記事

2022年1月17日

  • 2022年01月17日(月)

    新任ALT紹介

    11月から赴任した新しいALTの先生の紹介です。

    インタビューをしてきました!

    C46D075D-5571-4652-B836-66293085CC5F

     

    ①名前
     Tiyanna nickname T or TT

    ②出身地
     Near Niagara Falls, Canada

    ③趣味
     Yoga, making costumes, building with clay traveling.

    ④特技
     I am a good listener and good at helping with problems people may have.

    ⑤訪れたことがあす国の数
     I have visited 27 countries. my favorites are Malta and Thailand.

    ⑥日本の好きなところ
     I love the hospitality of Japanese people. Since arriving, I have only experienced Kindness from everyone. Also, I love Japanese architecture and cultural traditions.

    ⑦曽於高生徒へメッセージ
     Hello everyone!Although I have only been in Soo City for one month. I am already enjoying it here and at Soo High school very much. I am happy to have finally met every class. I am excited to start the new year with you all. I look forward to our time together and hope you can find enjoyment in English class.

     

2022年1月14日

2022年1月13日

  • 2022年01月13日(木)

    岩川酒造見学

    12/23(木) 総合的な探求の授業で校外学習を行いました。

    産業班では、主に『焼酎』について学習を進めています。

    鹿児島の産業である焼酎の消費減少や、若者の焼酎離れ

    などの課題に視点をあて、国内班と国外班に分かれて活

    動をしています。

     

    本日は岩川にある『おやっとさぁ~』で有名な岩川酒造

    に工場見学に行きました。

    35A319F9-6B2C-4D6B-8104-CAE7D92E939F

     

    焼酎の製造から、パック詰めや瓶詰め、ラベリングに至

    るまでの過程を見学しました。

    00D5C575-AEA3-46E7-BC4B-70931DAC89AD

    587D1E49-8CEB-4A65-A6EE-9CDCB43AC812

     

    初めて見る機械に興味津々の生徒たちでした。

    「思っていた以上に手作業がたくさんあり驚いた。」

    「値段に応じてラベルにも差があることに驚いた。」

    など、多くの学びがあったようです。

    10AA8E35-2C55-4E50-BA9F-3BEF3375AB2B

    2257F06D-C491-473E-B5E7-E22C35B3E98E

    A4225330-4CF2-4F92-B2DC-38F5371D6FC0

    AC68D34E-62EA-4613-BCBC-94FCB3769603

    AD5163FA-7450-4A27-B5D5-1F4C70279DD0

    C63EE3ED-6CC5-4EF1-BBFC-02E7B8CD19E9

    ED2143A8-1CC0-48DB-93F4-D781732363B0

     

    また岩川酒造に着くと醸造タイムズの方、曽於グッドFM

    の方、国税局の方など多くの方が集まっており、少し緊

    張ぎみの場面もありましたが、それぞれが取材にこたえ

    るなどして、楽しい時間を過ごしていました。

     

    お土産に岩川酒造の方から、『お酒…』ではなく、素敵な

    グラスをいただいた生徒たちでした。

     

2022年1月12日

  • 2022年01月12日(水)

    新しい実習機械

    昨年の12月下旬に機械電子科実習棟に新しいCNC旋盤

    が導入されました。

    IMG_1695

    IMG_1691

    IMG_1692

    IMG_1696

    この機械で様々な加工ができるのはもちろんですが,自

    分でプログラムを組んで加工することも可能です。是非

    この機械を実習の授業で使って色々な作品作りにチャレ

    ンジしてほしいです。

2022年1月11日

  • 2022年01月11日(火)

    始業式

    本日から3学期が始まりました。

    始業式は放送にて行いました。

    IMG_8105

     

    その後は,学年ごとに集合し,学年集会。

    服装指導を行いました。

    IMG_8106

     

2021年12月30日

  • 2021年12月30日(木)

    真冬の黙学に美味しいサプライズ

    昨日に引き続き,文理科3年の自習会の話題です。

    今日は養護の實方先生が差し入れに来てくださいました。

    なんと年越しそばです!!!!

    DF03323B-25C6-43F1-9301-F7CD39EF95B9

    1322B43E-1409-4F3F-B9DA-14F8C4DA0A35

    生徒もビックリでしたが,大変盛り上がりました!

    730BA518-888E-4422-A663-D40DA70DC43B

    温かい美味しいおそばに先生の心遣いがこもっていて,

    受験勉強疲れの骨身に染み渡りました。

    60385DB7-CA3F-48B3-BBFC-C68C9E7613C2

    全員おかわりのためこの行列☝

    494C3047-89FA-40CE-BB4B-117FDF0AB7E5

    お腹も心も満たされて,より一層気合が入りました!

    實方先生,本当にありがとうございました!!!

