機械電子科

  • 2025年08月05日(火)

    M科生のチャレンジ

    曽於高校のM科とは機械電子科のことです。

    この夏,M科生徒が二つの事にチャレンジしました。

     

    M科3年の内野々君

    B1

    ボクシングの全国大会に出場しました。

    場所は岡山県玉野市

    ライトフライ級で九州大会を通過し,

    今大会に出場しました。

    B2

    B3

    最初の対戦相手は福井代表の選手。

    1ラウンドを有利に進めたものの判定負け。

    高校最後のインターハイが終了しました。

     

    同じくM科の上床君,井之上君,小濱君,馬越君。

    IMG_1

    九州高校溶接技術競技会へ出場しました。

    ものづくりコンテストの九州大会です。

    場所は宮崎県佐土原市。

    IMG_2

     

    IMG_3

    開始前にブースのチェックが許可されますが,

    この時間以降はブースへの立ち入りは禁止。

    撮影も禁止です。

     

    IMG_4

     

    開会式で優勝旗を返還して大会開始。

    溶接する素材を準備するところから競技は

    始まっています。

    IMG_5

    IMG_6

    この成果がどのように評価されるのか?

    全国大会の出場権を得る事ができるのか?

    結果が出るのは9月です。

    IMG_7

     

     

     

     

     

  • 2025年08月01日(金)

    九州・沖縄大会に向けて

    夏休みなのに機械電子科の実習室には常に人がいます。

    8月2日(土)から宮崎で行われる

    「第77回九州・沖縄地区高校生溶接技術協議会」

    に出場する溶接工作部のメンバーです。

     

    IMG_1

     

    IMG_2

     

    IMG_3

     

    真夏ですが安全対策は必須です。

    皮の手袋,皮の前掛け,皮の足カバー,皮の靴カバー

     

    IMG_4

     

    当然,暑さ対策も・・・・・

    IMG_5

     

    頑張っているメンバーに

    よい結果が出ることを期待します。

    IMG_6

  • 2025年06月17日(火)

    本日のLHR

    3年生は第1回小論文模試を行いました。

    001IMG_6790

    001IMG_6794

    001IMG_6796

    001IMG_6800

    001IMG_6803

    進路(1年)・職業(2年)適性検査を行いました。タブレットを使って実施しました。

    002IMG_6791

    002IMG_6793

    002IMG_6797

    002IMG_6799

    002IMG_6802

    003IMG_6792

    003IMG_6795

    003IMG_6798

    003IMG_6801

    003IMG_6804

  • 2025年06月07日(土)

    鹿屋市合同企業説明会に参加しました

    6月6日(金),3年生機械電子科・商業科の全員,畜産食農科の希望者が参加しました。

    DSC_0048

    DSC_005_BURST20250606132213242

    DSC_0050

    DSC_0054

    DSC_0064

    DSC_0065

    DSC_0070

    DSC_0078

    DSC_0080

    DSC_0085

    DSC_0088

    DSC_0090

    本校では3年生の進路実現を目指し,生徒の希望にあわせた進路指導が本格的に始まっています。

    9日(月)には,宮崎市で行われる「国公立・私立大学・短期大学進学説明会」に文理科全員が参加予定です。

  • 2025年06月03日(火)

    3年生面接指導講習会の開催

    本日1限目,就職希望者を対象に同講習会を開催しました。

    IMG_6727

    IMG_6728

    IMG_6729

    IMG_6730

    IMG_6731

    IMG_6732

    IMG_6734

    IMG_6735

    IMG_6736

    「一般就職,自衛隊,公務員」から一つ選び講習を受けました。

  • 2025年06月03日(火)

    溶接工作部,合同練習会を開催!

    5月31日(土)本校機械電子科実習棟にて,曽於高校,隼人工業高校,薩南工業高校,鹿屋工業高校の4校合同練習会を開催しました。

    DSC_0180 (1) (1)

    DSC_0185 (2)

    DSC_0187 (1)

    DSC_0193 (1)

  • 2025年05月19日(月)

    ボクシング九州大会出場決定!

    県総体ボクシング競技大会結果 5/16(金)-18(日)
    機械電子科3年 内野々叶真 ライトフライ級 優勝
    機械電子科1年 内野々叶大 フライ級 2位

    250517114416716 (1)

    250518103723564

    250518103843615~2
    2名は,九州大会に出場します。
    6月12日(木)から福岡で開催されます。

  • 2025年05月13日(火)

    公務員対策 オンライン講座1回目!!

