行事

  • 2025年04月10日(木)

    1年生オリエンテーションを行いました

    本日4限目,武道館にて同オリエンテーションを行いました。

    IMG_6472

    IMG_6473

    IMG_6474

    曽於高校の生徒として,教務・保健・生徒指導について共通理解をしました。

  • 2025年04月09日(水)

    部活動紹介を行いました

    本日,対面式の後に部活動紹介を行いました。

    書道部

    IMG_6387

    IMG_6388

    簿記部

    IMG_6392

    吹奏楽部

    IMG_6396

    IMG_6398

    科学部

    IMG_6401

    溶接・工作部

    IMG_6403

    茶道部

    IMG_6406

    コンピュータ部

    IMG_6407

    美術部

    IMG_6410

    畜産同好会

    IMG_6411

    硬式テニス部

    IMG_6417

    女子バスケットボール部

    IMG_6419

    男子バスケットボール部

    IMG_6422

    硬式野球部

    IMG_6425

    IMG_6426

    陸上部

    IMG_6427

    サッカー部

    IMG_6431

    女子バレー部

    IMG_6433

    男子バレー部

    IMG_6435

    卓球部

    IMG_6439

    IMG_6440

    バドミントン部

    IMG_6444

    弓道部

    IMG_6449

    ダンス部

    IMG_6454

    IMG_6457

    企画・準備・当日の進行は生徒会が行いました!

  • 2025年04月09日(水)

    対面式を行いました

    本日5限目に,体育館にて対面式を行いました!

    IMG_6374

    IMG_6376

    IMG_6379

    IMG_6382

    IMG_6383

  • 2025年04月08日(火)

    続・入学式(オフショット)

    入学式のオフショットです。

    【文理科】

    20250408_110823 20250408_110643

    20250408_110751 20250408_112757

    20250408_110802 20250408_112828

    20250408_112816

     

    【普通科】

    20250408_110156 20250408_110017

    20250408_110037 20250408_110048

    20250408_110100 20250408_110119

    20250408_112536

     

    【畜産食農科】

    20250408_105608 20250408_105634

    20250408_105648 20250408_111219

    20250408_111150 20250408_111225

    20250408_111122

     

    【機械電子科】

    20250408_110519 20250408_105830

    20250408_111355 20250408_110414

    20250408_105823

    20250408_111412

     

    【商業科】

    20250408_110245 20250408_110330

    20250408_111737 20250408_111523

    20250408_111628

    20250408_113253 20250408_111701

     

    【その他・・】

    <会場の様子>

    20250408_092121

    20250408_092011 20250408_092053

    吹奏楽部が演奏で盛り上げます(^o^)

    <所作指導>

    20250408_093516 20250408_093531

    このように・・        腰掛ける・・

    20250408_093630 20250408_093649

    「お~」・・真剣な眼差しが素晴らしい(*^-^*)

    20250408_095553 20250408_095610

    いよいよ・・入場!!・・ん?担任が一番リラックスしてる(^^)/

    明日は,いよいよ対面式・・先輩たちと初対面!!楽しみです。

  • 2025年04月08日(火)

    第12回 入学式

    令和7年度 曽於高校12期生の入学式が行われました。

    IMG_5031

    IMG_4992

    文 理 科 16名 

    普 通 科 32名 

    畜産食農科 21名

    機械電子科 37名

    商 業 科 40名  計146名

    新たに曽於高生の仲間入りをしました。

    IMG_5055

    IMG_5063

    IMG_5069

    西中間校長からの式辞

    IMG_5097

    新入生代表による宣誓

    IMG_5107

    来賓祝辞 曽於市

    IMG_5118

    PTA矢上会長様からもメッセージを頂きました。

    IMG_5132

    IMG_5152

    担任・副担任の紹介

    IMG_5159

    滞りなく,進行されました。

    IMG_5144

    「笑顔輝き 夢かなう」

    第12期新入生のみなさん,ようこそ曽於高校へ!

