分類

  • 2021年06月02日(水)

    1年生工業技術基礎開始

    4月27日に機械電気科1年生が初めての工業技術基礎

    の授業が始まりました。4パートを6週ずつに渡りも

    のづくりの基礎を1年間学んでいきます。

    IMG_0099

    IMG_0100

    IMG_0101

    IMG_0102

    IMG_0103

    写真は電気工事パートの写真です。この週はペンチや電

    工ナイフを使って電線の被覆をはぎ取る基本的な作業を

    しまた。これからこのパートでは様々な器具や専用の工

    具を使い電気工事士としての基礎を学習していきます。

  • 2021年06月01日(火)

    生徒総会

    本日の5限目に生徒総会を行いました。

    36342D13-8C3E-436D-AC10-181BAFC5933A

     

    2・3年生は体育館で、1年生は各教室などでリモート

    接続。生徒会が主体となったしっかりした総会でした。

    AEBE7527-511D-4925-B549-94EFCE601C54

    3AD067E4-3370-4FD9-A401-0E69B1426ADA

    54D29DC0-6EA7-4983-AF80-94D11714ADD5

    601F986A-BA01-4145-96BB-982D7FD0F1F5

    6E098FC9-24F8-4151-BD35-E4883BD83B72

     

  • 2021年05月31日(月)

    R3パンフレット完成

    今年度のパンフレットが完成しました!

    テーマは「多様性」です。

    5B95A2CC-0457-43C9-94D6-DEF23B66A11E

     

    5学科11コース設置し、さまざまな目標を持った

    個性あふれる多様な生徒がいる曽於高校らしい

    パンフレットになりました!

     

    ぜひご覧下さい!

    全ページ[PDF:18MB]

     

  • 2021年05月28日(金)

    曽於高Smile #21 ~図書室の紹介~

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smaile」

     

    今回は,図書館を紹介します!

    IMG_7290

     

    図書館は芸術棟の2階の一番端にあります。

    図書館の中はとても広々としていて読書をしたり,勉強

    をしたりするスペースがあります。

    IMG_7299

     

    本の種類は大学受験対策の本や朝読書の時間に最適な短

    編集本、恋愛小説、雑誌など様々な本がそろっています。

    今,図書館では理数系が好きな人たちのために向けた本

    を展示しており、ミジンコも肉眼で観察できます!!

    IMG_7296

    IMG_7294

     

    来月ごろに新しい本が入荷されるのでぜひ図書館に足

    運んでみてください!

    IMG_7297

    IMG_7292

     

     

  • 2021年05月27日(木)

    商業科2年 研究授業

    5/26(水)2限目に、商業科2年生「財務会計Ⅰ」の

    研究授業が行われました。指導者は角教諭です。

    379312D9-EFDF-4524-A3DA-0B0688AB0217

     

    実際の企業の財務諸表を用いて、生徒が企業の経営

    分析を行い、企業間で比較をしていました。グルー

    プで話し合いながら楽しそうに学んでいました。

    B77F1791-8D63-46F2-8C52-29637B9F8FCC

    346230EC-DABE-4BE4-AC8D-8D9FAF27C6A3

    8475FDBB-DE4B-4DF6-A22C-03FFFD92795B

    E961ED22-4778-4034-95C0-32AA4C02C064

    90D19FC4-7F2C-4691-B9AD-8D6657DC3F52

    B77F1791-8D63-46F2-8C52-29637B9F8FCC

     

    タブレットも活用し、非常に先進的な授業でした。

     

  • 2021年05月26日(水)

    学校だより44!

    本校の学校だより『曽於高JUMP』44号を発行しました。

    今回の内容は以下の通りです。

    ▶入学式

    ▶5期生進路状況

    ▶学科特集

    ▶1日体験入学のお知らせ

    ※画像を選択すると拡大表示されます。

    44 (1)

    44 (2)

     

    今年度は学期に2回、計6回発行する予定です。

    お楽しみに!!

    過去の記事はこちら

     

  • 2021年05月25日(火)

    生徒総会に向けて

    本日の放課後、18時を過ぎて学校が静かになってきた頃

    印刷室から・・・カシャン カシャン カシャン

    印刷機が動いている音が。

     

    生徒会役員の生徒たちが、生徒総会の資料を印刷してい

    ました!!