    本日の放課後,本校ゼミ1教室にて,同講座がスタートしました。

    IMG_6701

    IMG_6702

    現在の申込み状況は,普通科3年2名,機械電子科3年2名,普通科1年3名です。

    1学期は全6回実施。その後は夏休みセミナーや2次試験対策も予定しています。

  • 2025年03月19日(水)

    2年生 進路ガイダンス&就職面接講座を開催しました

    3月18日(火)6限目,同講座を開催しました。

    001

    002

    003

    004

    005

    006

    文系大学,理系大学,短期大学,看護・医療系,専門学校等(看護・医療系除く),就職面接講座の6つを開設し,生徒は進路希望に応じて受講しました。

  • 2025年02月04日(火)

    美術部大会報告 第42回吉井淳二記念大賞展

    吉井淳二大賞(最高賞) 畜産食農科2年 清水 太朗さん

    IMG_6250

    南日本新聞社賞 機械電子科1年 草ノ瀬 遼介さん

    IMG_6473

    MBC南日本放送賞 文理科2年 福山 ゆいさん

    IMG_6465

    NHK鹿児島放送局賞 普通科1年 福永 茉里さん

    IMG_6472

    絵のまち賞 機械電子科2年 池田 秀作さん

    IMG_6479

    入選 商業科1年 東迫 美優さん

    IMG_6257

    あわせて,学校賞を受賞しました。

    展示:2025年2月15日(土)~3月2日(日)末吉総合体育館(観覧無料)

    ぜひ,ご鑑賞ください。

  • 2025年01月29日(水)

    卒業考査,卒業に向けて!

    現在,3年生(文理科と普通科一部の生徒は除く)は卒業考査の最中です。

    IMG_6263

    IMG_6264

    IMG_6265

    IMG_6266

  • 2024年11月07日(木)

    バッティングケージ修理のレポート!!

    2024年の台風10号により,バッティングケージはグラウンドの端から端まで,強風で押され移動しました。結果,ねじれが生じ上部の溶接が外れました。

    001

    002

    003

    004

    005

    野球部顧問から本校機械電子科職員の田島先生に相談があり,修理を行いました。

    006

    007

    008

    修理①変形破損した「取付部」を外し,新たに鉄板から製作し溶接。

    修理②もとのメッキに合わせて塗装。野球部に納品。

    修理③野球部員が組み立て,ネットを張って完成。

    また,経年劣化で動かなくなっていた車輪も修理済みでした。

    本校機械電子科職員の技術の高さが証明された出来事でした!

  • 2024年11月06日(水)

    機械電子科3年 家庭の授業紹介

    車椅子を用いた実習をとおして,車椅子に「乗る人」と「押す人」の両方を,実習をとおして体験学習をしました。

    IMG_6054

    IMG_6056

    IMG_6057

    生徒たちは両者の心情を,深く理解しました。

  • 2024年10月24日(木)

    曽於市立地企業懇談会「合同企業説明会」を開催しました。

    10月24日(木)午後,本校体育館にて,2年生100名(普通科・畜産食農科・機械電子科・商業科)を対象に開催しました。

    001IMG_6028

    002IMG_6027

    003IMG_6023

    故郷の誇れる産業・経済界の状況を知る機会とし,3年次の志望理由書や面接対策の材料を得ることが目的です。

    曽於市立地企業懇談会と曽於市役所企画課が主催し,10社の企業にご参加いただきました。

    IMG_6030

    IMG_6031

    IMG_6032

    IMG_6033

    IMG_6034

    IMG_6035

    IMG_6036

    IMG_6037

    IMG_6038

    IMG_6039

  • 2024年10月19日(土)

    第11回桜華祭(文化祭)展示部門の様子です!

    畜産食農科 課題研究中間発表

    IMG_5980

    IMG_5981

    IMG_5983

    畜産食農科2年 A2の縁日

    IMG_5984

    畜産食農科1年 A1 DE フォトスポット

    IMG_5985

    普通科2年 撮っちゃいなっ!ハイG2

    IMG_5986

    IMG_5987

    図書委員会 青春をこの図書館に!~新たな出会いコ・コ・カ・ラ~

    IMG_5988

    商業科1年 恋みくじ

    IMG_5990

    機械電子科1年 M-1グランプリ

    IMG_5991

    IMG_5992

    機械電子科2年 M STORY2

    IMG_5993

    機械電子科・溶接工作部 実習工業基礎作品展示,R6活動報告

    IMG_5995

    IMG_5996

    IMG_5997

    美術部 Art shop

    IMG_5998

    IMG_5999

    IMG_6001

  • 2024年10月11日(金)

    1年生進路学習ガイダンスを開催しました!

