行事

  • 2025年02月10日(月)

    曽於学(総合的な探究の時間)最終成果発表会

    本日午後,本校体育館にて同発表会を行いました。

    IMG_6275

    IMG_6276

    IMG_6277

    文理科・普通科1,2年生の生徒全員が発表をしました。

    視聴者として,畜産食農科・機械電子科・商業科1,2年生と本校職員の他,慶應義塾大学関係者と曽於市教育委員会をお招きしました。

    ステージ発表は,文理科・普通科2年の代表者2名が行いました。

    IMG_6278

    IMG_6281

    ポスターセッションは,文理科・普通科の生徒全員が行いました。

    IMG_6283

    IMG_6284

    IMG_6285

    IMG_6286

    IMG_6287

    IMG_6288

    IMG_6289

    IMG_6290

    IMG_6291

    IMG_6292

    IMG_6293

    IMG_6294

    IMG_6295

    IMG_6296

    IMG_6297

    高校生らしい視点で,時に鋭い問題提起や解決案など,素晴らしい探究が披露されました。

  • 2025年01月29日(水)

    卒業考査,卒業に向けて!

    現在,3年生(文理科と普通科一部の生徒は除く)は卒業考査の最中です。

    IMG_6263

    IMG_6264

    IMG_6265

    IMG_6266

  • 2025年01月24日(金)

    課題研究発表会(畜産食農科)

    日頃の農場実習や座学等で学習した課題研究の取り組みや成果を発表し,科学的な資質の向上を図ると共に職業的な育成力を高めることを目的としています。

    IMG_3228

    準備や運営,会順進行など全て,農業クラブ役員が行います。

    IMG_3246

    IMG_3242

    IMG_3256

    IMG_3277

    各発表終了ごとに,全員各自で審査します。

    IMG_3255

    IMG_3282

    IMG_3301

    IMG_3270

    IMG_3309

    IMG_3323

    IMG_3328

    最後に農場長から各部門への講評,そして次年度へ向けての取り組み計画などの言葉が贈られました。

    農業クラブ役員のみなさん,お疲れ様でした。

    IMG_3289

  • 2025年01月08日(水)

    3学期 始業式

    新たな年を迎え,3学期始業式が行われました。

    寶藏校長先生から,新年のあいさつや生徒たちに向けて激励の言葉が掛けられました。

    そのことばの中の一つに,

    「1万時間の法則」という言葉がありました。

    これは,あらゆる分野においてプロレベルに到達するには,約1万時間の訓練や学習を必要としている説です。

    成功を収めている人たちは,毎日の積み重ねを大切にされているという意味でもあります。

    IMG_3177

    日々の学校生活を,改めて大事にしていきたいですね。

    IMG_3185

    続いて,生徒指導部からも熱いメッセージが送られました。

    今やるべきことは何かを,しっかり自分で考え,即行動に移す!

    IMG_3193

    IMG_3198

    よりよい進路実現のためにも,気持ち新たに頑張っていきましょう。

    今年も,どんな青春の1ページが増えるのか楽しみです。

    IMG_3213

    IMG_3205

  • 2024年12月24日(火)

    2学期終業式が行われました

    表彰伝達式のあと,終業式が執り行われました。

    IMG_2989

    寶藏校長先生の式辞では,一年の労いの言葉とともに,

    「曽於高校生としてのプライドを持って日々の生活おくること」

    「常に感謝と敬意の気持ちを忘れずにいること」

    このように大切なメッセージを送られました。

    IMG_2993

    続いて,進路指導部からの休業中における過ごし方の講話

    IMG_2996

    最後に生徒指導部からの熱い言葉を届けて閉式いたしました。

    IMG_3002

    IMG_3008

    2学期も,学校運営への多大なるご支援やご協力を賜りまして,誠にありがとうございました。

    IMG_2994

     

  • 2024年12月24日(火)

    クリスマスコンサートが行われました!

