• 2025年05月19日(月)

    特産品部会に参加しました

    曽於SHOLIFE( ^)o(^ )!!

    今回は5月15日に曽於市末吉公民館であった特産品部会に

    本校商業科3年生が参加してきました。

    曽於市商工会との共催で曽於市観光協会会員の皆様に加え,

    商工会青年部の皆様と積極的な意見交換ができ,

    有意義な時間を過ごすことができました。。

    はじめに一般社団法人デイズ代表理事 児玉晃一様より

    「楽しいまちおこし」と題して講演していただき,そのあとは

    「曽於市の食を通じた街おこしについて」

    グループディスカッションがありました。

    その時の様子を紹介します。

    T01

    T02

    T04 T05

    T06

    T07 T09

    T08

    T10 T11

    T12

    T13 T14

    T15

    地域活性化として取り組む「街おこし」

    曽於市の未来は「食」を通じて明るく楽しい街になることを期待します。

    これからも曽於高校商業科は,地域に根差した

    地域貢献活動を積極的に推進していきます。

  • 2025年05月19日(月)

    ボクシング九州大会出場決定!

    県総体ボクシング競技大会結果 5/16(金)-18(日)
    機械電子科3年 内野々叶真 ライトフライ級 優勝
    機械電子科1年 内野々叶大 フライ級 2位

    250517114416716 (1)

    250518103723564

    250518103843615~2
    2名は,九州大会に出場します。
    6月12日(木)から福岡で開催されます。

  • 2025年05月16日(金)

    曽於豚飯・・そおとんめしと申します

    いきなりですが・・曽於SHOLIFEの時間です( ^)o(^ )

    本日は曽於高校商業科株式会社ナンチクが協同で開発した

    ゆず胡椒ウインナー曽於豚飯の激熱情報を

    ゲットしましたので紹介します!!

    曽於豚飯・・これで『そおとんめし』と読みます('◇')ゞ

    5月14日。課題研究の時間に・・何やら・・動きがありました!!

    1747349448862 1747349445847

    調理室から美味しそうな匂いが・・( *´艸`)

    ゆず胡椒ウインナー曽於豚飯が呼んでいます。

    さぁ実食!!どうでしょう・・

    1747349446769 1747349447450

    1747349448247 1747349449539

    1747349450237 1747349450851

    みんな楽しそうに調理しています!!

    カメラを向けたら笑顔があふれて・・夢かなう・・実食(笑)

    1747349452700 1747349453495

    にぎにぎ・・力を入れすぎると米が潰れるから優しく・・

    1747349451893

    曽於豚飯を試食用に小さく握りました!(^^)!

    1747349456811 1747349456234

    こちらは・・おまじない入り( *´艸`) ゆず胡椒ウインナー です

    1747349460375

    お味の方は・・

    1747349461167 1747349462260

    1747349463587 1747349464083

    最高!!(^O^)/

    ゆず胡椒ウインナーは,ゆずの香りがほんのりと豚のうまみが詰まった一品

    曽於豚飯は作り方が簡単で炊き込みご飯の最上級と言える自信作の一品

    ぜひともご賞味ください( ^)o(^ )

    <速報!!>5月17日(土)

    Aコープ末吉店で曽於高校商業科の生徒による販売実習があります。

    時間は10:00~12:00と15:00~17:00の2回です。

    試食会もありますので,近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

    待ってま~す(*^▽^*)

    株式会社ナンチクのホームページはこちら↓↓

    https://www.nanchiku.co.jp/news/16874/

  • 2025年05月14日(水)

    トウモロコシの栽培管理

    4月の初旬に播種したトウモロコシが,順調に生育しています。

    鮮やかなグリーンの葉が元気のしるしです!

    IMG_20250513_115520~2

    IMG_20250513_115616~2

    本葉が4枚くらいになると,穴ごとに間引きします。

    生育のよい株を1本ずつ残して,より強い株を育てるためです。

    IMG_20250513_115702~2

    IMG_20250513_120049~2

    栽培状況も,細かく丁寧に記録します。

    IMG_20250513_120239~2

    これからも,真心こめて栽培管理していきます。

    すくすく育ってね~(^0^)

  • 2025年05月13日(火)

    公務員対策 オンライン講座1回目!!

    本日の放課後,本校ゼミ1教室にて,同講座がスタートしました。

    IMG_6701

    IMG_6702

    現在の申込み状況は,普通科3年2名,機械電子科3年2名,普通科1年3名です。

    1学期は全6回実施。その後は夏休みセミナーや2次試験対策も予定しています。

  • 2025年05月07日(水)

    農業クラブ総会・校内意見発表会を実施しました

    農業クラブの、大切な活動のひとつです。

    役員の紹介が成されて、いよいよ始動します!

    IMG_2464

    IMG_5204

    総会終了後に、意見発表大会が行われました。

    これでも発表直前ですが、リラックスモードな感じです。

    IMG_5215

    IMG_5224

    IMG_5235

    IMG_5242

    IMG_5256

    IMG_5262

    IMG_5265

    会場全員が、静かに聞き入ります。

    IMG_5270

    IMG_5272

    発表後に農場長からの講評

    IMG_5276

    役員メンバー達も、一生懸命に運営していました。

    IMG_5217

    IMG_5279

    農業クラブは、これからも自主的かつ積極的に活動していきます!

  • 2025年05月04日(日)

    志曽戦⑥ 男子バレー

    志曽戦,男子バレーの様子をアップします。

    IMG_8195

    IMG_8196

    IMG_8217

    IMG_8220

    IMG_8229

    IMG_8240

    IMG_8261

    一進一退の攻防は決着つかず1-1の引き分けでした。

    素晴らしい試合でした。

  • 2025年05月04日(日)

    志曽戦⑤ 女子バレー

    志曽戦,女子バレーの様子をアップします。

    IMG_8022

    IMG_8024

    IMG_8043

    IMG_8059

    IMG_8071

    IMG_8079

    あと一歩及びませんでしたがナイスゲームでした!

  • 2025年05月04日(日)

    志曽戦④ 男子バスケ

    志曽戦,男子バスケの様子をアップします。

    IMG_7990

    IMG_8016

    IMG_8145

    IMG_8163

    IMG_8178

    白熱した良い試合でした。

  • 2025年05月04日(日)

    志曽戦③ 開会式

    志曽戦,開会式の様子をアップします。

    IMG_4682

    IMG_4685

    IMG_4686

    IMG_6612

    IMG_7983

    IMGP9063

    IMGP9065