分類
2021年04月19日(月)
保健委員ラジオ出演②
先週に引き続き、保健委員4名と今回は實方先生も
MBCラジオ『てげてげハイスクール』に生出演して
きました!
今回の出演に関して、全国醸造組合新聞にも掲載されました。
今週のメンバーも事前打ち合わせは、バッチリ?呼びか
けるメッセージなど最後まで打ち合わせをしていました。
また、今回はインスタグラム用にラジオの紹介動画も撮影
しました。
緊張もありましたが、楽しく貴重な体験をした保健委員
メンバーでした。
2021年04月16日(金)
SOO Times 創刊
生徒会が校内誌『SOO Times』を創刊しました!
記念すべき第1号は
「生徒会が教える!曽於高校ガイドブック」という
内容になっています。
曽於高校の一日や学校行事はもちろんのこと,周辺
施設や飲食店等の紹介もある充実した内容となって
います。是非,ご一読ください。
2021年04月15日(木)
合同パフォーマンス
昨日の昼休みに、体育館にて書道部・吹奏楽部・美術部
の3部合同パフォーマンスを実施しました。
1年生のみの観覧に制限したかたちでしたが、盛り上がり
ました。
2021年04月14日(水)
令和2年度 進路先一覧
3月に卒業した5期生の進路先は以下の通りです。
※選択すると拡大表示されます。
5学科あり、その進路希望も多岐にわたりますが、
ほとんどの生徒が希望通りの進路を実現すること
ができるのも「笑顔輝き 夢かなう」曽於高校だか
らこそ。
特に今回は、国公立大学合格者が過去最多となる
14名でした。
これまでの進路先一覧は以下からご覧になれます。
2021年04月13日(火)
身体測定・スポーツテスト
本日の午前中,全校一斉に身体測定とスポーツテストを
実施しました。
密を避けるよう,適宜,校内放送を使って連絡。クラス
ごとに分散して各検査場に移動しました。
体育委員が中心となって自主的に取り組むこともでき,
スムーズに終わることができました。
2021年04月12日(月)
保健委員ラジオ出演
本校保健委員を代表して、副委員長 普通科 泊ヶ山さん、
副委員長 機械電子科 佐野君、商業科 桐原さん、平後さ
んが『てげてげハイスクール→ハウス』ラジオ番組に生
出演しました!
事前打ち合わせも一時間しっかりとこなしていました。
4月は『20歳未満飲酒防止強調月間』ということで、
2019年度及び2020年度20歳未満飲酒防止教育学校コン
クール最優秀賞2連覇の本校に国税庁の方から出演依
頼がありました。
鹿児島県酒造組合、九州南部卸酒販組合、鹿児島県小売
酒販組合連合会の三層協議会後援のもと、今回の出演が
決定しました。
出演前の最後の原稿確認。みんな必死です。
オンエアとともにマイク操作も各自で行いました。
緊張もありましたが、楽しい放送時間になりました。
来週は、委員長の機械電子科 田渕君、副委員長 機械
電子科 佐野君、普通科 2年 大原君、商業科 2年佐伯
さんが生出演します。
時間のある人は、ぜひ聞いて下さい!!
2021年04月09日(金)
新入生オリエンテーション
本日,新入生オリエンテーションが実施されました。
学校での過ごし方やルールについて説明を受け,真剣
に耳を傾けていました。
早く高校生活に慣れるといいですね!
2021年04月08日(木)
対面式・部活動紹介
本日の午後、全校生徒での対面式と部活動紹介を
行いました。
対面式
部活動紹介
美術部紹介マンガ(美術部生徒制作)
どの部活動も新入生の入部を心待ちにしています。
本校HP内には、部活動ごとのページもあるので、
そちらも参考にしてほしいと思います。
2021年04月07日(水)
入学式
本日,第8回入学式が行われ,8期生159名が入学し
ました。
式が始まる前の様子
教室では恒例となっている先輩による黒板アート
畜産食農科は先輩が育てた花で教室を彩ります
前日の放課後遅くまで残って,2・3年生が準備してい
ました。
入学式は,保護者1名のみの参加とさせていただきまし
たが,滞りなく終了。
式の後は,各学級でホームルームが行われました。
8期生の皆さん,ご入学おめでとうございます。
「笑顔輝き夢かなう」高校生活になることを祈念します。
2021年04月06日(火)
新任式・始業式
本日、新任式と令和3年度の始業式を行いました。
新任式では、新たに曽於高校に赴任した15名の教員が
登壇し、前田良文校長が代表して挨拶しました。
▼新任者は以下の通りです。(選択すると拡大表示)
その後、始業式を行い、生徒304名、職員57名の新
年度がスタートしました。
明日は入学式で、159名の新入生を迎えます。
全校生徒463名が揃う日が楽しみです。