    10月10日(木)6限目に,(株)さんぽう福岡支社の協力を得て,1年生を対象に開催しました。

    普通科・畜産食農科・機械電子科・商業科は,体育館で「職業理解講座」に参加しました。

    241010144203091

    241010144218515

    241010144231822

    241010144304082

    241010144315255

    241010144326433

    241010144337585

    241010144349482

    241010144409632

    241010144425940

    241010144435691

    241010144447489

    241010144505276

    241010144525321

    241010144533576

    241010144548745

    241010144558454

    241010144613134

    241010144628811

    241010144643890

    文理科は,教室にて「国公立大学受験対策講座」を受講しました。

    241010145043398

    241010145059118

    目的は2点です。

    (1) 職業理解のための小ブースごとのガイダンスを通して,興味・関心のある仕事に対する知識を得るとともに理解を深めること。

    (2)  国公立大学受験対策講座を通して,近年における大学入試の動向や種類,入試までの学習計画の立て方を知り,今後の学習につなげること。

     

  • 2024年10月08日(火)

    10月8日(火)表彰伝達・表彰を行いました。

    第76回鹿児島県民スポーツ大会 空手道競技 優勝 S1迫 大夢さん

    IMG_3449

    第76回鹿児島県民スポーツ大会 ボクシング競技 ライトフライ級1位 M2 内野々 叶真さん

    IMG_3450

    第17回南日本ジュニア美術展 南日本新聞社賞 A2 清水太朗さん

    IMG_3451

    令和6年度大隅地区弓道新人大会 男子団体2位,女子団体2位,女子個人1位 B1 江口 紗耶香さん

    IMG_3452

    IMG_3453

    IMG_3454

    令和6年度大隅地区高体連秋季卓球大会 男子学校対抗 3位,女子ダブルス3位 B2 金城 心音さん・A2 高井田 妃奈さん 

    IMG_3455

    IMG_3456

    表彰生徒から一言ずつ,感謝や今後の目標を語ってもらいました。

    IMG_3459

     

  • 2024年08月21日(水)

    第16回九州地区高校生溶接技術競技会 出場

    8月17日(土) 沖縄にて第16回九州地区高校生溶接技術競技会が開催されました。

    本校から県大会で上位入賞した機械電子科2年 馬越海音君が出場しました。

    240817091151709

    DSCF4183

    DSCF4116

    240817074632012_2

    夏の暑い中,大会に向けて毎日練習に励んできました。本番では練習どおりのパフォーマンスが出せたようです。

    大会結果は,約1か月後にこのブログでご報告させていただきます。お疲れさまでした。

  • 2024年07月25日(木)

    中学生一日体験入学を開催しました

    中学生205名(昨年度の1.27倍)と,多くの保護者の皆様方のご参加をいただきました。

    生徒会による開会行事(体育館)。

    001

    002

    003

    004

    文理科・普通科 体験授業の様子。

    005

    006

    007

    008

    商業科 体験授業の様子。

    009

    010

    011

    012

    機械電子科 体験授業の様子。

    013

    014

    保護者への学科紹介の様子。

    015

    打ち合わせ中の生徒会の様子。

    016

    畜産食農科 体験授業等の様子。

    017

    018

    019

    020

    021

    022

    023

    曽於高校は熱気にあふれていました!

  • 2024年07月19日(金)

    壮行会,表彰伝達式,1学期終業式を行いました

    4つの大会出場の壮行会を行いました。

    IMG_3385

    IMG_3386

    全国高校総体ボクシング競技ピン級出場 機械電子科2年 内野々君。

    IMG_3388

    九州地区高校溶接技術競技会出場 機械電子科2年 馬越君。

    IMG_3390

    第48回全国高等学校総合文化祭出場 科学部 普通科3年 野路君,文理科3年 野﨑君,文理科2年 新田君。

    SDGs QUEST みらい甲子園Future Session出場 科学部 文理科3年 野﨑君,文理科2年 新田君。

    IMG_3393

    また,家畜審査競技会(肉用牛の部)優秀賞 畜産食農科3年 児玉君の表彰伝達式を行いました。

    IMG_3382

    IMG_3383

    引き続き,1学期終業式を行いました。

    IMG_3397

    IMG_3396

    IMG_3400

    IMG_3403

  • 2024年07月12日(金)

    光神小学校の児童が来校しました

    7月11日(木)11名の児童が来校しました。

    1,2年生の3名は,美術室・音楽室を訪問した後,図書室で本校図書委員によるワークショップ(読み聞かせ,しおり制作)に参加しました。

    001IMG_7865

    002IMG_7868

    003IMG_7872

    3~6年の8名は,商業科と機械電子科の体験活動をしました。

    005image(5)

    006

    007

    008

    最後に,全員図書室に移動し,図書委員からおすすめ本の紹介を受け,しおりのお土産をもって帰っていただきました。

    004
    お礼の挨拶では,「将来曽於高校の商業科に入りたいです」と言っていただけました!

