行事

  • 2018年12月12日(水)

    修学旅行 2日目

    修学旅行2日目が終了しました。

    本日は終日,東京都内で自主研修となっており

    事前にグループで計画した場所にそれぞれ出向きました。

     

    新大久保

    IMG_0399

     

    原宿 竹下通り

    IMG_0400

     

    明治神宮

    IMG_0408

    IMG_0401

    IMG_0407

     

    渋谷 ヒカリエ

    IMG_0409

     

    東京駅

    IMG_0411

     

    各グループしっかり時間を守って

    ホテルに戻ってきました。

    IMG_0412

    IMG_0413

     

    普通科担任の小田先生の誕生日を

    生徒がサプライズでお祝いしました。

    IMG_0416

    IMG_0414

     

    今夜も品川プリンスホテルに宿泊です。

    明日はお台場アクアシティ,東京ディズニーランドです。

     

  • 2018年12月12日(水)

    修学旅行 2日目スタート

    修学旅行2日目スタートです。

    本日は東京都内自主研修となっております。

    各グループで事前に計画した研修を行います。

     

    朝食は、機械電子科の山下君の号令で

    みんなでいただきました。

    E34CC821-D8C9-49A3-AAE8-700361CDDE50

    D7C59463-6076-4BF2-8013-C5047C4AF091

    0053E08E-D4FC-491B-A1C2-2496174821A3

    20FECD87-7E38-42D3-B567-1E318D3FBD68

    5DB904C9-20D0-4DA6-8C55-EC786616F717

    97CC3059-E334-4C53-9D2D-1F6BC0212258

    9B26E6C3-CF8C-4C21-8316-0BDFD8BD06B4

    E25F593B-82F3-4A29-ACAA-7687EE7FA0E2

    F04321E5-7667-4E79-AFA6-E1CF276BC885

     

  • 2018年12月11日(火)

    修学旅行 1日目

    修学旅行1日目の日程が終了しました。

     

    鹿児島空港から羽田空港に移動。

    IMG_0360

    IMG_0364

     

    学科別研修を行いました。

    ・文理科:早稲田大学

    ・普通科:お台場フジテレビ

    ・畜産食農科:築地場外市場

    IMG_0369

    IMG_0370

    IMG_0372

    IMG_0373

     

    ・機械電子科:皇居外苑,科学技術館

    ・商業科:赤レンガ倉庫,横浜中華街

    IMG_0365

     

    その後,東京スカイツリーに全員集まり

    ソラマチを散策,夕食をとりました。

    IMG_0374

    IMG_0376

    IMG_0377

    IMG_0379

    IMG_0380

     

    全員,健康状態等問題なく,元気です!

    今夜は品川プリンスホテルに宿泊です。

     

     

  • 2018年12月11日(火)

    2年生修学旅行へ!

    今朝,2年生が修学旅行に出発しました!

    IMG_6934

    体育館での出発式。忘れ物はありませんか!?

    IMG_6936

    生徒代表で文理科櫛下君が,「節度を守り,

    思い切り楽しみましょう!」と挨拶しました。

    IMG_6957

    バスに乗り込む生徒。(興奮が伝わってきます!)

    IMG_6978

    IMG_6979

    見送りの職員が手を振ふる中,バスが出発しました。

    いってらっしゃ~い!!!

     

    -本日の日程-

    羽田到着後,各科ごとの研修

     文理科⇒早稲田大学

     普通科⇒お台場フジテレビ

     畜産食農科⇒築地場外市場

     機械電子科⇒科学技術館

     商業科⇒横浜赤レンガ倉庫・中華街

    ソラマチにて夕食⇒ホテル泊

     

     

  • 2018年11月20日(火)

    人権同和教育講演会開催

    本日,ワークショップで男女共同参画を学ぶ講座を多数実施されて

    いる髙﨑 恵さんを講師にお招きして,講演会が行われました。

    IMG_0008

    「多様性について」という演目で,“ちがい”に関する考え方や

    同調を強いることの危うさなどをわかりやすく話されました。

    IMG_0018

    また,プリントに利き腕と反対の手で名前を書いたり,丸や三角

    などの図形を組み合わせて絵を描く等の活動,それらについての

    話し合いなどのワークショップも行われました。

    IMG_0045

    IMG_0048

    人と違う考え方や意見を出しやすい環境の大切さ,相手に

    メッセージを伝える上での注意点などを学びました。

    IMG_0058

    IMG_0066

    生徒からは,「相手の立場にたって考えるようにしたい」

    「メッセージの伝え方を注意したい」という感想が聞かれ

    ました。

    ご講演いただいた髙﨑さん,本当にありがとうございました。

     

