分類
2017年04月26日(水)
学年別朝礼(2学年)
曽於高校では,毎週火曜日に集会が行われます。
今週は,学年別朝礼でした。
2学年では,学年主任の米山先生から,
「高校3年間を見通したとき,
今年1年間はとても大事な1年である。
今何をすべきか,どう行動すべきかを考え,
1日1日を大事に過ごすように」
というお話がありました。
また,
普通科2年担任の大迫先生からは,
「3期生(2学年)はパワーがあり,
さらなる可能性を秘めた学年である。
意識がある集団は強くなる。意識を高く持って欲しい」
そして,
「体育祭で優勝し,修学旅行を楽しい思い出にする」
という2学年での夢を語られました。
中堅学年の2年生が,
団結して学校を支え,引っ張っていきます!!
2017年04月24日(月)
志曽戦応援練習②
4月28日(金)の第2回志曽戦に向けて,
昼食時間の練習も熱を帯びてきました。
明日からは全校生徒での応援練習も始まり,
さらに盛り上がっていきます!!
2017年04月20日(木)
生徒会ブログ 第106号
毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。
●第2回志曽戦●
4月28日(金),第2回志曽戦(志布志高校・曽於高校スポーツ交歓会)が行われます。
19日(水)からは,サッカーの全校応援に向けての練習が始まりました。
昨年度は,全14種目中9勝5敗で曽於高校の優勝でした。
今年度応援団長を務める機械電子科3年の薗田くんは,
「応援団を中心に全力を尽くして一つ一つの競技に勝利し,全種目勝ちます。また,曽於高校全体で団結し,サッカー部の試合を盛り上げたいです。」と意気込んでいます。
今年も全員で優勝を目指します!
2017年04月18日(火)
図書館ギャラリー開館
4月から,本校図書館と美術部のコラボレーション企画として,
常設で作品を展示するスペースができました。
本と美術作品が同時に楽しめる,素敵な空間になりました。
機会があれば,ぜひ本校の図書館ものぞいてみてください。
(図書の貸し出しは生徒・職員のみです)
2017年04月17日(月)
ダンス部ミニライブ&書道部パフォーマンス
先週4月13日の昼食時間に,ダンス部のミニライブが,
4月14日の昼食時間に,書道部のパフォーマンスが行われました。
どちらも多数の生徒・職員が観覧し,とても盛り上がりました!!
例年この他にも合唱や,吹奏楽の演奏会なども行われ,
生徒や職員が楽しんでいます。
2017年04月14日(金)
4月行事予定
4月のおもな行事をお知らせします。
17日(月) 朝課外開始
17日(月)~24日(月) 家庭訪問・三者面談
19日(水) 心臓検診(1年)
20日(木) 内科検診(2,3年)
21日(金) 尿検査(1次予備)
22日(土) 土曜課外
24日(月)内科検診(1年)
25日(火)~27日(木) 志曽戦応援練習
28日(金) 第2回志曽戦
29日(土) 全統マーク模試(3年)
4月の行事予定詳細はこちら 4月行事予定[PDF:48KB]
2017年04月13日(木)
生徒会ブログ 第105号
毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。
●部活動紹介●
4月11日(火)6限目に部活動紹介が行われました。
練習内容を実演してみせたり,スライドや動画で発表したり,また獲得した賞状や制作作品などを披露するなど,各部活動とも趣向を凝らして発表をしました。
新入生はもちろん,まだ部活動に入っていない2年生も,積極的に部活動に参加しましょう!
2017年04月12日(水)
『Sootopia春号』発行!
商業科が作る曽於市フリーペーパー『Sootopia』(そーとぴあ)の春号が発行されました。
特集の企画,取材から編集までの全てを生徒が主体的に取り組んでいます。
曽於市内のコンビニ,道の駅に設置してありますので,ぜひご覧下さい。
今回の内容は以下の通りです。
・特集1 曽於市の飲食店巡り ※お得な読者サービス付き!
・特集2 曽於高校修学旅行
・連載「日々の“食”に感謝」~大成畜産訪問~
・企業広告
2017年04月10日(月)
対面式
本日午後、対面式を行いました。
曽於高校4期生を迎えての最初の生徒会行事です。
(生徒会長 歓迎の言葉)
生徒会が作成した「学校紹介ビデオ」の上映のあと,学科紹介が行われました。
【学科紹介】
新入生へむけて、5つの学科の特徴などを紹介しました。
(普通科)
(機械電子科)
(商業科)
(新入生代表挨拶)
2017年04月07日(金)
第4回入学式
本日,第4回入学式を行いました。
164人の第4期生が入学しました。
(校長式辞)
(校歌斉唱)
曽於高校29年度が,497人でスタートしました。