行事
2025年04月08日(火)
続・入学式(オフショット)
入学式のオフショットです。
【文理科】
【普通科】
【畜産食農科】
【機械電子科】
【商業科】
【その他・・】
<会場の様子>
吹奏楽部が演奏で盛り上げます(^o^)
<所作指導>
このように・・ 腰掛ける・・
「お~」・・真剣な眼差しが素晴らしい(*^-^*)
いよいよ・・入場!!・・ん?担任が一番リラックスしてる(^^)/
明日は,いよいよ対面式・・先輩たちと初対面!!楽しみです。
2025年04月08日(火)
第12回 入学式
令和7年度 曽於高校12期生の入学式が行われました。
文 理 科 16名
普 通 科 32名
畜産食農科 21名
機械電子科 37名
商 業 科 40名 計146名
新たに曽於高生の仲間入りをしました。
西中間校長からの式辞
新入生代表による宣誓
来賓祝辞 曽於市
PTA矢上会長様からもメッセージを頂きました。
担任・副担任の紹介
滞りなく,進行されました。
「笑顔輝き 夢かなう」
第12期新入生のみなさん,ようこそ曽於高校へ!
2025年04月07日(月)
令和7年度 新任者紹介・始業式を行いました
新年度に入り,新たな先生方をお迎えいたしました。
新任者を代表して,西中間校長先生が挨拶をしました。
生徒会長から歓迎のことば
引き続いて,始業式を行いました。
それぞれが目標を持って,意味のある充実した高校生活を送ることを講話されました。
続いて,生徒指導部から年度初めの大切な連絡事項が伝えられました。
今年度のブログも,フレッシュで元気な情報をお届けいたします。
どうぞ,宜しくお願い致します。
2025年03月25日(火)
3学期終業式が行われました
終業式が執り行われました。
校長先生の式辞では,今年度の労いの言葉をいただきました。
続いて,生徒指導部から今年度の学校生活について話がありました。
2025年03月25日(火)
令和6年度 離任式が行われました
ついに今年も,この日が来てしまいました。
終業式の終了後,全校生徒,職員,多数の卒業生らに見守られながら行われました。
~転出者の紹介~
寶藏 校長先生
藤田 先生
中西 先生
平野 先生
今村 先生
比良先生
森先生
園田 先生
肥後 先生
永田 先生
石田 先生
堀之内 先生
田島 先生
山崎 先生
卒業生も多数,駆けつけました。
先生方,これまでのご尽力に心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
2025年03月24日(月)
3学期クラスマッチが行われました
サッカーとバスケットボールの2種目で,どちらもアツイ戦いが繰り広げられました。
結果は以下の通りです。
「バスケットボール競技」
男子優勝 畜産食農科2年
女子優勝 商業科 2年
「サッカー競技」
男子優勝 文理科普通科2年合同チーム
女子優勝 商業科2年
2025年03月19日(水)
2年生 進路ガイダンス&就職面接講座を開催しました
3月18日(火)6限目,同講座を開催しました。
文系大学,理系大学,短期大学,看護・医療系,専門学校等(看護・医療系除く),就職面接講座の6つを開設し,生徒は進路希望に応じて受講しました。
2025年03月13日(木)
合格者集合,説明会開催
小雨が降る天気でしたが,全員の方にお集まり頂きました。
2025年03月05日(水)
一般入学者選抜学力検査 1日目
本日から明日にかけて,本校にて行われます。
受験生のみなさん,準備や体調を万全に整えて,しっかり安全に来校してください。
試験二日目の受験科目は「社会」「数学」,午後からは面接試験が実施されます。
集合時間 9:20
集合場所 控え室 個人指定席
2025年03月03日(月)
第9回卒業式が挙行されました
あいにくの雨でしたが,新たな旅立ちの日を迎えました。
それぞれの想いを胸に,厳かに開式されました。
文理科代表
普通科代表
畜産食農科代表
機械電子科代表
商業科代表
来賓の方々も,多数ご列席くださいました。
寶藏大作学校長式辞
県教育委員会告辞
来賓祝辞 曽於市 五位塚市長様
来賓祝辞 本校PTA矢上会長様
今回もアツいメッセージを頂きました!
記念品贈呈
在校生送辞
卒業生答辞
思い出の校歌斉唱
3学年職員団
これからも,一人一人が大きく成長しながら,立派に大活躍していくことと思います。
「笑顔輝き 夢かなう」
一所懸命に強く生きて,いつまでも幸せでいてくださいね。
保護者の皆様,来賓の皆様,誠にありがとうございました。
尚,各関係機関の方々より多くの祝詞も頂戴致しまして,あわせて御礼申し上げます。