分類

  • 2016年10月06日(木)

    生徒会ブログ 第83号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

     

    赤い羽根共同募金に参加しました

     

     10月1日(土)に生徒会メンバーが赤い羽根共同募金の街頭募金活動を行いました。末吉・財部・岩川のそれぞれのスーパーの前で11:00~12:00までの約1時間,大きな声で呼びかけをさせていただきました。

     小さなお子様から御年配の方までたくさんの御協力をいただき,本当にありがとうございました。

    IMG_5996

    IMG_5999

    IMG_5984

    IMG_5990

  • 2016年10月05日(水)

    中間考査時間割発表

     本日より中間考査期間となりました。早いクラスでは来週の火曜日から試験が始まります。

    IMG_6012

     

    各クラスでは,中間考査に向けて真剣な表情で勉強に励む生徒の姿がみられました。

    IMG_6028

    IMG_6032

    IMG_6034

     

    また,積極的に質問をしたり,復習をしたりするなど,中間考査に向けての意識が高まっていることが感じられました。ベストを尽くし,一学期よりも成長したと実感できるよう取り組んでくれることを期待しています。

  • 2016年10月04日(火)

    表彰伝達式

    10月4日,体育館に手表彰伝達式を行いました。

     鹿児島県高等学校新人体育大会 カヌー競技

       男子カヤックペア  第3位 藤 秀斗  永野 雄太郎

     第9回南日本ジュニア美術展

       特選(平面部門) 神田 千尋

       特選(平面部門) 野田 木乃美

       入選(平面部門) 前田 恭子

     大隅地区高等学校弓道選手権大会

       男子個人 準優勝 池之上 祐紀

     大隅地区高等学校バドミントン秋季大会

       男子団体 3位   女子団体 3位

       男子1年ダブルス  1位 嶌村・松田

       男子1年ダブルス  2位 山之内・津曲

       男子1年シングルス 3位 松田 賢吾

     大隅地区高等学校秋季卓球大会

       男子ダブルス  第3位 小松・永川

       女子ダブルス  第3位 肥後・田中

     地区揮毫大会

       高文連賞  河野 真衣

       高文連賞  村下 菜々美

    IMG_6002

    IMG_6005

     表彰後の生徒からのコメントでは「新人戦に向けて頑張りたい」「指導した方々にお礼を言いたい」など,多様な言葉が聞かれました。今後も出場する各種大会に曽於高校代表としての誇りを持って出場し,活躍してほしいと思います。

  • 2016年09月30日(金)

    読書調査

     残暑が残る時期ですが,日ごとに秋色が濃くなる季節となりました。本日で9月最後のブログ更新となります。

    秋は,食欲の秋,スポーツの秋、読書の秋といったことが言われています。本校の生徒も,連日行われている地区大会では大いにスポーツに励んでいます。

     

     読書に関しては,10月からは高校2年生を対象とした平成28年度読書調査が行われます。

    これは,コミックや雑誌,教科書教材といったものを除いた本を,1ヶ月間に何冊読んだのかを調査する目的となっています。

    1

     高校生は,勉強や部活動等で読書に時間を割くことができていないという現状があります。しかし,生徒によっては,休み時間を利用して図書室を活用し,読書に勤しむ姿も見られます。

    2

    3

    4

     

     本校の図書室では,お薦めの本の紹介や,新しく入荷したほんの紹介などされており,どの本を読んだら良いのかわからない生徒でも本に興味をもってもらえるよう工夫してあります。

     まだ,図書室を利用したことのない生徒はぜひ一度覗いてみてください。

    5

      長期休業中以外では,貸出冊数は1人4冊まで,貸出期間は1週間となっています。

  • 2016年09月29日(木)

    生徒会ブログ 第82号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

     

    文化祭に向けて準備が始まりました!!

     

     10月22日(土)に第3回文化祭が開催されます。

     体育祭が終わってから生徒会役員を中心に文化祭の準備が本格的に始まっています。本日,9月29日(木)に個人参加部門のオーディションが行われました。どの団体も趣向をこらしてダンスや歌を披露していました。

    CIMG4048

    CIMG4053

    CIMG4061

    CIMG4067

  • 2016年09月28日(水)

    公務員事前対策講習会

    本日15:40より,ゼミ室2にて公務員事前対策講習会を行いました。

     大原簿記専門学校 宮崎校より門脇先生をお招きし,実演を交えながらわかりやすくご指導していただきました。

    img_5919

    img_5918

    img_5932

     生徒たちも目前に迫っている面接に向けて,真剣なまなざしで取り組んでいました。今回学んだことを遺憾なく発揮できるよう,本番に向けて頑張っていってほしいと思います。

  • 2016年09月27日(火)

    秋季大隅地区大会

     本日から2日間,秋季大隅地区大会が一部の種目で行われ,曽於高校からはバレー,卓球,サッカー,テニス,空手道の競技に参加しています。

    456

     各競技の結果については後日記載したいと思います。生徒たちは自分の実力を出し切ることもですが,競技を通じて他の学校の生徒とも交友を広げてほしいと思います。

  • 2016年09月26日(月)

    カヌー部 九州大会出場決定

    9月24日に行われた第14回鹿児島県高等学校新人カヌー競技大会に出場したカヌー部2名,11月初旬に宮崎で行われる九州大会出場への出場権を得ました。

    123

     

    カヤックシングル  藤秀斗:4位,永野雄太郎:6位

    カヤックペア  藤秀斗・永野雄太郎:3位

     2人とも出場した2種目で九州大会への出場権を得ることができ,「九州大会では県大会以上のタイムを出したい」と上位大会での目標を笑顔で話してくれました。

     明日からは大隅地区高体連主催の地区大会が多くの種目で行われます。どの部活動も全力を尽くし,満足のいく地区大会にしてほしいと思います。

  • 2016年09月23日(金)

    曽於高校内の緑化

    本日より本校正面玄関横の靴箱の上に,小さな鉢が飾られました。小ぶりな茶碗に植えられた植物たちが,今後は生徒や来賓の方々をお出迎えいたします。

     

    1

    2

     

     また,正面玄関前ではパパイヤが黄色く色付いてきており,秋の訪れを感じさせてくれます。

     

    3

     

     さらに,畜産食農科では,シャコバサボテンが芽を出していたり,ペットボトルで育てている稲の頭がたれてきたりと,植物の生長から季節を感じ取ることができます。

     4

     

    5

     

    6

     

     この他にも7種類ものイモの栽培や,紫陽花を咲く色ごとに分けて育てるなど,畜産食農科ならではの工夫を凝らした取り組みもされております。本校にお越しの際は,ぜひ育てられている植物にも目を向けてみて下さい。

  • 2016年09月21日(水)

    第9回南日本ジュニア美術展入賞

    本日も昨日の台風の爪痕が残ったままですが,生徒たちは元気に登校してくれました。

     少々荒れ気味だったグラウンドでは,早速サッカー部が練習を行っています。

    img_5837

     

    img_5838

     

     

     さて,9月14日(水)の南日本新聞で,本校の生徒が受賞した記事が掲載されました。そして,18日(日)には,南日本新聞で特選を受賞した生徒の絵がカラーで掲載されました。

    img_5832

     

    img_5843

     詳細は以下の通りです。

    【特選】 普通科1年 野田木乃美さん , 普通科2年 神田千尋さん

    【入選】 文理科1年 前田恭子さん

     受賞した3名の方々,おめでとうございます。作品は9月16日~25日まで,鹿児島市立美術館に展示されていますので,実際の作品をぜひご覧下さい。