分類

  • 2021年12月02日(木)

    曽於高Smile #28 〜勤労感謝祭〜

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    昨日、畜産食農科では「勤労感謝祭」が行われました。

    1

    勤労感謝祭とは年に一度、育てた野菜や家畜に対して感

    謝の意を込めて行われる行事です。

    午前中は、環境美化、畜魂祭、農業クラブ役員引継式が

    行われました。

    そして午後からは、バーベキューやドッジボールを行い

    ました。

     

    バーベキューの様子

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

     

    バーベキュー後のドッジボール

    10

    11

    12

    13

     

    年に一度の行事ですが、みんな楽しんでいました!!

     

    ブログ担当:畜産食農科2年生

     

  • 2021年12月01日(水)

    機械電子科3年課題研究第2弾

    先週に続き,機械電子科3年生の課題研究の経過報告を

    させていただきます。今回は縞鋼板で側溝蓋を製作した

    班に注目します。

    IMG_1453

    元々の側溝蓋です。腐食進んでいるので溶接作業で新し

    い側溝蓋を製作していきました。

    IMG_1454

    縞鋼板にアングルを取り付ける位置を書いていきます。

    IMG_1455

    アングルを置き半自動溶接機で仮付けをします。

    IMG_1460

    IMG_1469

    仮付けが完了したら本溶接をしていきます。

    IMG_1462

    IMG_1478

    本溶接が終わったら綺麗に溶接部の掃除をして塗装の準

    備に入ります。今回はここまでです。側溝蓋が完成し実

    際に設置されているところをまたブログで報告しますので

    楽しみにしていてください。

  • 2021年11月30日(火)

    曽於高Smile #27 〜昼食風景〜

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    普通科2年生の昼食風景です!

    図1

     

    テストが終わって久しぶりのお弁当

    図2jpg

     

    とある生徒のお弁当です。

    ミカンや温かい飲み物など冬を感じるお弁当ですね。

     

    ブログ担当:普通科2年生

     

  • 2021年11月29日(月)

    職場体験学習に向けて

    商業科2年生では12/1(水) 〜 12/3(金) の3日間、職場体

    験学習を実施します。

    それに向けて、本日の4限目に事前指導と打ち合わせを

    行い、各事業所ごとに勤務時間や内容を確認しました。

    IMG_5201

     

    昨年はコロナ禍で実施することができませんでしたが、

    地元の多くの企業の皆様にご協力をいただいて、なんと

    か実施することができました。

     

    事業所の皆様、よろしくお願いします。

     

  • 2021年11月26日(金)

    期末考査 終了

    本日で4日間の期末考査が終了しました。

    どの教室でも真剣に取り組んでいる様子でした。

    C1909665-0964-4A71-B2E6-E872470FF697

    489463E7-7E70-49B0-B4D5-790252958C80

     

    午後は交通教室を実施。

    原付通学生とそれ以外の生徒と会場を分けて講習を行い

    ました。

     

  • 2021年11月25日(木)

    科学部 新聞掲載

    科学部の取り組みが読売新聞に掲載されました。

    画像を選択すると拡大して表示されます。

    IMG_6097

     

     

  • 2021年11月24日(水)

    機械電子科3年課題研究

    機械電子科では3年生になると課題研究という授業があ

    ります。生徒達でテーマを決め取り組む授業になります。

    今年度は6班から構成されておりその中の一つ木工班に

    ついて紹介します。

    IMG_0362

    まずPCでJWCADを使い製作したい物の図面を書

    きます。

    IMG_0365

    作成した図面を元にベニヤ板や角材に定規で寸法やビス

    の取り付け箇所を書いていきます。

    IMG_0583

    IMG_0582

    その後,木材を切断したりビスの取り付け,ボンドで貼

    り付けていく作業をしていきました。

    IMG_0912

    最終的に何が出来上がるかは完成してからブログに載せ

    ます。楽しみにしていてください。

  • 2021年11月22日(月)

    感謝状授与

    11月17日(水)大隅税務署長様が来校していただき

    前田校長に感謝状が贈呈されました。

    DSCPDC_0001_BURST20211117143146442_COVER

    DSC_0713

     

    本校が取り組んできた以下の租税教育の推進活動が

    評価されました。

    租税教育(講演会実施)

    ・20歳未満飲酒防止教育学校コンクール最優秀賞

     (学校保健委員会活動)

    ・令和2年度「税に関する作文」

     大隅税務署長賞,含む2名入賞

     

  • 2021年11月18日(木)

    期末考査1週間前

    来週の月曜日から2学期の期末考査が行われます。

    どの職員室も「生徒の入室禁止」になっているのですが

    商業科職員室前には、末吉高校時代から使用されている

    年季の入った板書を使用しています。

    IMG_5130

     

    誰がいつ書いたか定かでないですが、歴史を感じます。

     

  • 2021年11月17日(水)

    第30回工業クラブ生徒発表大会

    本日,第30回工業クラブ連盟生徒発表大会が県立隼人

    工業高校でありました。機械電子科2年生では大会の様

    子をリモート中継で視聴しました。

    IMG_1401

    IMG_1402

    IMG_1405

    ロボット競技部門で本校の生徒が画面越しで出てくると

    歓声が沸きました。結果は堂々の第2位を受賞しました。

    今回の生徒発表大会では6部門の内容から構成されてお

    り生徒達は色々な部門をリモートで参加することで今後

    の専門的分野に活かされるいい機会になりました。