  • 2024年06月21日(金)

    教育自習生研究授業③

    本日2限目,体育館にて保健体育科永田さんの研究授業(バレーボール)を行いました。

    IMG_5706

    IMG_5710

    IMG_5711

    準備運動・補強運動

    IMG_5717

    白板を使った学習説明

    IMG_5718

    IMG_5721

    パス,スパイク練習の後,簡易ゲームをしました。

    4週間にわたる教育実習の最終日でした。

  • 2024年06月07日(金)

    鹿屋市合同企業説明会に参加しました

    本日,鹿屋市合同企業説明会に,商業科・機械電子科3年の希望者が参加しました。

    DSC_0948

    DSC_0949

    DSC_0950

    DSC_0951

    DSC_0952

    各ブースで熱心にお話を聞きました。

  • 2024年06月07日(金)

    自画像を制作中!機械電子科1年美術選択

    美術Ⅰの授業では,ミクストメディアで自画像を描いています。

    IMG_5667

    IMG_5668

    制作風景の紹介

    IMG_5669

    IMG_5670

    IMG_5671

    IMG_5672

    IMG_5673

    制作中の作品たち

    仕上がった作品は,桜華祭(文化祭)で展示いたします。

  • 2024年06月04日(火)

    就職面接講座を行いました

    本日1限目,3年生就職希望者を対象に,就職面接講座を行いました。

    IMG_5654

    IMG_5655

    3年生は,部活動の最後の大会を終えると,本格的な進路活動が始まります。

  • 2024年05月24日(金)

    日々の熱心な溶接練習

    毎日毎日の訓練が,技術を向上させます。

    集中して真剣に,確実に腕を磨いていきます。

    PXL_20240523_071011690

    PXL_20240523_072350664

    PXL_20240523_071532878

    PXL_20240523_072117898

    ひたすら必死に取り組む,うしろ姿です。

    今日も,しっかり安全に。

  • 2024年05月14日(火)

    溶接工作部活動中!

    ものづくりコンテスト県大会へ向けて,4日(土)に

    薩南工業高校と合同練習を行いました。

    1000023622

    1000023623

    1000023621

    1000023624

    生徒同士でお互いの練習を見学し合い,専門知識や

    溶接技術向上の交流を深めました。

     

  • 2024年04月30日(火)

    毎週火曜日1限は,LHR

    火曜日の1限目はLHRです。

    IMG_5536

    畜産食農科2年では,生徒総会の話し合い。

    IMG_5537

    IMG_5538

    商業科3年では,席替えと生徒総会の話し合い。

    IMG_5539

    機械電子科2年では,志曽戦の確認。

    IMG_5541

    機械電子科1年では,席替えをしていました。

    LHRは,リラックスして,各学級で笑顔あふれる時間です。

  • 2024年03月25日(月)

    3月25日(月)表彰式,表彰伝達式,終業式を行いました。

    以下の個人団体に,表彰式,表彰伝達式を行いました。

    〇クラスマッチ

    「バスケットボール」優勝:女子商業科1年,男子機械電子科1年

    001

    「サッカー」優勝:女子商業科1年,男子機械電子科2年

    002

    〇第3回実用英語技能検定2級合格

    003

    〇2023年度SDGs QUESTみらい甲子園鹿児島大会

    「アクションアイディア賞」

    004

    「ファイナリスト」

    005

    〇令和5年度いきいき教育活動表彰

    006

    〇第16回大隅地区高等学校ソロ・アンサンブルコンテスト

    「ソロ部門:金賞)

    007

    「アンサンブル部門:金賞」

    008

    〇第41回吉井淳二記念大賞展

    「吉井淳二大賞」

    009

    「学校賞」

    010

    受賞者は,喜びと感謝を一人ずつ述べました。

    011

    引き続き,終業式を行いました。

    012

    013

    明日は,離任式を予定しています。

     

  • 2024年03月22日(金)

    クラスマッチを行いました!

    3月22日(金),本日は1,2年生全員参加のクラスマッチを行いました。

    天気に恵まれ,大いに熱戦を繰り広げました。

    001

    企画運営は生徒会が行いました。

    002

    しっかりと準備運動!

    熱戦。

    003

    004

    005

    007

    008

    休憩。

    006

    結果は以下の通り。

    サッカーの部  女子優勝:商業科1年,男子優勝:機械電子科2年。

    バスケットボールの部  女子優勝:商業科1年,男子優勝:機械電子科1年。