分類

  • 2017年11月29日(水)

    12月行事予定

     12月のおもな行事をお知らせします。

     

     1日(水) PTA朝のあいさつ運動(A1,A2)

     2日(土)~3日(日) 全統センタープレテスト

     4日(月) 芸術鑑賞会

     5日(火) 前項朝礼 防火防災訓練 PTA広報部会

     7日(木) 進路ガイダンス(1年)

     9日(土) 土曜課外 日本農業技術検定

    10日(日) (基本情報技術者試験)修了試験

    12日(火) 学年別朝礼

    12日(火)~15日(金) 修学旅行(2年)

    14日(木) 大学企業見学(1年) ドルフィンポート販売会(A科)

    17日(日) 全商英語検定

    20日(水) クラスマッチ

    21日(木) 朝課外修了(S3)

    22日(金) 終業式 学習指導連絡会(12:00~ ゼミ1)

    25日(月) 冬季課外(~28日)

     

    12月行事の詳細はこちら 12月行事[PDF:58KB]

         kousya

  • 2017年11月27日(月)

    2学期末考査開始

    本日から2学期末考査が始まりました。10科目前後の長丁場です。

    先週は多くの生徒が放課後も残って学習していました。

    IMG_0002IMG_0003IMG_0006

    日頃の学習の成果を存分に発揮できるよう,体調を整えて4日間がんばりましょう!!

     

     

  • 2017年11月22日(水)

    1・2学年PTA

    本日15:00から,1・2学年PTAが行われました。

    ご参加頂いた保護者の皆さま,足下の悪い中,ありがとうございました。

    2学年のPTAでは,本校の進路指導部から2期生の進路状況の説明を行い,

    大原簿記専門学校の職員の方から,公務員への就職についてのガイダンスをして頂きました。

    また間近に迫った就職旅行について,業者の方から説明がありました。

    IMG_0002IMG_0016

     

    全体会が終わった後は学級PTAが行われ,

    各担任から,クラスの状況,学習や成績について,コース選択等,様々な説明がありました。

    IMG_0025IMG_0030

    文理科の2年生の教室では,文化祭で上映したビデオが紹介されていました。

    IMG_0027

     

    今後とも,本校のPTA活動へのご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

     

     

     

  • 2017年11月21日(火)

    表彰式伝達式

    本日全校朝礼の前に,表彰伝達式が行われ,以下の団体や生徒が表彰されました。

     ●第24回鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会
    最優秀賞 科学部
    研究課題「カマキリの体内に潜む寄生虫について3
    ~ハリガネムシのカマキリ体内での姿はいかに~」

    ● 平成29年度鹿児島県「てのひら感謝状」コンクール
    「小さな親切」運動鹿児島県本部賞  永野 雄太郎 (文理科2年)
    優秀賞  長野 菜愛(商業科2年)
    優秀賞  澤津川 萌々香(普通科2年)

    ● 大隅地区高校駅伝競技大会
    女子 第1位
    女子 第2区 第1位 稻留 安織(商業科2年)
    女子 第3区 第1位 米澤 樹里( 商業科3年)
    男子 躍進賞

    ● 大隅地区秋季弓道大会
    女子団体 第3位
    女子個人 第3位  持田 彩乃(商業科1年)

    ● 大隅地区秋季バスケットボール大会
    女子団体 第2位

    ● 第54回大隅地区高校美術展
    大賞 渡邊 木乃美(普通科2年)
    準大賞 前田 恭子(文理科2年)

    ● 第1回曽於高校ビブリオバトル大会
    「チャンプ本」賞 甲斐 美咲(普通科1年)

    ● 平成29年度 第2回 実用英語技能検定
    2級 河野 真衣(文理科3年)
    内野々 翔太(文理科2年)
    岡留 志歩(文理科1年)
    宮田 千穂(文理科1年)

    IMGP5448IMGP5457IMGP5485

     

    恒例の一言コメントでは,それぞれ周囲への感謝や次の目標に向けての抱負を述べました。

    受賞者の皆さん,本当におめでとうございます!