  • 2025年04月07日(月)

    令和7年度 新任者紹介・始業式を行いました

    新年度に入り,新たな先生方をお迎えいたしました。

    新任者を代表して,西中間校長先生が挨拶をしました。

    IMG_4945

    IMG_4952

    IMG_4951

    生徒会長から歓迎のことば

    IMG_4950

    引き続いて,始業式を行いました。

    IMG_4965

    それぞれが目標を持って,意味のある充実した高校生活を送ることを講話されました。

    続いて,生徒指導部から年度初めの大切な連絡事項が伝えられました。

    IMG_4980

    IMG_4970

    今年度のブログも,フレッシュで元気な情報をお届けいたします。

    どうぞ,宜しくお願い致します。

  • 2025年03月25日(火)

    3学期終業式が行われました

    終業式が執り行われました。

    終業式1

    校長先生の式辞では,今年度の労いの言葉をいただきました。

    終業式2

    続いて,生徒指導部から今年度の学校生活について話がありました。

    終業式3

  • 2025年03月25日(火)

    令和6年度 離任式が行われました

    ついに今年も,この日が来てしまいました。

    終業式の終了後,全校生徒,職員,多数の卒業生らに見守られながら行われました。

    IMG_4806

    ~転出者の紹介~

    寶藏 校長先生

    IMG_4814

    藤田 先生

    IMG_4819

    中西 先生

    IMG_4823

    平野 先生

    IMG_4831

    今村 先生

    IMG_4835

    比良先生

    IMG_4837

    森先生

    IMG_4847

    園田 先生

    IMG_4851

    肥後 先生

    IMG_4853

    永田 先生

    IMG_4861

    石田 先生

    IMG_4868

    堀之内 先生

    IMG_4871

    田島 先生

    IMG_4879

    山崎 先生

    IMG_4888

    IMG_4896

    IMG_4911IMG_4913

    IMG_4923

    卒業生も多数,駆けつけました。

    先生方,これまでのご尽力に心より感謝申し上げます。

    誠にありがとうございました。

    IMG_4927

  • 2025年03月24日(月)

    3学期クラスマッチが行われました

    サッカーとバスケットボールの2種目で,どちらもアツイ戦いが繰り広げられました。

    IMG_4665

    IMG_4670

    IMG_4675

    IMG_4682

    IMG_4689

    IMG_4694

    IMG_4701

    IMG_4706

    IMG_4710

    IMG_4714

    IMG_4725

    IMG_4730

    IMG_4751

    IMG_4766

    IMG_4777

    IMG_4780

    IMG_4786

    結果は以下の通りです。

    「バスケットボール競技」

    男子優勝 畜産食農科2年

    女子優勝 商業科 2年

    「サッカー競技」

    男子優勝 文理科普通科2年合同チーム

    女子優勝 商業科2年

  • 2025年03月19日(水)

    2年生 進路ガイダンス&就職面接講座を開催しました

    3月18日(火)6限目,同講座を開催しました。

    001

    002

    003

    004

    005

    006

    文系大学,理系大学,短期大学,看護・医療系,専門学校等(看護・医療系除く),就職面接講座の6つを開設し,生徒は進路希望に応じて受講しました。

  • 2025年03月13日(木)

    合格者集合,説明会開催

    小雨が降る天気でしたが,全員の方にお集まり頂きました。

    IMG_20250313_130500~2

    IMG_20250313_132549~2

    IMG_20250313_135949~2

    IMG_20250313_133740

  • 2025年03月05日(水)

    一般入学者選抜学力検査 1日目

    本日から明日にかけて,本校にて行われます。

    IMG_20250305_140213~2

    受験生のみなさん,準備や体調を万全に整えて,しっかり安全に来校してください。

    試験二日目の受験科目は「社会」「数学」,午後からは面接試験が実施されます。

    集合時間 9:20

    集合場所 控え室 個人指定席

  • 2025年03月03日(月)

    第9回卒業式が挙行されました

    あいにくの雨でしたが,新たな旅立ちの日を迎えました。

    それぞれの想いを胸に,厳かに開式されました。

    IMG_4309

    文理科代表

    IMG_4410

    普通科代表

    IMG_4416

    畜産食農科代表

    IMG_4420

    機械電子科代表

    IMG_4426

    商業科代表

    IMG_4431

    来賓の方々も,多数ご列席くださいました。

    IMG_4365

    寶藏大作学校長式辞

    IMG_4437

    県教育委員会告辞

    IMG_4464

    来賓祝辞 曽於市 五位塚市長様

    IMG_4472

    来賓祝辞 本校PTA矢上会長様

    IMG_4479

    今回もアツいメッセージを頂きました!