  • 2018年11月02日(金)

    曽於市合同企業説明会

    10/30(水)本校にて高校2年生を対象とした

    「曽於市合同企業説明会」が曽於市立地企業懇話会と

    曽於市役所企画課の主催で開催されました。

    IMG_9962

    曽於市の企業14社が参加し、本校の生徒達に

    企業の説明や仕事内容等の話をしていただきました。

     

    生徒達は各自でブースを回り、真剣に話を聞いており

    地元企業を知る良い機会になったと思います。

    IMG_9960

    IMG_9961

    そお鹿児島農業協同組合と株式会社ナンチクに

    勤めている、本校商業科の卒業生も来場しており

    後輩達に話をしてくれました。

    IMG_9964

    3年生の就職試験が一段落し、いよいよ次は2年生です。

    就職希望者は、来年9月の就職試験に向けて

    少しずつ意識を高めていってほしいと思います。

     

  • 2018年10月26日(金)

    文化祭大成功!その5

    10/20(土)に行われた文化祭の特集です!

     

    「江戸山コナン~さらわれた将大~」

    IMG_5945

    IMG_5963

     

    「Fantastic 曽於吹!!」吹奏楽部

    IMG_5971

    IMG_5983

    IMG_6028

     

    番外編 ~舞台裏・会場~

    IMG_5999

    IMG_6014

    IMG_6029

     

    文化祭特集はまだまだ続きます!

    お楽しみに!

     

  • 2018年10月25日(木)

    文化祭大成功!その4

    10/20(土)に行われた文化祭の特集です!

     

    「M2劇場~水戸黄門の巻~」機械電子科2年

    IMG_5806

    IMG_5816

    IMG_5832

     

    「アリスinB1ランド」商業科1年

    IMG_5854

    IMG_5877

    IMG_5886

    IMG_5899

     

    「Orange」個人参加

    IMG_5932

     

    文化祭特集はまだまだ続きます!

    お楽しみに!

     

  • 2018年10月24日(水)

    文化祭大成功!その3

    10/20(土)に行われた文化祭の特集です!

     

    「オープニング」文化祭実行委員会

    IMG_5367

    IMG_5393

    IMG_5421

     

    「S1新喜劇~こんなクラスは嫌だ~」文理科1年

    IMG_5478

    IMG_5501

    IMG_5550

     

    「スクールウォーズ~ベタの世界~」機械電子科1年

    IMG_5575

    IMG_5583

    IMG_5595

     

    「ワタナベとイケダ」個人参加

    IMG_5605

     

    「曽於高ダンス部!」ダンス部

    IMG_5645

    IMG_5666

     

    文化祭特集はまだまだ続きます!

    お楽しみに!

     

     

  • 2018年10月23日(火)

    文化祭大成功!その2

    10月20日(土),第5回 文化祭が行われました。

    引き続き各団体の出し物を少しずつ紹介していきます!

    まずは制作中を紹介したこちら!

    美術部制作の看板

    IMG_5648

    過去最大の大きさ(縦2m92cm×横4m90cm)で,

    お客様をお迎えしました!!

    COME ON 曽於美展~お店もあるYo☆~(美術部)

    IMG_5701

    IMG_5699

    IMG_5785

    美術部の展示ではポストカードの販売も行われ,

    売り上げも好調だったそうです!

    書生(書道部)

    IMG_5430

    IMG_5437

    IMG_5442

    書道部は,午前のステージトップバッターで

    大きな歓声を浴びたパフォーマンスと,

    IMG_5338

    IMG_5339

    様々な書体の作品が展示されました!

    総合的な学習の時間(陶芸教室)

    陶芸教室は1年生全員の作品が並び,壮観でした!

    IMG_5706

    IMG_5705

    文化祭各団体の出し物紹介はまだまだ続きます!!!

     

     

     

     

     

  • 2018年10月20日(土)

    文化祭大成功!