    本日図書室にて,吹奏楽部と図書委員によるクリスマスコンサートが開催されました。

    002

    001

    ↑ 吹奏楽部による演奏の様子

    003004

    ↑ 図書委員による詩の朗読の様子

    生徒の皆さん楽しいクリスマスを!

     

  • 2024年12月20日(金)

    ロードレース大会を実施しました!

    12月20日(金)13:40に男子出発,13:50に女子出発。

    IMG_3759

    IMG_3760

    IMG_3763

    IMG_3764

    男子10.0km,女子5.0kmです。

    男女1,2,3位のゴールシーン。

    IMG_3767

    IMG_3768

    IMG_3769

    IMG_3770

    IMG_3772

    IMG_3773

    走り終えて休憩中。

    IMG_3774

    IMG_3776

    表彰の様子。

    IMG_3780

    IMG_3782

     

  • 2024年12月17日(火)

    防災訓練を行いました

    今回の訓練は地震発生を想定して,生徒への事前告知なしで清掃時間帯に行われました。

    不意に発生する緊急事態への対応力を高め,迅速かつ的確な判断ができるよう訓練します。

    IMG_2710

    IMG_2715

    IMG_2717

    IMG_2718

    IMG_2723

    IMG_2724

    IMG_2736

    IMG_2741

    これからも,非常時に備えて冷静な判断と,機能的に行動できるよう心がけていきたいですね。

    なによりも,生命を大切に守れる行動を最優先に。

  • 2024年12月17日(火)

    薬物乱用防止教室を行いました

    本日1限目,合同LHRとして同教室を実施しました。

    IMG_6205

    IMG_6206

    体育館で静かに教室を受けました。

  • 2024年12月10日(火)

    修学旅行1日目

    10日(火)~13(金)の日程で,2年生が関西方面へ修学旅行に行っています。

    1日目は,奈良公園→薬師寺への行程です。

    image1

    image0

    DSC_2136

    DSC_2141

    明日は,京都市内の自主研修を予定しています。

  • 2024年11月25日(月)

    原付バイク車体検査・実技講習会

    末吉総合文化センターの駐車場をお借りして行われました。

    地元のバイクショップのスタッフさん,末吉警察署の交通課の方々もご協力頂きました。

    IMG_2295IMG_2303IMG_23161000000330IMG_20241122_145434~2IMG_2385IMG_2334IMG_20241122_133342

    これからも,ゆとりを持って,しっかりと安全運転を

    よろしくお願いします。

    ご協力いただきました各関係機関のみなさま方,誠に

    ありがとうございました。

  • 2024年11月22日(金)

    交通安全教室を実施しました

    2学期末考査修了後の午後に,同教室を体育館で実施しました。

    IMG_6153

    対象は,3年生と1,2年生(原付通学生以外)です。

    曽於警察署の方から,交通安全講話(DVD含)をしていただきました。

    IMG_6154

    IMG_6158

    IMG_6160

  • 2024年11月13日(水)

    学年PTAを開催しました

    本日15時から,1学年,2学年のPTAを開催しました。

    IMG_6082

    IMG_6084

    学年毎の全体会では,修学旅行の説明の他,教務部,生徒指導部,進路指導部,教頭から説明やお話をしました。

    その後学級PTAを行いました。

  • 2024年11月01日(金)

    地域が育む「鹿児島の教育」県民週間(11/1~11/7)

    本日より,『令和6年度 地域が育む「鹿児島の教育」県民週間』となります。

    期間は11月1日(金)~11月7日(木)です。

    241030143531210

    期間中の土日祝を除く日中は,校内を開放し授業見学を受け付けております。

    保護者や地域の皆様など,多くの方々のお越しをお待ちしております。

    お越しの際は事務室をお訪ねください。

  • 2024年10月28日(月)

    芸術鑑賞会

    劇団アルファーによる芸術鑑賞会が行われました。

    演題は「龍馬からの手紙」です。

    龍馬2

    龍馬1

    龍馬3

    龍馬4

    龍馬5

    とても迫力があり,普段見ることのできない演劇を見る

    ことができて楽しかったです。

    劇団アルファーのみなさんありがとうございました。

  • 2024年10月25日(金)

    第11回桜華祭(文化祭)バザー部門の様子です!