    IMG_4489

    記念品贈呈

    IMG_4498

    在校生送辞

    IMG_4511

    卒業生答辞

    IMG_4518

    思い出の校歌斉唱

    IMG_4546

    IMG_4548

    IMG_4552

    3学年職員団

    IMG_4454

    これからも,一人一人が大きく成長しながら,立派に大活躍していくことと思います。

    「笑顔輝き 夢かなう」

    一所懸命に強く生きて,いつまでも幸せでいてくださいね。

    保護者の皆様,来賓の皆様,誠にありがとうございました。

    尚,各関係機関の方々より多くの祝詞も頂戴致しまして,あわせて御礼申し上げます。

    IMG_4449

     

  • 2025年02月28日(金)

    第9回卒業式会場設営と予行練習が行われました

    後輩のみなさん全員が,心を込めて会場の設営をしました。

    IMG_4055

    IMG_4065

    こちらも,準備万端です。

    IMG_4098

    IMG_4129

    予行練習も滞りなく進行されました。

    IMG_4283

    IMG_4289

    さぁ,これで全ての準備は整いました。

    いろんな想いや,気持ちをこめて素晴らしい卒業式になることでしょう。

    3月3日(月)10:00に開式いたします。

  • 2025年02月28日(金)

    令和6年度 同窓会入会式

    卒業式予行練習のあとに,3年生全員で行われました。

    IMG_4261

    IMG_4232

    IMG_4250

    IMG_4252

    IMG_4267

    9期生の学科代表幹事の紹介が成されて閉式しました。

    これからも強い絆で同窓会を盛り上げてください。

    ご多忙の折,出席くださった同窓会の先輩方,誠にありがとうございました。

  • 2025年02月19日(水)

    学年末考査を実施中です

    学年を締めくくるともいえる,大切な試験です。

    しっかり準備し整えて受験してくださいね。

    IMG_20250220_102933

    IMG_20250220_102336

    IMG_20250220_102457

    IMG_20250220_103238

    それでは,お静かにお願い致しまーす。

  • 2025年02月10日(月)

    曽於学(総合的な探究の時間)最終成果発表会

    本日午後,本校体育館にて同発表会を行いました。

    IMG_6275

    IMG_6276

    IMG_6277

    文理科・普通科1,2年生の生徒全員が発表をしました。

    視聴者として,畜産食農科・機械電子科・商業科1,2年生と本校職員の他,慶應義塾大学関係者と曽於市教育委員会をお招きしました。

    ステージ発表は,文理科・普通科2年の代表者2名が行いました。

    IMG_6278

    IMG_6281

    ポスターセッションは,文理科・普通科の生徒全員が行いました。

    IMG_6283

    IMG_6284

    IMG_6285

    IMG_6286

    IMG_6287

    IMG_6288

    IMG_6289

    IMG_6290

    IMG_6291

    IMG_6292

    IMG_6293

    IMG_6294

    IMG_6295

    IMG_6296

    IMG_6297

    高校生らしい視点で,時に鋭い問題提起や解決案など,素晴らしい探究が披露されました。

  • 2025年01月29日(水)

    卒業考査,卒業に向けて!

    現在,3年生(文理科と普通科一部の生徒は除く)は卒業考査の最中です。

    IMG_6263

    IMG_6264

    IMG_6265

    IMG_6266

  • 2025年01月24日(金)

    課題研究発表会(畜産食農科)

    日頃の農場実習や座学等で学習した課題研究の取り組みや成果を発表し,科学的な資質の向上を図ると共に職業的な育成力を高めることを目的としています。

    IMG_3228

    準備や運営,会順進行など全て,農業クラブ役員が行います。

    IMG_3246

    IMG_3242

    IMG_3256

    IMG_3277

    各発表終了ごとに,全員各自で審査します。

    IMG_3255

    IMG_3282

    IMG_3301

    IMG_3270

    IMG_3309

    IMG_3323

    IMG_3328

    最後に農場長から各部門への講評,そして次年度へ向けての取り組み計画などの言葉が贈られました。

    農業クラブ役員のみなさん,お疲れ様でした。

    IMG_3289

  • 2025年01月08日(水)

    3学期 始業式

    新たな年を迎え,3学期始業式が行われました。

    寶藏校長先生から,新年のあいさつや生徒たちに向けて激励の言葉が掛けられました。

    そのことばの中の一つに,

    「1万時間の法則」という言葉がありました。

    これは,あらゆる分野においてプロレベルに到達するには,約1万時間の訓練や学習を必要としている説です。

    成功を収めている人たちは,毎日の積み重ねを大切にされているという意味でもあります。

    IMG_3177

    日々の学校生活を,改めて大事にしていきたいですね。

    IMG_3185

    続いて,生徒指導部からも熱いメッセージが送られました。

    今やるべきことは何かを,しっかり自分で考え,即行動に移す!