    本日,第5回 文化祭が行われました。

    ステージ,展示,バザーとどれも充実した内容となり

    大盛況のうちに閉幕しました。

    保護者や地域の皆様

    ご来校いただきありがとうございました。

     

    各団体の出し物を少しずつ紹介していきます!

     

    商業科2年生「ビーツゥー」(食物バザー&展示)

    b2 (2)

    b2 (5)

    b2 (6)

    b2 (3)

    b2 (4)

    b2 (7)

    b2 (8)

    b2 (1)

     

    普通科1年生「HORI CAFFE&G1のゆかいな仲間たち」

    (食物バザー)

    g1 (3)

    g1 (1)

    g1 (2)

    g1 (4)

    g1 (5)

     

    畜産食農科「生産物販売」

    a (2)

    a (3)

    a (4)

    a (1)

     

    次回は別の団体をご紹介します。

    お楽しみに!

     

    10/22(月)は振替休日となります。

     

  • 2018年10月19日(金)

    明日は文化祭!準備完了!

    本日の午後,明日の文化祭に向けて

    準備が行われました。

    写真 2018-10-19 17 51 27

    写真 2018-10-19 18 12 28

    写真 2018-10-19 18 12 37

    校舎内ではバザーと展示。

    体育館ではステージ部門のリハーサル。

    夜遅くまで取り組んでいました。

     

    明日の文化祭が楽しみです。

    多くの方のご来校をお待ちしております!

     

  • 2018年10月15日(月)

    文化祭パンフレット完成!

    10月20日(土)文化祭まであと5日!

    文化祭パンフレットが完成しました!

     

    ※画像を選択すると拡大します。

    <ステージ部門 プログラム>
    ステージプログラム

     

    <展示部門・バザー部門 会場図>
    展示・バザー会場図

     

    ステージ,展示,バザーと盛沢山です。

    今日も生徒会を中心に放課後遅くまで準備をしていました。

    多くの方々のご来校をお待ちしております!

     

  • 2018年10月12日(金)

    文化祭パンフレット表紙デザイン

    10/20(土)文化祭まであと8日!

    パンフレットの表紙デザインを公開します!!

    002

    原画は文理科2年生で美術部員の

    黒﨑美羽さんが担当しました(↓原画)

    001

    プログラムも決定し,来週から本格的に

    準備や設営に入ります!

    パンフレットの内容も近日公開しますので,

    お楽しみに!!!!

     

     

  • 2018年10月10日(水)

    財部中学校で出前授業

    曽於高校の教員が財部中に出向き

    中学校3年生に授業を行いました。

    1

    2

    2クラスに分かれて

    1時間目は 商業科と機械電子科の授業

    2時間目は 普通科と畜産食農業科

    3

    4

    普段の授業とは違って新鮮さがあったのか

    積極的に授業に参加してくれました。

    我々高校の教員としても

    とても楽しく授業を行うことができました。

     

    3時間目は学校・学科説明を武道館で行いました。

    5

    6

    曽於高校の魅力が少しでも伝わって

    多くの人が入学を希望してくれることを祈っています。

     

  • 2018年10月01日(月)

    10月になりました

    10月になりました。

    今月の行事予定は以下の通りです。

    画像を選択すると拡大します。

    H30-10月行事予定表

    月末の文化祭に向けて

    各学級一丸となって取り組んでいきましょう。

     

    昨日、県内全域を暴風域に巻き込んだ

    台風24号は各地で被害が出ているようです。

    本校では、強風により庭の木が倒れました。

    879C6879-3C07-41FF-BACF-2AEE5E398AD3

    5BE9A929-1E45-4FEF-9A94-5F0E8C0551BA

    校内の道路を一部封鎖してありますので

    保護者の送迎等で来校される際は

    ご注意下さい。

  • 2018年09月25日(火)

    文化祭まであと24日!!

    10月20日(土)第5回 文化祭

    あと24日となりました。

    美術室では...

    IMG_0004

    正門大看板の制作中!! と思いきや...

     

    実はこの写真は2週間前に撮影したもので,

    作品はすでに完成しているそうです!

    美術部史上最大サイズに挑戦した入魂の作品,

    ぜひ当日本物をご覧下さい!!!

