記事
2024年3月22日
2024年03月22日(金)
クラスマッチを行いました!
3月22日(金),本日は1,2年生全員参加のクラスマッチを行いました。
天気に恵まれ,大いに熱戦を繰り広げました。
企画運営は生徒会が行いました。
しっかりと準備運動!
熱戦。
休憩。
結果は以下の通り。
サッカーの部 女子優勝:商業科1年,男子優勝:機械電子科2年。
バスケットボールの部 女子優勝:商業科1年,男子優勝:機械電子科1年。
2024年3月21日
2024年03月21日(木)
令和6年度定期人事異動について
寂しさを感じるこの時期が今年もやってきました。
3月21日(木),令和6年度定期人事異動の発表がありました。
下記は曽於高校からの転出者一覧となります。
曽於高校の発展にご尽力いただきました。
ありがとうございました!
新天地でのご活躍を期待します!
なお,離任式は
3月26日(火)9時~
となっております。
よろしくお願いします。
2024年3月13日
2024年03月13日(水)
文理科8期生 国公立大学合格者数で快挙!!
文理科8期生が2024年度大学入学者選抜で,国公立
大学に12名が合格しました!曽於高校文理科史上最多
の国公立大学合格者数です!!
さらに前期日程までに全員が合格できました!これは,
生徒たちと担任をはじめとした担当先生方が共に努力し
曽於市の手厚いサポートがあったからこその結果です。
創立10周年という記念の年に文理科を卒業した8期生
が快挙達成しました!
今後とも生徒・教職員一丸となって頑張って参ります!
2024年3月5日
2024年03月05日(火)
入学者選抜学力検査の受検生送迎に関するお願い
3月5日(火)・6日(水)と2日間にかけて入学者選
抜学力検査が実施されます。
校内での混雑や事故を未然に防ぐため,下記の文書に記
載されていることにご注意ください。
受検生が集中できる環境づくりへ
ご協力よろしくお願いいたします。
2024年3月4日
2024年03月04日(月)
8期生 最後のLHR
卒業式のあとは各学科の教室に戻り,最後のLHRが行
われました。
↑文理科
↑普通科
↑畜産食農科
↑機械電子科
↑商業科
各担任の個性が出ていて笑いあり涙ありのLHRとなり
ました。
どの学科も素敵な一日となったようです!
2024年03月04日(月)
第8回 卒業式
3月1日(金),第8回卒業式が挙行されました。前日
の雨が嘘のように天候も回復し,8期生の旅立ちの日を
迎えました。
体育祭やクラスマッチ,合唱コンクールなど行事に滅法
強い元気いっぱいの8期生でした。それぞれの場所でも
変わらず元気いっぱい活躍してくれることと思います。
保護者の皆さま,来賓の皆さま,多くの方々に見守られ
て素敵な式とすることができました。また,多くの祝詞
も頂きました。支えてくださった皆さま,心から感謝し
ております。ありがとうございました。
2024年2月29日
2024年02月29日(木)
令和5年度 同窓会入会式
2月29日(木),8期生の同窓会入会式が行われま
した。
8期生には同窓生としての自覚を持って同窓会に大きく
貢献してほしいです。
お忙しい中,同窓会入会式に参加してくださった同窓会
の皆さま,ありがとうございました。
2024年02月29日(木)
第8回卒業式(予行練習)
2月29日(木)卒業式の予行練習が行われました。
明日,3年生は自らが主役の式だということを自覚し,
ここまで育ててくれた親やお世話になった先生方,式場
を準備してくれた後輩に感謝の気持ちを込めて卒業式に
臨みます。3年生にとっては感謝の気持ちを伝えるため
の卒業式です。素晴らしい式となるように頑張ります!
2024年2月27日
2024年02月27日(火)
総合的な探究の時間 成果発表会
2月26日(月)5限及び6限に文理科2年・普通科2
年・普通科1年による
「総合的な探究の時間 成果発表会」
が行われました。
慶應義塾大学准教授の長谷部葉子さまのワークショップ
や,文理科・普通科代表による全体発表,全生徒の探求
成果発表のポスターセッションが行われました。
発表会には慶應義塾大学の大学生や曽於市教育委員会,
都城西高校の先生,大隅中学校2年生,財部中学校教頭
先生や末吉中学校教頭先生も参加してくださりました。
今後,より一層充実した教育活動ができるように生徒・
職員一丸となって頑張ります!
