校内風景など
2022年02月17日(木)
学年末考査スタート
本日から学年末考査が始まりました。
土日を挟み,2/22(火)までの4日間の日程で行われます。
1年間の集大成ともいえる考査です。しっかり準備して
挑みましょう!
2022年02月16日(水)
感想文の返信
10月にオンライン講演をしていただきた
NPO法人がんサポートかごしま様から,感想文の返信
が届きました。
全校生徒一人一人に手書きで丁寧に書かれています。
ありがとうございました。
2022年02月11日(金)
春の気配
本校の庭の草木も色づいてきました。
まだまだ寒い日が続いていますが
少しずつ春が近づいてきています。
2022年02月01日(火)
R4パンフレット撮影 続編
来年度のパンフレット制作,進行中です!
先日も放課後を利用して写真を撮影しました。
2022年01月20日(木)
R4パンフレット撮影スタート
いよいよ来年度のパンフレット制作に向けた写真撮影が
始まりました!
本校では毎年この時期の風物詩的な光景でもあります。
曽於高生の頑張っている姿や笑顔をたくさん掲載した
パンフレットを制作したいと考えています。
お楽しみに!!
2022年01月11日(火)
始業式
本日から3学期が始まりました。
始業式は放送にて行いました。
その後は,学年ごとに集合し,学年集会。
服装指導を行いました。
2021年12月24日(金)
終業式
本日で2学期が終了となります。
まずは各学級でホームルームを行いました。
次に体育館で移動して、表彰伝達式。
最後に終業式を行いました。
表彰は以下の通りです。
2021年12月14日(火)
学年朝礼
今朝はより一段と寒さが厳しくなりました。
そんな中、各学年で集まり学年朝礼を行いました。
2年生は武道館で実施。
商業科の角先生による講話がありました。
2021年12月10日(金)
県農業研究会
本日,本校にて「鹿児島県高等学校農業教育学習指導研
究会」が行われ,県内各校から30名弱の先生方が集ま
りました。
中には,曽於高校で勤務されたことのある先生方のおり
懐かしい姿も見られました。
3限目には中村先生が研究授業を実施。
畜産食農科3年生栽培コース選択者が,草花の栽培に適
した土について実験を行いました。
授業参観者が多数いる中でしたが,楽しそうに学んでい
ました。
2021年12月09日(木)
ビジネス文書検定合格発表
本日のお昼休みに「ビジネス文書実務検定」の合格発表
を行いました。
合格者の受験番号が掲示される掲示板の前には,商業科
の生徒を中心に,多くの生徒が集まりました。
発表を見て,歓喜!歓喜!歓喜!
商業科1年生では1級(速度文門)合格者が複数出るな
ど,絶好調です!
2021年11月26日(金)
期末考査 終了
本日で4日間の期末考査が終了しました。
どの教室でも真剣に取り組んでいる様子でした。
午後は交通教室を実施。
原付通学生とそれ以外の生徒と会場を分けて講習を行い
ました。
2021年11月16日(火)
イチョウ
秋も深まり、1日の寒暖差も大きくなってきました。
正門のイチョウの木が見頃を迎えました。
2021年11月05日(金)
学校説明会
10月29日(金)18:30から本校にて、中学3年生とその
保護者を対象とした学校説明会を行いました。
週末のお忙しい時間帯にも関わらず、100名弱の中学生
と保護者にご来校いただき急遽、臨時会場も設けました。
まずは全大会を行い、校長や進路指導部が本校の概要を
説明しました。
その後、希望する学科の会場に分かれて、各学科の担当
者からより詳しい説明を行いました。
他学科の説明を聞きたい方も複数いらっしゃったので、
学科の説明を2回実施。
お集まりいただいた皆様、熱心に説明を聞いてくださり
ありがとうございました。
2021年10月28日(木)
各種委員会
本日の放課後,生徒会各種委員会を開きました。
各委員会ごとに分かれて,前期の反省と後期の活動内容
を確認しました。
広報・放送委員会では,「生徒ブログ」のやり方と係の
順番を確認しました。
2021年10月21日(木)
明日は桜華祭!
いよいよ明日は桜華祭となりました!
これまでの準備風景を掲載します。
各クラス毎日遅くまで一生懸命準備していました。
例年と違い、今年度から学校に配備されたタブレットを
活用していた姿が多く見られました。
本日の午後はリハーサルを行いました。
業者さんの協力もあり、本格的。
明日は一部の生徒は別室でリモート観覧となるので、
youtubeライブで配信します。
また、後日その動画を保護者の皆様へ限定配信する
予定です。
さぁ、いよいよ明日になりました。
曽於高生の笑顔がたくさん輝くことを期待します。
2021年10月06日(水)
中間考査2日目
昨日から始まっている中間考査の2日目が終了しました。
廊下には鞄が整然と並べられ、緊張感のある雰囲気の中
試験が行われました。
明日が最終日です。
2021年09月30日(木)
桜華祭までカウントダウン
生徒会が作成した日めくりカウントダウンです。
全クラスの黒板には、桜華祭までの残り日数が
記入されており、全校生徒で意識を高めています、
2021年09月28日(火)
統一LHR
今週は「いじめ問題を考える週間」となっています。
本日の1限目、各学年で共通した教材を使用して、全
校生徒一斉にLHR(ロングホームルーム)を行いました。
各クラスの担任が中心となって、ペアワークやグルー
プ活動を行なっていました。
2021年09月24日(金)
スポーツ,芸術,文化,…
秋ですね。
皆さん中秋の名月はご覧になりましたか?
