お知らせ
2022年06月23日(木)
7月29日(金)中学生1日体験入学開催!!
7月29日(金)に中学生1日体験入学が開催されます

来年は創立10周年という記念の年ということで,体験
授業を行う先生は気合いを入れて準備を進めています!
今年は例年にも増して素晴らしい体験入学となること間
違いなしです。中学生のみなさん,ぜひ参加してくださ
い!
一日体験入学についての詳細は
・ホームページのトップ左側「一日体験入学」のバナー
をクリック
・ホームページのトップ真ん中下の新着情報
からご覧になれます。
多くの中学生の参加を待っています。
よろしくお願いします。
2022年04月01日(金)
令和4年度新任者紹介
この度,令和4年度定期人事異動で
16名の新任の先生方が
曽於高校へ赴任されました。

新任式は4月6日(水)本校体育館で行います。
新任の先生方
「笑顔輝き 夢かなう 曽於高校」
へようこそ!
2022年03月31日(木)
部活動HP更新!
本校には、部活動ごとのWebページがあり様々な情報
を発信しています。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/docs/2016092900027/

9期生の入学を控え、更新しました!
新入生の皆さん、部活を選ぶ際の参考にしてください!
2022年03月18日(金)
玄関ポスター更新
本校実務室前に掲示しているポスターを更新しました!

和牛甲子園日本一や、溶接技能大会などが新たに加わり
ました。
本校にお越しの際はぜひご覧ください!
2022年03月02日(水)
和牛日本一横断幕
本校の「和牛甲子園日本一」を記念して
曽於市役所が横断幕を作っていただきました。
しかもその横断幕は,道の駅すえよしにある
巨大和牛モニュメントに飾ってあります!

インパクト大です!!ぜひご覧ください。
市役所の皆様,ありがとうございました。
また,今回の「和牛甲子園日本一」は曽於市の市報にも
掲載されています。
※選択すると拡大表示されます。
2022年03月01日(火)
本日は卒業式
おはようございます。
本日は第6回卒業式です。


天候が気になりますが,お気をつけてお越しください。
2022年02月21日(月)
吉井淳二展 多数入賞!
2/19(土)〜3/6(日)まで末吉総合体育館で開催されている
「第39回吉井淳二記念大賞展」において、本校の美術部
の作品が多数入賞しました!
市長賞(2席)

「 廻 遊 」小迫 弥玲(商業科2年)
議長賞(3席)

「 16.5歳の夏休み 」稲田 煌明(普通科1年)
鹿児島読売テレビ賞

「 the apple of the eye 」津曲 愛(商業科1年)
大隅美術協会賞

「 兎 界 」坂元 祐輔(普通科2年)
また最も活躍した高校に贈られる“団体賞”にも選ばれました!!
入選
白鳥 穂華(文理科2年)、長船 拓海(普通科1年)、
室屋 美咲(畜産食農科1年)、八木 柚月(商業科1年)
※部員全員入賞・入選を果たしました!
ぜひ足を運んでいただきご覧ください!

2022年02月03日(木)
本校のコロナ対策
本校のコロナ対策をまとめたページを作成しました。
ぜひご覧ください。
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/docs/2022020400033/

2022年01月28日(金)
学校だより48!
本校の学校だより『曽於高JUMP』48号を発行しました。
今回の内容は以下の通りです。
▶修学旅行
▶︎学科特集
▶新任ALT紹介
選択すると拡大して表示されます。
2022年01月27日(木)
お花のお礼
先日ブログでもお知らせした
「第5回和牛甲子園枝肉評価部門 日本一」を受けて
川畑建設株式会社様からキレイなお花が届きました。
玄関入ってすぐの事務室前に飾らせていただいています。
ありがとうございました!!
2022年01月20日(木)
R4パンフレット撮影スタート
いよいよ来年度のパンフレット制作に向けた写真撮影が
始まりました!
本校では毎年この時期の風物詩的な光景でもあります。
曽於高生の頑張っている姿や笑顔をたくさん掲載した
パンフレットを制作したいと考えています。
お楽しみに!!
2022年01月17日(月)
新任ALT紹介
11月から赴任した新しいALTの先生の紹介です。
インタビューをしてきました!