2024年2月14日
2024年02月14日(水)
慶應プロジェクト 最終成果発表に向けて
2月26日(月)に慶應プロジェクトの1年間の集大成である最終成果発表を実施します。
そのスライドを一部紹介したいと思います。
当日は,どのような発表になるのかとても楽しみです。
2024年2月7日
2024年02月07日(水)
大会報告【美術部】第41回吉井淳二記念大賞展
曽於市主催の全国公募展である「第41回吉井淳二記念大賞展 」に出品しました。
高校生部門の出品総数 124点,出品校21校でした。
畜産食農科1年清水 太朗さん作「森閑の老木」が,吉井淳二大賞(1位)を受賞しました。
文理科1年福山 ゆいさん作「思い出の公園」が,南日本新聞社賞を受賞しました。
商業科3年八木 柚月さん作「歓楽の破裂」が,大隅美術協会賞を受賞しました。
普通科2年上川 大空さん作「見つめる犬」が,優秀賞を受賞しました。
商業科2年宮之原 紗弥さん作「笑顔一番」が,絵のまち賞を受賞しました。
その他3名が入選し,「学校賞」をいただきました。最高賞と学校賞のW受賞は4年ぶりです。
本展の運営は,曽於市役所の職員の皆さんが自主運営されており,地域に支えられ,生徒を育てて貰っていることを実感しました。
世界に誇る「遠藤彰子」氏,「森一浩」氏の両名が審査をされました。
会期は,2024年2月17日(土)~3月3日(日)。会場は,末吉総合体育館(観覧無料)です。
ぜひ,ご鑑賞ください。
2024年1月18日
2024年01月18日(木)
農業資材の寄贈に係わる贈呈式
1月18日(木)校長室にて
「農業資材の寄贈に係わる贈呈式」
が行われました。
JA様から本校畜産食農科へ
「エンジン洗浄機」
「低温貯蔵庫」
が贈呈されました。
JA様は地域貢献活動の一環として県内の農業学科設置
校へ寄贈されているそうです。鹿児島県内高校の農業科
の活躍の裏にはJA様のお力添えがあります。
本校としても畜産食農科だけでなく,学校全体をあげて
鹿児島の農業に貢献できる取組を考えたいと思います!
2024年1月9日
2024年01月09日(火)
表彰式及び3学期始業式
1月9日(火),表彰式及び3学期始業式が行われま
した。
今回の表彰式では化学部と溶接工作部が表彰されました。
化学部が九州大会で最優秀賞(第1位)!!
溶接工作部が九州大会で第4位!!
素晴らしい成績を収めました!おめでとうございます!
結果は以下の通りです。
【化学部】
九州高等学校生徒理科研究発表大会 化学部門
最優秀賞(第1位)
文理科2年 野﨑 涼太郎
普通科2年 野路 結
文理科1年 新田 拓海
第15回九州地区高校生溶接技術競技会
団体の部 優秀賞(第4位)
機械電子科3年 花牟禮 龍我
機械電子科3年 長谷川 樹
機械電子科3年 川畑 勇斗
個人の部
第2位 機械電子科3年 花牟禮 龍我
第6位 機械電子科3年 川畑 勇斗
第8位 機械電子科3年 岩嵜 聖也
3学期始業式では,校長先生から新年の挨拶や生徒に向
けての激励の言葉が掛けられました。
生徒に向けて「混沌とする世の中でも現実と向き合い,
その時できる精一杯の取組をすること」などが伝えられ
ました。
3学期も夢の実現に向かって,精一杯頑張って参ります!
2024年1月4日
2024年01月04日(木)
商業科ブログ#02~8期生国立大学4名合格~
今年も商業科から国公立大学の合格者が出ました!
商業科8期生
長崎大学 経済学部 ※本校商業科 初合格!
