記事

2025年5月19日

  • 2025年05月19日(月)

    特産品部会に参加しました

    曽於SHOLIFE( ^)o(^ )!!

    今回は5月15日に曽於市末吉公民館であった特産品部会に

    本校商業科3年生が参加してきました。

    曽於市商工会との共催で曽於市観光協会会員の皆様に加え,

    商工会青年部の皆様と積極的な意見交換ができ,

    有意義な時間を過ごすことができました。。

    はじめに一般社団法人デイズ代表理事 児玉晃一様より

    「楽しいまちおこし」と題して講演していただき,そのあとは

    「曽於市の食を通じた街おこしについて」

    グループディスカッションがありました。

    その時の様子を紹介します。

    T01

    T02

    T04 T05

    T06

    T07 T09

    T08

    T10 T11

    T12

    T13 T14

    T15

    地域活性化として取り組む「街おこし」

    曽於市の未来は「食」を通じて明るく楽しい街になることを期待します。

    これからも曽於高校商業科は,地域に根差した

    地域貢献活動を積極的に推進していきます。

  • 2025年05月19日(月)

    ボクシング九州大会出場決定!

    県総体ボクシング競技大会結果 5/16(金)-18(日)
    機械電子科3年 内野々叶真 ライトフライ級 優勝
    機械電子科1年 内野々叶大 フライ級 2位

    250517114416716 (1)

    250518103723564

    250518103843615~2
    2名は,九州大会に出場します。
    6月12日(木)から福岡で開催されます。

2025年5月16日

  • 2025年05月16日(金)

    曽於豚飯・・そおとんめしと申します

    いきなりですが・・曽於SHOLIFEの時間です( ^)o(^ )

    本日は曽於高校商業科株式会社ナンチクが協同で開発した

    ゆず胡椒ウインナー曽於豚飯の激熱情報を

    ゲットしましたので紹介します!!

    曽於豚飯・・これで『そおとんめし』と読みます('◇')ゞ

    5月14日。課題研究の時間に・・何やら・・動きがありました!!

    1747349448862 1747349445847

    調理室から美味しそうな匂いが・・( *´艸`)

    ゆず胡椒ウインナー曽於豚飯が呼んでいます。

    さぁ実食!!どうでしょう・・

    1747349446769 1747349447450

    1747349448247 1747349449539

    1747349450237 1747349450851

    みんな楽しそうに調理しています!!

    カメラを向けたら笑顔があふれて・・夢かなう・・実食(笑)

    1747349452700 1747349453495

    にぎにぎ・・力を入れすぎると米が潰れるから優しく・・

    1747349451893

    曽於豚飯を試食用に小さく握りました!(^^)!

    1747349456811 1747349456234

    こちらは・・おまじない入り( *´艸`) ゆず胡椒ウインナー です

    1747349460375

    お味の方は・・

    1747349461167 1747349462260

    1747349463587 1747349464083

    最高!!(^O^)/

    ゆず胡椒ウインナーは,ゆずの香りがほんのりと豚のうまみが詰まった一品

    曽於豚飯は作り方が簡単で炊き込みご飯の最上級と言える自信作の一品

    ぜひともご賞味ください( ^)o(^ )

    <速報!!>5月17日(土)

    Aコープ末吉店で曽於高校商業科の生徒による販売実習があります。

    時間は10:00~12:00と15:00~17:00の2回です。

    試食会もありますので,近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

    待ってま~す(*^▽^*)

    株式会社ナンチクのホームページはこちら↓↓

    https://www.nanchiku.co.jp/news/16874/

2025年5月14日

  • 2025年05月14日(水)

    トウモロコシの栽培管理

    4月の初旬に播種したトウモロコシが,順調に生育しています。

    鮮やかなグリーンの葉が元気のしるしです!

