記事

2024年5月21日

2024年5月20日

  • 2024年05月20日(月)

    株式会社ナンチク工場見学

    今年度は株式会社ナンチクと商品開発をさせていただき

    ます。そこで,商業科3年生全員で株式会社ナンチク 

    ポーション工場に見学に行きました。

    説明

    冷凍

    肉

    ナンチクさんの商品の試食もいただきました。

    美味しかったです!!

    試食1

    試食2

    集合

    良いアイディアが浮かんできそうです。

    商品開発頑張ります!!

  • 2024年05月20日(月)

    本日の曽於学

    文理科・普通科1年の曽於学を行いました。

    IMG_5629

    前回に引き続き,「私のトリセツワークショップ」と題して,自分自身の取扱説明書を作成しました。

    IMG_5630

    IMG_5631

    IMG_5632

    IMG_5633

    自身の似顔絵も描きます。

    IMG_5634

    IMG_5635

2024年5月17日

2024年5月16日

2024年5月15日

2024年5月14日

2024年5月13日

  • 2024年05月13日(月)

    加工用イチゴの下準備

    ツヤツヤで真っ赤なイチゴが,入荷しました。

    総重量は,100kgです。

    PXL_20240509_031721141

    包丁を上手に使って,葉っぱ部分を除去します。

    PXL_20240507_053239191

    やさしく丁寧に,水洗いします。

    PXL_20240507_060348138

    計量してから,食品用袋に入れて冷凍保存します。

    PXL_20240510_025130132

    これから,イチゴジャムの原料として使用されます。

    PXL_20240507_053155543

2024年5月10日

  • 2024年05月10日(金)

    機械電子科3年生 課題研究

    機械電子科3年生の課題研究がスタートしました

    これまで学んだ専門の知識・技術を生かし,様々な

    ものづくり活動に取り組みます。

     

    コンピュータを使って図面(CAD)を描いています。何をつくるのでしょうか?

    240510105856741

    バイク小屋の地面に白線を引いているところです。

    240510115531738

    1月に課題研究発表会を予定しています。どんな成果が出るか楽しみです。

2024年5月9日

2024年5月8日

2024年5月7日

2024年5月3日

2024年5月2日

  • 2024年05月02日(木)

    第7回 志曽戦

    本日,第7回志曽戦が行われました。天候が心配されま

    したが,7種目行われ4対3で曽於高校が勝利しました。

    IMG_9966

    IMG_9975

    IMG_9976

    IMG_9977

    IMG_9979

    IMG_9984

    IMG_9988

     

2024年5月1日

2024年4月30日

2024年4月26日

  • 2024年04月26日(金)

    志曽戦に向けて パートⅡ

    放課後,生徒会のメンバーが志曽戦に向けてメガホンや

    応援グッズの準備をしました。

    生徒会活動_Pro

    生徒会活動2_Pro

  • 2024年04月26日(金)

    志曽戦に向けて

    昨日,夕日を浴びて,吹奏楽部が練習していました。

    IMG_5520

    5月2日(木)に開催される「志曽戦」の全校応援演奏の練習風景です。

    「志曽戦」とは,志布志高校と曽於高校の交流戦です。

    当日の模様は,後日アップいたします!

2024年4月25日

  • 2024年04月25日(木)

    令和5年度の進路実績(8期生)!

    現在,本校の国道沿いに横断幕を掲示しています。

    001 国公立大17その2

    0028年連続就職率100

    8期生たちの頑張りはもちろん,学校としても全力でサポートした結果です。

    進学決定率・就職内定率,いずれも100%を達成しました。

    4年制国公立大学には,本校最多の17名が合格しました。

    就職内定率は,開校から8年連続100%です。

2024年4月22日

  • 2024年04月22日(月)

    第2回曽於学(文理・普通科1,2年)を行いました

    本日6,7限目に,第2回の曽於学をzoom形式で行いました。

    IMG_5508

    まず,慶應義塾大学教授と,6名の同大学生の自己紹介(1人4分)を聞きました。

    次に,参加した文理科・普通科1,2年生全員が,1人30秒自己紹介をしました。

    IMG_5509

    IMG_5510

    IMG_5511

    IMG_5514

    IMG_5515

    IMG_5516

    IMG_5517

    IMG_5518

    最後に,1学年の先生方が,一人ずつ自己紹介をしました。

    IMG_5519

2024年4月17日

  • 2024年04月17日(水)

    身体測定を行いました

    本日,2~4限目に,全校生徒が身体測定を行いました。

    IMG_5487

    説明の様子

    IMG_5491

    視力検査

    IMG_5492

    体重測定

    IMG_5493

    身長測定

    IMG_5494

    立ち幅跳び

    IMG_5497

    反復横跳び

    IMG_5499

    握力測定

    IMG_5504

    上体起こし

    1年に1度の身体測定。生徒たちは懸命に頑張っていました!

     

2024年4月15日

  • 2024年04月15日(月)

    本日,第1回曽於学を行いました

    本日6限目,文理科・普通科1・2年合同で,曽於学(総合的な探究の時価)オリエンテーションを行いました。

    内容 1 曽於学について,2 年間計画,3 慶應大学との連携,4 昨年の成果発表

    IMG_5479

    IMG_5483

    IMG_5485

    成果発表の様子です。

    IMG_5486

    最後に感想や意気込みを記入しました。

     

2024年4月11日

  • 2024年04月11日(木)

    新入生オリエンテーション

    本日4限目に,新入生オリエンテーションを体育館で行いました。IMG_5468

    はじめに,教務主任の先生からお話がありました。

    IMG_5469

    資料を見ながら,しっかり確認する1年生。

    IMG_5470

    保健に関するお話。

    IMG_5471

    生徒指導主任の先生からお話。

    最後に,頭髪服装検査を行いました。

     

  • 2024年04月11日(木)

    胸部検診行いました

    本日午後胸部検診が行われました。

    その様子をお届けします。

    CIMG5608

    CIMG5609

    CIMG5610

    CIMG5611