分類
2014年06月13日(金)
総合的な学習の時間 (文理科)
文理科では,テーマ別探求学習(課題研究)も行います。
○自ら課題を見つけ,学び,考え,主体的に判断し,
問題を解決する資質を身につける。
○課題を分かりやすくまとめ,効果的に伝える能力
を身につける
○研究活動を通して,将来へ向けた自己の在り方
生き方を考える
上記の3点を目的としています。
昨日は,第1回目 それぞれ自分が研究したい
テーマを考えました。
以下は,生徒が考えたテーマの一部です。
・ブランコをこいでいる時に、靴を飛ばして一番飛ぶ角度
・雨の日の次の日が晴れる確率
・雑草はどれくらいで伸びるか
・打ち水について
・摩擦で消えるインクを身近なもので作れるか
・酸っぱいとなぜ目を細めてしまうのか
・眠さの原因
・最も就職するのが難しい仕事
これからテーマを決定し,研究,データ分析,検証実験などを
すすめ,最後にプレゼンテーションを行います。
ユニークなテーマもあって,最後の発表が今から楽しみです。2014年06月12日(木)
生徒会ブログ第1号
毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。
今週は部活動を紹介します。●曽於高校 部活動生 頑張ってます●
~サッカー部~
〔メンバー 15人 マネージャー 1人〕
梅雨の季節になり,コンディションが悪い中でも,毎日練習に
励んでいます。そんなサッカー部の目標は,県ベスト16に入ることです。
これからもサッカーを楽しみながら,頑張ります。2014年06月11日(水)
校内農業鑑定競技大会
6月10日(火)校内農業鑑定競技大会が開催され,
本校の畜産食農科1年生と末吉高校生物生産科
2,3年生が参加しました。
教科の学習や農業クラブ活動で得た農業に関する
知識を競います。
作物・野菜・果樹など農業全般の分野から出題されます。
展示された実物や写真を見て,名称などを答えていきます。
校内大会で優秀な成績をおさめた生徒は,7月に
行われる県大会へ出場します。
2014年06月10日(火)
第1期生徒会執行部 任命式
本日,曽於高校第1期となる生徒会執行部11名の任命式が行われました。
執行部を代表して,初代生徒会長となった奥野さん(普通科・大隅中)が
「11人のメンバーで精一杯頑張っていきますので,みなさんのご協力
よろしくお願いいたします」と挨拶しました。
今週木曜日から,このブログも週に1回,生徒会が担当します。
ご期待ください!2014年06月09日(月)
6月9日月曜日
6月に入り,生徒たちは落ち着いた状態で
学習に取り組んでいます。2014年06月06日(金)
「よむのび教室」が行われました
6月5日(木)南日本新聞の出前講座「よむのび教室」が
末吉高校と合同で行われました。
生徒たちに6月5日(木)の南日本新聞が1部ずつ配布され,
紙面の解説や一面記事がどのように作られているのか,
新聞記事とテレビのニュースの違いなどの話がありました。
新聞の活用方法などの話を聞き,熱心にメモをとっていました。2014年06月04日(水)
機械電子科の実習
機械電子科の実習の様子です。
工業技術基礎の授業は,4つの班に分かれて,【機種依存文字】情報【機種依存文字】手仕上げ
【機種依存文字】電気工事【機種依存文字】知的財産権をローテーションで学びます。(手仕上げ班 作業台に万力を取り付けています)
(電気工事班 電気工事に関する配線の実習 第1回目)
本年度,工業実習棟が新しく建設される予定です。2014年06月03日(火)
生徒会役員選挙が行われました
本日,初代生徒会長を決める生徒会役員選挙が行われました。
生徒会長,執行部員に11名の生徒が立候補しました。
立会演説会では,生徒会で実践したいと考えている具体的な活動
内容や,曽於地区の活性化にも取り組みたいなど,これからの
曽於高校の歴史をつくるための熱い想いを語りました。
6月10日に初代生徒会役員の任命式が行われます。2014年06月02日(月)
県大会もがんばっています!
地区大会に続き,県大会にも出場しています。
卓球部は,男子団体戦で3回戦まで,女子は,2回戦まで進みました。
陸上部は,女子100mハードルで,予選を通過し,決勝へ進出。
あと少しで南九州大会出場枠に入るというところまで頑張りました。
他にもテニス部,男子バレー部,サッカー部が県大会に出場してい
ます。
これからの活躍が楽しみです。
2014年05月30日(金)
学校案内パンフレット 撮影風景
昨日,お知らせした新しい学校パンフレットには,
曽於高校の生徒の姿が掲載されています。
授業風景,部活動などはもちろんですが,制服の紹介
にも1年生が登場しています。
制服の紹介には,生徒会長・執行部員の生徒会役員に
立候補している生徒たちが撮影に協力してくれました。
(パンフレットでは制服の紹介のみでしたが,こんな
写真も撮っていました)(撮影後には,写りをチェック)
新しいパンフレット,ぜひご覧ください。