お知らせ

  • 2025年02月04日(火)

    美術部大会報告 第42回吉井淳二記念大賞展

    吉井淳二大賞(最高賞) 畜産食農科2年 清水 太朗さん

    IMG_6250

    南日本新聞社賞 機械電子科1年 草ノ瀬 遼介さん

    IMG_6473

    MBC南日本放送賞 文理科2年 福山 ゆいさん

    IMG_6465

    NHK鹿児島放送局賞 普通科1年 福永 茉里さん

    IMG_6472

    絵のまち賞 機械電子科2年 池田 秀作さん

    IMG_6479

    入選 商業科1年 東迫 美優さん

    IMG_6257

    あわせて,学校賞を受賞しました。

    展示:2025年2月15日(土)~3月2日(日)末吉総合体育館(観覧無料)

    ぜひ,ご鑑賞ください。

  • 2025年01月16日(木)

    大会報告 吹奏楽部 第17回大隅地区高等学校ソロ・アンサンブルコンテスト

    令和7年1月13日,同コンテストに出場しました。

    IMG_2180

    ソロ部門:バスクラリネット,アンサンブル部門:管打五(六)重奏にて,「金賞」を受賞しました!

  • 2024年12月23日(月)

    曽於市長表敬訪問 美術部

    第75回鹿児島県高校美術展にて,高校美術展大賞(最高賞)をした畜産食農科2年清水太朗さんが,表敬訪問をしました。

    IMG_6214

  • 2024年12月09日(月)

    文理科 大学合格速報!! 第4弾

    0001

    0002

    「頑張れ!文理科!」

  • 2024年12月06日(金)

    文理科 大学合格速報!! 第3弾

    003

    「頑張れ!文理科!」

  • 2024年12月06日(金)

    第75回鹿児島県高校美術展 最高賞受賞!!

    第75回鹿児島県高校美術展は,高校生を対象にした県内最大のコンクールです。

    出品校50校,出品数678点(入選477点)でした。

    本校から,畜産食農科在籍の生徒3名が出品し入選しました。

    IMG_6170

    「6500万の慈愛と畏怖」F50,油彩,2024年11月作

    2年 清水 太朗《高校美術展大賞(最高賞)》

    1年 野口 真優《入選》

    1年 吉水 希杜菜《入選》

    展示:2024年12月7日(土)~12月14日(土)鹿児島市立美術館

  • 2024年12月05日(木)

    文理科 大学合格速報!! 第2弾

    001

    「頑張れ!文理科!」

  • 2024年11月08日(金)

    思いやりそお市民祭に展示ブースを設営しました!

    同市民祭に展示ブースを設営しました。

    IMG_6065

    IMG_6066

    IMG_6067

    IMG_6068

    IMG_6069

    IMG_6070

    IMG_6071

    IMG_6072

    令和6年11月9日(土),10日(日)の2日間,末吉総合体育館が会場です。

  • 2024年11月08日(金)

    文理科 合格速報!!

    111合格速報

    頑張れ!文理科!

  • 2024年10月16日(水)

    第11回桜華祭(文化祭)にぜひお越しください!

    令和6年10月19日(土),本校にて第11回桜華祭を開催します。

    R6文化祭看板

    ステージ発表・展示発表・バザーなど,盛りだくさんです。

    開会行事スタートが8:50です。ぜひ,曽於高校にお越しください。

  • 2024年09月13日(金)

    第17回南日本ジュニア展 最高賞受賞!!

    畜産食農科2年 清水太朗さんの作品「陽の槃悠」が,南日本新聞社賞(最高賞)に輝きました。

    001IMG_5888

    また,3名が入選をしました。

    普通科1年福永さんの作品

    002IMG_5887

    機械電子科1年草ノ瀬さんの作品

    003IMG_5880

    機械電子科2年池田さんの作品

    004IMG_5884

    また,本日行われた同展開場式に清水さんが出席しました。

    005IMG_5897

    006IMG_5898

    会期:令和6年9月13日(金)~22日(日) 場所:鹿児島市立美術館

  • 2024年09月11日(水)

    朝日新聞に本校吹奏楽部が紹介されました。

    同紙にて,9月10日(火),11日(水)の2日間にわたり,本校吹奏楽部の活動が特集記事になりました。

    当日の同紙か,朝日新聞デジタル(有料)でご覧になれます。

  • 2024年09月05日(木)

    ぜひ体育祭にお越しください!

    令和5年9月7日(土),本校グランドにて,第11回体育祭を挙行いたします。

    ぜひ,お越しください!

    R6体育祭看板

  • 2024年08月22日(木)

    祝 科学部全国4位! 保健委員・科学部全国ベスト8!

