A3DE-C98E87CB9AB3

    45CE5FFE-11E1-4286-AA25-2CFE574C37D1

    3A9D927E-0955-4AB2-9856-6164D49D2EC1

    3E7EA3E0-0B55-4448-A5A3-51E9E663E2E3

    4A40418B-02F2-4A60-BDA9-9A1F8FA1C428

    4CB46356-9892-4FBE-9F23-A5B5CACA971F

    78F24824-C0B4-4711-A579-E66E032BA53B

    790736BA-FE1B-44A7-822C-28A0381ADC02

    A2982AC4-2B6B-49CC-97F5-5E64316435B3

    A4633114-AF30-4FFB-B289-EC093A3F62B8

    DCA9BEB0-4C43-434F-8875-3D65ED39A321

    DD347397-2665-42B3-809B-0CABA8219321

    E2177703-0EC1-419E-AFA6-C8FAC468E8E8

    F90C967C-DFED-45D5-929A-B99DBF6411DC

    F9C51A96-C846-4AA4-A72B-5260320802B6

     

    全員が一生懸命競技した最高の体育祭になりました!

    その他の競技や体育祭の様子は、後日公開します!

    お楽しみに!

     

    FECC1E15-03A8-4F0F-84BE-1F33225A4F85

     

  • 2019年09月06日(金)

    ダンコミ動画出演

    無題

     

    本校のダンス部が出演し,動画が公開されました!

    ぜひ,ご覧ください!

     

     

  • 2019年09月06日(金)

    いよいよ明日が体育祭本番!!

    明日,いよいよ第6回体育祭が行われます。

    本日も天気に恵まれない状況ではありましたが,

    これまで生徒たちも一生懸命に体育祭を作り上げてきました。

    DSC06400

    DSC06407

    DSC06410

    DSC06412

    明日,天気が回復し,最高の体育祭を迎えられることに期待ましょう!

  • 2019年09月05日(木)

    「あゆね」号 出品!

    令和元年度、末吉地区秋季畜産品評会が9月4日

    末吉畜産指導センターで行われました。本校は、

    第2部に「あゆね」号を出品しました。

     

    5BDFB150-6B1F-492C-8E90-A91BCAD8D2EE

     

    共進会は月齢などで5部門に分けられ審査され

    ます。第2部は生後12〜16ヶ月令の雌で、今回

    26頭の出品でした。

    残念ながら、あゆね号は入賞できませんでした。

     

    85D0D565-53A2-44BA-9E3C-E1E06C9B6CA8

    E92A6615-7928-493A-A4E2-9C9FF61D9CF6

    540373AF-877E-495C-8A2A-4AAFC144DE56

     

    しかし生徒達はよく頑張り、地域の農家さんから

    「うちの牛を引いてくれ」と、何頭も引き出していま

    した。あまりにも依頼が多く、あゆね号の手入れ

    や引き出しが遅れる程忙しく動いていました。

     

    E0512619-60E2-48B0-ADBE-9A71A5C11E28

    4529117D-D79C-430D-A712-A3BA472B9B32

     

    自分達の技術向上だけでなく、地域の方々から信

    頼される良い経験をさせてもらいました。

     

    9411923E-897E-431D-A67B-FD534F91C85D

    7040ECB5-5554-4C41-B483-14BEEC467D5B

     

    あゆね号は、今月末に開催される県畜産共進

    会の高校生出品区に出場予定です。それまで

    にまた、手入れや調教を頑張り、あゆね号を仕

    上げたいと思います。

     

  • 2019年09月04日(水)

    体育祭プログラム

    第6回体育祭のプログラムは以下の通りです。

    画像を選択すると拡大表示されます。

    体育祭プログラム-1

    体育祭プログラム-2

     

    PDF[データ]

     

    天候によるプログラムの変更等については

    緊急連絡Twitterを利用してお知らせいたします。

    本校ホームページのトップページにも表示されます

    ので、ご確認下さい。

     

  • 2019年09月03日(火)

    体育祭全体練習

    本日1・2限目に,全校生徒で体育祭の練習を行い

    ました。初めての全体練習で,炎天下の中でしたが

    集中して取り組んでいました。

    68D2B830-D5C8-452B-9131-586D6A59139D

    主に開閉会式の練習をし,最後に校歌合戦を行いま

    した。本校の体育祭では校歌合戦がプログラムに組

    まれており,得点種目となっております。高校生が

    元気よく一生懸命校歌を歌う姿は必見です!

    E0371E5A-9CFA-41F5-8372-CD5A239C1227

    体育祭まであと4日!

  • 2019年09月02日(月)

    始業式

    本日、始業式が行われ、本格的に2学期がスタート

    しました。

    299361B7-FDBF-427A-9228-639F42EF9531

    表彰伝達式

    ◯全国高校総合体育大会(インターハイ)

        女子カヤックシングル500m 第4位

        尾上 楓(普通科2年)

    ◯日本カヌースプリントジュニア選手権大会

        ・女子カヤックペア500m 第2位

        ・女子カヤックペア200m 第3位

         尾上 楓(普通科2年)

    ◯第12回県高校溶接技術競技大会

        ・団体の部 優秀賞(第3位)

        ・個人の部 最優秀賞(第1位)

         岩崎 響斗海(機械電子科2年)九州大会出場!

    ◯第43回県高校音楽コンクール

        木管楽器部門 金賞 上ノ瀬 結夏(普通科3年)

    ◯第25回県高校ロボット競技大会 第3位

    ◯第15回曽於市社会「おもいやり」福祉ポスター

        最優秀賞 今西 彩乃(商業科2年)

        最優秀賞 伊勢 梨花(商業科2年)

     

    午後は、体育祭に向けて2年生が会場設営を行いました。

    炎天下でしたが、頑張っていました。

    3971A71D-ED84-431D-9EC2-DC7A38CDF31A

     

    体育祭まで5日です!

     

  • 2019年08月29日(木)

    体育祭まで9日!

    本日と明日は夏季休業となっております。

    休みにも関わらず、校内に太鼓の音と生徒の声が・・・

    93D3E014-CE85-4B0D-81CA-60CC4351A92D

    1年生の応援団が一生懸命練習に励んでいました!

    3学年の中で最多の団員数です。

     

    9月7日(土)体育祭まであと9日!!!!

     

  • 2019年08月28日(水)

    9月行事予定

    9月の行事予定表をアップしました!

    以下からご覧ください
    ↓↓↓↓↓
    9月行事予定

  • 2019年08月27日(火)

    曽於高Smile ♯10 ~コンピュータ部~

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    今回は、コンピューター部にお邪魔させていただき

    ました。 コンピューター部では、パソコンを使った

    表作成や資格習得にむけたタイピング練習も行われ

    ていました。

    1

    2

    タイピング練習をしている後方では、複数の部員の

    方々が表作成についてのディスカッションが行われ

    お互いに学年の垣根を越えて意見が出されていまし

    た。 写真はそのディスカッションの様子です。

    3

    今回の取材で、コンピューター部の部員の皆さんの

    活動への積極的な取り組みを見ることができました。

    最近話題になる「アクティブラーニング」にも似て

    おりとても先進的な 部活動をしていると感じるとが

    できました。

     

    ★ブログ担当:文理科2年生