    調理室の様子

    調理室

    商業科2年生のバザーの様子

    商業科2年【機種依存文字】

    機械電子科2年生が販売したお団子

    機械電子科2年【機種依存文字】

    畜産食農科2年生の縁日バザーの様子

    畜産食農科2年生

    畜産食農科のバザーの様子

    畜産食農科

    畜産食農科2

  • 2024年10月24日(木)

    曽於市立地企業懇談会「合同企業説明会」を開催しました。

    10月24日(木)午後,本校体育館にて,2年生100名(普通科・畜産食農科・機械電子科・商業科)を対象に開催しました。

    001IMG_6028

    002IMG_6027

    003IMG_6023

    故郷の誇れる産業・経済界の状況を知る機会とし,3年次の志望理由書や面接対策の材料を得ることが目的です。

    曽於市立地企業懇談会と曽於市役所企画課が主催し,10社の企業にご参加いただきました。

    IMG_6030

    IMG_6031

    IMG_6032

    IMG_6033

    IMG_6034

    IMG_6035

    IMG_6036

    IMG_6037

    IMG_6038

    IMG_6039

  • 2024年10月22日(火)

    第11回桜華祭(文化祭)ステージ部門の様子です!

    会場正面入り口のゲートです。

    今年も,いよいよ桜華祭を開幕いたします!

    IMG_1868

    IMG_1976

    さぁ,また青春の1ページが開かれます。

    IMG_1988

    IMG_2001

    IMG_2015

    書道部による圧巻のパフォーマンス「晴雲秋月」

    IMG_2024

    IMG_2032

    IMG_2053

    科学部による研究発表

    IMG_2056

    IMG_2068

    IMG_2041

    IMG_2076

    IMG_2090

    IMG_2101

    IMG_1906

    IMG_1957

    IMG_2151

    IMG_2141

    吹奏楽部「青春を音にのせて」

    会場全体が,最高に盛り上がります!

    IMG_2168

    IMG_2111

    IMG_2199

    IMG_2208

    今年の桜華祭も大盛況のうちに閉幕しました。

    生徒会の実行委員会のみなさん,早くからの準備,

    設営,運営などなど,本当にお疲れ様でした。

    IMG_2130

  • 2024年10月19日(土)

    第11回桜華祭(文化祭)展示部門の様子です!

    畜産食農科 課題研究中間発表

    IMG_5980

    IMG_5981

    IMG_5983

    畜産食農科2年 A2の縁日

    IMG_5984

    畜産食農科1年 A1 DE フォトスポット

    IMG_5985

    普通科2年 撮っちゃいなっ!ハイG2

    IMG_5986

    IMG_5987

    図書委員会 青春をこの図書館に!~新たな出会いコ・コ・カ・ラ~

    IMG_5988

    商業科1年 恋みくじ

    IMG_5990

    機械電子科1年 M-1グランプリ

    IMG_5991

    IMG_5992

    機械電子科2年 M STORY2

    IMG_5993

    機械電子科・溶接工作部 実習工業基礎作品展示,R6活動報告

    IMG_5995

    IMG_5996

    IMG_5997

    美術部 Art shop

    IMG_5998

    IMG_5999

    IMG_6001

  • 2024年10月16日(水)

    第11回桜華祭(文化祭)にぜひお越しください!

    令和6年10月19日(土),本校にて第11回桜華祭を開催します。

    R6文化祭看板

    ステージ発表・展示発表・バザーなど,盛りだくさんです。

    開会行事スタートが8:50です。ぜひ,曽於高校にお越しください。

  • 2024年10月11日(金)

    1年生進路学習ガイダンスを開催しました!