    8月3日(土),第48回全国高等学校総合文化祭 生徒理科研究発表大会にて,奨励賞(全国4位)に輝きました。

    1000004335

    1000004319

    メンバーは,科学部:文理科3年野﨑涼太朗さん,文理科2年新田拓海さん,普通科3年野路結さんです。

     

    また,8月8日(木)には,SDGs Quest みらい甲子園にて,Future Session賞(全国ベスト8)に輝きました。

    240808163759136

    1000004906

    メンバーは,文理科3年野﨑涼太朗さん,文理科2年新田拓海さん,保健委員・科学部を兼任しての参加でした。

  • 2024年08月05日(月)

    第11回吹奏楽部定期演奏会のお知らせ!

    8月10日(土)13:30開場,14:00開演。

    末吉総合センターにて吹奏楽部による定期演奏会を行います。

    IMG_4270

    今年のテーマは「MAKE YOU HAPPY」です。

    曲目は,歌劇「イーゴリ公」より「だったん人の踊り」と,コンクールで演奏した「心は清流にせせらぐ」,ピンク・レディ・コレクションや,make you happyなど,世代を問わず,ご来場になる皆様が幸せになれる構成となっています。

    演奏はもちろん,曲中の演出にも工夫を凝らしました。ぜひ注目してご覧ください。部員一同,沢山の方のご来場をお待ちしております。

  • 2024年06月28日(金)

    外山木材株式会社からご寄付いただきました

    外山木材株式会社の専務取締役外山正次郎様がご来校

    になり本校のためにお役立てくださいとご寄付してく

    ださいました。昨年もいただいており,図書館に外山

    文庫を作りました。本当にありがとうございます。

    外山様

  • 2024年05月01日(水)

    志曽戦に向けて パートⅣ

    本日7限目に,本校体育館で志曽戦の全校応援練習が行われました。

    001

    002003004

    明日は生徒全員精一杯楽しんで,優勝旗を持ち帰りましょう!

  • 2024年04月25日(木)

    令和5年度の進路実績(8期生)!

    現在,本校の国道沿いに横断幕を掲示しています。

    001 国公立大17その2

    0028年連続就職率100

    8期生たちの頑張りはもちろん,学校としても全力でサポートした結果です。

    進学決定率・就職内定率,いずれも100%を達成しました。

    4年制国公立大学には,本校最多の17名が合格しました。

    就職内定率は,開校から8年連続100%です。

  • 2024年04月08日(月)

    令和6年度 定期人事異動に伴う転入者について

    令和6年度 定期人事異動に伴う転入者についてお知らせします。

    R6人事異動転入者 保護者向け文書

     

  • 2024年03月21日(木)

    令和6年度定期人事異動について

    寂しさを感じるこの時期が今年もやってきました。

    3月21日(木),令和6年度定期人事異動の発表がありました。

    下記は曽於高校からの転出者一覧となります。

    240321 保護者配布用 人事異動

    保護者配布用 人事異動[PDF:63KB]

     

    曽於高校の発展にご尽力いただきました。

    ありがとうございました!

    新天地でのご活躍を期待します!

    なお,離任式は

    3月26日(火)9時~

    となっております。

    よろしくお願いします。

  • 2024年03月13日(水)

    文理科8期生 国公立大学合格者数で快挙!!

    文理科8期生が2024年度大学入学者選抜で,国公立

    大学に12名が合格しました!曽於高校文理科史上最多

    の国公立大学合格者数です!!

    さらに前期日程までに全員が合格できました!これは,

    生徒たちと担任をはじめとした担当先生方が共に努力し

    曽於市の手厚いサポートがあったからこその結果です。

    創立10周年という記念の年に文理科を卒業した8期生

    が快挙達成しました!

    今後とも生徒・教職員一丸となって頑張って参ります!

    image2

  • 2024年03月05日(火)

    入学者選抜学力検査の受検生送迎に関するお願い

    3月5日(火)・6日(水)と2日間にかけて入学者選

    抜学力検査が実施されます。

    校内での混雑や事故を未然に防ぐため,下記の文書に記

    載されていることにご注意ください。

     

    R06受検生送迎に関するお願い

     

    受検生が集中できる環境づくりへ

    ご協力よろしくお願いいたします。

  • 2023年11月17日(金)

    外山木材株式会社様より御寄付を頂きました。

    11月17日(金)

    本日,都城市に本社のある外山木材株式会社様が御来校

    なさいました。

     

    地域貢献と本校生を採用させていただいているというご

    縁から,生徒のために使用してくださいと御寄付を持っ

    て来てくださいました。

     

    外山正志社長からは,毎年のように御支援をいただいて

    おり,昨年度は,生徒が興味のありそうな本を購入し図

    書館にコーナーを作りました。

     

    曽於高校をいつも気にかけていただき誠にありがとうご

    ざいます。

    今後とも御声援よろしくお願いいたします。

    IMG_7868

    寶藏校長先生,いただいた御寄付とポスターと共に

  • 2023年11月10日(金)

    令和5年度「そお市民祭」展示

    11月11日(土)・12日(日)に末吉総合体育館や

    栄楽公園で開催される「そお市民祭」に曽於高校から展

    示品を出します。学科紹介や専門学科の作品・開発商品

    さらに美術部の作品を数点、展示させていただきました。

    IMG_3005

    IMG_3011

    IMG_3012

    IMG_3003

    日曜日は畜産食農科が栄楽公園で加工品を販売予定です。

    ぜひ、足を運んでいただき展示品をご覧ください!

