記事
2021年5月10日
2021年05月10日(月)
志曽戦 男子バレー
4/30(金)に行われた「志曽戦」の各競技に様子をお届
けします! 今回は,男子バレーボール部です。
見事ストレートで勝利しました!!
2021年5月7日
2021年05月07日(金)
商業科オリエンテーション
4/27(火)4限目に,商業科の学科オリエンテーション
を行いました。
1・2・3年生が3人1組となり,1年生の質問に対し
て3年生が答えて行きました。
最初は緊張していた様子でしたが,笑いも多くあり,
終始和やかな雰囲気でした。
2021年5月6日
2021年05月06日(木)
日商簿記1級 大隅初合格!
2月に行われた「第157回日商簿記検定1級」に、当時
高校3年だった高松歩香さん(商業科・簿記部)が合格
しました!(合格発表4月19日)
大隅半島の高校では初となる快挙です!!
全国合格率7.9%、過去5回で最も難しい回になりました。
さらに、高松さんは同じ月に行われた「第201回全経簿記
検定上級」にも合格。どちらも簿記の最高峰の検定で、税
理士試験の受験資格にもなるものです。
昨年度はコロナウイルス感染症拡大のため、休校や、6月
の検定が中止になるなど、苦難の連続でしたが、諦めずに
努力を積み重ねてきた結果が、最後に花開きました。
大学に進学した高松さんは、現在、公認会計士を目指して
さらに勉学に励んでいます。
2021年4月30日
2021年04月30日(金)
志曽戦 総合優勝!
本日、霧島市国分運動公園で行われた「第5回志曽戦」
(志布志高校と曽於高校のスポーツ交歓会)で、曽於
高校が7−4で総合優勝しました!
各競技の様子などは、後日アップしていきます。
お楽しみに!
2021年4月28日
2021年04月28日(水)
志曽戦まであと2日!
いよいよ志曽戦まであと2日となりました。
パンフレットが完成したので掲載します。
本日の放課後、体育館で壮行会を行いました。
曽於高校、気合十分です!!
2021年4月27日
2021年04月27日(火)
曽於高Smile#22 ~志曽戦にむけて③~
広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smaile」
今回は、女子バスケットボール部と吹奏楽部の練習にお
じゃまし、志曽戦に向けても意気込みを聞いてきました。
▼女子バスケットボール部
「目標に向けて頑張りたいです!」
▼吹奏楽部
「志曽戦の全体応援で演奏はできないけど水曜日の曽於高
JUMP、当日のファンファーレや開会式で盛り上げてい
きたいです!」
いよいよ、金曜日は志曽戦本番です。
どの部活も精一杯頑張ってください!
2021年4月26日
2021年04月26日(月)
科学部 国際シンポジウム入賞!
先月実施された「第6回高校生国際シンポジウム」の
「数学・物理部門」で優秀賞(2位)
「生物部門」で優良賞(3位)に入賞しました。!
この大会は全国に公募が行われ,日頃の研究成果を分野
ごとにスライド,ポスターにて発表が行われる大会です。
今年度は全国から総応募数202本の申し込みがあり,曽於
高校科学部の物理班と生物班が書類審査を通過し,本選で
12分間のスライド発表をしました。
例年,全国の代表が一堂に会する大会ですが,今年度はコ
ロナ禍のためオンラインでの開催。zoomを使っての慣れな
い状況でしたが,物理班はネオジウム磁石球の不可解な現
象について,生物班ハリガネムシの成長メカニズムやその
生態について,研究の成果や楽しさ・面白さを伝えていま
した。
発表後に行われる質疑応答で,審査員から研究内容に関す
る質問や評価,今後に向けてのアドバイスを頂く中で,満
足感や達成感を感じると共に,入賞できたことは自信につ
ながったと話していました。
物理班・生物班共に8月に行われる
「紀のくにわかやま総文祭」に参加します!
今大会の経験を活かしてほしいと思います。
2021年4月23日
2021年04月23日(金)
Smile #21 ~志曽戦にむけて②~
広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smaile」
今回は、男子バレーボール部と女子バレーボール部の練
習におじゃまし、志曽戦に向けての意気込みを聞いてき
ました。
▼男子バレーボール部
「自分たちのプレーをし、最後なので楽しみたいです!」
▼女子バレーボール部
「3年生最後の志曽戦になるのでがんばりたいです!」
次回は他の部活動を紹介します。お楽しみに!
2021年4月22日
2021年04月22日(木)
曽於高Smile #21 ~志曽戦にむけて①~
広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smaile」
4月30日(金)志布志高校と曽於高校のスポーツ交歓会
「志曽戦」が行われます。それに向けて各部活動一生懸
命練習に励んでいるところです。
今回は、野球部と男子バスケットボール部の練習におじ
ゃまし、志曽戦に向けての意気込みを聞いてきました。
▼野球部「自分たちの野球をし、全力プレーで頑張っていきたい
と思います。応援よろしくお願いします!」
▼男子バスケットボール部
「今まで志曽戦で志布志高校に勝ったことがないので
今回は勝ちたいです!」
次回は他の部活動を紹介をします。お楽しみに!