    10月10日(木)6限目に,(株)さんぽう福岡支社の協力を得て,1年生を対象に開催しました。

    普通科・畜産食農科・機械電子科・商業科は,体育館で「職業理解講座」に参加しました。

    241010144203091

    241010144218515

    241010144231822

    241010144304082

    241010144315255

    241010144326433

    241010144337585

    241010144349482

    241010144409632

    241010144425940

    241010144435691

    241010144447489

    241010144505276

    241010144525321

    241010144533576

    241010144548745

    241010144558454

    241010144613134

    241010144628811

    241010144643890

    文理科は,教室にて「国公立大学受験対策講座」を受講しました。

    241010145043398

    241010145059118

    目的は2点です。

    (1) 職業理解のための小ブースごとのガイダンスを通して,興味・関心のある仕事に対する知識を得るとともに理解を深めること。

    (2)  国公立大学受験対策講座を通して,近年における大学入試の動向や種類,入試までの学習計画の立て方を知り,今後の学習につなげること。

     

  • 2024年10月08日(火)

    10月8日(火)表彰伝達・表彰を行いました。

    第76回鹿児島県民スポーツ大会 空手道競技 優勝 S1迫 大夢さん

    IMG_3449

    第76回鹿児島県民スポーツ大会 ボクシング競技 ライトフライ級1位 M2 内野々 叶真さん

    IMG_3450

    第17回南日本ジュニア美術展 南日本新聞社賞 A2 清水太朗さん

    IMG_3451

    令和6年度大隅地区弓道新人大会 男子団体2位,女子団体2位,女子個人1位 B1 江口 紗耶香さん

    IMG_3452

    IMG_3453

    IMG_3454

    令和6年度大隅地区高体連秋季卓球大会 男子学校対抗 3位,女子ダブルス3位 B2 金城 心音さん・A2 高井田 妃奈さん 

    IMG_3455

    IMG_3456

    表彰生徒から一言ずつ,感謝や今後の目標を語ってもらいました。

    IMG_3459

     

  • 2024年09月24日(火)

    SOSの出し方に関する教育講話を開催しました

    本日2限目に,本校体育館にて全校生徒・職員を対象に開催しました。

    IMG_5929

    講師は,公認心理士・本校スクールカウンセラーの福崎 英子先生です。

    IMG_5930

    IMG_5934

    IMG_5935

    ストレスに対する対処行動について,分かりやすくご講話いただきました。

  • 2024年09月10日(火)

    体育祭レポート 増刊号!

    体育祭競技中の貴重なオフショットを,いくつか

    ご覧ください。色々なシーンがありました。

    IMG_0939

    IMG_1000

    IMG_1777

    IMG_1187

    IMG_1782

    IMG_1192

    IMG_1775

    IMG_1184

    IMG_1018

    IMG_1023

    IMG_0960

    IMG_1096

    IMG_1134

    IMG_1136

    IMG_1139

    IMG_1328

    IMG_1390

    IMG_1461

    IMG_1457

    IMG_1454IMG_1593

    IMG_1853

    IMG_1860

    IMG_1854

    IMG_1498

    IMG_1104

    IMG_0976

    IMG_0979

    IMG_1864

    今年もまた,新たな青春の1ページが生まれました。

    2学期も,生徒・職員一丸となって曽於高スマイル

    で頑張って参ります。

    IMG_1464

  • 2024年09月07日(土)