     

2021年12月29日

  • 2021年12月29日(水)

    文理科3年生 年末年始返上で最後の追い込み!

    学校は今日から完全閉庁日ですが,,,

    文理科3年生の有志が多目的室に集まり,

    12/29~31,1/2~3の5日間

    来る大学入学共通テストに向けて最後の追い込みの自習会

    通称 “真冬の黙学” を行っています。

    IMG_4256[1]

    IMG_4254

    これまでご指導頂いた先生方や,

    協力してくれているご家族への感謝を胸に,

    そして自分自身の夢の実現のため,

    最後の最後まで絶対に諦めずに頑張り抜きます!!

     

     

2021年12月28日

  • 2021年12月28日(火)

    本と音楽を楽しむスペシャルイベント♪

    12月23日(木)16:00~,図書委員と吹奏楽部のコラボ

    レーションによる,「本と音楽のスペシャルイベント」

    が行われました。

    IMG_7475

    IMG_7480

     

    前半は吹奏楽部のアンサンブル。クリスマスメドレーを

    披露してくれました。

    IMG_7492

    IMG_7474

     

    後半は,吹奏楽部の演奏するBGMにのせて,図書委員が

    絵本『バムとケロのさむいあさ』の読み聞かせをして

    くれました。

    IMG_7506

    IMG_7508

    IMG_7503

     

    初の試みで,図書委員も吹奏楽部員も緊張していたよう

    ですが,多くの生徒・職員を楽しませてくれました。

    IMG_7527

    IMG_7528

    IMG_7529

     

    終了後には,図書委員プレゼンツのお楽しみ抽選会

    もありました。

    IMG_7517

    かわいい栞などがたくさん。図書委員の手作りです。

     

    校内には,図書に関する掲示がいたるところにあります。

    IMG_7451

     

    寒い寒い冬休み,コタツで暖まりながらゆっくり読書を

    楽しむのも良いですね。

  • 2021年12月28日(火)

    年末年始 閉庁のお知らせ

    12/29(水)〜 1/3(月)完全閉庁

    1/4(火)共通パック模試

    1/5(水)共通パック模試

    1/6(木)冬季課外(文理科3年)

    1/7(金)冬季課外(文理科3年)

    1/11(火)始業式

     

2021年12月27日

  • 2021年12月27日(月)

    芸術鑑賞会「龍馬からの手紙」

    先週12月23日(木),芸術鑑賞会が開催されました。

    IMG_8068

    昨年度はコロナ禍により,実施ができなかった本会。

    今年度の開催を,生徒も職員も楽しみにしていました!

    IMG_8051

    IMG_8053

    コロナ対策のため,3-4限は2年生および1年S・G・A科,

    5-6限は3年生および1年M・B科に分かれて鑑賞しました。

     

    劇団アルファ―様をお招きしての演劇「龍馬からの手紙」

    IMG_7419

    IMG_7422

    IMG_7425

    IMG_7432

     

    なかなか見られない本格的な演劇に,生徒たちは釘付け

    になっていました。

     

    IMG_7428

    IMG_8058

    IMG_8063

    IMG_8057

     

    笑いあり,感動あり,迫力満点の2時間でした!

    IMG_7466

     

    終了後は,舞台セットの見学をさせていただきました。

    生徒みんな興味津々です。

    image12

    image15

    image4

    image5

    image8

     

    劇団アルファ―様,ありがとうございました!!!

    曾於高校 龍馬1

2021年12月24日

  • 2021年12月24日(金)

    終業式

    本日で2学期が終了となります。

    まずは各学級でホームルームを行いました。

    IMG_8072

    IMG_8075

    IMG_8076

     

    次に体育館で移動して、表彰伝達式。

    IMG_8079

    IMG_8080

    IMG_8083

    IMG_8087

    IMG_8091

    IMG_8092

    IMG_8094

    IMG_8097

    IMG_8100

    IMG_8101

     

    最後に終業式を行いました。

    IMG_8102

    IMG_8103

    IMG_8104

     

    表彰は以下の通りです。

     

     

     

2021年12月23日

  • 2021年12月23日(木)

    合同企業説明会

    12/21(火) 午後から、商業科2年生が

    「大隅地域合同企業説明会」へ参加しました。

    IMG_8026

    県大隅地域振興局とハローワークによる主催で、地元企業

    の認知度向上や産業の活性化、人材確保・育成のため、

    70の企業・団体が参加していました。

     

    IMG_8029

    IMG_8032

    IMG_8038

    IMG_8040

    IMG_8045

     

    本校の生徒は、一人あたり4~5社程度、各自で企業の

    ブースを廻り説明を受けました。

    少しずつですが、来年の就職活動が始まっています。

     

     

2021年12月22日

  • 2021年12月22日(水)

