機械電子科

  • 2022年07月13日(水)

    テスター製作

    機械電子科2年生の電気計測班では1人1台ずつ自分専

    用のテスターを製作しました。最初に抵抗を基盤にはん

    だ付けしていきました。

    IMG_2532

    IMG_2534

    IMG_2533

    はんだ付けが完了したら各部品をケースに接続して完

    成です。

    IMG_2535

    こちらが完成品です。

    IMG_2536

    次回からこのテスターで色々な電気計測をしていきます

    。計測実習も掲載していきますのでお楽しみに。

  • 2022年06月29日(水)

    課題研究

    機械電子科3年生では週に3時間,課題研究の授業があ

    ります。自分達で課題,目標を決めて作品等を製作して

    いく授業です。今年度は6班に分かれ,それぞれ話し合

    いをして課題研究に取り組んでいました。

    IMG_2486

    IMG_2482

    IMG_2493

    IMG_2492

    2学期末にそれぞれ完成する予定です。完成時期にまた

    ブログにて報告します。

     

  • 2022年06月07日(火)

    ガス溶接・溶断

    機械電子科1年生の工業技術基礎でガス溶接・溶断を行

    いました。ガス溶接・溶断ではアセチレンガスと酸素を

    使って行います。まずガス溶接をしました。

    IMG_2408

    IMG_2407

    アセチレンガスのバルブを開けて着火し酸素を出して炎

    の色を調整していきます。溶接スタートです。

    IMG_2411

    IMG_2410

    続いて9ミリの鉄板を溶断しました。

    IMG_2415

    IMG_2412

    IMG_2417

    溶断面はこのような感じです。実際にガス溶接・溶断を

    してみて炎の調整や溶接棒を入れるタイミングが難しか

    ったと生徒達は感想を述べてました。夏休みにガス溶接

    講習があるのでさらにスキルアップを目指してください。

  • 2022年06月02日(木)

    学科朝礼

    先週の木曜日に機械電子科の学科朝礼が行われました。

    まず3学年全員で距離を取り挨拶練習をしました。

    将来会社に入ってから挨拶は基本なので高校の在学中

    に挨拶の練習を徹底させています。

    IMG_2375

    IMG_2377

    IMG_2379

    IMG_2380

    その後機械電子科の先生方から講話があり朝礼は終わり

    ました。年に数回しかない学科朝礼で工業高校生として

    の自覚を再認識してもらえたらと思います。

  • 2022年05月09日(月)

    工業技術基礎

    機械電子科1年生の工業技術基礎では4パートに分かれ

    て実習をします。その中の原動機班について紹介します。

    今回は4人1組で原動機を分解をしていきました。

    IMG_2312

    IMG_2313

    IMG_2315

    IMG_2316

    慣れない作業でしたが生徒達は協力しながら目標のエン

    ジンの内部まで分解できました。次回はエンジンについ

    ているピストン内の容積計算をして組み立てまでします。

  • 2022年03月04日(金)

    電気工事士合格

    今年度,第二種電気工事士の下期試験に3名の生徒が合格

    し免状を取得しました。

    IMG_1952

    また第一種電気工事士の試験には1名が合格しました。

    IMG_1784

    自分の将来に向けて今後も更なるステップアップをして

    ほしいです。

  • 2022年02月15日(火)

    ちりとり製作その2

    2月2日に掲載した機械電子科2年生の板金パートで製

    作しているちりとりが完成間近なので報告します。

    IMG_1934

    IMG_1931

    IMG_1935

    IMG_1933

    IMG_1939

    IMG_1930

    万力に部材を固定して曲げたり叩いたり色々な加工をす

    ることで完成に近づいてきました。最後は塗装して完成

    になります。形として完成することで達成感やものづく

    りの奥深さを体感することができます。これに満足せず

    にさらなる技術,技能のレベルアップをしてほしいです。

  • 2022年02月09日(水)

    機械電子科がすごい!

    コロナ対策で必要な飛沫防止パーティション。

    製品として購入をすると、幅や高さによって差はありますが

    10000円ぐらいかかります。

    木材を使用して、どうにか製作できないかを相談したところ

    塩ビパイプを活用したらどうかということになり、設計から

    完成までの全てを機械電子科の職員が中心となり製作してく

    れました。

    A1137B8A-A1D6-4167-B7C6-3067AFA4C6E1

    B704D366-431A-4D89-97EA-7CD280E094B2

     

    何とコストは約10分の1!!

     

    アクリル板部分はごみ袋を使用しているため、使用後は消毒

    の手間も省け、ごみ袋を交換するだけでいいという、優れも

    のです。

    これから曽於高校を目指そうと思っている受験生の皆さん!