①名前
Tiyanna nickname T or TT②出身地
Near Niagara Falls, Canada③趣味
Yoga, making costumes, building with clay traveling.④特技
I am a good listener and good at helping with problems people may have.⑤訪れたことがあす国の数
I have visited 27 countries. my favorites are Malta and Thailand.⑥日本の好きなところ
I love the hospitality of Japanese people. Since arriving, I have only experienced Kindness from everyone. Also, I love Japanese architecture and cultural traditions.⑦曽於高生徒へメッセージ
Hello everyone!Although I have only been in Soo City for one month. I am already enjoying it here and at Soo High school very much. I am happy to have finally met every class. I am excited to start the new year with you all. I look forward to our time together and hope you can find enjoyment in English class.2022年01月14日(金)
醸造タイムス掲載
昨日のブログでご紹介した岩川酒造に訪問した様子が
『醸造タイムス』(1/7) に大々的に掲載されました。
ぜひご覧ください!
※画像を選択すると拡大表示されます。
2021年12月28日(火)
年末年始 閉庁のお知らせ
12/29(水)〜 1/3(月)完全閉庁
1/4(火)共通パック模試
1/5(水)共通パック模試
1/6(木)冬季課外(文理科3年)
1/7(金)冬季課外(文理科3年)
1/11(火)始業式
2021年12月08日(水)
進路だより49号!
進路指導室だより『讃謳我未来』49号が完成しました。
今回は,公務員対策の特集です。
特に1・2年生必見です!!
▼過去の進路指導室だよりはここから
バックナンバー2021年12月06日(月)
就職内定100%達成!
11月末をもって、3年生就職希望者61名全員が内定を
いただくことができました。
100%達成です!!
4月から約半年間かけて、面接練習や筆記試験対策を
してきた成果が身を結びました。






※写真は面接練習会(8月)の様子
2021年11月22日(月)
感謝状授与
11月17日(水)大隅税務署長様が来校していただき
前田校長に感謝状が贈呈されました。
本校が取り組んできた以下の租税教育の推進活動が
評価されました。
租税教育(講演会実施)
・20歳未満飲酒防止教育学校コンクール最優秀賞
(学校保健委員会活動)
・令和2年度「税に関する作文」
大隅税務署長賞,含む2名入賞
2021年11月08日(月)
桜華祭 動画・写真公開
先日行われた「第8回桜華祭」の動画と写真を期間限
定で公開します。

保存先のURLやログイン方法を記載したプリントを
本日生徒便にて配布しています。
ルールを守っていただき、お楽しみいただけると幸い
です。
2021年10月27日(水)
学校説明会(お知らせ)
10月29日(金)18:30~19:30
本校にて学校説明会を行います。※写真は過去のもの

中学3年生とその保護者が対象となります。
学科の担当者からより詳細な説明と,個別の質問にご対
応いたします。
事前予約不要なので,ぜひ気軽にお越しください!
2021年10月25日(月)
学校だより46!
本校の学校だより『曽於高JUMP』46号を発行しました。
今回の内容は以下の通りです。
▶体育祭
▶中学生1日体験学習
▶︎学科特集
選択すると拡大して表示されます。
2021年10月14日(木)
出前授業in末吉中学校
10/13(水)の午後、末吉中学校に本校の教員が出向き、
中学3年生を対象に授業を行いました。

5学科それぞれ5つの授業を実施し、中学生は各自の希望
で受講しました。






どの授業も各学科の特色が出ており、とても盛り上がっ
ていました。
高校選択の参考になれば幸いです。
2021年09月17日(金)
体育祭 写真・動画公開!
先日実施した「第8回体育祭」の写真・動画を公開!
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/password/2021090700081/
本日配布したプリントにパスワードが記載してあります
ので,そちらを入力してご覧下さい。
10月10日までの期間限定になります。
プリントに記載している注意事項をご確認いただき,
お楽しみ下さい。
▼動画(イメージ)
▼写真(イメージ)
2021年09月16日(木)
全日本学校歯科保健 優秀賞&文部科学大臣賞決定!
『第60回全日本学校歯科保健優良校表彰』において
全国の高校で1校のみとなる優秀賞および文部科学
大臣賞に本校が選ばれました!