佐賀大学 経済学部経営学科
佐賀大学 経済学部経済学科
大分大学 経済学部
計4名が国立大学に合格しました。
本校,商業科の国立大学合格者を振り返ると
1期生 鹿児島大学・名桜大学
2期生 宮崎大学・佐賀大学
3期生 山口大学
4期生 大分大学
5期生 大分大学・佐賀大学2名
長崎県立大学・北九州市立大学
7期生 尾道市立大学
8期生 長崎大学・佐賀大学2名
大分大学
これからも進路の選択肢が幅広い商業科で在り続けられ
るように,生徒・職員一丸となって頑張って参ります!
2023年12月28日
2023年12月28日(木)
鹿児島県いじめ問題子供サミット参加
12月25日(月),鹿児島市の市町村自治会館で行わ
れた鹿児島県教育委員会主催「いじめ問題子供サミット」
に参加してきました。今年は教員を目指している商業科
3年2名が参加しました。
小中高と校種を超えて,いじめ問題について考えました。
昨年よりも参加校や参加人数が増加,さらに発表校も増
加しボリュームアップしていました。本校から参加した
2名は各グループのリーダーとしての役割を務め,話し
合いがスムーズに進むように積極的に参加していました。
↑自らのグループの意見を他のグループへ説明
↑他のグループの意見を真剣に聞き,自グループへ還元
曽於高校では進路実現や社会の即戦力となれるように
今後も課外活動に積極的に参加していきます!
2023年12月27日
2023年12月27日(水)
そおだったのか!曽於高校(小学生1日体験入学)開催
12月25日 月曜日
曽於市教育委員会の御協力のもと,「そおだったのか!曽於高校」と銘打って,小学生1日体験入学を開催しました。
最初に,機械電子科の体験授業を受けました。
内容は,「簡単なモーターを作ってみよう」です。
お父さん,お母さん,高校生のお兄さん,お姉さんたちとも一緒に,皆一生懸命作っていました。
なぜ,作ったモーターが回転するのか,理科の法則を交えながら,先生から説明を受けました。
物作りについて,興味を持ったでしょうか。
次に,本校のALT マイルス 先生の授業 「Let’s enjoy English!」を受けました。
内容は,前置詞の使い方です。
皆,前置詞を正確に使って,色々な文章を表現していました。
最後に,マイルス先生より出された英文の通りの絵を描く授業です。皆,上手に描いていました。
素晴らしい!!
2つの体験授業を受けた後は,曽於高校校内体験ツアー(プチ)に出発です。
まずは,情報処理室(商業科)を訪問しました。
そこでは,お兄さん,お姉さんたちがタイピングをしていました。
皆も挑戦です。実際タイピングをしてみると,お兄さん,お姉さんたちのタイピングのすごさを実感しました。
冬休み課外中の文理科のお兄さん,お姉さんの授業を参観してから次は図書室を訪問しました。
図書室では,ビブリオトークをしてもらいました。
冬休みに読みたい本は見つかったでしょうか。
お兄さん,お姉さんたちが作った“しおり”の中から,それぞれお気に入りのものを選び,最後にリボンをつけてもらって,図書室を出ました。
探検ツアーの最後は,音楽室です。
音楽室では,クリスマスソングを奏でてもらいました。
サプライズでサンタさん登場です。
そして,サンタさんからささやかなプレゼントをもらいました。
ここでは,高校の部活動について,お姉さんから話をもらいました。
部活動を通して,色々な経験をしたということです。
ぜひ,中学校で入部して,充実した学校生活を送って欲しいです。
以上で,「そおだったのか!曽於高校」 終了です。
参加していただいた皆様,高校にはなかなか入る機会はないと思いますが,いかがだったでしょうか。
今回の経験で,高校を訪問しやすくなったと思います。
ぜひ,これからも気軽にお越しいただいて,自分自身の進路実現のために,私どもに聞いていただければと思います。
本日は,参加していただきありがとうございました。
2023年12月22日
2023年12月22日(金)
2学期終業式
本日,表彰式と2学期終業式が行われました。
表彰式で表彰された生徒を紹介いたします。
実用英語技能検定2級 4名
文理科3年 八木 隆晟さん
文理科3年 山本 果林さん
文理科2年 中迫 玲皇さん
文理科2年 寄下 基成さん
第2回曽於やごろう青春短歌大賞 7名
(大口玲子賞)文理科1年 海江田 七音さん
(佳作) 普通科3年 宮崎 実子さん
(佳作) 畜産食農科2年 橋元 宗司さん
(佳作) 普通科1年 中川 莉那さん
(奨励賞) 普通科2年 寺山 諒汰さん
(奨励賞) 普通科2年 山下 陣さん
(奨励賞) 商業科1年 谷口 暖さん
第25回南九州市かわなべ青の俳句大会 2名
(入選) 文理科3年 山本 果林さん
(入選) 商業科3年 高井田 真理沙さん
第2回セブンイレブン接客コンテスト県大会 1名
(最優秀賞) 商業科2年 横峯 美羽さん
第74回鹿児島県高校美術展 1名
(MBC南日本放送賞/洋画)
普通科3年 長船 拓海さん
受賞者のみなさん,おめでとうございます!