    機械電子科では、このようなことも学べますよ(^o^)/

     

  • 2022年02月08日(火)

    来年度の大会に向けて

    溶接工作部の練習風景を掲載します。

    IMG_1905

    溶接する材料です。これをやすりで角を削っていきます。

    IMG_1903

    溶接開始です。

    IMG_1906

    IMG_1908

    IMG_1907

    IMG_1913

    専用の溶接棒を使って2枚の板を溶接していき完成です。

    この溶接の精度を競う「高校生ものづくりコンテスト」に

    向けて部員は日々練習に励んでいます。来年度の大会に

    向けて怪我なく安全第一で頑張ってほしいです。

  • 2022年02月02日(水)

    ちりとり製作

    機械電子科2年生実習の板金パートを紹介します。板金

    パートではちりとりを製作しています。図面を見ながら

    鉄板に寸法線を書いたり加工などして製作していきます。

    IMG_1888

    IMG_1880

    IMG_1882

    IMG_1884

    製作中の生徒達はものづくりの楽しさを実感しながら製

    作していました。完成次第ブログに写真を載せていきます。

  • 2022年01月25日(火)

    機械電子科課題研究・進路報告会

    先日行われた機械電子科3年生の課題研究・進路報告会

    の様子を紹介します。

    IMG_1826

    IMG_1828

    IMG_1842

    IMG_1841

    発表会場内の後方には課題研究で製作・修繕した作品が

    展示されていました。

    IMG_1846

    IMG_1853

    後半は進路報告会があり志望動機や試験対策,後輩への

    アドバイスなどを発表しました。1,2年生はビデオで

    録画したものを見る予定です。1,2年生は先輩のアド

    バイスを充分に活かして進路活動を頑張ってほしいです。

  • 2022年01月19日(水)

    テスタ製作

    機械電子科2年生の実習です。以前少しだけ紹介しまし

    たテスタ製作の詳細を今回説明していきます。

    IMG_1785

    今回はこのテスタを製作していきます。

    IMG_1789

    IMG_1792

    まず付属の部品を基盤にはんだ付けしていきます。

    IMG_1796

    基盤にはんだ付けが終わった状態です。

    IMG_1805

    IMG_1806

    その後基盤をパネルに貼り付け,簡単な確認操作をして

    完成です。来週から生徒達はこのテスタを使用して色々

    な計測をしていきます。

  • 2022年01月12日(水)

    新しい実習機械

    昨年の12月下旬に機械電子科実習棟に新しいCNC旋盤

    が導入されました。

    IMG_1695

    IMG_1691

    IMG_1692

    IMG_1696

    この機械で様々な加工ができるのはもちろんですが,自

    分でプログラムを組んで加工することも可能です。是非

    この機械を実習の授業で使って色々な作品作りにチャレ

    ンジしてほしいです。

  • 2021年12月22日(水)

    今年最後の実習

    本日,機械電子科2年生では今年最後の実習が実施され

    ました。各4パートで来年に向けた課題や反省をレポー

    ト用紙に書いて無事に実習を終えました。

    IMG_1641

    IMG_1647

    IMG_1650

    IMG_1654

    IMG_1657

    今年一年間の実習では3学年で大きな怪我もなく無事に

    計画通りに進めることができました。来年も安全第一で

    実習に取り組み専門知識や技術力を着々とつけてほしい

    と思います。

  • 2021年12月15日(水)

    技能試験への対策

    今週の日曜日は第二種電気工事士技能試験が実施されま

    す。生徒達は朝や放課後などを使って候補問題を制限時

    間40分以内に作りあげています。

    IMG_1598

    色々な材料や工具類を使って作業していきます。

    IMG_1597

    IMG_1599

    IMG_1600

    IMG_1601

    IMG_1602

    IMG_1610

    本番は緊張すると思いますが焦らず確実に接続して作品

    を提出してほしいと思います。

     

  • 2021年12月13日(月)

    曽於高Smile #29 〜テーパ削り〜

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smile」

     

    12/8、機械電子科の実習の様子です。

    この日は『テーパ削り』を学びました。

    1

     

    1年時にも旋盤は学習しているので、手際良く実習出来

    ています。

    2

    3

    4

     

    ケガ無く実習を終える事が出来て良かったです!

