分類
2019年08月02日(金)
科学部 崇城大学サイエンスインターハイへの参加!!
7月28日(日)に,崇城大学にて,
「平成31年度 第10回 RENS企画 公開セミナー
サイエンスインターハイ@SOJO」
が行われ,曽於高校科学部も参加してきました!
今回はポスター発表形式の大会でした。
生物部門:「カマキリの体内に潜む寄生虫についてIV」
物理部門:「ひとりでに動くキャップの謎に迫る」
の二件を発表し,物理班
(発表者:文理科3年 岡留志歩さん 普通科3年 杉本李音さん)
が 機械工学科賞を受賞しました!!
科学部の今後のさらなる活躍に注目です!
2019年08月01日(木)
枝肉共励会 大健闘!
本日ナンチク(株)で、曽於市枝肉共励会が開催されま
した。本校は7/29出品牛、由至(去勢)を出荷しました。
結果はA5、BMS.No.11の好成績でした!!
BMS.Noは最高位が12なので、あと少しで入賞が見え
ました。
今回は2年生が枝肉見学に参加しました。とて
も美味しそうな肉だ、と感想を言っていました。
2019年07月31日(水)
美術部・東さん,第43回全国高等学校総合文化祭に出場!
7月28日(日),29日(月)の
2日間にかけて,佐賀市で行われた
第43回全国高等学校総合文化祭 2019さが総文に
美術部の東 晴菜さん(商業科3年)が参加しました!
スポーツのインターハイにあたる大会で,全国から選ばれた
約400点の作品と,その制作者が一同に集いました!
初日は開会行事と交流会でした。
交流会では出品者の作品をカードにしたゲームが行われました。
作品のカードを見て,だれが作者かを当てるゲームです。
その後,佐賀県立博物館・美術館に移動し,作品を鑑賞しました。
▼展示の様子
どの作品もレベルが高く,またユニークなものばかりでした。
▼東さんと出品作「Delusion」
▼鹿児島県代表9名の生徒の記念撮影
2日目は佐賀西高等学校に会場を移し,
23の講座に分かれて講習と交流会が行われました。
大学の教員や作家などの専門家が講師を務められる
貴重な機会となっていました。
▼ストップモーションアニメーションの講座を受ける東さん
▼講師や受講生の皆さんとの記念撮影
東さんのコメント
“今回この大会に参加できてとても嬉しかったです。
2日間という短い期間でしたが,全国の高校生や先生方と
一緒に学ぶことができとても有意義な経験ができました。
この経験を次の作品や今後の進路に活かしていきたいです!
顧問の先生や協力してくださった多くの先生方に感謝します。
ありがとうございました!!”
2019年07月30日(火)
就職試験対策
3年生は夏休み返上で就職試験対策を頑張っています!
8/26(金)は外部講師を招いて,面接指導を行っていた
だきました。
男子のみ一室に集め,発声練習や礼法の指導をしていた
だきました。元気な声が学校中に響いていました。
9月の就職試験に向けて,この夏が大切です!
2019年07月29日(月)
部活動ページ更新!
本校では24の部活動があり,ホームページ内に
は各部専用のページもあります。高校総体も終
わり,各部活動のページを更新しました!
活動内容や成績などをご覧いただくことができ
ます。
野球部のトップページ写真
明日は本校で「中学生1日体験入学」を開催します。
たくさんの中学生の皆さんをお越しを心待ちにして
おります!!
2019年07月25日(木)
インターハイを彩る草花
今朝、南部九州高校総体のバスケットボール会場に
なる鹿児島市吉田体育館を飾る草花のプランターを
運びました。
2年前から打ち合わせを始め、生徒達が丹精込めて
育てました。選手、関係者の方々が気持ち良くプレ
ーし、鹿児島大会を印象深い大会として記憶してく
れればと思います。
花の品種は4種類。マリーゴールド、サルビア、
メランポジューム、花唐辛子です。
2019年07月24日(水)
在郷実習
畜産食農科では夏休み中、曽於市、志布志市・大崎
町、都城市の3地区で在郷実習をさせてもらいます。
生徒の居住市町の農家の実態や農政の現状を学習し
将来農業後継者や地域産業の担い手として活躍する
人材を育成するのが目的です。
7/22は都城市で行われ、9人の生徒が参加しました。
株式会社都城くみあい食品と都城市公設地方卸売市
場で研修させて頂きました。
↑くみあい食品で生ハムとソーセージの試食中!
美味しかったです!
↑市場を見学。冷蔵庫の中でひんやり!
2019年07月23日(火)
5代目生徒会解散!
先日、生徒会役員改選が行われ6代目生徒会が発足。
今月で新旧生徒会の引継を行って、5代目生徒会は
解散となります。
お疲れ様でした!!!!
2019年07月22日(月)
夏季課外スタート!
1学期が終わり、夏季課外がスタートしました!
文理科 7/29まで(3年生は8/2まで)
普通科 7/29まで
商業科 7/26まで
いつもの授業と変わらない真剣な様子でした。
2019年07月19日(金)
1学期終業式!
本日,体育館にて表彰伝達式・1学期終業式が行われました。
表彰式では以下の表彰が行われました。
① 家畜審査協議会(肉牛の部)
優秀賞 畜産食農科3年 中島貴洸 くん
② 第5回ビブリオバトル大会
「チャンプ本」賞 普通科3年 甲斐美咲 さん
③ 第9回多読賞
商業科3年 湯前美幸 さん(104冊)
機械電子科2年 上田平聖義 くん(104冊)
商業科3年 原村幸菜 さん(101冊)
④ クラスマッチ
男子バレーボール(Aパート)
優勝 文理科2年 準優勝 機械電子科2年aチーム
男子バレーボール(Bパート)
優勝 畜産食農科3年 準優勝 機械電子科2年
女子バレーボール(Aパート)
優勝 商業科1年 準優勝 畜産食農科2年aチーム
女子バレーボール(Bパート)
優勝 商業科2年 準優勝 商業科1年
⑤ 実用英語技能検定 2級合格
文理科3年 山下芳彦 くん
本当にみんなよく頑張ってくれました。
その後,1学期終業式が行われました。
校長先生からは,目に見えない人間の内面を磨くことの
大切さについて話をされました。
それぞれが有意義な夏休みを送り,また元気な姿で
全員が登校してくれることを願っています。