表彰式のあとは終業式が行われました。
校長先生の式辞では,生徒へこれまでの労いの言葉と
ともに
「曽於市は曽於高校が盛り上げる」
「曽於市の支援を十二分に活用し,さらなる飛躍を」
といった熱い言葉が投げかけられました。
保護者の皆様をはじめ,地域の方々,各関係機関の方々
2学期も学校運営へのご支援やご協力,誠にありがとう
ございました。
現状を良しとせず,常に成長し続ける学校であるために
生徒・職員一丸となり,これからも頑張って参ります!
2023年12月22日(金)
文理科1・2年生「県外大学訪問」
11月26日〜28日にかけて,文理科1,2年生が県外大学訪問に行ってきました。
この校外研修の目的は,実際に大学を訪問することで,今後の各々の進路選択や目標設定のための知見や情報を深めることです。
11月26日(慶應大学にてORF見学)
ORF(OPENRE SEARCH Forum)とは,慶應義塾大学による研究活動成果発表のことです。様々な研究やプロジェクトを見学してきました。
大学生からの説明を受け,真剣に耳を傾けます。
大寒波到来の寒空の下でしたが,たくさんの刺激を受けた初日でした。
11月27日(関東地区大学見学)
二日目は,2つの大学を訪問しました。
午前,横浜国立大学にて。
午後,東京都立大学にて。
実は,東京都立大学は今回引率した先生の母校でもありました。キャンパス内での説明も学生生活を振り返って具体的な内容が盛りだくさん。
11月28日(慶應大学湘南藤沢キャンパスにて学生との交流)
3日間を通して,大学のこと,自身の進路についてたくさんのことを考える良い機会になりました。
2023年12月22日(金)
ロードレース大会を開催しました
12月21日(木),曽於市陸上競技場をスタートに,男子が10km,女子は5kmを走りました。
参加者は,1,2年生全員です。
開会式・準備運動後,男子が13:40にスタートしました。
続いて女子が,13:50にスタートしました。
次々にゴールする生徒たち。全員が力を出し切りました。
木脇教頭先生と,上野先生もゴールしました。
寒空の中,出場生と全員が完走しました。
男子は,機械電子科1年 福満 遼河さん,女子は普通科1年 上之園 美祈さんが優勝しました。
2023年12月21日
2023年12月21日(木)
3学年合同体育
本日の午後,末吉は栄楽公園発着で1・2年生ロードレ
ース大会が行われましたが,その裏では本校グラウンド
及び体育館で3年生が合同体育で親睦を深めました。
グラウンドではサッカー,体育館ではバスケットボール
が行われました。クラスマッチと違い勝負ではないので
和気藹々とスポーツを楽しみました。
いつまでも友を大切にする学年となってほしいです。
2023年12月18日
2023年12月18日(月)
本日の曽於学【12月18日】(慶應プロジェクト)
今日は「曽於市,曽於高校のよさ」について,2月に行われるグループ発表をどのようにするか中間報告会を行いました。
そのために,慶應義塾大学から長谷部先生,大学生3名(森さん,吉田さん,中村さん)が曽於高校に来て直接アドバイスをいただきました。zoomでその他の大学生も参加してくれました。
