分類

  • 2022年01月14日(金)

    醸造タイムス掲載

    昨日のブログでご紹介した岩川酒造に訪問した様子が

    『醸造タイムス』(1/7) に大々的に掲載されました。

    ぜひご覧ください!

     

    ※画像を選択すると拡大表示されます。

    20220107jyoukai

     

    PDFデータ [653KB]

     

     

  • 2022年01月13日(木)

    岩川酒造見学

    12/23(木) 総合的な探求の授業で校外学習を行いました。

    産業班では、主に『焼酎』について学習を進めています。

    鹿児島の産業である焼酎の消費減少や、若者の焼酎離れ

    などの課題に視点をあて、国内班と国外班に分かれて活

    動をしています。

     

    本日は岩川にある『おやっとさぁ~』で有名な岩川酒造

    に工場見学に行きました。

    35A319F9-6B2C-4D6B-8104-CAE7D92E939F

     

    焼酎の製造から、パック詰めや瓶詰め、ラベリングに至

    るまでの過程を見学しました。

    00D5C575-AEA3-46E7-BC4B-70931DAC89AD

    587D1E49-8CEB-4A65-A6EE-9CDCB43AC812

     

    初めて見る機械に興味津々の生徒たちでした。

    「思っていた以上に手作業がたくさんあり驚いた。」

    「値段に応じてラベルにも差があることに驚いた。」

    など、多くの学びがあったようです。

    10AA8E35-2C55-4E50-BA9F-3BEF3375AB2B

    2257F06D-C491-473E-B5E7-E22C35B3E98E

    A4225330-4CF2-4F92-B2DC-38F5371D6FC0

    AC68D34E-62EA-4613-BCBC-94FCB3769603

    AD5163FA-7450-4A27-B5D5-1F4C70279DD0

    C63EE3ED-6CC5-4EF1-BBFC-02E7B8CD19E9

    ED2143A8-1CC0-48DB-93F4-D781732363B0

     

    また岩川酒造に着くと醸造タイムズの方、曽於グッドFM

    の方、国税局の方など多くの方が集まっており、少し緊

    張ぎみの場面もありましたが、それぞれが取材にこたえ

    るなどして、楽しい時間を過ごしていました。

     

    お土産に岩川酒造の方から、『お酒…』ではなく、素敵な

    グラスをいただいた生徒たちでした。

     

  • 2022年01月12日(水)

    新しい実習機械

    昨年の12月下旬に機械電子科実習棟に新しいCNC旋盤

    が導入されました。

    IMG_1695

    IMG_1691

    IMG_1692

    IMG_1696

    この機械で様々な加工ができるのはもちろんですが,自

    分でプログラムを組んで加工することも可能です。是非

    この機械を実習の授業で使って色々な作品作りにチャレ

    ンジしてほしいです。

  • 2022年01月11日(火)

    始業式

    本日から3学期が始まりました。

    始業式は放送にて行いました。

    IMG_8105

     

    その後は,学年ごとに集合し,学年集会。

    服装指導を行いました。

    IMG_8106

     

  • 2021年12月30日(木)

    真冬の黙学に美味しいサプライズ

    昨日に引き続き,文理科3年の自習会の話題です。

    今日は養護の實方先生が差し入れに来てくださいました。

    なんと年越しそばです!!!!

    DF03323B-25C6-43F1-9301-F7CD39EF95B9

    1322B43E-1409-4F3F-B9DA-14F8C4DA0A35

    生徒もビックリでしたが,大変盛り上がりました!

    730BA518-888E-4422-A663-D40DA70DC43B

    温かい美味しいおそばに先生の心遣いがこもっていて,

    受験勉強疲れの骨身に染み渡りました。

    60385DB7-CA3F-48B3-BBFC-C68C9E7613C2

    全員おかわりのためこの行列☝

    494C3047-89FA-40CE-BB4B-117FDF0AB7E5

    お腹も心も満たされて,より一層気合が入りました!

    實方先生,本当にありがとうございました!!!