さて,校内ではキンモクセイの香りが秋を知らせて
くれています。
朝夕涼しくなってきて,放課後も部活動がしやすい
気候になりました。
スポーツの秋を満喫中です。
芸術の秋も・・・
こちらは文化の秋。文化祭の準備も頑張っています。
食欲の秋,コロナに負けないようにたくさん食べて
元気に過ごしましょう!
2021年09月22日(水)
全校展示
本日の6限目、桜華祭に向けて全校生徒で展示作品を制
作しました。
各クラスで割り当てがあり、手形をペタペタ。
どのクラスも楽しそうに取り組んでいました。
どんな展示になるか楽しみです。
なぞの集団も・・・
10/22(金)「第8回桜華祭」まで30日!
2021年09月14日(火)
桜華祭に向けて
本日1限目のLHRでは,「第8回桜華祭」(文化祭)
に向けて,各学級で話し合いが行われました。
どの学級もワイワイ楽しみながら話し合っている様子
でした。
「第8回桜華祭」は10月16日(土)に開催予定です!
2021年09月09日(木)
教育相談期間中です
昨日より,教育相談期間になっています。
学校での生活や,進路についてじっくりと話を
しています。
放課後の時間を使って,3年生は就職・進学対策に
本腰を入れています。
小論文や面接のための準備を頑張っている生徒も多く
みられるようになりました。
頑張れ,3年生!
2021年09月03日(金)
体育祭 予行
本日の3〜6限目まで,体育祭の予行を行いました。
いくつかの競技を実施しながら,本番を想定した係の
動きを確認。
天候にも恵まれ,競技は本番さながら大盛り上がりで
した!
体育祭まであと4日!
2021年09月02日(木)
体育祭 全体練習
本日の午後から,体育祭の全体練習が行われました。
暑さが厳しく,休み明けということもあり,ときより
きつそうな表情を見せる生徒もいましたが・・・
さすが曽於高生。
やる時はしっかりやる。
メリハリのある行動がとれていました!
明日は体育祭の予行を実施します。
2021年07月30日(金)
体験入学 過去最多!
本日、中学生を対象とした1日体験入学を行いました。
午前中は各学科の授業を体験してもらいました。
どの教室も、学科の特性を活かした専門的な授業でした。
午後は希望者を対象に部活動の体験を実施。
炎天下の中でしたが、中学生も高校生と一緒になって汗
を流していました。
過去最多の参加者となり、とてもにぎわった1日でした。
2021年07月29日(木)
校外ボランティア清掃活動
本日の午後、生徒会の生徒を中心に、学校近辺の清掃活
動を行いました。
生徒会以外の生徒も有志ではありましたが、多数参加し、
炎天下の中、一生懸命ゴミ拾いや、清掃活動を行いました。
2021年07月27日(火)
面接練習会
本日「校内面接練習会」を実施し、3年生の就職希望者
約60名が参加しました。
5会場に分かれ、それぞれ本校職員が面接官となり、自
己PRや高校生活についてなどの質問が行われました。
緊張した様子でしたが、頑張っていました。
明日も同様の面接練習会が行われます。
2021年07月26日(月)
正門の向日葵
夏真っ盛りとなりました。
本校の正門では向日葵が見事に咲いています。
畜産食農科の栽培コースの生徒達が植えてくれました。
本校の前を通る際にはぜひご覧ください!
2021年07月15日(木)
第8回ビブリオバトル!!
7月1日(木)の放課後15:50より
武道館にてビブリオバトル大会が行われました。
ビブリオバトルとは,発表者(バトラー)がおすすめ本を,一人5分の持ち時間で
紹介し,「どの本が一番一番見たかったか」を規基準に,観戦者が投票し
「チャンプ本」を決める知的書評ゲームです。
今回のバトラーは,
・商業科3年 津曲 晶さん
・普通科2年 坂元 祐輔さん
・普通科2年 有川 航平さん
・機械電子科3年 脇田 唯さん
の4人でした。
畜産食農科2年 坂元 渚さん(図書委員長)の司会のもと,
それぞれが素晴らしい発表をしてくれました。
投票の結果,チャンプ本は
商業科3年 津曲 晶さんの紹介した
『また,同じ夢を見ていた』となりました。
現在,図書館ではビブリオバトルで紹介された本を展示中!
また,会場で配布した図書委員手作りしおりも
残りわずかですがプレゼントしています。
2021年07月12日(月)
進路ガイダンス
7/9(金)6限目、3年生を対象とした「進路ガイダンス」
を開催しました。
大学、短大、専門学校の先生方を多数お招きし、進学
希望者の生徒がそれぞれ希望するブースをまわるかた
ちで説明を受けました。
就職希望者は武道館にて、担当の職員から就職活動の
スケジュールや心構え等の説明を受けました。
7月1日から求人票受付が開始され、いよいよ3年生の
進路選択・進路実現に向けて本格始動です。