分類
2015年08月18日(火)
曽於市「夢」実現チャレンジ講座
『平成27年度曽於市「夢」実現チャレンジ講座』(主催:曽於市教育委員会)が8月4日(火)~6日(木)に本校で開催され,市内の中学3年生が集いました。
3日間,中学・高校の様々な先生方による授業を受け,高校進学への意識や一層高い目標への意欲を高めることができた様子でした。


最終日には,本校文理科・普通科の生徒による講演会・交流会が実施されました。
高校受験へのアドバイスや高校での学習への取り組み方,部活動などの高校生活の紹介に,中学生は熱心に耳を傾け,質疑応答も活発に行われました。
最後に,曽於高校の校歌も披露され,中学生にとって高校の魅力を味わえる有意義な3日間になったことと思います。

2015年08月17日(月)
後期夏季課外開始
曽於高校では8月17日(月)から文理科・普通科の後期夏季課外が始まりました。
まだまだ暑い日々が続きますが,教室の中も生徒たちの熱気でいっぱいです!



2015年07月31日(金)
前期夏季課外終了
7月31日(金)で文理科・普通科の前期夏季課外,商業科の補習が終了しました。
8月17日(月)の後期夏季課外まで,生徒たちは束の間の夏休みに入ります。
部活動や体育祭準備,農場当番に加え夏休みの課題もあり,ゆっくり休めないかも知れませんが,また元気な姿で再会できることを期待しています。写真は,炎天下でがんばる体育祭応援団の練習の様子です。
↓赤組(2年生)の様子


↓白組(1年生)の様子


※本ブログも,8月17日まで更新を休ませていただく予定です。ご了承ください。
2015年07月30日(木)
中学生1日体験入学
7月30日(木),中学生1日体験入学が実施されました。
体育館での開会行事は,受付から学校説明まで,本校の生徒が行いました。

【文理科・普通科】
5教科に分かれて体験授業を実施しました。
中学生の感想
「先生方の授業がおもしろかった」「難しいと思ったがわかりやすく教えてくれた」【畜産食農科】
畜産・栽培・食品加工に分かれて実習を行いました。

中学生の感想
「実習にワクワクした」「小麦粉がなぜねばねばするのかがわかった」【機械電子科】
ガス溶接・旋盤・テーブルタップの制作に分かれて実習しました。
中学生の感想
「自分で作った物を持ち帰って使用できるのが嬉しい」「ものづくりの楽しさを知った」【商業科】
人数集計・会計処理に分かれて,エクセルを活用する実習をしました。
中学生の感想
「計算を楽しいと思えた」「ゲーム感覚で会計を学べた」【全体を通して】
中学生の多くは部活動まで見学して満足そうに帰ってくれました。
感想の中には,「高校進学を先のことと思わずに,今しっかりと進路を考えたい」というものもありました。また来年,皆さんが曽於高校に入学してくれることを楽しみに待っています!
2015年07月29日(水)
在郷実習
夏休みに入り,畜産食農科1年生が在郷実習を行いました。
7月21日(火)に曽於市,22日(水)に都城市,27日(月)に志布志市と大崎町に赴き,それぞれの地域の農家の実態や農政の現状を学習してきました。写真は21日に訪れた財部町の谷川内ダムの見学の様子です。
このダムは,曽於北部地域の畑地かんがいを目的としています。今回,内部まで見学させていただき,生徒たちはまた改めて農業の奥深さを感じたようでした。



2015年07月28日(火)
体育祭パネル作製
体育祭の応援パネルは,下書き開始から10日あまりで,ここまで完成に近づいてきました。
赤組(2年生),白組(1年生)ともに気合いが入っています。
この後の仕上がりについては,ぜひ9月12日(土)開催の体育祭会場にて実際にご覧になってください。赤組のパネル↓

白組のパネル↓

2015年07月27日(月)
大学訪問
7月23日(木)から24日(金)にかけて,文理科の1年生が熊本大学・九州大学・福岡大学・北九州予備校を見学しました。各大学では施設の見学を行い,予備校では受験生の心得などを学ばせていただきました。




また7月23日(木),普通科・商業科の1年生が鹿児島大学の見学および進学相談会への参加をしてきました。
鹿児島大学では,大学の概要説明を受けた後,大学附属図書館の見学や学食の利用もさせていただきました。県民交流センターで行われた進学相談会では,生徒それぞれが興味のある大学や専門学校などの進学先に分かれ,熱心に説明を受けていました。

2015年07月24日(金)
商業科2年生 インターンシップ
7月21日(火)~24日(金)までの4日間,商業科2年生の「インターンシップ(職場体験学習)」を実施しています。
曽於市内11か所,都城市内3か所の事業所で「働くこと」を体験しています。
(Aコープ鹿児島 末吉店)
(曽於市立図書館)
(そお市民プール)
(白鳥保育園)
(いわもとペットクリニック)事業所の皆様,お忙しいなか生徒の受け入れをしていただき,ありがとうございます。
2015年07月23日(木)
郷土料理講習会
7月22日(水),本校で郷土料理講習会が実施され,家庭科クラブが参加しました。今回は,鹿児島の郷土料理である「けせんだんご」や「そばきいずし」などを作りました。
完成した料理を職員室に持ってきてくれたので,職員一同でいただきました。懐かしい素朴な味で,とても美味しく仕上がっていました。


2015年07月22日(水)
体育祭パネル作製
夏休み,課外や実習・部活動以外でも曽於高校生はがんばっています。
美術室では,9月12日(土)に開催予定の体育祭で掲げられるパネルを作製している生徒たちがいます。白組(1年生)・赤組(2年生)をそれぞれ盛り上げられるイラストになるように先週から話し合いが重ねられてきました。そして,熱い想いの込められたイラスト案がついに完成し,昨日から下書きが始まっています。
また今後の制作途中の過程も本ブログで紹介していきたいと思います。
赤組(2年生)の様子↓

白組(1年生)の様子↓
