部活動

  • 2025年10月18日(土)

    桜華祭(文化祭)その1 展示の様子!

    展示の様子を紹介します!

    IMG_7143

    IMG_7144

    IMG_7146

    IMG_7147

    IMG_7150

    IMG_7152

    IMG_7153

    IMG_7154

    IMG_7155

    IMG_7156

    IMG_7157

    IMG_7158

    IMG_7159

    IMG_7160

    IMG_7161

    IMG_7162

    IMG_7163

    IMG_7164

    IMG_7165

    IMG_7166

    IMG_7167

    IMG_7168

    IMG_7169

    IMG_7171

    IMG_7172

    IMG_7173

    IMG_7174

    IMG_7175

    IMG_7176

    IMG_7177

    IMG_7178

  • 2025年10月14日(火)

    美術系大学入試対策!

    畜産食農科3年清水太朗さんの「受験対策デッサン」を紹介します。

    IMG_7113

    IMG_7114

    IMG_7115

    IMG_7116

    IMG_7117

    リンゴを持った手を,繰り返し描きブラッシュアップさせています。

    リンゴを持つ「手のポーズ」は無限にありますが,「自分が表現したい,美しく迫力があるポーズ」の研究からスタートします。

  • 2025年10月07日(火)

    表彰伝達式・全校朝礼を行いました

    大隅地区高等学校バレーボール大会男子  第3位

    IMG_7064

    大隅地区高等学校秋季卓球大会女子シングルス  第3位 商業科2年 大保  まい さん

    IMG_7066

    表彰伝達式に引き続き,教頭講話,頭髪服装検査を行いました。

    IMG_7067

    IMG_7068

    IMG_7069

  • 2025年09月01日(月)

    8月30日(土)愛校作業を行いました

    体育祭前PTA愛校作業を,保護者・部活動生で行いました。

    IMG_0995

    IMG_0996

    IMG_0997

    IMG_0998

    IMG_1010

    IMG_1011

    IMG_1015

    IMG_1017

    IMG_1020

    グランドの除草がしっかりなされました!

    暑い中,本当にありがとうございました!

  • 2025年08月05日(火)

    M科生のチャレンジ

    曽於高校のM科とは機械電子科のことです。

    この夏,M科生徒が二つの事にチャレンジしました。

     

    M科3年の内野々君

    B1

    ボクシングの全国大会に出場しました。

    場所は岡山県玉野市

    ライトフライ級で九州大会を通過し,

    今大会に出場しました。

    B2

    B3

    最初の対戦相手は福井代表の選手。

    1ラウンドを有利に進めたものの判定負け。

    高校最後のインターハイが終了しました。

     

    同じくM科の上床君,井之上君,小濱君,馬越君。

    IMG_1

    九州高校溶接技術競技会へ出場しました。

    ものづくりコンテストの九州大会です。

    場所は宮崎県佐土原市。

    IMG_2

     

    IMG_3

    開始前にブースのチェックが許可されますが,

    この時間以降はブースへの立ち入りは禁止。

    撮影も禁止です。

     

    IMG_4

     

    開会式で優勝旗を返還して大会開始。

    溶接する素材を準備するところから競技は

    始まっています。

    IMG_5

    IMG_6

    この成果がどのように評価されるのか?

    全国大会の出場権を得る事ができるのか?

    結果が出るのは9月です。

    IMG_7

     

     

     

     

     

  • 2025年08月01日(金)

    九州・沖縄大会に向けて

    夏休みなのに機械電子科の実習室には常に人がいます。

    8月2日(土)から宮崎で行われる

    「第77回九州・沖縄地区高校生溶接技術協議会」

    に出場する溶接工作部のメンバーです。

     

    IMG_1

     

    IMG_2

     

    IMG_3

     

    真夏ですが安全対策は必須です。

    皮の手袋,皮の前掛け,皮の足カバー,皮の靴カバー

     

    IMG_4

     

    当然,暑さ対策も・・・・・

    IMG_5

     

    頑張っているメンバーに

    よい結果が出ることを期待します。

    IMG_6

  • 2025年07月29日(火)

    体育祭応援看板が完成しました

    今年の応援パネルのテーマは「幻獣」です。

    無題120_20250729114441

    白組2年生応援パネル 幻獣「玄武」

    無題121_20250729115256

    赤組3年生応援パネル 幻獣「獅子」

    無題122_20250729151006

    青組1年生応援パネル 幻獣「龍」

    IMG_9567

    IMG_9581

    IMG_9583

    IMG_9590

    美術部員の一大制作の体育祭応援パネル,今年もやり遂げました!

    本校体育祭で展示します。ぜひ実物を見に来てください!

     

  • 2025年07月29日(火)

    第49回全国高校総合文化祭(かがわ総文祭2025)に参加しました!

    7月26日(土),27日(日)の2日間,美術工芸部門に,畜産食農科3年清水太朗さんが県選抜7名として参加しました。

    高松市立美術館では,全国の選抜作品展が開催され,力作を鑑賞しました。

    IMG_6974

    香川県立高松工芸高校では,生徒交流会(張り子絵付け)があり,全国から集まった生徒同士でグループを作り,制作・交流をしました。

    IMG_6993

    IMG_6994

  • 2025年07月24日(木)

    吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

    8月10日(日) 13:30開場、14:00開演 末吉総合センター

    無題16_20250623180059

    今回の定期演奏会では、先日の吹奏楽コンクールで演奏した曲や最近流行りの「かわいいだけじゃだめですか?」、ジャズの定番曲である「sing sing sing」、昨年度行われたアンサンブルコンテストで金賞を受賞した「さくらのうた」などの様々なジャンルの曲を演奏します。  

    演奏はもちろん、曲中の演出や曲順にも工夫を凝らしました。

    部員一同、たくさんの方のご来場をお待ちしています!

  • 2025年07月22日(火)

    体育祭応援看板制作中!

    7月18日(金)終業式の午後から,美術部員が本格的に制作を開始しました。

    IMG_6957

    体育祭にお披露目できる「感謝」を持ちながら,毎年,時間と労力をかけています。

    畳18畳分の大きさの看板を共同制作しますので,コミュニケーションをとりながら計画的に進めていきます。

    IMG_6958

    IMG_6959

    IMG_6960

    IMG_6961

    IMG_6962

    IMG_6963

    IMG_6964

    IMG_6965

    今取り組んでいるのは,1,2年生の看板です。3年生の看板は3月(春休み)に仕上げています。

    IMG_6966

    熱中症対策をしながら,確実に仕上げていきます。

    完成は7月29日(火)を計画しています。