2021年4月21日
2021年04月21日(水)
商業科朝礼
昨日の朝、今年度最初の商業科学科朝礼を行い、1年生
〜3年生までの112名が体育館に集まりました。
主任の内村先生からは、「曽於高校で1番人数が多い学
科であるということを自覚し、学校の中心的な存在にな
ってほしい」という主旨の話がありました。
次に、学科長である3年の橋口さんと、副学科長である
2年の河治さんが挨拶しました。
2021年4月20日
2021年04月20日(火)
曽於高Smile #20 ~お昼休みの様子~
広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smaile」
今週は三者面談の期間です。
午後からは内科検診だったので体育服に着替えて過ごしました。
お昼休みはクラスで友達と話したり図書室で本を読んだ
りして楽しく過ごしていました。
▼商業科2年生
ブログ担当:商業科2年生
2021年4月19日
2021年04月19日(月)
保健委員ラジオ出演②
先週に引き続き、保健委員4名と今回は實方先生も
MBCラジオ『てげてげハイスクール』に生出演して
きました!
今回の出演に関して、全国醸造組合新聞にも掲載されました。
今週のメンバーも事前打ち合わせは、バッチリ?呼びか
けるメッセージなど最後まで打ち合わせをしていました。
また、今回はインスタグラム用にラジオの紹介動画も撮影
しました。
緊張もありましたが、楽しく貴重な体験をした保健委員
メンバーでした。
2021年4月16日
2021年04月16日(金)
SOO Times 創刊
生徒会が校内誌『SOO Times』を創刊しました!
記念すべき第1号は
「生徒会が教える!曽於高校ガイドブック」という
内容になっています。
曽於高校の一日や学校行事はもちろんのこと,周辺
施設や飲食店等の紹介もある充実した内容となって
います。是非,ご一読ください。
2021年4月15日
2021年04月15日(木)
合同パフォーマンス
昨日の昼休みに、体育館にて書道部・吹奏楽部・美術部
の3部合同パフォーマンスを実施しました。
1年生のみの観覧に制限したかたちでしたが、盛り上がり
ました。
2021年4月14日
2021年04月14日(水)
令和2年度 進路先一覧
3月に卒業した5期生の進路先は以下の通りです。
※選択すると拡大表示されます。
5学科あり、その進路希望も多岐にわたりますが、
ほとんどの生徒が希望通りの進路を実現すること
ができるのも「笑顔輝き 夢かなう」曽於高校だか
らこそ。
特に今回は、国公立大学合格者が過去最多となる
14名でした。
これまでの進路先一覧は以下からご覧になれます。
2021年4月13日
2021年04月13日(火)
身体測定・スポーツテスト
本日の午前中,全校一斉に身体測定とスポーツテストを
実施しました。
密を避けるよう,適宜,校内放送を使って連絡。クラス
ごとに分散して各検査場に移動しました。
体育委員が中心となって自主的に取り組むこともでき,
スムーズに終わることができました。
2021年4月12日
2021年04月12日(月)
保健委員ラジオ出演
本校保健委員を代表して、副委員長 普通科 泊ヶ山さん、
副委員長 機械電子科 佐野君、商業科 桐原さん、平後さ
んが『てげてげハイスクール→ハウス』ラジオ番組に生
出演しました!
事前打ち合わせも一時間しっかりとこなしていました。
4月は『20歳未満飲酒防止強調月間』ということで、
2019年度及び2020年度20歳未満飲酒防止教育学校コン
クール最優秀賞2連覇の本校に国税庁の方から出演依
頼がありました。
鹿児島県酒造組合、九州南部卸酒販組合、鹿児島県小売
酒販組合連合会の三層協議会後援のもと、今回の出演が
決定しました。
出演前の最後の原稿確認。みんな必死です。
オンエアとともにマイク操作も各自で行いました。
緊張もありましたが、楽しい放送時間になりました。
来週は、委員長の機械電子科 田渕君、副委員長 機械
電子科 佐野君、普通科 2年 大原君、商業科 2年佐伯
さんが生出演します。
時間のある人は、ぜひ聞いて下さい!!
2021年4月9日
2021年04月09日(金)
新入生オリエンテーション
本日,新入生オリエンテーションが実施されました。
学校での過ごし方やルールについて説明を受け,真剣
に耳を傾けていました。
早く高校生活に慣れるといいですね!