  • 2018年09月20日(木)

    文化祭まで1ヵ月!

    10月20日(土)第5回 文化祭

    本日でちょうど1ヵ月となりました。

    生徒会室におじゃましてみると・・・

    1

     

    生徒会役員が文化祭に向けて準備をしていました!!

     

    2

    曽於高校の行事は,いつも生徒会を中心に

    生徒が主体的に運営しています。

    今年の文化祭も,昨年以上に盛り上がりそうで

    今から楽しみです。

    3

    文化祭は自由に来校して観覧いただけるので

    ぜひお越しください。

     

  • 2018年09月11日(火)

    第5回体育祭終了!!

    雨天によりプログラムの変更はあったものの

    生徒の気迫あふれる競技や応援で,第5回

    体育祭は感動を残して終了しました。

    3

    3学年のパネル「流刃若火(りゅうじんじゃっか)」

    2

    2学年のパネル「伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)」

    1

    1学年のパネル「勇猛果敢」

     

    4

    雨天のため本日となった片付けの前に撮影された,

    3学年の集合写真。優勝旗が誇らしげです。

    この勢いで3学年にはぜひ進路実現を果たしても

    らいたいです!!

     

     

     

  • 2018年09月08日(土)

    第5回 体育祭(速報)

    本日,第5回体育祭が行われました。

    雨天の予報だったので,開会式を体育館で行い

    競技をしぼって午前中に短縮して実施しました。

    t (1)

    t (2)

    t (3)

    t (4)

    t (5)

    t (6)

    t (7)

    t (8)

    t (9)

    t (10)

     

    途中,雨にうたれることもありましたが

    なんとか天候も持ちこたえてくれました。

     

    t (11)

    t (12)

    t (13)

    t (14)

    t (15)

    t (16)

    t (17)

    t (18)

    t (19)

    t (20)

     

    結果は

    1位 青団(3年生)

    2位 白団(1年生)

    3位 赤団(2年生)

    3年生は昨年に引き続き,2連覇を達成しました。

     

    t (21)

    t (22)

    t (23)

    t (24)

     

    あいにくの天候でしたが,臨機応変に対応し

    競技や応援で一所懸命取り組むことができました。

    また,改めて体育祭のブログをアップする予定です!

     

    t (25)

    t (26)

    t (27)

    t (28)

    t (29)

    t (30)

    t (31)

    t (32)

     

  • 2018年09月04日(火)

    第5回体育祭まであと4日!

    「第5回 体育祭」が9月8日(土)に開催されます。

    あと4日となりました!

    体育祭に向けての準備・練習も連日行われてきまし

    たが,いよいよ本番が迫ってきました。

    本日は初めての3学年そろっての全体練習でした。

    IMG_2939

    IMG_2941

    IMG_2959

    全員が心を一つにして素晴らしい体育祭にしようと,

    集中して取り組んでいます!

    IMG_2975

    午後の3学年の練習では,応援団の演舞のかけ声等,

    細部に渡る打ち合わせが行われていました。

    天候が少し心配されますが,それを吹き飛ばすよう

    な曽於高校生の熱気にあふれています!!

     

  • 2018年08月31日(金)

    第5回体育祭まであと9日!

     「第5回 体育祭」が9月8日(土)に開催されます。

    あと9日となりました!

     曽於高校では,8月24日(火)から授業が始まり,また

    体育祭に向けての準備・練習も連日行われています。

     

     本日は,1年生の「結団式」の様子を紹介します。

    ブログ用1

     学年主任の先生からの激励に続き,応援団が決意表明を

    します。

    ブログ用2

     最後に全員で気勢を揚げ,本番に向けて意識を高めました。

    ブログ用3

     当日は,各学年がプライドと意地を懸けて精一杯戦います。

    曽於高校生の「笑顔輝く」姿を,ぜひご期待ください。

  • 2018年08月28日(火)

    第5回体育祭まで11日!!

    「第5回 体育祭」が9月8日(土)に開催されます。

    あと11日!!