A~Fグループに分かれて,曽於市の魅力,曽於高校のよさをどのような内容で,どのような方法で伝えるのか,そしてなぜそのことを伝えたいのかという報告をしました。いいところをすべて伝えようとするグループや曽於市のあるお祭りに焦点を当てたり,曽於高校の部活動に焦点を当てたりなど様々な内容でした。また,それらは動画や新聞など伝え方も様々でした。長谷部先生や大学生からのアドバイスは,基本的に生徒の発表に肯定的で,よりよいものにするにはどのようなことを考えればいいか,伝え方は英語でも作ればよいのではないか,別の視点からみて曽於市はどうなのかなど具体的で視野の広がる助言をいただきました。
これから,冬休み等も活用してグループで準備を行い,大学生とも相談しながら内容をより良いものにしていきます。2月に行われるグループ発表(地域の中学生や曽於市の方々が参加予定)が楽しみになってきました。
2023年12月15日
2023年12月15日(金)
9期生 修学旅行4日目
本日は9期生の修学旅行4日目でした。
本日午前中は学科別に研修を行いました。
↓文理科は関西大学へ研修に行ってきました
↓ 普通科は大阪取引所と
カップヌードルミュージアムに行ってきました!
↓ 機械電子科は淀川大堰閘門事業の研修を受けました。
↓ 商業科はあべのハルカスと
カップヌードルミュージアムに行ってきました!
今年の修学旅行も大きなトラブルなく
生徒も引率職員も楽しめたみたいですね!
来週は修学旅行へ行ったみなさんからの
お土産話が楽しみです!
2023年12月15日(金)
「美術部大会報告」第74回県高校美術展
12月14日(木)第74回鹿児島県高校美術展表彰式・シンポジウム,作品講評会に参加しました。
本校美術部は5点出品し全員が入賞しました。
特別賞の「MBC南日本放送賞」に,普通科3年長船君が入賞を果たしました。
その他,優秀賞1名,秀作賞1名,奨励賞1名,入選1名でした。
宝山ホールで表彰を受ける長船君。
同展には,全県下52校から698点の出品があり,479点が入賞・作品展示をされました。
次の第41回吉井淳二記念大賞展に向けて制作に励んでいます!
2023年12月14日
2023年12月14日(木)
9期生 修学旅行3日目
9期生は本日,修学旅行3日目でした。
本日は鹿児島の偉人から学ぶために「稲盛ライブラリー」を
訪れたあとに,ユニバーサルスタジオへ行ってきました。
生徒も職員も今日を一番楽しみにしていたのではないでしょうか。
稲盛和夫さんのことを詳しく知らない生徒が多かったと
思いますが,本日の研修でどれだけ素晴らしい人物か
よく分かったのではないでしょうか。これからの学びへ
有意義な時間となったようです。
USJではブログで伝えきれないくらい
楽しめたようです!どれだけ時間があっても
足りないくらいですよね!
楽しい修学旅行も明日で最終日。
明日は各学科で科別研修をしたのちに
帰鹿します。
最後まで良い思い出を作ってほしいです!
2023年12月14日(木)
中谷小学校3,4年生の皆さんが来校!