2021年4月8日
2021年04月08日(木)
対面式・部活動紹介
本日の午後、全校生徒での対面式と部活動紹介を
行いました。
対面式
部活動紹介
美術部紹介マンガ(美術部生徒制作)
どの部活動も新入生の入部を心待ちにしています。
本校HP内には、部活動ごとのページもあるので、
そちらも参考にしてほしいと思います。
2021年4月7日
2021年04月07日(水)
入学式
本日,第8回入学式が行われ,8期生159名が入学し
ました。
式が始まる前の様子
教室では恒例となっている先輩による黒板アート
畜産食農科は先輩が育てた花で教室を彩ります
前日の放課後遅くまで残って,2・3年生が準備してい
ました。
入学式は,保護者1名のみの参加とさせていただきまし
たが,滞りなく終了。
式の後は,各学級でホームルームが行われました。
8期生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
「笑顔輝き夢かなう」高校生活になることを祈念します。
2021年4月6日
2021年04月06日(火)
新任式・始業式
本日、新任式と令和3年度の始業式を行いました。
新任式では、新たに曽於高校に赴任した15名の教員が
登壇し、前田良文校長が代表して挨拶しました。
▼新任者は以下の通りです。(選択すると拡大表示)
その後、始業式を行い、生徒304名、職員57名の新
年度がスタートしました。
明日は入学式で、159名の新入生を迎えます。
全校生徒463名が揃う日が楽しみです。
2021年4月5日
2021年04月05日(月)
学校だより43!
本校の学校だより『曽於高JUMP!!』43をUPしました。
内容は以下の通りです。
・卒業式
・贈賞式
・修学旅行代替行事
・上級資格取得者特集②
▼選択すると拡大表示されます。
★バックナンバーはこちらから!
2021年3月31日
2021年03月31日(水)
プレゼンテーション実習
商業科2年生の各コースそれぞれの授業で、プレゼン
テーション実習を行いました。
▼地域経済開発コース「ビジネス情報」
曽於市の名所をそれぞれ調べて発表しました。
▼会計コース「情報処理」
曽於高校について、各自の視点でまとめて発表しました。
2021年3月30日
2021年03月30日(火)
普通科初!日商簿記2級合格!
普通科2年生の塚野さんが,日商簿記検定2級に合格し
ました。
商業科の生徒でも難関な資格に,普通科で合格するのは
県内でも稀で,本校では初めての快挙となります。
塚野さんは簿記部に所属し,放課後の限られた時間の中
で,毎日1~2時間コツコツと学習を積み重ねてきまし
た。1年生で3級に合格し,約1年後の今年3月に2級
に合格しました。
▼塚野さんより
「過去に不合格になった経験もあり,悔しさをバネに学
習に励みました。以前よりも自主的に問題を解く計画を
立てたり,積極的に先生に質問したりするなどしたこと
が合格につながったと思います。
また,家族の支えも大きかったです。この検定を通じて
何事も正確・迅速・丁寧にやることの大切さを学びまし
た。今後の勉強や他の資格試験でも活かしていきたいで
す。」
2021年3月29日
2021年03月29日(月)
校長先生出発
本日,黒木校長先生が人事異動につき曽於高校を出発し
ました。
出発式には大勢の生徒や職員が参加し,見送りました。
2021年3月26日
2021年03月26日(金)
離任式
本日,離任式を行い転退職する14名の先生を送り出し
ました。
一番長い方で,前身の末吉高校からの継続勤務で13年
となります。
転退職者あいさつ
在校生は進研に耳を傾けていました。
卒業生も多数参列しました。
退場する際,全員で花道を使って送り出しました。
転退職される先生方,お疲れさまでした!
2021年3月25日
2021年03月25日(木)
終業式
本日,終業式およびに表彰伝達式を行いました。
校長先生の式辞後,各係の先生から連絡がありました。
表彰は以下の通りです。
▶ 令和2年度九州高等学校生徒理科研究発表大会
生物部門・最優秀賞 科学部
▶ 第38回 吉井淳二記念展 高校生部門
教育長賞 小迫 弥玲(商業科1年)
絵のまち賞 白鳥 穂華(文理科1年)
▶ ロードレース大会
第1位 文理科2年
第2位 普通科2年
第3位 文理科1年
▶ 第13回 多読賞
川﨑 優 137冊
坂元 祐輔 103冊
内村 唯 102冊
▶ 歯科治療率100%達成クラス
普通科2年(2年連続達成)
普通科1年
明日は9時から離任式となります。
2021年3月24日
2021年03月24日(水)
3学期クラスマッチ
本日クラスマッチを開催し、サッカー、バスケットボー
ル、ドッジボールの3種目で競技されました。
勝っても負けても一生懸命プレーし、とても盛り上がっ
ていました。
天候にも恵まれ、楽しく過ごすことができたと思います。
2021年3月23日
2021年03月23日(火)
面接練習会
本日の5・6限目に,外部講師をお招きして,面接練習会
を行いました。
男女それぞれ分かれて,礼法作法の練習をしました。
2021年3月22日
2021年03月22日(月)
令和3年度定期人事異動
令和3年度定期人事異動における,本校の転出者は
以下の通りです。
※選択すると拡大表示されます。