    IMG_20250513_115520~2

    IMG_20250513_115616~2

    本葉が4枚くらいになると,穴ごとに間引きします。

    生育のよい株を1本ずつ残して,より強い株を育てるためです。

    IMG_20250513_115702~2

    IMG_20250513_120049~2

    栽培状況も,細かく丁寧に記録します。

    IMG_20250513_120239~2

    これからも,真心こめて栽培管理していきます。

    すくすく育ってね~(^0^)

2025年5月13日

2025年5月7日

  • 2025年05月07日(水)

    農業クラブ総会・校内意見発表会を実施しました

    農業クラブの、大切な活動のひとつです。

    役員の紹介が成されて、いよいよ始動します!

    IMG_2464

    IMG_5204

    総会終了後に、意見発表大会が行われました。

    これでも発表直前ですが、リラックスモードな感じです。

    IMG_5215

    IMG_5224

    IMG_5235

    IMG_5242

    IMG_5256

    IMG_5262

    IMG_5265

    会場全員が、静かに聞き入ります。

    IMG_5270

    IMG_5272

    発表後に農場長からの講評

    IMG_5276

    役員メンバー達も、一生懸命に運営していました。

    IMG_5217

    IMG_5279

    農業クラブは、これからも自主的かつ積極的に活動していきます!

2025年5月4日

2025年5月2日

2025年5月1日

  • 2025年05月01日(木)

    ラ~ンチタ~イム(*^▽^*)

    本日の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )は・・3年生のラ~ンチタ~イム!

    昼食時間は授業の次に楽しい時間・・ですね(#^.^#)

    みんなの様子を覗いてきました。

    20250501_131242

    20250501_131219 20250501_131233

    20250501_131313 20250501_131351

    20250501_131305

    み~んな・・蟹さん(*^^)vです(笑)とても・・GOODです!!

    3年生の明るさは,周りを元気にさせる

    力(パワー)を持っている( ..)φメモメモ

    この調子で明日の志曽戦そしてゴールデンウイーク

    楽しんでいきましょう('◇')ゞ

    次回は・・2年生に行こうかな・・お楽しみに!!

  • 2025年05月01日(木)

    生徒の安全のため・・

    4月の初旬,第2棟書道室横の2階部分にLED水銀灯が設置されました。

    目的は下校時暗くなった通路を明るく照らし,生徒の安全を守るためです。

    寄贈していただいた 横山食品株式会社 代表取締役 横山泰久様

    20250430_162620 20250430_162205

    20250430_162145

    ありがとうございます。心よりお礼申し上げます。

  • 2025年05月01日(木)

    志曽戦 全校応援練習!

    本日7限目,明日開催予定の「志曽戦 ザ・ファイナル」の全校応援練習をしました。

    IMG_6586

    IMG_6587

    IMG_6588

    IMG_6590

    IMG_6594

    IMG_6596

    IMG_6598

    IMG_6599

    IMG_6600

    IMG_6601

    IMG_6602

    IMG_6603

    IMG_6604

    生徒会の音頭のもと大いに盛り上がり,準備万端です!

  • 2025年05月01日(木)

    本日の曽於学!

    1.2年生文理科・普通科合同で行いました。

    IMG_6584

    IMG_6581

    IMG_6582

    本日は研究手法「相関関係と因果関係」について学習しました。

2025年4月30日

  • 2025年04月30日(水)

    放課後の農場内では,,,

    畜産専攻班の生徒達が、管理業務を行っています。

    この作業は、ほぼ毎日、自主的に活動しています。

    IMG_20250424_165537-2

    真心こめて、愛情たっぷりに接しています。

    IMG_20250424_165346-2

    IMG_20250424_165726-2

    IMG_20250424_165158-2

    IMG_20250424_170251-2

    きちんと丁寧に後片づけを行い作業完了となります。

    今日も、お疲れ様~(^o^)/

    IMG_20250424_165626-2

2025年4月28日

2025年4月24日

2025年4月23日

2025年4月21日

  • 2025年04月21日(月)

    簿記の進化形・・財務会計!!君に決めた!!