    本校は学年による対抗戦となっており,夏休みに入

    る前から各学年の係がパネルを制作しています。

    IMG_20180713_0004

    まずは原画担当の生徒が下絵を描きます。

    上は2学年,機械電子科の藤田翔汰朗君が制作しま

    した。各学年の色(3学年は青団,2学年は赤団,

    1学年は白団)を基調としたデザインになっていま

    す。

    7[1]

    270cm×360cmのパネルに木炭やチョークで

    下描きし,

    IMG_0004

    ペンキで着色していきます。

    IMG_0005

    IMG_0009

    1年生はドリッピングという技法で大胆に絵具を散

    らしています。

     

    完成した作品はグラウンドに掲示され,各団の旗印

    として生徒を見守ります。体育祭当日は,競技はも

    ちろん各学年の力作のパネルにもご注目ください!!

     

     

     

     

  • 2018年08月21日(火)

    第5回 体育祭まで18日!

    「第5回 体育祭」が9月8日(土)に開催されます。

    あと18日!!

    本校は学年による対抗戦となっており,夏休み期間も

    各学年の応援団が自主的に練習に取り組んでいます。

     

    1年生 応援団の練習風景

    1

    2

    3

    4

     

    初めての体育祭ですが

    学科を越えた生徒同士の雰囲気も良く

    やる気に満ち溢れていました!

     

    優勝目指して気合十分です!

     

  • 2018年08月03日(金)

    中学生の1日体験入学!!(畜産食農科編)

    先日行われた体験入学,畜産食農科の様子を

    お伝えします。

    ●食品加工の体験↓

    P1030643

    ●畜産(ウシ)の解説と見学↓

    P1030658

    P1030670

    畜産食農科は会場の農場までバスで移動し,

    2つのグループに分かれてそれぞれ食品加工・

    園芸・畜産(ウシ)・畜産(ブタ)を体験

    しました。

    ●畜産(ブタ)の解説と体験↓

    P1030675

    P1030677

    P1030661

    どの中学生も実際の体験で感動し,楽しんでいる

    様子でした。

    今回の体験入学を通じて,みなさんが曽於高校の

    魅力を実感し,曽於高校を進路選択で選んでもら

    えたら嬉しいです!!!!

  • 2018年07月31日(火)

    中学生の1日体験入学!!

    本日,本校にて中学生に曽於高校を知ってもらう

    ため,体験入学が行われました。

    IMG_2560

    曽於市内の中学校はもちろん,志布志市や都城市

    等の中学校からもたくさんの生徒が参加してく

    れました。

    本校文理科生徒の発表↓

    IMG_2589

    学校生活紹介ビデオや,各学科生徒の体験発表

    等が行われた後,各学科や教科に分かれて体験

    学習に移りました。

    数学「文理科の生徒と一緒に授業体験」↓

    IMG_2624

    数学「数の規則性について学ぼう」↓

    IMG_2748

    国語「楽しい高校国語」↓

    IMG_2754

    IMG_2633

    社会「ONE PIECE から見る社会」↓

    IMG_2615

    社会「地理に学ぶサバイバル術」↓

    IMG_2707

    理科「凸面鏡をつくろう」↓

    IMG_2645

    理科「万華鏡をつくろう」↓

    IMG_2742

    英語「英語に親しもう」↓

    IMG_2638

    英語「文理科の生徒と一緒に授業体験」↓

    IMG_2736

    音楽「1人より2人,2人よりみんなで奏でたら

    ~ドレミパイプ~」↓

    IMG_2697

    美術「曽於高校グッズをデザインしよう」↓

    IMG_2701

    機械電子科「オリジナルストラップ作成,旋盤・

    溶接体験」↓

    IMG_2685

    IMG_2690

    IMG_2715

    商業科「ビジネスマナー(名刺作成),

    ビジネススキル(PC・電卓技能)」↓

    IMG_2652

    IMG_2664

    IMG_2667

    ※畜産食農科は農場にて「食品加工,園芸,畜産

    (ウシ・ブタ)」の講座がありました。詳細は後

    日お伝えします。

    生徒の感想から,授業がわかりやすく楽しかった

    という言葉がたくさん聞かれました!

    また,午後からは昼食をはさんで部活動の体験も

    ありました。一部の紹介です。

    サッカー部↓

    IMG_2761

    男子バレーボール部↓

    IMG_2768

    美術部↓

    IMG_0002

     

    本日参加してくれた中学生のみなさん,本当にあり

    がとうございました!