  • 2023年05月29日(月)

    創立10周年記念モザイクアートを制作中です。

    文理・普通科3年生は,創立10周年記念の企画を進めています。

    総合的な探究の時間で,6つの班に分かれて活動しています。

    今回は,そのうちの一つ「モザイクアート」班の紹介をします。

    image1

    こちらが原画。普通科3年長船君が制作しました。

    写真をデジタル加工・構成して作りました。

    a

    これはモザイクアートを制作するパネルです。

    IMG_4922

    大きさは,約180cm角です。

    軽くて頑丈な木パネルは,安全な展示をするのに最適です。

    IMG_1424

    黒く地塗りをしたパネルに「墨打ち」をしています。

    1辺1cmの正方形を「33,672」個作ります。

    これらが8つの色に塗り分けられ,モザイクアートのピースになります。

    今回は,ここまでの紹介。次回をお楽しみに。

  • 2023年05月08日(月)

    創立10周年記念ロゴマークが決定しました!

    創立10周年ロゴマーク

    「ロゴマーク決定までの経緯」

    文理科3年,普通科3年の総合的な探究の授業で,昨年度から「創立10周年」に向けた企画を行っています。

    6つの企画が進行中ですが,その中の一つがロゴマーク作成です。

    昨年度ロゴマーク原画を校内で募り,商業科2年宮之原さん作が選ばれました。

    宮之原さんは,原画をブラッシュアップし,データ化する作業までしてくれました。

    「 ロゴマークのコンセプト」

    曽於高校の校章をモチーフとし,桜の花びら,笑顔輝くを重ねてデザインしました。

  • 2023年04月28日(金)

    令和5年度5月行事予定

    令和5年度の5月行事予定をホームページにアップしま

    した!

    6月からは生徒の皆さん,保護者の皆様によりよく情報

    発信ができるように計画しています。

    ご期待ください!

     

    R05 5月行事予定[PDF:132KB]

    R05 5月行事予定

  • 2023年03月30日(木)

    曽於高JUMP!!54号 (学校だより令和5年3月号)掲載!!

    みなさまお待たせいたしました!

    曽於高JUMP!!54号 (学校だより 令和5年3月号)を掲載いたします。今号は,第7回卒業式,贈賞式,合唱コンクール,前田良文校長先生の「総合探求」特別講演会,そして,この春の転退職の先生方からのメッセージと盛りだくさんです。

    今回は事情によりWebのみでの公開になりますが,ぜひ,PDFファイルをダウンロードしてゆっくりご覧下さい!

     

    54-1

    54-2

    54-3

    54-4

    54-5

    曽於高JUMP!!54号 学校だよりR53月[PDF:1MB]

     

     

  • 2023年03月03日(金)

    そお市うまSoo!フェス2023へ出店

    3月12日(日)9:00~16:00にかけて

    曽於市商工会末吉支所前駐車場で

    「そお市うまSoo!フェス2023」

    が行われます。本校からは畜産食農科と商業科の生徒が

    出店し販売します!ぜひ,遊びに来てください!!

    うまSOOフェスチラシ

  • 2023年02月19日(日)

    吉井淳二記念大賞展(絵画展)開催中

    第40回記念吉井淳二記念大賞展が2/18(土)開幕し、美術部員の油彩画9点も展示されています。

    また今回は、歴代の吉井賞(一般部門)作品展や吉井淳二画伯コーナーも別室にて同時開催されていますので、会期中に是非ご覧ください。

    展示:2023年2月18日(土)~3月5日(日)曽於市末吉総合体育館(観覧無料)9:00~18:00

    【県内外の作品数】招待作家部門:17点、一般部門:121点、小作品部門133点、高校生部門:107点

    【曽於市内(幼児・小学生・中学生)の作品数】ジュニア部門:861点

    上川大空

    《夕暮れ時》上川大空(普通科1年)【議長賞】

     

    宮之原紗弥

    《日常》宮之原紗弥(商業科1年)【メセナ末吉賞】

     

    稲田煌明

    《最煌の夏休み》稲田煌明(普通科2年)【NHK鹿児島放送局賞】

     

    長船拓海

    《天と海のカタストリフィー》長船拓海(普通科2年)【大隅美術協会賞】

     

    津曲 愛

    《夢現》津曲 愛(商業科2年)【絵のまち賞】

     

    室屋美咲

    《にゃんにゃん ガチャ》室屋美咲(畜産食農科2年)【奨励賞】

     

    白鳥穂華

    《髄》白鳥穂華(文理科3年)【入選】

     

    小迫弥玲

    《儚きものたちへ》小迫弥玲(商業科3年)【入選】

     

    坂元祐輔

    《そうぞう》坂元祐輔(普通科3年)【入選】*小作品部門