    今年最後の実習

    本日,機械電子科2年生では今年最後の実習が実施され

    ました。各4パートで来年に向けた課題や反省をレポー

    ト用紙に書いて無事に実習を終えました。

    IMG_1641

    IMG_1647

    IMG_1650

    IMG_1654

    IMG_1657

    今年一年間の実習では3学年で大きな怪我もなく無事に

    計画通りに進めることができました。来年も安全第一で

    実習に取り組み専門知識や技術力を着々とつけてほしい

    と思います。

2021年12月21日

  • 2021年12月21日(火)

    Webページ制作実習

    商業科3年「電子商取引」では,Webページ制作の

    実習を行なっています。

    パソコン上での操作方法はもちろんのこと、配色や

    デザインまで学び,より魅力あるWebページになる

    よう実習を重ねてきました。

    生徒が作成したWebページを以下にまとめてあります。

    ぜひご覧ください。

    スクリーンショット 2021-12-22 2.03.22

     

     

2021年12月20日

  • 2021年12月20日(月)

    日商簿記2級 1年生最多合格!

    昨日,本校にて日商簿記検定(ネット試験方式)を実施し

    2級 1年生5名 3年生1名 合格

    3級 1年生3名 合格

    という結果でした。

    3894A003-109B-48B5-90CA-20875E59D8D1

     

    この時期に1年生が5名合格することは曽於高校として

    初めての快挙です!

     

    おめでとうございます!!

     

    なお,本校は日商簿記検定(ネット試験方式)の会場校

    に指定されているためいつでも検定試験を受験すること

    ができます。

     

2021年12月16日

  • 2021年12月16日(木)

    研究授業 〜国語〜

    12/13(月)普通科2年生を対象とした国語の研究授業

    が行われました。授業者は国語科の藤田教諭です。

    IMG_7911

    IMG_7904

     

    夏目漱石の『こころ』を教材として、ICT機器も活用

    していました。普段は生徒達もタブレットも使ってい

    るようです。

    グループワークを活用して登場人物の心情を考察して

    いました。

    IMG_7907

    IMG_7905

    IMG_7906

    IMG_7908

    IMG_7910

     

    生徒達は一生懸命学習していました。

     

     

     

     

     

     

2021年12月15日

  • 2021年12月15日(水)

    技能試験への対策

    今週の日曜日は第二種電気工事士技能試験が実施されま

    す。生徒達は朝や放課後などを使って候補問題を制限時

    間40分以内に作りあげています。

    IMG_1598

    色々な材料や工具類を使って作業していきます。

    IMG_1597

    IMG_1599

    IMG_1600

    IMG_1601

    IMG_1602

    IMG_1610

    本番は緊張すると思いますが焦らず確実に接続して作品

    を提出してほしいと思います。

     

2021年12月14日

  • 2021年12月14日(火)

    学年朝礼

    今朝はより一段と寒さが厳しくなりました。

    そんな中、各学年で集まり学年朝礼を行いました。

    EEBDB7F8-63A3-4E98-9C8C-52389A90AC6A

    A86CAC43-EBD8-47FC-9AB4-4FBD5033AE1F

    2年生は武道館で実施。

    商業科の角先生による講話がありました。

     

2021年12月13日

  • 2021年12月13日(月)

    曽於高Smile #29 〜テーパ削り〜

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    12/8、機械電子科の実習の様子です。

    この日は『テーパ削り』を学びました。

    1

     

    1年時にも旋盤は学習しているので、手際良く実習出来

    ています。

    2

    3

    4

     

    ケガ無く実習を終える事が出来て良かったです!

     

    ブログ担当:機械電子科2年生

     

2021年12月10日

  • 2021年12月10日(金)

    県農業研究会

    本日,本校にて「鹿児島県高等学校農業教育学習指導研

    究会」が行われ,県内各校から30名弱の先生方が集ま

    りました。

    中には,曽於高校で勤務されたことのある先生方のおり

    懐かしい姿も見られました。

     

    3限目には中村先生が研究授業を実施。

    IMG_7893

     

    畜産食農科3年生栽培コース選択者が,草花の栽培に適

    した土について実験を行いました。

    IMG_7898

    IMG_7899

    IMG_7900

    IMG_7901

    IMG_7903

     

    授業参観者が多数いる中でしたが,楽しそうに学んでい

    ました。

     

     

2021年12月9日

  • 2021年12月09日(木)

    ビジネス文書検定合格発表

    本日のお昼休みに「ビジネス文書実務検定」の合格発表

    を行いました。

    合格者の受験番号が掲示される掲示板の前には,商業科

    の生徒を中心に,多くの生徒が集まりました。

    5B7D2983-A922-4A20-8EB0-C01A03A648CD

     

    発表を見て,歓喜!歓喜!歓喜!

    商業科1年生では1級(速度文門)合格者が複数出るな

    ど,絶好調です!

