畜産食農科

  • 2025年05月07日(水)

    農業クラブ総会・校内意見発表会を実施しました

    農業クラブの、大切な活動のひとつです。

    役員の紹介が成されて、いよいよ始動します!

    IMG_2464

    IMG_5204

    総会終了後に、意見発表大会が行われました。

    これでも発表直前ですが、リラックスモードな感じです。

    IMG_5215

    IMG_5224

    IMG_5235

    IMG_5242

    IMG_5256

    IMG_5262

    IMG_5265

    会場全員が、静かに聞き入ります。

    IMG_5270

    IMG_5272

    発表後に農場長からの講評

    IMG_5276

    役員メンバー達も、一生懸命に運営していました。

    IMG_5217

    IMG_5279

    農業クラブは、これからも自主的かつ積極的に活動していきます!

  • 2025年04月30日(水)

    放課後の農場内では,,,

    畜産専攻班の生徒達が、管理業務を行っています。

    この作業は、ほぼ毎日、自主的に活動しています。

    IMG_20250424_165537-2

    真心こめて、愛情たっぷりに接しています。

    IMG_20250424_165346-2

    IMG_20250424_165726-2

    IMG_20250424_165158-2

    IMG_20250424_170251-2

    きちんと丁寧に後片づけを行い作業完了となります。

    今日も、お疲れ様~(^o^)/

    IMG_20250424_165626-2

  • 2025年04月24日(木)

    真っ赤なイチゴ入荷しました!

    待ってました、この季節!

    今年も、真っ赤なイチゴが入りましたよ~

    ご覧下さい、この見事な色合い!!

    IMG_20250415_121155-2

    手際よく、安全に下処理作業をしていきます。

    IMG_20250423_102832-2

    IMG_20250423_103231-2

    包丁の使い方も、グングン上達していきます。

    IMG_20250415_135416-2

    IMG_20250415_141237-2

    流水でキレイに仕立てをします。

    そしていつの日か、あの美味しいイチゴジャムになります。

    丁寧に手間を掛けることで、より良い製品が作られるんですねー

    この甘~い香りよ、届け~~っ!

  • 2025年04月15日(火)

    トウモロコシの播種

    畜産食農科1年生による初めての農場実習が,毎年恒例のこの播種作業となっています。

    「農業と環境」の科目を通して,これから農業の基礎を深く専門的に学習していきます。

    IMG_20250415_120309~2

    IMG_20250415_120350~2

    ひと粒ずつ丁寧に,心を込めて作業していきます。

    IMG_20250415_120455~2

    IMG_20250415_120253~2

    これから,しっかり栽培管理していきます!

    すっくすく育ってね~(^0^)

  • 2025年04月11日(金)

    畜産食農科1年生のオリエンテーションを行いました

    ピカピカの実習作業服に着替えて説明を聞きます。

    さぁ、いよいよ農業の世界へ足を踏み入れますよー!

    IMG_20250411_140556

    まずは、やはり牛舎を見てからですよね~。

    IMG_20250411_133605~2

    IMG_20250411_134140~2

    IMG_20250411_135125~2 (1)

    広い農場敷地内を丁寧に見て回ります。

    IMG_20250411_135239

    IMG_20250411_135329

    ワクワクしてきますねー(^~^)

    IMG_20250411_135430

    IMG_20250411_135842~2

    農場内では、先輩たちが熱心に作業中です。

    IMG_20250411_140136

    これから3年間、この実習農場でたくさんの青春を耕しましょう!

    ようこそ,畜産食農科へ!!

    IMG_20250411_133439~2

  • 2025年03月19日(水)

    2年生 進路ガイダンス&就職面接講座を開催しました

    3月18日(火)6限目,同講座を開催しました。

    001

    002

    003

    004

    005

    006

    文系大学,理系大学,短期大学,看護・医療系,専門学校等(看護・医療系除く),就職面接講座の6つを開設し,生徒は進路希望に応じて受講しました。

  • 2025年02月07日(金)

    合唱コンクールが実施されました

    学級ごとに練習した自由曲を合唱することで,学級の絆を深めつつ,日々の練習の成果を発表する機会です。

    会場は,末吉総合センターをお借りして行われました。

    はじめに,生徒会長からの代表あいさつ

    IMG_3858

    生徒会実行委員長あいさつ

    IMG_3863

    会場運営係もスタンバイOKです!

    IMG_3844

    審査員席も緊張が高まります。

    IMG_3894

    IMG_3897

    IMG_3903

    IMG_3909

    IMG_3916

    IMG_3924

    IMG_3936

    会場全体が心地よい歌声に包まれます。

    IMG_3949

    IMG_3943

    IMG_3960

    IMG_3966

    最後に客席の方々へ,全員での校歌斉唱を届けました。

    IMG_3976

    最優秀賞は商業科2年生が受賞しました。

    IMG_4012

    指揮者や伴奏者の個人賞も表彰されました。

    IMG_4022

    おわりに,山下教頭先生の講評で閉幕しました。

    IMG_4028

  • 2025年02月04日(火)

    明日の営農を語る会が開催されました

    進路が農業関連分野の就職や進学が決定している3年生6名を対象としています。

    今後の農業人育成に向けて,各関係機関の皆様にも多数,お集まり頂きました。

    IMG_3629

    IMG_3678

    曽於市 五位塚市長様より激励のお言葉をいただきました。

    IMG_3649

    IMG_3669

    IMG_3687

    これからの抱負や展望を,堂々と宣言しました。

    IMG_3705

    IMG_3711

    2年生,1年生の後輩たち全員も熱心に聞き入っています。

    IMG_3722

    IMG_3740

    IMG_3780

    お集まり頂きました各関係機関の皆様方,ご多忙の折,誠にありがとうございました。

    今後とも変わらずご指導ご鞭撻のほど,よろしくお願い申し上げます。

    IMG_3791

    「笑顔輝き 夢かなう」

    これからも精一杯,頑張ります!!

  • 2025年02月04日(火)

    美術部大会報告 第42回吉井淳二記念大賞展

    吉井淳二大賞(最高賞) 畜産食農科2年 清水 太朗さん

    IMG_6250

    南日本新聞社賞 機械電子科1年 草ノ瀬 遼介さん

    IMG_6473

    MBC南日本放送賞 文理科2年 福山 ゆいさん

    IMG_6465

    NHK鹿児島放送局賞 普通科1年 福永 茉里さん

    IMG_6472

    絵のまち賞 機械電子科2年 池田 秀作さん

    IMG_6479

    入選 商業科1年 東迫 美優さん

    IMG_6257

    あわせて,学校賞を受賞しました。

    展示:2025年2月15日(土)~3月2日(日)末吉総合体育館(観覧無料)

    ぜひ,ご鑑賞ください。

  • 2025年01月30日(木)

    財部南小の皆さんが農場見学されました

    冷たい気温の中でしたが,小学生の元気な声が牛舎いっぱいに広がっていました。

    IMG_3343

    IMG_3362

    3年生の専攻班生徒が,詳しく説明しながら案内します。質問等にも,丁寧に答えていました。

    IMG_3374

    IMG_3408

    牛たちも嬉しそうに歓迎しています。

    IMG_3417

    IMG_3433

    IMG_3438

    IMG_3460

    IMG_3456

    IMG_3508

    またゆっくりと,遊びに来てくださいね~

    IMG_3411