    今回の体験入学を通じて,みなさんが曽於高校の魅

    力を実感し,曽於高校を進路選択で選んでもらえた

    ら嬉しいです!!!!

     

  • 2018年07月24日(火)

    表彰式(詳報)

    7月20日(金),1学期最後の表彰式が

    行われました。

    IMG_2458

    IMG_2468

    今回の表彰は,

    ●第34回全国高等学校簿記コンクール

    優良賞(11位/378名中)

    商業科3年 中元 せりな さん

    ●実用英語技能検定 2級合格者

    文理科3年 小濵 彩美 さん 

    ●第6回多読賞

    機械電子科2年 福田 雄斗 君

    ●第3回ビブリオ大会「チャンプ本」賞

    普通科2年 永島田 澄香 さん

    ●クラスマッチ

    男子ソフトボール 優 勝 機械電子科2年b

             準優勝 機械電子科3年

    女子ソフトボール 優 勝 普通科3年

    男子バレーボール 優 勝 普通科3年a

             準優勝 商業科1年

    女子バレーボール 優 勝 商業科3年a

             準優勝 商業科1年a

    IMG_2472

    IMG_2481

    表彰を受けた生徒は,晴れやかな表情で

    感謝の言葉や今後の抱負を述べていまし

    た。

     

  • 2018年07月23日(月)

    1学期クラスマッチ

    7/20(木)クラスマッチが行われ

    男女ともバレーボールとソフトボールで

    競技されました。

     

    結果は以下の通りです。

     

    <ソフトボール>

    (男子) 優勝 機械電子科2年生B

         準優勝 機械電子科3年生

    (女子) 優勝 普通科3年生

     

    <バレーボール>

    (男子) 優勝 普通科3年生A

         準優勝 商業科1年生

    (女子) 優勝 商業科3年生A

         準優勝 商業科1年生A

     

    1 (11)

    1 (12)

    1 (9)

    1 (5)

    1 (1)

    1 (2)

    1 (3)

    1 (4)

    1 (10)

    1 (7)

     

    天候にも恵まれ,最高のクラスマッチになりました。

  • 2018年07月20日(金)

    1学期終業式・表彰式・全国大会壮行会

    本日,1学期の終業式が行われました。

    校長先生の講話では

    ロバート・フルガムの「砂場~」から

    EQ,HQについての話がありました。

    1

    2

     

    <表彰式>

    以下の表彰が行われました。

    ・簿記部の全国大会11位(優秀賞)

    ・英語検定2級合格

    ・クラスマッチ

    3

    4

    5

     

    <全国大会壮行会>

    ・科学部

    ・美術部

    6

     

    1学期も本日で終了です。

    学業に部活動に一所懸命な曽於高生。

    2学期以降もより一層の活躍を期待しています!

     

  • 2018年07月18日(水)

    第3回「ビブリオバトル in 曽於高」開催!!

    連日暑い日が続きますね。

    今日のお昼休みは本校図書室で,第3回「ビブリオ

    バトル in 曽於高」が開催されました!

    IMG_0002

    IMG_0037

    ビブリオバトルは,本の紹介者(バトラー)がオス

    スメ本とトーク力を武器に書評を競い,誰の紹介し

    た本が一番読みたいかを基準に発表者および観客全

    員の投票で「チャンプ本」を決定するプレゼンバト

    ルです。

    IMG_0012

    今回は機械電子科2年 上野 碧斗君,オススメ本は

    『“文学少女”と死にたがりの道化(ピエロ)』 野村

    美月 著

    IMG_0023

    普通科2年 永島田 澄香さん,オススメ本は

    『魔法使いは完全犯罪の夢を見る?』 東川篤哉 著

    IMG_0034

    文理科1年 坂元 翔紀君,オススメ本は

    『ぼくは勉強ができない』 山田詠美 著

    以上の3名が出場し,緊張しながらも熱く語って

    くれました。また,ディスカッションタイムでは

    観客の生徒から様々な質問がありました。

    IMG_0016

    IMG_0028

    終了後,観客が次々に「チャンプ本」を決める投票

    を行いました。

    IMG_0043

    IMG_0046

    投票の結果は,後日発表し表彰されます。

    発表者はもちろん司会進行を務めた横山 裕太君を

    はじめ,運営にあたった図書委員の皆さん,おつか

    れさまでした!!