    IMG_3193

    IMG_3198

    よりよい進路実現のためにも,気持ち新たに頑張っていきましょう。

    今年も,どんな青春の1ページが増えるのか楽しみです。

    IMG_3213

    IMG_3205

  • 2024年12月24日(火)

    2学期終業式が行われました

    表彰伝達式のあと,終業式が執り行われました。

    IMG_2989

    寶藏校長先生の式辞では,一年の労いの言葉とともに,

    「曽於高校生としてのプライドを持って日々の生活おくること」

    「常に感謝と敬意の気持ちを忘れずにいること」

    このように大切なメッセージを送られました。

    IMG_2993

    続いて,進路指導部からの休業中における過ごし方の講話

    IMG_2996

    最後に生徒指導部からの熱い言葉を届けて閉式いたしました。

    IMG_3002

    IMG_3008

    2学期も,学校運営への多大なるご支援やご協力を賜りまして,誠にありがとうございました。

    IMG_2994

     

  • 2024年12月24日(火)

    クリスマスコンサートが行われました!

    本日図書室にて,吹奏楽部と図書委員によるクリスマスコンサートが開催されました。

    002

    001

    ↑ 吹奏楽部による演奏の様子

    003004

    ↑ 図書委員による詩の朗読の様子

    生徒の皆さん楽しいクリスマスを!

     

  • 2024年12月20日(金)

    ロードレース大会を実施しました!

    12月20日(金)13:40に男子出発,13:50に女子出発。

    IMG_3759

    IMG_3760

    IMG_3763

    IMG_3764

    男子10.0km,女子5.0kmです。

    男女1,2,3位のゴールシーン。

    IMG_3767

    IMG_3768

    IMG_3769

    IMG_3770

    IMG_3772

    IMG_3773

    走り終えて休憩中。

    IMG_3774

    IMG_3776

    表彰の様子。

    IMG_3780

    IMG_3782

     

  • 2024年12月17日(火)

    防災訓練を行いました

    今回の訓練は地震発生を想定して,生徒への事前告知なしで清掃時間帯に行われました。

    不意に発生する緊急事態への対応力を高め,迅速かつ的確な判断ができるよう訓練します。

    IMG_2710

    IMG_2715

    IMG_2717

    IMG_2718

    IMG_2723

    IMG_2724

    IMG_2736

    IMG_2741

    これからも,非常時に備えて冷静な判断と,機能的に行動できるよう心がけていきたいですね。

    なによりも,生命を大切に守れる行動を最優先に。

  • 2024年12月17日(火)

    薬物乱用防止教室を行いました

    本日1限目,合同LHRとして同教室を実施しました。

    IMG_6205

    IMG_6206

    体育館で静かに教室を受けました。

  • 2024年12月10日(火)

    修学旅行1日目

    10日(火)~13(金)の日程で,2年生が関西方面へ修学旅行に行っています。

    1日目は,奈良公園→薬師寺への行程です。

    image1

    image0

    DSC_2136

    DSC_2141

    明日は,京都市内の自主研修を予定しています。

  • 2024年11月25日(月)

    原付バイク車体検査・実技講習会

    末吉総合文化センターの駐車場をお借りして行われました。

    地元のバイクショップのスタッフさん,末吉警察署の交通課の方々もご協力頂きました。

    IMG_2295IMG_2303IMG_23161000000330IMG_20241122_145434~2IMG_2385IMG_2334IMG_20241122_133342

    これからも,ゆとりを持って,しっかりと安全運転を

    よろしくお願いします。

    ご協力いただきました各関係機関のみなさま方,誠に

    ありがとうございました。

  • 2024年11月22日(金)

    交通安全教室を実施しました

    2学期末考査修了後の午後に,同教室を体育館で実施しました。

    IMG_6153

    対象は,3年生と1,2年生(原付通学生以外)です。

    曽於警察署の方から,交通安全講話(DVD含)をしていただきました。

    IMG_6154

    IMG_6158

    IMG_6160

  • 2024年11月13日(水)

    学年PTAを開催しました

    本日15時から,1学年,2学年のPTAを開催しました。

    IMG_6082

    IMG_6084

    学年毎の全体会では,修学旅行の説明の他,教務部,生徒指導部,進路指導部,教頭から説明やお話をしました。

    その後学級PTAを行いました。

  • 2024年11月01日(金)

    地域が育む「鹿児島の教育」県民週間(11/1~11/7)

    本日より,『令和6年度 地域が育む「鹿児島の教育」県民週間』となります。

    期間は11月1日(金)~11月7日(木)です。

    241030143531210

    期間中の土日祝を除く日中は,校内を開放し授業見学を受け付けております。

    保護者や地域の皆様など,多くの方々のお越しをお待ちしております。

    お越しの際は事務室をお訪ねください。