記事

2017年4月26日

  • 2017年04月26日(水)

    学年別朝礼(2学年)

    曽於高校では,毎週火曜日に集会が行われます。

    今週は,学年別朝礼でした。

    2学年では,学年主任の米山先生から,

    「高校3年間を見通したとき,

    今年1年間はとても大事な1年である。

    今何をすべきか,どう行動すべきかを考え,

    1日1日を大事に過ごすように」

    というお話がありました。

    IMG_9899

    また,

    普通科2年担任の大迫先生からは,

    「3期生(2学年)はパワーがあり,

    さらなる可能性を秘めた学年である。

    意識がある集団は強くなる。意識を高く持って欲しい」

    そして,

    「体育祭で優勝し,修学旅行を楽しい思い出にする」

    という2学年での夢を語られました。

    IMG_9904

    中堅学年の2年生が,

    団結して学校を支え,引っ張っていきます!!

     

2017年4月24日

  • 2017年04月24日(月)

    志曽戦応援練習②

    4月28日(金)の第2回志曽戦に向けて,

    昼食時間の練習も熱を帯びてきました。

     

    IMG_9887

    IMG_9889

    IMG_9881

    明日からは全校生徒での応援練習も始まり,

    さらに盛り上がっていきます!!

     

2017年4月18日

  • 2017年04月18日(火)

    図書館ギャラリー開館

    4月から,本校図書館と美術部のコラボレーション企画として,

    常設で作品を展示するスペースができました。

    IMG_2043

    IMG_2049

    IMG_2045

    本と美術作品が同時に楽しめる,素敵な空間になりました。

    機会があれば,ぜひ本校の図書館ものぞいてみてください。

    (図書の貸し出しは生徒・職員のみです)

     

     

2017年4月17日

  • 2017年04月17日(月)

    ダンス部ミニライブ&書道部パフォーマンス

    先週4月13日の昼食時間に,ダンス部のミニライブが,

    IMG_1956

    IMG_1968

    4月14日の昼食時間に,書道部のパフォーマンスが行われました。

    IMG_2038

    どちらも多数の生徒・職員が観覧し,とても盛り上がりました!!

    例年この他にも合唱や,吹奏楽の演奏会なども行われ,

    生徒や職員が楽しんでいます。

     

     

2017年4月14日

  • 2017年04月14日(金)

    畜産食農科農産物苗販売会

    4月13日に,畜産食農科の農産物苗の販売会を本校で行いました。

    IMG_1973

    IMG_1974

    IMG_1984

    好天にも恵まれ,長蛇の列ができるほどの盛況でした。

    本当にありがとうございました!

    IMG_2005

    IMG_1999

    また,地元ラジオ局の中継もして頂きました。

    (取材を受けて緊張気味の生徒2人と岩崎先生)

    IMG_19792

    販売後は車までの運搬もお手伝いします。

    IMG_1996

    次回もたくさんのお越しをお待ちしております!!

     

     

     

     

     

     

  • 2017年04月14日(金)

    4月行事予定

    4月のおもな行事をお知らせします。

     

    17日(月) 朝課外開始

    17日(月)~24日(月) 家庭訪問・三者面談

    19日(水) 心臓検診(1年)

    20日(木) 内科検診(2,3年)

    21日(金) 尿検査(1次予備)

    22日(土) 土曜課外

    24日(月)内科検診(1年)

    25日(火)~27日(木) 志曽戦応援練習

    28日(金) 第2回志曽戦

    29日(土) 全統マーク模試(3年)

     

    4月の行事予定詳細はこちら 4月行事予定[PDF:48KB]

    kousya

2017年4月12日

  • 2017年04月12日(水)

    『Sootopia春号』発行!

     Sootopia春号(表紙)

    商業科が作る曽於市フリーペーパー『Sootopia』(そーとぴあ)の春号が発行されました。

    特集の企画,取材から編集までの全てを生徒が主体的に取り組んでいます。

    曽於市内のコンビニ,道の駅に設置してありますので,ぜひご覧下さい。

    今回の内容は以下の通りです。

    ・特集1 曽於市の飲食店巡り ※お得な読者サービス付き!

