分類
2021年08月02日(月)
体験入学 畜産食農科編!
7月30日(金)の本校体験入学で、畜産食農科は
校舎からやや離れた本校「農場」で行われました。今年の参加中学生は33名。
まず、前半です。
A班(野菜班)では、野菜の糖度を調べました。クイズ形式でしたが,甘さの仕組みを理解しつつ
試飲(試食)もあり,皆さん楽しんでいました。
B班(食品加工班)ではクレープ作り体験です。
市販品に負けない,豪華なクレープがどんどん
できあがりました。おいしそうですね!
どちらの班も、本校3年生が中心に進めていき
ました。後半は、養豚と肉用牛の体験学習です。
養豚班は「進撃の子豚」と題し,クイズ形式で本校の
養豚部門の取組み等を説明し、
実際に子豚にもふれ合いました。
肉用牛班も,日頃の管理や畜産共進会,和牛甲子園
への取組み等くわしい説明の後、
牛舎でのふれあい体験です。皆楽しそう!
最後に,学科の紹介と,農業クラブ活動の説明を
本校農業クラブ会長高橋さんが行いました。
その後記入していただいたアンケートも大好評!
中学生の皆さん,暑い中本当にお疲れ様でした!
本校3年生もお疲れ様!
2021年07月30日(金)
体験入学 過去最多!
本日、中学生を対象とした1日体験入学を行いました。
午前中は各学科の授業を体験してもらいました。
どの教室も、学科の特性を活かした専門的な授業でした。
午後は希望者を対象に部活動の体験を実施。
炎天下の中でしたが、中学生も高校生と一緒になって汗
を流していました。
過去最多の参加者となり、とてもにぎわった1日でした。
2021年07月29日(木)
校外ボランティア清掃活動
本日の午後、生徒会の生徒を中心に、学校近辺の清掃活
動を行いました。
生徒会以外の生徒も有志ではありましたが、多数参加し、
炎天下の中、一生懸命ゴミ拾いや、清掃活動を行いました。
2021年07月28日(水)
ダンス部卒業ライブ
7月20日(火)ダンス部の卒業ライブが行われました。
感染予防のため、入場者を制限したかたちでしたが、
無事に3年生最後の晴れ舞台を飾りました。
2021年07月27日(火)
面接練習会
本日「校内面接練習会」を実施し、3年生の就職希望者
約60名が参加しました。
5会場に分かれ、それぞれ本校職員が面接官となり、自
己PRや高校生活についてなどの質問が行われました。
緊張した様子でしたが、頑張っていました。
明日も同様の面接練習会が行われます。
2021年07月26日(月)
正門の向日葵
夏真っ盛りとなりました。
本校の正門では向日葵が見事に咲いています。
畜産食農科の栽培コースの生徒達が植えてくれました。
本校の前を通る際にはぜひご覧ください!
2021年07月21日(水)
定期演奏会のお知らせ
8月8日(日)13:30
吹奏楽部による定期演奏会が行われます。
今年度も感染症対策のため,来場者を曽於高校関係者
に絞らせていただきます。ご入場の際は事前登録証の
提出が必要です。
今年は「みんなにエールを届ける」というテーマを掲げ
「明日があるさ」や「川の流れのように」など誰もがき
いたことのある曲,また,コンクール曲を演奏します。
みなさんを楽しませる演奏をしますので,ぜひお越しく
ださい。
2021年07月20日(火)
終業式
本日は終業式を行いました。
校長式辞
大谷翔平選手の「夢実現シート」を配布して、話をされ
ました。
▼進路指導部、生徒指導部より
▼表彰伝達式
●第6回高校生国際シンポジウムスライド部門
・数学、物理部門 優秀賞
・生物部門 優良賞
●第20回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会
・団体の部 優秀賞
・個人の部 優秀賞、優良賞
●第37回鹿児島県高等学校簿記コンクール
団体3位
●実用英語技能検定2級合格
▼壮行会
●カヌー部
2021カヌースプリントジュニア世界選手権大会
●科学部
第45回全国高等学校総合文化祭
●溶接工作部
第13回九州地区高校生溶接技術競技大会
2021年07月19日(月)
クラスマッチ
本日、クラスマッチを開催しました。
天候が心配されましたが、予定通りバレーボール、ソフ
トボール、キックベースボール、Bスポーツ(頭脳ゲーム)
の4種目の競技を実施しました。
午前中、時より雨が降り何度か中断しましたが、午後か
らは晴天。
泥んこになりながら、一生懸命プレーし、たくさん笑顔
が輝いていました。
2021年07月16日(金)
曽於高生が曽於市の情報発信!
商業科3年生・地域経済開発コース「電子商取引」の授業
の中で、曽於市の情報発信を行うWebページ作成に取り組
んでいます。
noteというアプリを用いて作成し、SNSとも連動させ、
拡散中です!
トップページのレイアウトや、ニックネーム、紹介文など
も生徒たちが話し合って決めました。
毎日1つずつ生徒が作った記事をアップしているので、
ぜひご覧ん下さい!!