分類

  • 2019年03月25日(月)

    終業式

    本日,平成30年度の終業式が行われました。

    海江田校長先生から

    “ジレンマ”や,“啐啄同時”についての講話がありました。

    IMG_8166

    その後,生徒指導や交通指導の先生から

    春休みの過ごし方についての話がありました。

    281B99F1-8EA9-4E2C-B8D8-FA51774361E3

    本日で平成30年度が終了です。

     

    <今後の主な日程>

    3/26(火)・27(水) 教科書販売(新2・3年生)

    3/28(木) 離任式

    4/1(月) 新入生物品販売

    4/8(月) 始業式・新任式

    4/9(火) 第6回入学式

     

  • 2019年03月22日(金)

    明日はいよいよ合唱コンクール!

    3/23(土)第5回合唱コンクール @末吉文化センター

    実行委員よりメッセージ

     

    本日は夕方遅くまで実行委員の生徒中心に

    ホールの展示や,装飾を行いました。

    82D28C1E-D7D9-4860-8043-D200F65AB36C

    96AF7E65-F702-4EC4-BF28-0A841BF491A3

    73DD34D1-8FCF-4759-9792-51ACC5F59816

     

    準備万全です!!

     

    たくさんのご来場をお待ちしております!

     

    プログラムは特設ページをご覧下さい!こちらから!

     

  • 2019年03月20日(水)

    面接基礎講座(2年生)

    本日の5・6限目に2年生対象の面接基礎講座

    を行いました。

    mensetu1

    5学科を男女別の2グループに分かれて,2名の

    外部講師の先生から面接における基礎を学びました。

    特に,面接の心構え,姿勢,お辞儀,発声など丁寧で

    分りやく教えていただき,講座の中で習得することが

    できました。

    また,人の目を見て話ができない,語尾をハッキリと喋

    っていない,暗い表情で話をしているなど知らず知ら

    ずのうちに身についてしまっているコミュニケーション

    における自分の癖に気づかされました。

    人と接するときの所作のポイントを再確認し,笑顔で話

    をすることの大切さを実感することができました。

    mensetu2

    4月からは3年生になり,進路実現に向けて,本格的

    に動き始めることになります。今日学んだことを生活の

    中で実践していきたいと思います。

     

    2名の先生方,本日は温かく,また熱く指導をしていた

    だき,本当にありがとうございました。

     

  • 2019年03月19日(火)

    和牛甲子園日本一!県知事表彰

    「第2回和牛甲子園」枝肉評価部門で

    最優秀賞(日本一)に輝いた本校の畜産食農科。

    今回はなんと県知事に表彰されました!

     

    3月18日(月)MBC NEWSでも取り上げらています。

    43983133-768D-4530-B50F-D957AF2046DE

    C3EF7DDB-6441-4CC9-A112-6737BF20C650

     

    「第2回和牛甲子園」詳細はココ!

     

  • 2019年03月15日(金)

    生徒会ブログ第140号

    学習成果発表会『合唱コンクール』準備も着々と

    1

    何でしょう?

     

    2

    おなじみの校章です。

     

    いよいよ第5回合唱コンクールが行われる3/23(土)が

    迫ってきました。各クラスでは,練習に熱が入っています。

    私たち実行委員会のメンバーも毎週の定例会を重ねながら

    それぞれの班に分かれて準備に取り組んできました。

     

    設営班では,舞台を彩る横断幕や来場者を迎える看板などを

    作成し,形が徐々に見えてきました。設営班を引っ張る普通科

    2年の八木さんと竹下さんは

     『本番まで,残り10日を切り,班全体もまとまってきました。

     当日,御来場して下さる方々に感動を届けらえるよう

     残りの期間も大切に全力で頑張ります。』

    と意気込んでいます。

     

    実行委員会もラストスパートです!

     

    3

    当日は、この看板でご来場をお待ちしています!!

     

  • 2019年03月14日(木)

    高校入試 合格発表

    本日、第一次入学者選抜試験の

    合格者の発表を行いました。

    C4E48995-2FB5-4A72-9D50-CF4CD6F60F4C

     

    午後からは合格者集合となっており

    新1年生と保護者が来校しました。

    23500EC3-74F6-46D4-9FDD-3849D808F581

    8F4C0B7E-CA14-48C0-B7F0-2C7A498C052B

    学校から入学に際しての説明を行なった後

    警察署の方から携帯電話・スマートフォン等の

    利用について講話がありました。

     

    全体会終了後は、教科書購入や制服等の採寸を

    行いました。

     

  • 2019年03月13日(水)

    市報に畜産食農科掲載

    「第2回和牛甲子園」日本一になった畜産食農科が

    曽於市の市報3月号に特集されました。

    ※選択すると拡大表示されます。

    f7ccac59808045bba8ad3eb9f2e09269-0

    f7ccac59808045bba8ad3eb9f2e09269-1

    f7ccac59808045bba8ad3eb9f2e09269-2

    f7ccac59808045bba8ad3eb9f2e09269-3

    f7ccac59808045bba8ad3eb9f2e09269-4

    f7ccac59808045bba8ad3eb9f2e09269-5

     

    ★和牛甲子園の特集ページはこちら★

     

     

  • 2019年03月12日(火)

    吉井展×曽於高校美術部 アートワークショップ開催!

    去る3月3日(日),末吉総合体育館にて

    美術部がアートワークショップを開催しました!

    3月10日まで開催されていた,第36回吉井淳二

    記念展のイベントの一つとしてお話を頂いたものです。

    IMG_0032

    曽於市内の4才~中学生が集まってくれました!

    内容は「みんなで素敵な曽於市を描こう!」,

    美術部員が企画・準備・進行を担当しました。

    IMG_0037

    IMG_00053

    大きな丸い紙に,絵具やクレヨン,ペンなどを使って,

    皆で自由に描いていきました。

    IMG_0063

    ↑完成した作品

    IMG_00062

    IMG_8306

    会場の入り口に展示して頂きました!!

    ワークショップを通して本校の生徒と地域の子ども

    達がつながる良い機会になりました。

     

     

     

  • 2019年03月11日(月)

    学校だより2月号

    曽於高校学校だより『曽於高JUMP』

    2月号が完成しました!

    ※選択すると拡大表示されます。

    30号_p001

    30号_p002

     

    過去の学校だよりはこちらから閲覧することができます!

    ↓↓↓↓↓

    過去の学校だより

     

     

  • 2019年03月08日(金)

    合唱コンクール予告動画完成!

    3/23(土)第5回合唱コンクール @末吉文化センター

    実行委員の生徒が予告動画を作成しました。

     

    特設ページも開設しました!こちらから!

    合唱コンクールまであと15日です!!