    ・特集2 曽於高校修学旅行

    ・連載「日々の“食”に感謝」~大成畜産訪問~

    ・企業広告

    Sootopia春号[PDF:7MB]

2017年4月11日

  • 2017年04月11日(火)

    新入生オリエンテーション

    本日1・2限を利用して,新入生オリエンテーションが行われました。

    IMG_1718

    学校の流れや,生徒指導上の注意点などの説明のあと,

    校歌練習もありました。

    IMG_1716

    IMG_1717

     

    校歌を大きな声で歌うことは,曽於高校生のあたりまえの一つです。

    1年生の歌声も,乞うご期待です。

     

     

     

     

2017年4月10日

  • 2017年04月10日(月)

    対面式

     本日午後、対面式を行いました。

     曽於高校4期生を迎えての最初の生徒会行事です。

     

    IMG_1662

    (生徒会長 歓迎の言葉) 

     

    生徒会が作成した「学校紹介ビデオ」の上映のあと,学科紹介が行われました。

     

    【学科紹介】

     新入生へむけて、5つの学科の特徴などを紹介しました。

     

    IMG_1677

    (普通科)

     

    IMG_1690

    (機械電子科)

     

    IMG_1702

    (商業科)

     

    IMG_1706

    (新入生代表挨拶)

2017年4月7日

  • 2017年04月07日(金)

    第4回入学式

    本日,第4回入学式を行いました。

    P1110102

    164人の第4期生が入学しました。

     

    P1110103

    (校長式辞)

     

    P1110115

    (校歌斉唱)

    曽於高校29年度が,497人でスタートしました。

2017年4月6日

  • 2017年04月06日(木)

    生徒会ブログ 第104号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    新年度が始まりました

     4月6日(木),新任式と始業式があり,新たに8名の先生方を迎え入れ,曽於高校の4年目がスタートしました。
     生徒指導の先生から「桜は,苦しい冬を乗り越えるからこそ美しい花を咲かせる」という講話がありました。特に3年生は,今年度は進路に向けて苦しんだり悩んだりすることが多いと思いますが,ひとつひとつ努力を積み重ね,来年の春にそれぞれの桜が満開に咲くように頑張っていきたいと思います。

    IMG_1461

    IMG_1478

    IMG_1480

    IMG_1490


     4月8日(土)の南日本新聞に,生徒会が作成した一面「ミライページ」が掲載される予定です。曽於高校の魅力満載です。ぜひお読みください。

2017年3月24日

  • 2017年03月24日(金)

    3学期終業式

     本日,表彰伝達式と終業式が行われました。

    IMG_0913

    IMG_0920

     <表彰伝達式>

      ・ 第1回 高校生よかアイデアコンテスト

         「準優秀賞」 商業科地域経済開発コース

      ・ 第4回全九州高等学校簿記コンクール九州大会

         団体の部「第3位」 

         個人の部「優秀賞」 商業科2年 稻留里香

             「優良賞」 商業科2年 鶴田華帆

      ・ 第2回大島紬デザイン公募展

        「県高校教育課賞」 機械電子科1年 田畑航大

        「優秀賞」 商業科2年 湯前姫奈

      ・ 第57回 鹿児島県高等学校春季卓球大会

        男子【機種依存文字】部 シングルス「第1位」桑原歩人

                  「第2位」永川裕基

                  「第3位」榮森奨太

     終業式では長校長先生が1・2年生に「試合等に代表として参加するときの自覚」「式と会の違い」について話をされました。

    IMG_0922

     明日から約2週間の春休みで1年間の反省するなど有意義な物にして,新年度をいい形でスタートを切ってほしいと思います。 

2017年3月23日

  • 2017年03月23日(木)

    生徒会ブログ 第103号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    文理科学習合宿

    3月21日(火)~23日(木)までの2泊3日,国立大隅青少年自然の家(大隅くん家)で,文理科1・2年が学習合宿に参加しました。一日約10時間の自学自習に励み,テレビやスマホのない環境で,自分の集中力の限界に挑戦できました。
    またベネッセコーポレーション(株)の方に講話もあり,「自分で集中できる環境を作って勉強することが大切だ」という力強い言葉をいただきました。
    2年生は,入試まで一年をきりました。この合宿で得た集中力を今後に活かしていきたいです。

     

    1

    2

    3

    4

    5

2017年3月22日

  • 2017年03月22日(水)

    簿記部 九州大会3位入賞!

    3月20日(月)久留米商業高等学校(福岡県)にて『第4回全九州高等学校簿記コンクール九州大会』が行われました。

    20170321(1)

     

    九州各県と岡山県・愛媛県から合計16校・134名が参加し,簿記の技能を競いました。

    結果は以下の通りです。

     

    【団体の部】          【個人の部】

    優 勝  大分商業       第2位(優秀賞)稻留 里香

    第2位  鹿児島女子      第7位(優良賞)鶴田 華帆

    第3位  曽於

    第4位  佐賀商業

    第5位  樟南

     

    団体・個人ともに入賞を果たしました。

    20170321(2)

    20170321(3)

    今後も練習を重ねて6月に行われる県大会で優勝し,全国大会に出場したいと思います。

     

    <全九州高等学校簿記研究会のホームページ>https://sites.google.com/site/allqbr/

     

2017年3月21日

  • 2017年03月21日(火)