     

  • 2021年12月29日(水)

    文理科3年生 年末年始返上で最後の追い込み!

    学校は今日から完全閉庁日ですが,,,

    文理科3年生の有志が多目的室に集まり,

    12/29~31,1/2~3の5日間

    来る大学入学共通テストに向けて最後の追い込みの自習会

    通称 “真冬の黙学” を行っています。

    IMG_4256[1]

    IMG_4254

    これまでご指導頂いた先生方や,

    協力してくれているご家族への感謝を胸に,

    そして自分自身の夢の実現のため,

    最後の最後まで絶対に諦めずに頑張り抜きます!!

     

     

  • 2021年12月28日(火)

    本と音楽を楽しむスペシャルイベント♪

    12月23日(木)16:00~,図書委員と吹奏楽部のコラボ

    レーションによる,「本と音楽のスペシャルイベント」

    が行われました。

    IMG_7475

    IMG_7480

     

    前半は吹奏楽部のアンサンブル。クリスマスメドレーを

    披露してくれました。

    IMG_7492

    IMG_7474

     

    後半は,吹奏楽部の演奏するBGMにのせて,図書委員が

    絵本『バムとケロのさむいあさ』の読み聞かせをして

    くれました。

    IMG_7506

    IMG_7508

    IMG_7503

     

    初の試みで,図書委員も吹奏楽部員も緊張していたよう

    ですが,多くの生徒・職員を楽しませてくれました。

    IMG_7527

    IMG_7528

    IMG_7529

     

    終了後には,図書委員プレゼンツのお楽しみ抽選会

    もありました。

    IMG_7517

    かわいい栞などがたくさん。図書委員の手作りです。

     

    校内には,図書に関する掲示がいたるところにあります。

    IMG_7451

     

    寒い寒い冬休み,コタツで暖まりながらゆっくり読書を

    楽しむのも良いですね。

  • 2021年12月28日(火)

    年末年始 閉庁のお知らせ

    12/29(水)〜 1/3(月)完全閉庁

    1/4(火)共通パック模試

    1/5(水)共通パック模試

    1/6(木)冬季課外(文理科3年)

    1/7(金)冬季課外(文理科3年)

    1/11(火)始業式

     

  • 2021年12月27日(月)

    芸術鑑賞会「龍馬からの手紙」

    先週12月23日(木),芸術鑑賞会が開催されました。

    IMG_8068

    昨年度はコロナ禍により,実施ができなかった本会。

    今年度の開催を,生徒も職員も楽しみにしていました!

    IMG_8051

    IMG_8053

    コロナ対策のため,3-4限は2年生および1年S・G・A科,

    5-6限は3年生および1年M・B科に分かれて鑑賞しました。

     

    劇団アルファ―様をお招きしての演劇「龍馬からの手紙」

    IMG_7419

    IMG_7422

    IMG_7425

    IMG_7432

     

    なかなか見られない本格的な演劇に,生徒たちは釘付け

    になっていました。

     

    IMG_7428

    IMG_8058

    IMG_8063

    IMG_8057

     

    笑いあり,感動あり,迫力満点の2時間でした!

    IMG_7466

     

    終了後は,舞台セットの見学をさせていただきました。

    生徒みんな興味津々です。

    image12

    image15

    image4

    image5

    image8

     

    劇団アルファ―様,ありがとうございました!!!

    曾於高校 龍馬1

  • 2021年12月24日(金)

    終業式

    本日で2学期が終了となります。

    まずは各学級でホームルームを行いました。

    IMG_8072

    IMG_8075

    IMG_8076

     

    次に体育館で移動して、表彰伝達式。

    IMG_8079

    IMG_8080

    IMG_8083

    IMG_8087

    IMG_8091

    IMG_8092

    IMG_8094

    IMG_8097

    IMG_8100

    IMG_8101

     

    最後に終業式を行いました。

    IMG_8102

    IMG_8103

    IMG_8104

     

    表彰は以下の通りです。