分類

  • 2018年01月17日(水)

    商業科進路報告会(大学・短大)

    1/16(火)学科朝礼が行われ

    商業科では国公立大学・短大に合格した以下の3年生4人が

    進路希望の決定から受験に至るまでの経緯を報告しました。

     

    宮崎大学・地域資源創成学部 1人

    佐賀大学・経済学部 1人

    鹿児島県立短期大学・商経学科 2人

    ※全て推薦入試制度を活用

    20180117 商業科学科朝礼 (1)

    20180117 商業科学科朝礼 (2)

    20180117 商業科学科朝礼 (3)

    4人とも夏休みから本格的に受験対策をスタートして

    小論文や面接,口頭試問やグループディスカッションなど

    多くの先生方の協力のおかげで合格できたと述べていました。

     

    1・2年生に向けてのアドバイスもあったので

    参考になった後輩も多かったのではないでしょうか。

    早いうちに卒業後の進路について考えると共に

    授業や検定取得に励んでほしいと思います。

     

    このように,商業科では,高校在学中に取得した資格を活かした

    推薦入試制度による国公立大学・短期大学への進学が可能です。

     

    平成28年度 実績

    鹿児島大学・法文学部 1人 

    名桜大学・国際学群 1人

    鹿児島県立短期大学・商経学科 2人

  • 2018年01月10日(水)

    1月行事予定

     1月のおもな行事をお知らせします。

     

     9日(火) 始業式

     9日(火)~10日(水) 課題考査(S12,G12)

    11日(木) センター試験直前指導(受験者)

            作文小論文模試(2年)

    13日(土) 土曜課外

    13日(土)~14日(日)  大学入試センター試験

    16日(火) 学科別朝礼

    17日(水) 公務員課外(2年)

    18日(木) 進研記述模試(1,2年)

    19日(金) 全工協情報技術検定(M1)

           第3回英検1次

    20日(土) 進研記述模試(1,2年)

    21日(日) 全商情報処理検定

    22日(月) 朝課外開始(S12,G12)

           課題研究発表会(M科)

    22日(月)~26日(金) PTA朝のあいさつ運動(M12)

    23日(火) 課題研究発表会(A科)

    25日(木) SC来校

            進路ガイダンス(2年)

    26日(金)~31日(水) 卒業考査

    28日(日) 全商簿記実務検定

    30日(火)~2月2日(金) インターンシップ(B2)

     

     1月行事の詳細はこちら 1月行事予定[PDF:52KB]

         kousya

  • 2018年01月09日(火)

    3学期始業式

    今日から曽於高校も3学期です。

    校長先生は式辞で成人式にちなみ,『精神的に大人になって欲しい。当たり前のことが当たり前にできる曽於高校生であれ。』と述べられました。

    3年生は残り少ない日々を悔いのないよう過ごしてもらいたいものです。

    IMG_4034IMG_4057

     

    曽於高校では3学期もロードレース大会や学習成果発表会(合唱コンクール)などの行事が盛りだくさんです。

    新学年への基盤作りも本格化し,来る5期生をしっかりとリードできる先輩となるべく努力していきます。

     

     

  • 2017年12月27日(水)

    あくまきどら焼き「アミュプラザ」出店

    12月9日(土),10日(日) 「アミュプラザ」に

    商業科2年 地域経済開発コースの生徒が出店しました!

    20171209(1)

    20171209(2)

     

    (株)津曲食品と地域おこし協力隊とともに開発した

    「あくまきどら焼き」を販売しました!

    20171209(3)

    20171209(4)

    たくさんのお客様にご来店いただき,

    なんと,2日間合わせて1,050個を完売することができました!

     

    次は来年1月13日(土) たからべ森の学校で販売予定です。

    どうぞよろしくお願いします!!

     

  • 2017年12月22日(金)

    表彰式・表彰伝達式

    本日,終業式に先立って表彰式・表彰伝達式が行われ,以下の団体や生徒が表彰されました。

    ●第68回鹿児島県高校美術展
    高校文化連盟大賞 洋画部門 渡邊 木乃美(普通科2年)

    優秀賞 洋画部門 前田 恭子(文理科2年)

    秀作賞 洋画部門 神田 千尋(普通科3年)・東 晴菜(商業科1年)

    ●第48回鹿児島県高等学校書道展

    秀作賞 村下 菜々美(商業科2年)

    ●第42回西日本高等学校簿記競技大会

    上級部門団体 三位四席 末川 智加,切通ひかる,中元せりな,平山 唯(全員商業科2年)

    ●第60回鹿児島県児童生徒作文コンクール

    特選 福留 捺岐(普通科1年)
    入選 坂元 結香(普通科3年)
    入選 岩元 瑠奈(普通科2年)

    ●第4回「多読賞」
    第1位 129冊 甲斐 美咲(普通科1年)
    第2位 119冊 別府 綾香(普通科2年)
    第3位 118冊 留中 佑輔(機械電子科1年)
    第4位 110冊 三宮 裕司(畜産食農科2年)
    第5位 105冊 坂口 龍星(機械電子科1年)
    ※副賞として1000円分の図書カード贈呈

    ●2学期クラスマッチ

     男子サッカー 優 勝(機械電子科1年-Bチーム),準優勝(普通科2年)
     女子サッカー 優 勝(普通科2年),準優勝(文理科2年)
     男子バスケットボール 優 勝(機械電子科2年Aチーム),準優勝(畜産食農科2年)
     女子バスケットボール 優 勝(畜産食農科1年Aチーム),準優勝(文理・普通科1年)

    IMG_3961IMG_3971IMG_4015

    恒例の一言コメントでは,それぞれ周囲への感謝や次の目標に向けての抱負を述べました。

    受賞者の皆さん,本当におめでとうございます!

