分類
2021年06月30日(水)
生徒会役員任命式
6/29(火)の朝、体育館にて「生徒会役員任命式」を行
いました。
始めに、旧生徒会長の住吉さんの挨拶。
続いて、新生徒会役員全員に、校長先生から任命状が手
渡されました。
そして最後に、新生徒会長である白鳥さんの挨拶。
今日から本格的に8代目生徒会が始動します。
2021年06月29日(火)
鬼滅、新聞掲載!
本日の南日本新聞に、「絵と書のアートリレー」につい
て掲載されました!(画像選択で拡大表示できます)
詳しいブログ記事はこちらをご覧下さい。
↓ ↓ ↓
http://soo.edu.pref.kagoshima.jp/article/2021062500015/2021年06月28日(月)
ポスター作成
商業科3年生「電商取引」の授業の中で、体験入学の
ポスターを作成しました!
写真や文字の構成にこだわることはもちろんのこと、
キャッチコピーにその思いをのせているとのことです。
たくさんの中学生の参加を心待ちにしています!
2021年06月25日(金)
カヌー日本代表決定!
石川県で行われた『2021カヌースプリントジュニア
・U23海外派遣選手最終選考会』で,カヌー部の松
竹さんがペアとフォアともに好成績を残し,日本代
表として世界大会(ポルトガル)へ出場することが
決定しました!!
「海外の選手と競技することを通じて,自分がさら
に成長できるように頑張りたいです。」と力強く語
ってくれました。
2021年06月24日(木)
絵と書のアートリレー
南之郷もりあげ隊の企画で,美術部と書道部の作品が
曽於市内の小学校や図書館を期間限定で巡回して展示
されています!
曽於高生が子ども達が笑顔になるよう願いを込めて制
作しました。
両部では,今後も芸術を通じて曽於市を盛り上げてい
くことを計画しています。
2021年06月23日(水)
新生徒会発足!
6/15(火)生徒会立会演説会が行われ,投開票の結果
7代目生徒会長が
白鳥穂華さん(文理科2年・末吉中出身)に決定しました!
その後の話し合いの結果,以下の生徒達による新生徒会
が発足しました。
副会長 木田 玲司 文理科2年・末吉中
副会長 竹之下 流輝 文理科2年・末吉中
副会長 四本 あみ 普通科2年・末吉中
会 計 石神 愛瑠 商業科2年・財部中
会 計 柏木 華乃 文理科1年・大隅中
書 記 福德 愛咲 文理科2年・末吉中
書 記 石井 良侑 畜産食農科1年・末吉中
執行委員 有川 依央梨 文理科2年・末吉中
執行委員 池田 ひなた 普通科2年・末吉中
執行委員 髙木 鈴花 普通科2年・松山中
執行委員 住吉 悠那 文理科1年・財部中
執行委員 原園 玲士 普通科1年・末吉中
執行委員 藤﨑 拓 普通科1年・末吉中
執行委員 本鍋 柚綺 普通科1年・大隅中2021年06月22日(火)
期末考査始まる!
本日から1学期の期末考査が始まりました。
各クラス、真剣に受験していました。
金曜日まで4日間の日程で行います。
2021年06月18日(金)
体験入学ページ開設
本校のホームページ内に,7月30日に開催する
「体験入学」の詳細ページを開設しました!
↓↓↓ ココから ↓↓↓
講座の内容や,体験できる部活動の一覧を記載し
てあります。
ぜひご覧下さい!
多くの中学生の参加を心待ちにしています。
2021年06月17日(木)
スイートコーン完成!
今年もこの季節がやってきました!
畜産食農科の生徒が作る「スイートコーン」が完成!
本校事務室前で販売され、先生たちも買っていました。
あっという間に完売・・・。
甘くて本当においしいです。
ぜひ一度、ご賞味下さい!
2021年06月16日(水)
小学生へオンライン歯科指導
今月は『歯の衛生月間』ということで、西之表市立安納
小学校より、本校保健委員へオンラインによる歯科指導
の依頼がきました。
今日の交流に向けて、保健委員は指導の導入、流れ、内
容など昼休みや放課後を活用し、何度も話し合いを重ね
てきました。
また、教材作りも頑張ってきました。
紙芝居やクイズを行いながら、歯磨きの重要性やおやつ
の選び方なと、説明をしました。
「歯は鉄よりかたい、〇か✕か」の問題では
小学生みんなが✕を選び
「正解は〇です」と保健委員が説明をすると
「えー!」と出題者が喜びたくなるぐらい、いい反応で
参加している保健委員も盛り上がっている様子に、笑顔
があふれていました。
これからも、色んな小学校や中学校と交流をしていきた
いと、やる気いっぱいの保健委員メンバーでした。