本校では、生徒・職員みんなで歯科保健に力を入れ
ています。
そんな努力が実を結び、今年度の『全日本学校歯科
保健優良校表彰』において、優秀賞および文部科学
大臣賞状にノミネートしているという連絡を受けま
した。
そして、今月6日、オンラインによる二次審査。
学校歯科医の先生方も来校し、校長先生、富永先生
實方先生が学校を代表し、これまでの取り組みにつ
いて、約二時間発表しました。
審査結果が昨日決定!
何と最高位の表彰となる、優秀賞および文部科学大
臣賞を受賞しました!!
全国の高校で1校のみという快挙です!!
この取り組みは、1期生からはじまり、これまでの
卒業生、先生方、そして今いる曽於高生みんなで獲
得した賞です。
みんなの頑張りが形となったことは、本当に嬉しい
ことです。この賞は、鹿児島県においても、高校の
受賞は初とのことです。
これからも、曽於高校みんなで力を合わせて、歯科
保健の充実に取り組んでいきましょう!
授賞式は、来月21日に東京で開催される予定です。
▼オンライン審査の準備

實方先生の大好きなダッフィーフレンドでいっぱい。
▼二次審査の様子です。


審査用のパーティションは、教頭先生、事務長先生の手
作りです。
2021年09月10日(金)
タイラー先生 離任
ALTのタイラー先生が本日をもって離任しました。
本校では5年間の勤務でした。

授業はもちろんのこと、体育祭やクラスマッチでは
生徒と一緒になって汗を流していました。
今後は東京の大学で働かれるとのことです。
お疲れ様でした!
2021年09月08日(水)
消毒液ボトル配布
二学期が始まり、一週間が経ちました。
本校では、これまで以上に感染対策を強化していきた
いと考えています。
今までは、職員にのみ個人用ミニボトルを配布してい
ましたが、二学期からは、生徒全員にも消毒液をミニ
ボトルに入れ、配布することになりました。




校内に置いてある消毒液だけでなく、共用部分を触れ
た後や、手洗い後のこまめな消毒など、今まで以上に
消毒の徹底ができたらと思います。
ぜひ活用して下さい。
▼コロナ差別防止動画(保健委員作)
2021年09月06日(月)
大園桃子さん引退
乃木坂46の大園桃子さんが、9/4(土)に芸能界を引退
したことが「日刊スポーツ」に掲載されていました。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202109040001292.html
大園さんは商業科2期生として曽於高校に入学し、
2年生の途中まで在籍していました。
2021年08月31日(火)
部活動ページ更新
各部活動専用のホームページを更新しました!
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/docs/2016092900027/
本校では21の部活動があり,一生懸命活動しています。
ホームページ内には各部の専用ページを設置し,各部の
人数や目標,成績などを掲載しています。
ぜひ,ご覧下さい!
2021年08月30日(月)
新聞記事アップ!
1学期に新聞等で掲載された本校関連の記事をホームペ
ージ上にアップしました!
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/soo/docs/2019010900031/
開校時からの新聞記事なども閲覧することもできます。
ぜひ,ご覧下さい!
2021年08月20日(金)
川畑先生 全国誌デビュー!
Benesseが発行する教員向けの情報誌
『HR通信9・10号』に川畑先生(美術)が
掲載されました!
▼画像を選択すると拡大表示されます。
2021年07月21日(水)
定期演奏会のお知らせ
8月8日(日)13:30
吹奏楽部による定期演奏会が行われます。

今年度も感染症対策のため,来場者を曽於高校関係者
に絞らせていただきます。ご入場の際は事前登録証の
提出が必要です。
今年は「みんなにエールを届ける」というテーマを掲げ
「明日があるさ」や「川の流れのように」など誰もがき
いたことのある曲,また,コンクール曲を演奏します。
みなさんを楽しませる演奏をしますので,ぜひお越しく
ださい。