    D480098F-3CEE-4A25-9012-B78CC125317B

    8FDE117A-8A48-42F1-87A9-A98300084817

     

    いつも生徒主体で学校行事を運営している生徒会。

    陰日向となって学校を盛り上げてくれています!

     

  • 2021年05月24日(月)

    性の多様性 講演会

    本日の5・6限目に、レインボーポート向日葵 正貴 様

    をお招きし「性の多様性への生徒理解に関する講演会」

    を実施しました。

    DE79AB8E-2890-4928-B13C-B004AEF49D5D

     

    全校生徒を講演会と教室でのLHRと半分に分け、2時間

    かけて行いました。

    BB3B22B4-B56B-427F-9C3E-ABF67453EBEE

    44DBA378-112B-4534-AACE-E7D6672A8EFA

    0CC87AB4-99F6-47A2-8346-47B2444EE472

    BCE1B80E-6E40-434E-B441-28DF7A4B3FB4

    C61A8269-F945-44B2-8047-16292D8C0E7B

     

    体育館には絵本などのブースも設けられました。

    FA05C92F-754E-460A-8A25-1BE984CA9175

     

    ビデオや講和を通じて、多様性への理解が少しでも深ま

    ることを期待します。

     

  • 2021年05月21日(金)

    普通科2年生

    普通科2年生のロングホームルームで、進路指導室を活

    用していました。

    80317E94-43F6-470F-93E3-2E422A46C93D

     

    上級学校や企業のパンフレットや、先輩たちの受験報

    告書などを各自で手に取って、友人や担任の倉内先生

    と色々な話をしていました。

    DFB6F578-AB93-4612-889D-A0BCA0DE97FF

     

  • 2021年05月20日(木)

    フードバンクについて

    18日(火)曽於市福祉課より2名の職員が来校し,

    曽於市でのフードバンク事業について保健委員を対

    象に講話がありました。

    E6C172E4-9C75-444A-9C9F-CDD13479A7E9

     

    毎年日本では多くの食材が破棄されており,フード

    ロス削減はSDGsの一つ環境保全へもつながってい

    くということです。

    「フードバンクそお」では,家庭にある保存食を回

    収し,子ども食堂や生活困窮者へ提供をしているそ

    うです。

    5436FB60-B6AB-436F-891A-D8C3BFD06552

     

    今回,保存がきくものとして,災害用のアルファ米

    500袋を曽於高校へ寄付して下さいました。

    コロナ禍ということもあり,実際に調理をして食べ

    るということはできませんでしたが,はじめてのア

    ルファ米に興味津々の保健委員でした。

    923080C1-0FCA-4507-9950-5B90806AE0B0

    99822C33-2FAD-4A00-9182-51B23D31DE6F

    FDE24786-C79B-4DEC-96CA-30AD4A28A08D

    026B31D3-A4F1-44A4-A1EB-0F1C0378ADAA

    F808127A-9C61-49FA-81B0-43BA162C1480

     

    本日各教室で保健委員よりフードバンク事業につい

    ての説明を行い,アルファ米(わかめご飯)を配付

    しました。

     

    ぜひ食べて見て下さい。

     

    ※注意

    賞味期限は5月末までです。乾燥剤とスプーンを

    とってからお湯やお水を入れるようにして下さい。

     

    【講話を保健委員の感想の一部】

    ・年間約646万トンの食材が破棄されていることに

    驚いた。

    ・フードバンクがあることで,助けられている人が

    たくさんいることを知った。

    ・「困っている人に手を差し伸べる」という意識か

    ら,自分も何らかの形で助けられる事があるのだと

    思った。

    ・自分も食べる物が無くて困っている人を助けられ

    るようなことをしたいと思った。

    ・僕自身も食べ物を残さないようにしたいと思った。

     

    など,多くの気づきや学びを得たようです。

     

    これから,曽於高校で食材を集め曽於市へ寄付してい

    きたいと思っています。

    保健委員の活動の1つとして取り組んでまいりますの

    で,御協力宜しくお願いします。

    2A362B14-AB98-4D73-AAD2-640D50CADF4D