    1年商業科の専門科目に「簿記」があり,

    2年生になると「財務会計Ⅰ」という専門科目に進化します。

    ポケモンでいえば・・ゼニガメがカメールになるような・・(;´∀`)

    1年生では会社の経営活動を仕訳し,各種伝票を作成したあと,

    帳簿に転記し,財務諸表の記帳作成をするという

    「簿記」の基本を学習していきます。

    2年生の「財務会計Ⅰ」は,そこから更に細かく深く学習する科目です。

    今回の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )は

    2年生会計コースの「財務会計Ⅰ」の授業を紹介します!!

    20250421_102947

    20250421_102109

    20250421_102517 20250421_102531

    20250421_102147 20250421_102359

    20250421_102312 20250421_102327

    20250421_102712 20250421_102920

    今日は事前学習の模擬問題を解く授業だったようです。

    分からないところを教え合ったり,

    自分でコツコツ教科書や問題と向き合って

    取り組んでいる様子がとても頼もしかったです。

    日商簿記の資格を取ろうと思っている生徒を多いようですね。

    頑張ろう曽於高校生!!頑張ろう商業科!!

2025年4月18日

  • 2025年04月18日(金)

    部活動風景!!

    現在,曽於高校は家庭訪問・三者面談期間です。

    午後は放課となるため,部活動が盛んに行われています。

    IMG_4160

    IMG_4162

    IMG_4163

    IMG_4165

    IMG_4167

    IMG_4169

    IMG_4172

    IMG_4176

    IMG_4177

    IMG_4180

    IMG_4182

    IMG_4185

    IMG_4187

    IMG_4189

    IMG_4192

    IMG_4197

    IMG_4201

    IMG_4204

    IMG_4206

    IMG_4207

    IMG_4208

    IMG_4209

    IMG_4211

    IMG_4212

    IMG_4214

    IMG_4215

    IMG_4218

    1年生新入部員も加わり,どの部活動も熱気にあふれています!

2025年4月17日

2025年4月16日

  • 2025年04月16日(水)

    ネットわくわく活用!!

    31年前・・事務室前の公衆電話に行列ができる・・

    ポケベルが流行し,コミュニケーションツールが

    ここから飛躍的に進化します。

    ポケベル・・PHS・・携帯電話・・スマートフォン・・タブレット・・・

    情報化社会は加速し,今やICT機器を使いこなすのは当たり前の時代。

    そのICT機器同士を繋ぎ,効率よく情報を活用できる知識・・

    ネットワーク活用」です・・世界とつながります・・・

    何か・・わくわくしますね。

    ・・ということで,本日の曽於SHOLIFE( ^)o(^ )は

    3年生地域コース「ネットワーク活用」の授業を紹介します!!

    20250415_141857

    20250415_141545 20250415_141639

    20250415_141710 20250415_142356

    20250415_142104

    20250415_142317 20250415_141758

    とても皆さん,集中して授業を聞いておりました。

    今年赴任された山本先生直伝の教材を見ながら

    説明を聞きノートにまとめておりました。

    素晴らしい!!

    落ち着いた雰囲気の中で良い学習ができたと思います(#^.^#)

    次回もお楽しみに(^O^)/

2025年4月15日

2025年4月14日

  • 2025年04月14日(月)

    Let′s Typing!!

    曽於SHOLIFE( ^)o(^ )

    今回は1年生が学ぶ「情報処理」の授業を紹介します!!

    事務系の仕事のみならず,今や多くの人求められる文書処理能力の技術。

    速く文字を入力できる社会人をみかけると

    「むむ・・このひと・・できるな(゜o゜)」

    「カッコイイな~ (;´∀`)」   などなど・・

    魅力的な人に見えるものです。

    どこの高校でも今の1年生の時期は

    タイピングの基礎基本を練習すると思います。

    曽於高校でも・・

    20250414_091613

    20250414_091911 20250414_091940

    20250414_091958

    ホームポジションに指を置き,タッチタイピングの練習です。

    キーボードを見ないで打てるようになりましょう(^O^)/

    次回は・・・どこに行こうかな。お楽しみに!!