     

    ブログ担当:機械電子科2年生

     

  • 2021年12月01日(水)

    機械電子科3年課題研究第2弾

    先週に続き,機械電子科3年生の課題研究の経過報告を

    させていただきます。今回は縞鋼板で側溝蓋を製作した

    班に注目します。

    IMG_1453

    元々の側溝蓋です。腐食進んでいるので溶接作業で新し

    い側溝蓋を製作していきました。

    IMG_1454

    縞鋼板にアングルを取り付ける位置を書いていきます。

    IMG_1455

    アングルを置き半自動溶接機で仮付けをします。

    IMG_1460

    IMG_1469

    仮付けが完了したら本溶接をしていきます。

    IMG_1462

    IMG_1478

    本溶接が終わったら綺麗に溶接部の掃除をして塗装の準

    備に入ります。今回はここまでです。側溝蓋が完成し実

    際に設置されているところをまたブログで報告しますので

    楽しみにしていてください。

  • 2021年11月24日(水)

    機械電子科3年課題研究

    機械電子科では3年生になると課題研究という授業があ

    ります。生徒達でテーマを決め取り組む授業になります。

    今年度は6班から構成されておりその中の一つ木工班に

    ついて紹介します。

    IMG_0362

    まずPCでJWCADを使い製作したい物の図面を書

    きます。

    IMG_0365

    作成した図面を元にベニヤ板や角材に定規で寸法やビス

    の取り付け箇所を書いていきます。

    IMG_0583

    IMG_0582

    その後,木材を切断したりビスの取り付け,ボンドで貼

    り付けていく作業をしていきました。

    IMG_0912

    最終的に何が出来上がるかは完成してからブログに載せ

    ます。楽しみにしていてください。

  • 2021年11月17日(水)

    第30回工業クラブ生徒発表大会

    本日,第30回工業クラブ連盟生徒発表大会が県立隼人

    工業高校でありました。機械電子科2年生では大会の様

    子をリモート中継で視聴しました。

    IMG_1401

    IMG_1402

    IMG_1405

    ロボット競技部門で本校の生徒が画面越しで出てくると

    歓声が沸きました。結果は堂々の第2位を受賞しました。

    今回の生徒発表大会では6部門の内容から構成されてお

    り生徒達は色々な部門をリモートで参加することで今後

    の専門的分野に活かされるいい機会になりました。

  • 2021年11月15日(月)

    出前授業in光神小学校

    先週11月6日(土)に光神小学校にて溶接工作部ロボ

    ット班が出前授業をしてきたのでその報告をします。

    IMG_1346

    まず「ものづくり」の楽しさに触れてもらうために,

    CDとゴム風船,ペットボトルを使用して簡単な

    ホバークラフトを小学生に製作してもらいました。

    ホバークラフトが上手く滑った時は歓声が沸きま

    した。

    IMG_1353

    IMG_1354

    次に生徒達が制作したロボットで操作披露をしました。

    IMG_1359

    IMG_1355

    IMG_1358

    ロボットで物を掴んだり,離したり,飛ばしたりとダイ

    ナミックな操作を披露して小学生の関心を集めました。改

    めて人に教える楽しさを再認識した機会になりました。

  • 2021年11月02日(火)

    機械電子科3年実習MC班第二クール続編

    先週に引き続き,機械電子科3年実習MC(マシニング

    センタ)班の続編を紹介していきます。今回は自分たち

    で組んだプログラムを元にMCを操作して作品を作り

    上げていきました。

    IMG_1265

    まず前回のプログラムを再確認しました。

    IMG_1268

    IMG_1270

    樹脂製の素材をセットしプログラムをMCの画面上に呼

    び出し加工スタートです。

    IMG_1271

    IMG_1272

    先端に付いているドリルは1分間に6000回転という

    速さで加工していきます。

    IMG_1279

    IMG_1280

    加工後はよく磨いていきます。

    IMG_1286

    IMG_1288

    磨いた後は加工した溝にプラスチック粘土を置きプレス

    します。その後は粘土を木材に貼り付けてオリジナルス

    タンプの完成です。生徒達は完成した時,達成感があり

    改めて「ものづくり」の楽しさを感じていました。

  • 2021年10月26日(火)

    機械電子科3年実習MC班第2クール

    機械電子科3年実習MC(マシニングセンタ)班の新た

    な実習内容を紹介していきます。前回は紙にイニシ

    ャルを書きましたが今回は実際にアクリル板に加工

    していきます。

    IMG_1203

    IMG_1204

    まず前回の復習をしてから新しいプログラムの作成方法

    を学びました。

    IMG_1209

    次にMCで新しい操作方法を確認します。

    IMG_1211

    IMG_1214

    IMG_1219

    実際に新しいプログラムを元にアクリル板に加工してい

    きました。次回は自分たちで組んだプログラムで作品を

    制作していきます。お楽しみに。

     

  • 2021年10月20日(水)

    桜華祭準備と並行して...