     

2021年12月8日

2021年12月7日

  • 2021年12月07日(火)

    交通安全教室

    11月26日(金)に郊外で実施したバイク通学生を対

    象とした交通安全教室の報告をします。最初に開会行

    事があり曽於警察署の方に講話をしていただきました。

    DSCN9693

    次に各班に分かれ色々な講習を受けました。

    DSCN9742

    DSCN9771

    DSCN9789

    DSCN9874

    生徒達は改めて安全運転の大事さや日頃の整備や点検方

    法を学んでとてもいい機会になりました。これから年末

    年始に向けてより一層安全運転を心がけてほしいと思い

    ます。

2021年12月6日

  • 2021年12月06日(月)

    就職内定100%達成!

    11月末をもって、3年生就職希望者61名全員が内定を

    いただくことができました。

     

    100%達成です!!

     

    4月から約半年間かけて、面接練習や筆記試験対策を

    してきた成果が身を結びました。

    488640E9-01AF-4F9E-8F6C-DCF14B024446

    6AB16330-CCD4-4245-8503-1E257E1D2F31

    6FA43781-3D96-4E14-BE60-929975F24BE7

    79EE2C60-AE6F-461B-9A74-B623826AF18C

    D737F05E-36BC-44E6-B510-F7629A9B0E85

    E9DEE664-80F9-4C78-8EE8-885D53009A95

     

    ※写真は面接練習会(8月)の様子

     

2021年12月3日

  • 2021年12月03日(金)

    職場体験学習終了

    本日で商業科2年生の職場体験学習が終わりました。

    3日間という短い期間でしたが、それぞれの職場で頑

    張っていました。

    P1130398

    P1130388

    P1130393

     

    事業所の皆様、大変お世話になりました。

     

2021年12月2日

  • 2021年12月02日(木)

    曽於高Smile #28 〜勤労感謝祭〜

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    昨日、畜産食農科では「勤労感謝祭」が行われました。

    1

    勤労感謝祭とは年に一度、育てた野菜や家畜に対して感

    謝の意を込めて行われる行事です。

    午前中は、環境美化、畜魂祭、農業クラブ役員引継式が

    行われました。

    そして午後からは、バーベキューやドッジボールを行い

    ました。

     

    バーベキューの様子

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

     

    バーベキュー後のドッジボール

    10

    11

    12

    13

     

    年に一度の行事ですが、みんな楽しんでいました!!

     

    ブログ担当:畜産食農科2年生

     

2021年12月1日

  • 2021年12月01日(水)

    機械電子科3年課題研究第2弾

    先週に続き,機械電子科3年生の課題研究の経過報告を

    させていただきます。今回は縞鋼板で側溝蓋を製作した

    班に注目します。

    IMG_1453

    元々の側溝蓋です。腐食進んでいるので溶接作業で新し

    い側溝蓋を製作していきました。

    IMG_1454

    縞鋼板にアングルを取り付ける位置を書いていきます。

    IMG_1455

    アングルを置き半自動溶接機で仮付けをします。

    IMG_1460

    IMG_1469

    仮付けが完了したら本溶接をしていきます。

    IMG_1462

    IMG_1478

    本溶接が終わったら綺麗に溶接部の掃除をして塗装の準

    備に入ります。今回はここまでです。側溝蓋が完成し実

    際に設置されているところをまたブログで報告しますので

    楽しみにしていてください。

2021年11月30日

  • 2021年11月30日(火)

    曽於高Smile #27 〜昼食風景〜

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    普通科2年生の昼食風景です!

    図1

     

    テストが終わって久しぶりのお弁当

    図2jpg

     

    とある生徒のお弁当です。

    ミカンや温かい飲み物など冬を感じるお弁当ですね。

     

    ブログ担当:普通科2年生

     

2021年11月29日

  • 2021年11月29日(月)

    職場体験学習に向けて

    商業科2年生では12/1(水) 〜 12/3(金) の3日間、職場体

    験学習を実施します。

    それに向けて、本日の4限目に事前指導と打ち合わせを

    行い、各事業所ごとに勤務時間や内容を確認しました。

    IMG_5201

     

    昨年はコロナ禍で実施することができませんでしたが、

    地元の多くの企業の皆様にご協力をいただいて、なんと

    か実施することができました。

     

    事業所の皆様、よろしくお願いします。

     

2021年11月26日

  • 2021年11月26日(金)

    期末考査 終了

    本日で4日間の期末考査が終了しました。

    どの教室でも真剣に取り組んでいる様子でした。

    C1909665-0964-4A71-B2E6-E872470FF697

    489463E7-7E70-49B0-B4D5-790252958C80

     

    午後は交通教室を実施。

    原付通学生とそれ以外の生徒と会場を分けて講習を行い

    ました。