  • 2017年12月21日(木)

    生徒会ブログ 第125号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    2学期クラスマッチ

     12月20日(水),クラスマッチが開催されました。

     1年生と2年生のみの参加で,男女それぞれがサッカーとバスケットボールに分かれて戦いました。

    ブログ1

    ブログ2

    ブログ6

    ブログ7

     生徒会役員が中心となり,運営をしました。初めてのことで戸惑いもありましたが,体育委員やサッカー部・バスケットボール部員を始めとするたくさんの方の協力のおかげで,無事に終了することができました。

    ブログ3

    ブログ4

    ブログ10

    ブログ12

     それぞれのクラスで絆を深めることのできた1日となりました。

  • 2017年12月18日(月)

    簿記部大会入賞

    10月29日(日) 久留米大学にて

    「第42回西日本高等学校簿記競技大会」が行われ,

    簿記部が団体の部で3位4席に入賞することができました。

    20171215 (1)

    九州各県の商業高校を中心に19校が参加し,簿記の技能を競いました。

    入賞は,昨年に引き続き2年連続になります。

    20171215 (2)

    20171215 (3)

    生徒たちは,「今後も練習を重ねて県大会で優勝し,

    先輩たちが果たせなかった団体の部で全国大会出場を

    目指したい」と力強く語ってくれました。

  • 2017年12月15日(金)

    第68回鹿児島県高校美術展

    第68回鹿児島県高校美術展の審査結果が発表され、本校美術部の生徒たちが好成績を収めました。

    高校文化連盟大賞 渡邊 木乃美(普通科2年)

    IMGP5497

    渡邊さんの作品 「OVER LOAD」 洋画F50号

     ※渡邊さんの作品は,来年度長野県で開催される全国高等学校総合文化祭2018信州総文の鹿児島県代表に推薦されました。

    優秀賞 前田 恭子(文理科2年)

    秀作賞 神田 千尋(普通科3年),東 晴菜(商業科1年)

    奨励賞 原村 幸菜(商業科1年)

    入 選 川畑 愛里,谷口 岬(商業科3年),黒﨑 美羽(文理科1年),坂口 汐璃(商業科1年)

    ・デザイン部門出品 玉利 知依花(普通科1年)

    ▼展示の様子

    IMG_0010IMG_0013IMG_0014

    現在、鹿児島市立美術館で開催中です。残り期間わずかですが,どうぞご覧ください。

    【第68回鹿児島県高校美術展】

    :平成29年12月8日(金)~12月17日(日)9:30~18:00 ※最終日は15:00まで

    会場:鹿児島市立美術館  入場無料

    昨日12月14日には,宝山ホールにて表彰式・シンポジウムが行われました。

    本校美術部は修学旅行のため1年生のみの参加となりましたが,大隅地区代表として活動発表のプレゼンを行いました。

    アニメーションによるプレゼンを試み,高評価をいただきました。

    IMG_0001

    今後も活躍が期待されます!

     

  • 2017年12月14日(木)

    修学旅行速報2日目

    引き続き修学旅行2日目の様子です。


    夜のうちに降り積もった雪で昨日よりさらに真っ白な世界に包まれていました。

    068CCDE6-C2D9-45BB-9769-44D4A8515001
    9時にはグランデコスノーリゾート到着し、スキー研修を実施しました(ケガなどで参加できなかった生徒は会津若松城を見学)。

    9425A485-2B41-4CDE-B3D4-75C6DA7B4694
    午前中は、各グループのインストラクターの方々がスキーの基本動作を丁寧に教えてくださいました。

    79221A51-F4B0-4691-979E-5107C949212104F35B22-839A-4D5A-8E38-6325D42FC0C5

    午後はゴンドラに乗ってコースにも挑戦しました。たった1日でかなり上達し、スキーの楽しさを感じた生徒たちからは「もう1日スキーしたい!」との声も聞こえてきました。
    D9AFA0D8-08EE-453B-A697-C0021C1683F0
    グランデコスキーリゾートのインストラクターの方々、ご指導ありがとうございました。

     

    明日は東京ディズニーランドで終日過ごします。

  • 2017年12月13日(水)

    「末吉おもてなしホコ天」出店

    12月3日(日) 「末吉おもてなしホコ天」に

    商業科2,3年・地域経済開発コースの生徒が出店しました。

    20171211 (1)

    2年生は企業とコラボして開発した「あくまきどら焼き」販売

    20171211 (2)

    20171211 (3)

    パッケージも生徒がデザイン!

    300個完売!!

     

    3年生は生徒プロデュースのカフェ「コディンカフェ」

    20171211 (4)

    20171211 (5)

     

    20171211 (6)

    コーヒーカップのロゴも生徒が作成!

    コーヒー,カフェオレ,ココア,アップルティー 合計130杯完売!

     

    大盛況のうちにイベントが終了。

    高校生の元気ある声で通りを盛り上げました!