    今週金曜日は待ちに待った桜華祭です。放課後は準備で

    大忙しですが,その一方で黙々と問題を解いてる生徒達

    がいます。

    IMG_1190

    IMG_1191

    彼達は今週の日曜日に実施される国家資格『第二種電気

    工事士』の筆記試験の過去の問題を解いています。

    IMG_1193

    IMG_1194

    IMG_1195

    この資格を取得すると屋内の配線工事等ができたり就職

    活動の際に自分PRにつながります。自分の将来に向かっ

    てぜひ頑張って合格してください。

  • 2021年10月13日(水)

    出前授業in松山中学校

    10月12日(火)に志布志市立松山中学校で出前授業をし

    てきました。生徒18人に対してものづくりの楽しさを教

    えました。

    IMG_1119

    IMG_1117

    IMG_1124

    今回は,この単極モーターを生徒達に作成してもらいま

    した。

    IMG_1120

    IMG_1122

    モーターが完成し無事に動いた時は歓声が聞こえました。

    このような体験で,ものづくりの楽しさや奥深さを感じて

    ほしいです。

  • 2021年10月05日(火)

    機械電子科3年実習

    機械電子科3年生の工業実習では4班に分かれて各班で

    様々な分野を学び技術力,技能力を磨いていきます。今

    回はMC(マシニングセンタ)班の内容を掲載します。

    IMG_0218

    この機械がMC(マシニングセンタ)です。このMCで

    様々な加工実習をしていきます。

    IMG_0216

    IMG_0083

    IMG_0213

    IMG_0209

    IMG_0211

    今回は,プログラムの確認も兼ねて生徒達のイニシャル

    を方眼紙に書く作業をMCにさせました。綺麗に作品が

    でき生徒達には達成感がありました。

     

  • 2021年10月04日(月)

    建設新聞 曽於高生特集

    「建設新聞」の「輝け若人」に、機械電子科の生徒が

    4名が掲載されました。

    DC8B02BB-5A9E-45F6-83D4-1CC4CBDF48C6

    D9BB347B-DE33-410E-A4B6-E786C72B46D4

    BFB9E6FE-2E56-4EAB-B82E-F7C1AB6F86D9

    02CE8399-C742-4719-8C30-E26F0FF26F48

     

    毎週1人ずつ4週連続で掲載され、曽於高生が賑わして

    くれました!

     

  • 2021年09月29日(水)

    機械電子科2年生実習

    機械電子科2年生の工業実習では4班に分かれて各班で

    様々な分野を学び技術を磨いていきます。今回は電気計

    測班の内容を掲載します。

    IMG_0108

    IMG_0109

    IMG_0110

    IMG_0323IMG_0450

    最初は自分たちで電気計測の機器を製作するところから

    始まり,たくさんの計測機器で色々な実験計測をして計

    測結果をまとめて電気計測の基礎を学んでいきます。も

    のづくりの人材として一生懸命実習に取り組んでいまし

    た。

     

     

  • 2021年06月02日(水)

    1年生工業技術基礎開始

    4月27日に機械電気科1年生が初めての工業技術基礎

    の授業が始まりました。4パートを6週ずつに渡りも

    のづくりの基礎を1年間学んでいきます。

    IMG_0099

    IMG_0100

    IMG_0101

    IMG_0102

    IMG_0103

    写真は電気工事パートの写真です。この週はペンチや電

    工ナイフを使って電線の被覆をはぎ取る基本的な作業を

    しまた。これからこのパートでは様々な器具や専用の工

    具を使い電気工事士としての基礎を学習していきます。

  • 2021年04月20日(火)

    曽於高Smile #20 ~お昼休みの様子~

    広報・放送委員会による生徒ブログ「曽於高Smaile」

     

    今週は三者面談の期間です。

     

    午後からは内科検診だったので体育服に着替えて過ごしました。

    IMG_7064

    IMG_7069

    IMG_7072

    IMG_7074

     

    お昼休みはクラスで友達と話したり図書室で本を読んだ

    りして楽しく過ごしていました。

     

    IMG_7076

    IMG_7060

     

    ▼商業科2年生

    IMG_7075

    IMG_7083

    IMG_7081

     

    ブログ担当:商業科2年生

     

  • 2021年02月24日(水)

    機械設計 研究授業

    先日,機械電子科2年生「機械設計」の研究授業が行わ

    れました。授業者は,古賀教諭です。

    E1F462EF-4A27-4EF4-960E-B4E9F6FB5BF6

     

    「エネルギーの保存の法則」を学習する内容で,情報機

    器を使いながら実際に物を動かす視覚的な授業でした。

    799034D6-B90E-4AF6-9B74-A3B26C4A04BA

    9CAB07B4-E167-4A14-881F-C7700FE979C0

     

    生徒もエネルギーの式を用いて計算を行っていました。