    合唱コンクール

    3月18日(土)末吉総合センターにて,学習成果発表会(合唱コンクール)を実施しました。

    a1

    【畜産食農科1年】

     

    a2

    【畜産食農科2年】

     

    s2

    【文理科2年】

     

    g2

    【普通科2年】

     

    b2

    【商業科2年】

     

    s1

    【文理科1年】

     

    b1

    【商業科1年】

     

    m1

    【機械電子科1年】

     

    m2

    【機械電子科2年】

     

    G1

    【普通科1年】

     

    校歌 全体合唱

    IMG_0791

    IMG_0811

     

    閉会式 表彰

    IMG_0822

    IMG_0839

    厳正なる審査の結果,次のように賞が決まりました。
       最優秀賞  商業科2年 ・ 普通科1年
       優秀賞   普通科2年
       奨励賞   機械電子科2年

       伴奏者賞 普通科  2年 肥後里奈
       指揮者賞 普通科  2年 岩本遥香
            畜産食農科2年 松元悠輔

             

     どのクラスもどの生徒もこれまでの練習の成果を発揮し,精一杯心をこめて合唱しました。

     多くの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。

2017年3月17日

  • 2017年03月17日(金)

    いよいよ明日 合唱コンクール

     「第3回合唱コンクール」いよいよ明日,本番を迎えます。

     2017-03-08 12

    3月18日(土) 末吉総合センター

    開場 12時30分

    開演 13時00分

    これまで練習してきた歌をホール全体に響かせます。

    ぜひ,会場へお越しください。

2017年3月16日

  • 2017年03月16日(木)

    生徒会ブログ 第102号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    合唱コンクールまであと2日

    第3回合唱コンクールまでわずかとなりました。
    19名の実行委員が,約3ヶ月前から重ねてきた準備もラストスパートです。
    各クラスの合唱の練習も,仕上げの段階に入っています。
    この期間に,より深まったクラスの絆を歌声に乗せて響かせます。

    3月18日(土)13時から末吉総合センターで開催されます。
    お時間のある方,ぜひお越しください。

    (各クラスの練習の様子)

    IMG_9829

    IMG_9909

    IMG_9846

     

    (実行委員会の活動)

    IMG_9164

    DSCN5268

2017年3月15日

  • 2017年03月15日(水)

    合格発表 合格者集合

     本日11時,平成29年度入学生の合格発表を行いました。

    P1110064

    発表直後の様子。

    番号を確認して,写真を撮る様子が見られました。

     

    P1110067

     午後からの合格者集合では,事務手続きなどの学校からの連絡や校歌指導等の全体会の後,制服採寸や物品販売が行われました。

2017年3月8日

  • 2017年03月08日(水)

    高校入試2日目

    高校入試2日目

     高校入試2日目,午前中に「社会」「数学」の試験,午後から面接を行いました。

     受検生のみなさん,2日間お疲れさまでした。

2017年3月7日

  • 2017年03月07日(火)

    高校入試1日目

     本日,曽於高校で一般入試が行われました。

    IMG_0301

     本日午前中に実施された科目は国語,理科,午後から英語でした。

     明日は社会・数学・面接が行われます。受検生は最後まで全力を尽くして,入試を乗り切ってほしいと思います。

2017年3月6日

  • 2017年03月06日(月)

    アイデアコンテスト準優秀賞

     鹿児島国際大学が主催する「第1回高校生よかアイデアコンテスト」に参加し,商業科(地域経済開発コース)が発行している”曽於市フリーペーパー”の取り組みを発表したところ,見事,準優秀賞をいただきました。

    20170306(3)

    20170306(2)

    20170306(1)

     応募総数179件の中から1次審査を通過したのはわずか15件。

    20170306(5)

     代表者によるプレゼンを鹿児島国際大学で行い,評価されての受賞でした。

     

     曽於高校では明日から2日間,高校入試が行われます。

     来校時にテストを行っていることもあるかと思います。お静かに来校いただきますよう,ご協力よろしくお願いします。

2017年3月3日

  • 2017年03月03日(金)

    3月行事予定

    3月のおもな行事をお知らせします。

     

     1日(水) 第1回卒業式

     6日(月) 検査場設営

     7日(火) 一般入学者選抜(1日目) 校内立入禁止

           生徒自宅学習*13日(月)まで

     8日(水) 一般入学者選抜(2日目) 校内立入禁止

    14日(火) 全校朝礼 文理科受験報告会

    15日(水) 合格者集合

    16日(木) 学習成果発表会振替休日

    17日(金) 朝課外終了

    18日(土) 学習成果発表会(合唱コンクール)

    21日(火) 高校生企業視察(2年 1,2年保護者) 

           公務員課外(2年)

           文理科学習合宿*3月23日(木)まで

    24日(金) 終業式

    28日(火) 離任式

     