    第11回 体育祭が行われました。

    気温は,まだまだ高いながらも,晴天の下,盛大に

    行われました。

    ・1年生→白団 ・2年生→赤団 ・3年生→青団

    今年もまた,アツ~いドラマや感動のシーンが,

    たくさん生まれました。

    IMG_1005

    IMG_1032

    IMG_1040

    IMG_1048

    IMG_1089

    IMG_1095

    IMG_1107

    IMG_1128

    IMG_1110

    IMG_1143

    IMG_1148

    IMG_1202

    IMG_1166

    IMG_1240

    IMG_1266

    IMG_1318

    IMG_1327

    IMG_1335

    IMG_1355

    IMG_1371

    IMG_1425

    IMG_1471

    IMG_1470

    IMG_1499

    IMG_1507

    IMG_1557

    IMG_1565

    IMG_1588

    IMG_1612

    IMG_1614

    IMG_1621

    IMG_1646

    IMG_1694

    IMG_1698

    IMG_1714

    IMG_1729

    IMG_1749

    IMG_1754

    IMG_1808

    IMG_1824

    暑い中でのアツい真剣勝負の結果は,青団3年生が

    見事に勝ち取りました。

    ご来場くださいました,来賓の方々及び保護者の

    皆様,熱い声援を誠にありがとうございました。

    IMG_1797

  • 2024年09月05日(木)

    ぜひ体育祭にお越しください!

    令和5年9月7日(土),本校グランドにて,第11回体育祭を挙行いたします。

    ぜひ,お越しください!

    R6体育祭看板

  • 2024年09月04日(水)

    体育祭の成功に向けて!

    午後から,会場設営を行いました。

    気温が最も高い時間帯でしたが,全員でいろいろな

    準備に取り組みました。

    IMG_0434

    IMG_0396

    IMG_0403

    IMG_0436

    IMG_0451

    IMG_0456

    IMG_0479

    IMG_0531

    IMG_0540

    IMG_0547

    IMG_0459

    明日は,予行練習を行います。

    また暑くなる予想です。体調をしっかり整えて,

    本番のために頑張りましょう。

    水分補給を忘れずに行ってくださいね。

  • 2024年09月02日(月)

    職員研修(AED講習会)を実施しました。

    本日放課後に,武道館で職員研修(AED講習会)が実施されました。

    IMG_4698

    IMG_4699

     

  • 2024年09月02日(月)

    表彰式・2学期始業式を行いました

    5つの表彰を行いました。

    ①第48回全国高等学校総合文化祭 奨励賞 全国4位 科学部

    ②SDGs Quest みらい甲子園 Future Session賞 全国ベスト8 保健委員 科学部

    IMG_3435 

    ③令和6年度第67回九州学校農業クラブ連盟発表大会鹿児島大会 ポスター原画 A2 清水さん

    IMG_3436

    ④実用英語技能検定 2級合格 G3 山下さん,G3 海江田さん

    IMG_3438

    IMG_3439

    ⑤第35回 鹿屋市および近隣高校弓道大会 男子団体2位 男子弓道部

    IMG_3440

    一人ずつ感謝を述べました。

    IMG_3443

    引き続き,2学期始業式を行いました。

    IMG_3446

    IMG_3447

  • 2024年08月22日(木)

    そおだったのか!曽於高校

    本日,そおだったのか!曽於高校(小学生一日体験)を開催し,曽於市内の小中学生(16名)保護者(5名)がご来校しました。

    その模様をお伝えいたします。

     

    まずは開会式。

    IMGP8216

    最初の体験は,機械電子科による乾電池を使った「簡単なモーターづくり」です。

    手作業での工作に苦戦しています。

    IMGP8220

    IMGP8223

    次に商業科によるクイズ大会です。

    写真はペットボトルの銘柄当てをしているところです。

    IMGP8235

    IMGP8237

    次は吹奏楽鑑賞です。

    吹奏楽部員による楽器紹介や,JPOPの演奏を聴いていただきました。

    IMGP8253

    IMGP8258

    最後は図書室でしおりづくりを体験していただきました。

    ペットボトルキャップの素材を利用した,オリジナルのしおり製作の様子です。

    IMGP8265

    IMGP8270

    閉会式をして終了。

    IMGP8279

    小中学生の皆さんには楽しんでいただけたかと思います。

    これを機会にさらに曽於高校に興味を持っていただければ幸いです。

    中学生になりましたら,学校説明会や一日体験入学でもお会いできるかと思います。

    曽於高校をどうかよろしくお願いいたします。