12月14日 木曜日
曽於市立中谷小学校3,4年生の児童6名と職員1名が来校され,本校の生徒と交流会を行いました。
最初に,音楽室で,楽器体験をしました。
先生は,本校吹奏楽部の生徒です。皆さん,すぐに楽器を吹けるようになりました。
次は,機械電子科の実習棟に移動して,機械電子科3年生のお兄さんたちとネームプレートを作成しました。
プレートに自分のイニシャルを金槌で打刻して,最後に紙やすりできれいに磨いて仕上げました。学校に帰ったら,ランドセルにつけるそうです。
最後に,中谷小学校の皆さんからの進路等についての質問に,お兄さんたちが答えて終わりました。
次は,物理実験室に移動しました。
始めに,本校の物理の先生の授業を受けました。内容は,反射です。
その後,その知識を活かして,文理科3年生のお姉さん達と万華鏡作りをしました。
皆,上手に作ることができ,時間を忘れて万華鏡を覗いてました。冬休みもずっと万華鏡を覗くそうです。
最後に,中谷小学校の皆さんからの進路等についての質問に,お姉さんたちが答えて終わりました。
最後の交流は,図書室で 図書委員のお兄さん,お姉さん達とクリスマスツリーを作りました。
それぞれが,毛糸の色を選び,トッピングも工夫して,クリスマスツリーを作り上げていました。
途中,将来,司書になるためにはどのような進路に進めばよいのか,本校の司書に質問をしていました。
今回,中谷小学校の皆さんは,高校でどのような学習をし,夢を実現させるために,次のステップをどう踏んでいくのか知りたくて曽於高校を訪問してくれました。
たくさん皆さんの質問に答えたかったのですが,あっという間に時間が過ぎてしまいました。
中谷小学校の皆さん,ぜひ,またお越しください。
私たちも,楽しい時間を皆さんと過ごすことができ,うれしいひとときでした。
ありがとうございました。
2023年12月13日
2023年12月13日(水)
9期生 修学旅行2日目
9期生の修学旅行は本日2日目。
本日は京都市内を自主研修しました。
昨年好評だった着付け体験。今年も普通科が着物を着用しました!
京都観光でここは外せません!清水寺に行ってきました!
本日も修学旅行を満喫したようです!
明日は
「稲盛ライブラリー」
「ユニバーサルスタジオジャパン」
に行ってきます!
2023年12月13日(水)
岩北小学校との交流会 大盛況!
12月8日 金曜日
曽於市立岩北小学校の児童8名と職員4名が来校され
吹奏楽部4名,図書委員7名と交流会を行いました。
吹奏楽部によるアンサンブルでは楽しい音楽に興味津々で
図書委員によるパネルシアターの実演にも
熱心に聴き入ってもらえました。
途中 身体を動かしながら 絵本を楽しんだあと
吹奏楽部のBGM付きで
図書委員による 大型絵本の読み聞かせを行いました。
よく知っている絵本だったようで とても楽しんでもらえました。
吹奏楽部のクリスマスメドレーでは
スペシャルゲストのサンタさん登場に 子どもたちも大興奮!
最後の楽器体験コーナーまで
岩北小学校の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
バスで曽於高校の農場へ移動し 牛の見学をされて 無事帰路へ。
楽しい時間を小学校の皆さんと過ごすことができ うれしいひとときでした。
後日 岩北小学校の皆さんから 御礼の手紙が届きました。
ありがとうございました。
2023年12月12日
2023年12月12日(火)
9期生 修学旅行1日目
本日から9期生が関西方面へ修学旅行に行っています。
1日目の様子を写真でお伝えします。
9期生の「修学旅行待ってました!」が伝わってきます!
本日は日本が世界に誇る吉本新喜劇を観に行きました。
生徒・職員ともにたくさん笑ったことでしょう!
明日も修学旅行を楽しんでください!
2023年11月30日
2023年11月30日(木)
文理科3年生LHR
11月28日(水),共通テストまであと46日です。
残り50日を切ったタイミングで,文理科主任の先生から叱咤激励の言葉をもらいました。他校のライバルたちの張りつめた空気感を感じたり,自分たちの覚悟がまだ不足していることに気づいたり…先生がこれまで経験してきた話を聞いているうちに,3年生の表情に緊張感や危機感が充ちてきました。
聞き手の真剣さに,先生も熱くなります。
あとで聞いたところによると,この日の昼休みから教室の雰囲気が一段階引き締まったようです。
このままギアを上げて,進路実現のために頑張れ~,3年生!!一方1,2年生の教室はこんな感じ。
26日から二泊三日で関東の大学を訪問中☆
その報告は,後日改めてブログにアップします!
2023年11月20日
2023年11月20日(月)
2学期期末考査が始まりました
全学科,全学年,2学期期末考査が始まりました。
試験直前の教室前の様子です。
テストの様子です。
11月24日(金)まで4日間続きます!