分類
2017年03月23日(木)
生徒会ブログ 第103号
毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。
●文理科学習合宿●
3月21日(火)~23日(木)までの2泊3日,国立大隅青少年自然の家(大隅くん家)で,文理科1・2年が学習合宿に参加しました。一日約10時間の自学自習に励み,テレビやスマホのない環境で,自分の集中力の限界に挑戦できました。
またベネッセコーポレーション(株)の方に講話もあり,「自分で集中できる環境を作って勉強することが大切だ」という力強い言葉をいただきました。
2年生は,入試まで一年をきりました。この合宿で得た集中力を今後に活かしていきたいです。2017年03月22日(水)
簿記部 九州大会3位入賞!
3月20日(月)久留米商業高等学校(福岡県)にて『第4回全九州高等学校簿記コンクール九州大会』が行われました。
九州各県と岡山県・愛媛県から合計16校・134名が参加し,簿記の技能を競いました。
結果は以下の通りです。
【団体の部】 【個人の部】
優 勝 大分商業 第2位(優秀賞)稻留 里香
第2位 鹿児島女子 第7位(優良賞)鶴田 華帆
第3位 曽於
第4位 佐賀商業
第5位 樟南
団体・個人ともに入賞を果たしました。
今後も練習を重ねて6月に行われる県大会で優勝し,全国大会に出場したいと思います。
<全九州高等学校簿記研究会のホームページ>https://sites.google.com/site/allqbr/
2017年03月21日(火)
合唱コンクール
3月18日(土)末吉総合センターにて,学習成果発表会(合唱コンクール)を実施しました。
【畜産食農科1年】
【畜産食農科2年】
【文理科2年】
【普通科2年】
【商業科2年】
【文理科1年】
【商業科1年】
【機械電子科1年】
【機械電子科2年】
【普通科1年】
校歌 全体合唱
閉会式 表彰
厳正なる審査の結果,次のように賞が決まりました。
最優秀賞 商業科2年 ・ 普通科1年
優秀賞 普通科2年
奨励賞 機械電子科2年伴奏者賞 普通科 2年 肥後里奈
指揮者賞 普通科 2年 岩本遥香
畜産食農科2年 松元悠輔どのクラスもどの生徒もこれまでの練習の成果を発揮し,精一杯心をこめて合唱しました。
多くの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
2017年03月17日(金)
いよいよ明日 合唱コンクール
「第3回合唱コンクール」いよいよ明日,本番を迎えます。
3月18日(土) 末吉総合センター
開場 12時30分
開演 13時00分
これまで練習してきた歌をホール全体に響かせます。
ぜひ,会場へお越しください。
2017年03月16日(木)
生徒会ブログ 第102号
毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。
●合唱コンクールまであと2日●
第3回合唱コンクールまでわずかとなりました。
19名の実行委員が,約3ヶ月前から重ねてきた準備もラストスパートです。
各クラスの合唱の練習も,仕上げの段階に入っています。
この期間に,より深まったクラスの絆を歌声に乗せて響かせます。3月18日(土)13時から末吉総合センターで開催されます。
お時間のある方,ぜひお越しください。(各クラスの練習の様子)
(実行委員会の活動)
2017年03月15日(水)
合格発表 合格者集合
本日11時,平成29年度入学生の合格発表を行いました。
発表直後の様子。
番号を確認して,写真を撮る様子が見られました。
午後からの合格者集合では,事務手続きなどの学校からの連絡や校歌指導等の全体会の後,制服採寸や物品販売が行われました。
2017年03月08日(水)
高校入試2日目
高校入試2日目,午前中に「社会」「数学」の試験,午後から面接を行いました。
受検生のみなさん,2日間お疲れさまでした。
2017年03月07日(火)
高校入試1日目
本日,曽於高校で一般入試が行われました。
本日午前中に実施された科目は国語,理科,午後から英語でした。
明日は社会・数学・面接が行われます。受検生は最後まで全力を尽くして,入試を乗り切ってほしいと思います。
2017年03月06日(月)
アイデアコンテスト準優秀賞
鹿児島国際大学が主催する「第1回高校生よかアイデアコンテスト」に参加し,商業科(地域経済開発コース)が発行している”曽於市フリーペーパー”の取り組みを発表したところ,見事,準優秀賞をいただきました。
応募総数179件の中から1次審査を通過したのはわずか15件。
代表者によるプレゼンを鹿児島国際大学で行い,評価されての受賞でした。
曽於高校では明日から2日間,高校入試が行われます。
来校時にテストを行っていることもあるかと思います。お静かに来校いただきますよう,ご協力よろしくお願いします。
2017年03月03日(金)
3月行事予定
3月のおもな行事をお知らせします。
1日(水) 第1回卒業式
6日(月) 検査場設営
7日(火) 一般入学者選抜(1日目) 校内立入禁止
生徒自宅学習*13日(月)まで
8日(水) 一般入学者選抜(2日目) 校内立入禁止
14日(火) 全校朝礼 文理科受験報告会
15日(水) 合格者集合
16日(木) 学習成果発表会振替休日
17日(金) 朝課外終了
18日(土) 学習成果発表会(合唱コンクール)
21日(火) 高校生企業視察(2年 1,2年保護者)
公務員課外(2年)
文理科学習合宿*3月23日(木)まで
24日(金) 終業式
28日(火) 離任式
3月の行事予定詳細はこちら3月行事予定[PDF:39KB]