    (なお,科学部は今年度の九州大会と,来年度の全国大会への出場権を獲得しています。後日詳細をお伝えする予定です。)

  • 2017年11月20日(月)

    大隅地区専門高校フェスタ

     11月15日(水),大隅地区専門高校フェスタが鹿屋農業高校で行われました。

     小中学生,一般の方に専門高校の魅力を知ってもらおうと,体験学習や専門学科の学習内容の紹介などを行いました。

    商業科プレゼン

    畜産食農科 商業科 販売

    機械電子 販売

    本校からも畜産食農科,機械電子科,商業科の生徒が参加し,体験学習のサポートや学科紹介のプレゼンテーション,生産物などの販売を行い専門学科の魅力をアピールしました。

  • 2017年11月16日(木)

    生徒会ブログ 第123号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    思いやりそお市民祭ボランティア

     11月11日(土)・12日(日),曽於市栄楽公園を中心に開催された「第13回思いやりそお市民祭」のボランティアに参加しました。

    DSCN6763

    DSCN6772

     生徒会役員だけでなく,全校生徒から希望を募って,準備・撤収や受付,案内など運営に関するさまざまなお手伝いをさせていただきました。

     また,畜産食農科では,農産物販売も行いました。

    DSCN6783

    DSCN6784

     

     これからも地域貢献できる活動を続けていきたいと思います!

  • 2017年11月15日(水)

    『Sootopia2017秋号』発行!

    Sootopia秋号

    商業科が作る曽於市フリーペーパー『Sootopia』(そーとぴあ)の秋号が発行されました。

    特集の企画,取材から編集までの全てを生徒が主体的に取り組んでいます。

    曽於市内のコンビニ,道の駅,商工会などに設置してありますので,ぜひご覧ください。

     

    今回の内容は以下のとおりです。

     特集1 西郷どん ~曽於市と西南戦争~

     特集2 志曽戦(志布志高校・曽於高校 スポーツ交歓会)

     連載「日々の”食”に感謝」~高校生が考える曽於の特産品レシピ~

     企業広告

    Sootopia2017秋号[PDF:5MB]

     

  • 2017年11月14日(火)

    学科別朝礼(商業科)

    今朝は学科別朝礼が行われました。

    商業科では3年生の就職試験の報告が行われ,

    (今年度の商業科3年生の就職希望者は,全員進路が決定しています。)

    株式会社 鹿児島銀行と,株式会社ナンチクから採用内定を頂いた2人が発表を行いました。

    IMG_34532IMG_34572

    2人とも進路に悩んだ時期があったが,学校での面接指導や履歴書作成を繰り返し努力した結果,採用内定を頂くことができたと述べていました。

    また,今後も向上心を持ち企業の発展に役立つ人材になりたいという決意も表していました。

    1,2年生にとって,頼もしい先輩の姿であり,励みにもなりました。

    これから大切な検定も続くとあって,いっそう気合いの入った朝礼となっていました。

    P11104782

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2017年11月10日(金)

    商品開発プロジェクト ~先行発売~

    20171109 (1)

    商業科2年生「商品開発」の授業で取り組んでいた

    「商品開発プロジェクト」

    ついに商品が完成し,先日行われた文化祭で先行発売しました!

    20171109 (2)

    20171109 (3)

    100個準備したのですが,わずか20分で完売!!!!

    あくまきと生クリーム,あんこ,甘めどら焼き生地が絶品♪

    「おいしい」

    「あくまきが引き立っている」と大好評でした!

     

    パティスリーアミティエで11月限定のお試し価格150円で販売

    しています。ぜひ一度,ご賞味ください♪

    また,以下の日程で,本校の生徒が販売も行います。

     ・11月15日(水) 「大隅地区専門高校フェスタ」 

                         場所:鹿屋農業高校

     ・12月 3日(日) 「末吉ホコ天」

    ぜひ,お越しください♪♪

     

    これからも,鹿児島の伝統的な和菓子である”あくまき"をアレンジした

    商品開発を進めていく予定です! お楽しみに!

    20171109 (4)

     

     

  • 2017年11月09日(木)

    生徒会ブログ 第122号

    毎週木曜日は,生徒会が担当いたします。

    インターンシップ

     10月24日(火)~27日(金)の4日間,畜産食農科2年生がインターンシップ実習にでかけました。様々な職種の中から,自分の夢に近い仕事を選んで体験させてもらいました。
     終了後,「働くことの大切さを改めて知ることができた」「接客業は難しい」「学校では体験できないことを経験できて嬉しかった」などの感想がありました。

     また,機械電子科2年生は11月8日(水)~10日(金)までインターンシップに取り組んでいます。この活動を経て,改めて学校生活にも本腰を入れ,夢実現に向けて頑張っていきたいです。

     生徒を受け入れて頂いた、各企業・事業所の方々、本当にありがとうございました!