    3月の行事予定詳細はこちら3月行事予定[PDF:39KB]

    kousya

2017年3月2日

  • 2017年03月02日(木)

    生徒会ブログ 第101号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    ありがとう1期生

     3月1日(水)卒業式が行われ,曽於高校第1期生の先輩方が卒業されました。

     先輩方は卒業式が終わった後も,お世話になった先生方と写真を撮ったり,3年間共に過ごした仲間から卒業アルバムにメッセージをもらったりしていました。

     先輩方が卒業されて,とても寂しいですが,1期生というプレッシャーもあった中,すばらしい曽於高校の伝統を作ってくださった先輩方の姿を2期生・3期生として目指していきたいです。

     先輩方,ありがとうございました。

     

    普通科3年教室

    DSCN5542

    DSCN5543

     

    機械電子科3年教室

    DSCN5544

     

    文理科3年教室

    DSCN5545

    DSCN5546

    DSCN5547

     

     

2017年3月1日

  • 2017年03月01日(水)

    第1回卒業式

     本日,第1回卒業式を行いました。

     開校時から曽於高校を創りあげてきた,1期生149人が曽於高校から旅立ちました。

    IMGP3321

    IMGP3332

    IMGP3337

    IMGP3342

    IMGP3352

    IMGP3356

    IMGP3379

    IMGP3392

     

     

2017年2月28日

  • 2017年02月28日(火)

    同窓会発足式

     本日,3年生が同窓会発足式を行いました。

    IMG_0075

    IMG_0072

     会長の商業科3年の中元さんは「5学科が合わさった曽於高校では,どの学科が何をどのように努力していたのか近くで見ることができ,とても刺激を受けた3年間だった。10年後の式典の際には,再会し,校歌を声高々に歌おう」とあいさつしてくれました。

    IMG_0073

    IMG_0076

    IMG_0070

     明日は卒業式です。曽於高校での3年間の経験を誇りに,胸を張って,新たな門出を迎えてほしいと思います。

2017年2月27日

  • 2017年02月27日(月)

    学校評価委員会

     2月23日,本校にて第3回学校評価委員会が行われました。

     学校評価委員会とは,普段の曽於高校や生徒,保護者,職員に対して行ったアンケートなどを参考に,学校外部の学校評価委員の方々から高校に対してご意見いただく会です。

    IMG_9867

     ご意見いただいたことを取り入れながら,更に曽於高校を飛躍させていきたいと思います。

     お忙しい中来校いただきありがとうございました。

2017年2月24日

  • 2017年02月24日(金)

    てゲてゲハイスクールフェスティバル2017出演

    2月25日(土)・26日(日)にアミュプラザ鹿児島で実施される「てゲてゲハイスクールフェスティバル2017」ステージ部門*25日(土)に「ダンス部」と「音学隊」が出演します。

     

    てゲてゲハイスクールフェスティバル2017(リンク)

    http://www.mbc.co.jp/event/tegeh-fes2017/
     

    ※写真は,2月5日(日)MBCラジオ「てゲてゲハイスクール」に出演し,てゲてゲハイスクールフェスティバル2017出演への意気込みを話している様子です。

    ブログ用1

    ブログ用3

     

     

2017年2月23日

  • 2017年02月23日(木)

    生徒会ブログ 第100号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    祝 100回!

     毎週木曜日に投稿してきた生徒会ブログですが,今回でなんと,100回目を迎えることができました!!

     現在の生徒会は3代目ですが,初代生徒会の頃からこの生徒会ブログが続いていることを嬉しく思います。

     これからもみなさまに曽於高校のことを生徒目線でたくさんお伝えできるようがんばっていきます。また,この生徒会ブログが今後何年も受け継いでいかれるよう願っています。

     いままで約3年間,生徒会ブログをご覧いただき,ありがとうございました。引き続き,今後もどうぞよろしくお願いします。

    初代2

    (初代生徒会)

     

    二代目2

    (2代目生徒会)

     

    三代目

    (3代目生徒会)

2017年2月22日

  • 2017年02月22日(水)

    学年末考査2日目

    今年度最後の定期考査となる「学年末考査」が昨日から24日(金)まで行われます。

    P1100957

    (SHR前の自習)

    1年間の総まとめです。精一杯力を発揮してください。

    P1100958

     

2017年2月20日

  • 2017年02月20日(月)

    校内の剪定

     曽於高校では木々の剪定を定期的に行っています。

    IMG_9859

     高い場所などは業者に委託して,剪定を行ってもらっています。

    IMG_9857

     来校した際には最近選定された木々にも目を向けて見てください。

    IMG_9858

     また本日,南日本新聞の『若い目』に畜産食農科3年生森永さんの文章が掲載されました。

    IMG_9861

     事務室横の掲示板に最近の記事は掲示してありますので,こちらも来校の際にはご覧ください。